到着早々猫三昧 - 2019.06.28 Fri
薄暗くなり始める前の時間に太郎と一緒に散歩をやってたら、太郎が、私の背後の方を気にしてじっと見つめたままでした。
何かなあと振り返って見てみると、ハリネズミがいました。

端の方をごそごそと動いてましたよ~。
でも太郎は見ただけで、それ以上は興味なし。ハリネズミには近づきません。
「思わず見ちゃったけど、のそのそ動くあいつには興味ないにゃ」

太郎だけでなく、猫はハリネズミにはさほど興味ないのか、猫がハリネズミをどうかしたという話は聞いたことがありません。
同じ場所を行ったり来たりしてました。あ、私がいるから先に進めないのかな(´∀`;)

「ちょっと休憩にゃ」 どうぞ、どうぞ。

この時、今度は別の茂みで何かがごそごそ動いてるのが見えて、それもまたハリネズミでした。こういう薄暗い時間に歩いてると時々こうやって見かけます。
「犬は来てないよにゃ?」 大丈夫よ!

暗くなる前はまだ犬の散歩も多いので、そのことを分かってるのか周辺をちゃんと見ながら歩く太郎です。私よりも先に気づくこともあるので、この点は安心なのでありました。
----------------------------
旅日記は、現地に到着日のことからです。
夜の8時半頃に現地空港に到着、それ以降はシャトルバスで街の方へと移動となったので、滞在する宿がある旧市街に到着したのは夜の10時頃になりました。
バスを降りた旧市街の入り口から宿までは歩いて約10分。まだまだものすごく賑わってるメイン通りを通過して、一定のポイントまで来て地図を広げようとしたら、一匹の猫ちゃん発見です!

こんなところで堂々とくつろいでましたが、全然人を怖がってないし、歩いてる人も何もしません。

私に限らず、猫を見かけると撮影してる人は滞在中たくさんいました。
今いる道は港の横で、ええと…とやってたら、またいました!左側は海です。

そしてやっとなんとか宿の近くまで来たら、スーツケースをごろごろ鳴らせながら歩く友人が側を通ってもくつろいだままの一匹の猫ちゃんがそこに(笑)。

こっち向いてくれました♪

そしてすぐに宿の前に到着で、ドアを開けるためにあれことやってたら、ドアの向かい側にまた一匹!よく見たら↑の猫ちゃんでした。

デジカメよりスマホでの方がきれいに撮れてました。

下にいる子もいい表情ですね(笑)。

この日は到着が遅くなったので外での撮影はこれで終了です。
到着早々猫がたくさんいるな~と思ったのですが、現地は日中は約30度の気温でとても暑かったので、その時間帯は猫さんたちはお昼寝してることが多く、夕方以降からこうやって活発になってるようでした。
2日目以降のこと、またのんびりとアップして行きます。
何かなあと振り返って見てみると、ハリネズミがいました。

端の方をごそごそと動いてましたよ~。
でも太郎は見ただけで、それ以上は興味なし。ハリネズミには近づきません。
「思わず見ちゃったけど、のそのそ動くあいつには興味ないにゃ」

太郎だけでなく、猫はハリネズミにはさほど興味ないのか、猫がハリネズミをどうかしたという話は聞いたことがありません。
同じ場所を行ったり来たりしてました。あ、私がいるから先に進めないのかな(´∀`;)

「ちょっと休憩にゃ」 どうぞ、どうぞ。

この時、今度は別の茂みで何かがごそごそ動いてるのが見えて、それもまたハリネズミでした。こういう薄暗い時間に歩いてると時々こうやって見かけます。
「犬は来てないよにゃ?」 大丈夫よ!

暗くなる前はまだ犬の散歩も多いので、そのことを分かってるのか周辺をちゃんと見ながら歩く太郎です。私よりも先に気づくこともあるので、この点は安心なのでありました。
----------------------------
旅日記は、現地に到着日のことからです。
夜の8時半頃に現地空港に到着、それ以降はシャトルバスで街の方へと移動となったので、滞在する宿がある旧市街に到着したのは夜の10時頃になりました。
バスを降りた旧市街の入り口から宿までは歩いて約10分。まだまだものすごく賑わってるメイン通りを通過して、一定のポイントまで来て地図を広げようとしたら、一匹の猫ちゃん発見です!

こんなところで堂々とくつろいでましたが、全然人を怖がってないし、歩いてる人も何もしません。

私に限らず、猫を見かけると撮影してる人は滞在中たくさんいました。
今いる道は港の横で、ええと…とやってたら、またいました!左側は海です。

そしてやっとなんとか宿の近くまで来たら、スーツケースをごろごろ鳴らせながら歩く友人が側を通ってもくつろいだままの一匹の猫ちゃんがそこに(笑)。

こっち向いてくれました♪

そしてすぐに宿の前に到着で、ドアを開けるためにあれことやってたら、ドアの向かい側にまた一匹!よく見たら↑の猫ちゃんでした。

デジカメよりスマホでの方がきれいに撮れてました。

下にいる子もいい表情ですね(笑)。

この日は到着が遅くなったので外での撮影はこれで終了です。
到着早々猫がたくさんいるな~と思ったのですが、現地は日中は約30度の気温でとても暑かったので、その時間帯は猫さんたちはお昼寝してることが多く、夕方以降からこうやって活発になってるようでした。
2日目以降のこと、またのんびりとアップして行きます。
● COMMENT ●
アルペンさん宅の近くのネズミたちも、皆ハリネズミに進化するれば良いのにね。
太郎ちゃんも危険と判っているのでしょう。
猫島? しかも皆堂々としていて、比較的健康そうだし。
最初の三毛猫なんか、まるで普通に日本にいるのみたい。
そう言えば、アルペンさんの近くではミケはみないですか?
この仔、本当に日本の三毛みたいですね。
鼻半分模様のあるこ、舌が出てるみたい。
太郎ちゃんも危険と判っているのでしょう。
猫島? しかも皆堂々としていて、比較的健康そうだし。
最初の三毛猫なんか、まるで普通に日本にいるのみたい。
そう言えば、アルペンさんの近くではミケはみないですか?
この仔、本当に日本の三毛みたいですね。
鼻半分模様のあるこ、舌が出てるみたい。
やっぱり人間より猫の方がそういうとこ鋭いですよねー(゚д゚)
でも太郎くん、というか猫全般?はハリネズミは興味ないんですね^^
でもそれで正解なんでしょうね^^b
あ、犬もたいていうちでも猫が先に勘付きますw
いきなりの三毛ちゃん、ちょっとうちのに似てます(*´ェ`*)(体型以外)
そして出会うわ出会うわ、なんかこっちの美術館並みの遭遇率じゃありません?w^^;
なんでこんなにいるんでしょうね?
街全体で飼われてるんでしょうか。
続きが気になります((o(´∀`)o))
でも太郎くん、というか猫全般?はハリネズミは興味ないんですね^^
でもそれで正解なんでしょうね^^b
あ、犬もたいていうちでも猫が先に勘付きますw
いきなりの三毛ちゃん、ちょっとうちのに似てます(*´ェ`*)(体型以外)
そして出会うわ出会うわ、なんかこっちの美術館並みの遭遇率じゃありません?w^^;
なんでこんなにいるんでしょうね?
街全体で飼われてるんでしょうか。
続きが気になります((o(´∀`)o))
ハリネズミってカワイイキャクターになったりしてるけど
以外とモゾモゾ系なのねw
お腹と針の間くらいのモフっとしたところを触ってみたい~!
初日から猫たくさん出会えましたねー
夜とか室内とかデジカメよりスマホの方がよく撮れたりしますよね~
↓早めに行っててよかったですね!
しかも空いてて(笑)
混んでたら時間かかってから隣のターミナルですって言われたら
逃すとこでしたよね・・・
以外とモゾモゾ系なのねw
お腹と針の間くらいのモフっとしたところを触ってみたい~!
初日から猫たくさん出会えましたねー
夜とか室内とかデジカメよりスマホの方がよく撮れたりしますよね~
↓早めに行っててよかったですね!
しかも空いてて(笑)
混んでたら時間かかってから隣のターミナルですって言われたら
逃すとこでしたよね・・・
猫ちゃんたちも綺麗だけど、石畳の街が綺麗で感心しました。
猫も含めて、良く環境整備されている様子ですね。
三毛猫さんも白ブチさんも、日本でよく見かけるタイプですね。
親しみがわきます。
猫も含めて、良く環境整備されている様子ですね。
三毛猫さんも白ブチさんも、日本でよく見かけるタイプですね。
親しみがわきます。
コメントありがとうございます♪
★野付ウシさん
そうですねー、外を歩いてる猫に対する対応は、こっちの人たちは
日本のそれに比べるとかなり優しいと思います。
ドイツでは見かけないけど周辺諸国の外猫さんたち、心地よさそうです。
マイクロチップは太郎も入れてますが、これはこちらでは役立ってるようですよ。
犬猫の販売禁止はこちらでもですが、ウサギやハムスターなんかは普通に
売られてて、ちょっと複雑な気分になります。
こちらでは動物保護施設がしっかりしてますが、こういうのが日本にも
あればなあといつも思ってしまいます。
そうですねー、外を歩いてる猫に対する対応は、こっちの人たちは
日本のそれに比べるとかなり優しいと思います。
ドイツでは見かけないけど周辺諸国の外猫さんたち、心地よさそうです。
マイクロチップは太郎も入れてますが、これはこちらでは役立ってるようですよ。
犬猫の販売禁止はこちらでもですが、ウサギやハムスターなんかは普通に
売られてて、ちょっと複雑な気分になります。
こちらでは動物保護施設がしっかりしてますが、こういうのが日本にも
あればなあといつも思ってしまいます。
コメントありがとうございます♪
★REIさん
ネズミ、太郎には警戒してほしいけど、太郎が一枚上手みたいです(涙)。
今年は一体何匹お片付け(&埋葬)したことか、です(-_-;)
この三毛猫さん、他にも写真撮ってる人がけっこういましたよ~。
うちの周辺では最近は三毛さんは見ないですねぇ。
リード散歩時代は何匹かいましたが今ではさっぱり見かけないです。
模様のある子、ずっと舌が出たままなのか、たまたま出たシーンが撮れたのか、
写真見ながら気になってたんですが、宿の側にいる子だから今後も撮影してるかも。
ネズミ、太郎には警戒してほしいけど、太郎が一枚上手みたいです(涙)。
今年は一体何匹お片付け(&埋葬)したことか、です(-_-;)
この三毛猫さん、他にも写真撮ってる人がけっこういましたよ~。
うちの周辺では最近は三毛さんは見ないですねぇ。
リード散歩時代は何匹かいましたが今ではさっぱり見かけないです。
模様のある子、ずっと舌が出たままなのか、たまたま出たシーンが撮れたのか、
写真見ながら気になってたんですが、宿の側にいる子だから今後も撮影してるかも。
コメントありがとうございます♪
★キノボリネコさん
ごそごそ動く相手が猫だったら、太郎、絶対に追っかけやってますよ(^^;
あ、でも、リード散歩時代はハリネズミが珍しくてじーっと近くで見てました。
今では見慣れておもしろくない相手だと思ってるのかも?
犬相手には敏感になってくれた方が助かりますよね^^
三毛さん、白い毛の部分の割合とか、八千代ちゃんに似てますよね♪
私は、港町には猫が多いイメージなんですが、ここも港町だから多いのか?
マルタでは団体さんがお世話されてましたがここでははっきりせず。
今後も現地の猫の写真、あれこれとアップします~♪
ごそごそ動く相手が猫だったら、太郎、絶対に追っかけやってますよ(^^;
あ、でも、リード散歩時代はハリネズミが珍しくてじーっと近くで見てました。
今では見慣れておもしろくない相手だと思ってるのかも?
犬相手には敏感になってくれた方が助かりますよね^^
三毛さん、白い毛の部分の割合とか、八千代ちゃんに似てますよね♪
私は、港町には猫が多いイメージなんですが、ここも港町だから多いのか?
マルタでは団体さんがお世話されてましたがここでははっきりせず。
今後も現地の猫の写真、あれこれとアップします~♪
薄暗くなると少し涼しくなって、太郎ちゃんもまったりお外を
楽しめるね!
ハリネズミがいるって良いな〜
大きさ的に獲物にはならないのかな?
インスタのお友達のところにもハリネズミが遊びにくるけど
やっぱりみんニャン見てるだけなんだよね。
初日にすでにこんなにも猫ちゃんと!
人通りが多くてもまったりできるのは、いつも快適に安全に
過ごせてるからだろうね。
撮影され慣れてる?(笑)
楽しめるね!
ハリネズミがいるって良いな〜
大きさ的に獲物にはならないのかな?
インスタのお友達のところにもハリネズミが遊びにくるけど
やっぱりみんニャン見てるだけなんだよね。
初日にすでにこんなにも猫ちゃんと!
人通りが多くてもまったりできるのは、いつも快適に安全に
過ごせてるからだろうね。
撮影され慣れてる?(笑)
コメントありがとうございます♪
★ししゅうねこさん
ハリネズミのもぞもぞ系という表現、ぴったりです(笑)!
一度触ってみたいけど、なんとなく怖くて触れません(^^;
今回の薄暗くなってからの太郎の散歩シーンもスマホでの撮影で、
暗い時はスマホでの方が意外ときれいに撮れると実感中です。
空港では、そうなんですよ、長い時はチェックインできるまでに軽く30分以上
待つこともあるから、並んだ後にターミナル移動発覚だったら恐ろしいです(>_<)
ハリネズミのもぞもぞ系という表現、ぴったりです(笑)!
一度触ってみたいけど、なんとなく怖くて触れません(^^;
今回の薄暗くなってからの太郎の散歩シーンもスマホでの撮影で、
暗い時はスマホでの方が意外ときれいに撮れると実感中です。
空港では、そうなんですよ、長い時はチェックインできるまでに軽く30分以上
待つこともあるから、並んだ後にターミナル移動発覚だったら恐ろしいです(>_<)
コメントありがとうございます♪
★ロッドさん
この街は内戦による攻撃で被害がとても大きかったそうなんですが
その後にまたきれいに修復されたそうです。
もし内戦がなかったのなら、また違った雰囲気だったのかも。
猫たちは日本で見る猫たちとなんら変わりない姿の子ばかりでしたよ~。
この街は内戦による攻撃で被害がとても大きかったそうなんですが
その後にまたきれいに修復されたそうです。
もし内戦がなかったのなら、また違った雰囲気だったのかも。
猫たちは日本で見る猫たちとなんら変わりない姿の子ばかりでしたよ~。
コメントありがとうございます♪
★moguさん
薄暗い時間帯からは暑さも引いてとっても気持ちよく過ごせるから
太郎もその時間から活発になってるよ~。
ハリネズミが獲物になった話は聞いたことなくて、逆に猫と一緒に
仲良くご飯を食べてる画像とかは見たことある(笑)。
ハリネズミ、キャットフードが好きなんだって~。
猫が逃げないことから、普段から意地悪する人もいないんだってわかるよね^^
撮影してても逃げない子がほとんどで、そう、慣れてるっぽい(笑)。
薄暗い時間帯からは暑さも引いてとっても気持ちよく過ごせるから
太郎もその時間から活発になってるよ~。
ハリネズミが獲物になった話は聞いたことなくて、逆に猫と一緒に
仲良くご飯を食べてる画像とかは見たことある(笑)。
ハリネズミ、キャットフードが好きなんだって~。
猫が逃げないことから、普段から意地悪する人もいないんだってわかるよね^^
撮影してても逃げない子がほとんどで、そう、慣れてるっぽい(笑)。
ハリネズミは危険なんですかね?
太郎ちゃんもそれをわかっているのかな・・・・?
太郎ちゃん今日も良い表情してますね(*^-^*)
三毛さんすごく堂々としてる~~~~(*^。^*)
さすがですね~♪
ごまさんみたいな柄の子も可愛い!!
自分ちの子たちに似ている柄を見ると一気に
親近感がわいてきます(^ー^* )フフ♪
太郎ちゃんもそれをわかっているのかな・・・・?
太郎ちゃん今日も良い表情してますね(*^-^*)
三毛さんすごく堂々としてる~~~~(*^。^*)
さすがですね~♪
ごまさんみたいな柄の子も可愛い!!
自分ちの子たちに似ている柄を見ると一気に
親近感がわいてきます(^ー^* )フフ♪
こんにちは♪
太郎ちゃんも、薄暗くなる時間帯だと、
そう暑くもなく、お散歩が楽しめてるんですね(*^-^*)
ハリネズミの動き方が、太郎ちゃんには物足りないのかな?
すばしっこい相手を仕留めることに、意味がある!みたいな?(^_^;)
クロアチアも、猫ちゃんが多いんですね。
街中でも、人を怖がらずくつろいでる様子♪
みんな、かわいがられているんですね(*´▽`*)
そう暑くもなく、お散歩が楽しめてるんですね(*^-^*)
ハリネズミの動き方が、太郎ちゃんには物足りないのかな?
すばしっこい相手を仕留めることに、意味がある!みたいな?(^_^;)
クロアチアも、猫ちゃんが多いんですね。
街中でも、人を怖がらずくつろいでる様子♪
みんな、かわいがられているんですね(*´▽`*)
コメントありがとうございます♪
★ゆりっぺさん
路上にいるハリネズミを手で運んで救出する人の話もよく聞くので
危険なことはないと思いますよ~^^
でものそのそした動きが猫には危険に見えてる可能性もあり、ですね(笑)。
自分ちの子に似てる子を見つけると…、分かります、私もそうです♪
現地の猫さんたちは人間から逃げるような子はあまりいなかったので
変なことをする人もいないんだろうなあとちょっと安心しました^^
路上にいるハリネズミを手で運んで救出する人の話もよく聞くので
危険なことはないと思いますよ~^^
でものそのそした動きが猫には危険に見えてる可能性もあり、ですね(笑)。
自分ちの子に似てる子を見つけると…、分かります、私もそうです♪
現地の猫さんたちは人間から逃げるような子はあまりいなかったので
変なことをする人もいないんだろうなあとちょっと安心しました^^
コメントありがとうございます♪
★pilさん
太郎、薄暗くなる時間帯から活発になってますよ^^
元々夜行性だし、どっちにしろ今は日中は暑過ぎてダレてしまってるので
薄暗い時間からの涼しさが本当に心地いいみたいです。
そうそう、すばしっこく動く生き物の方がいいんだろうなあ、で(;´▽`
ネズーたちにはもっとのそのそ動いてもらったらいいのかも…(汗)。
クロアチアの猫、観光客に慣れてる感じでしたよ~。
猫好きには本当にたまらない街だと思います^^
太郎、薄暗くなる時間帯から活発になってますよ^^
元々夜行性だし、どっちにしろ今は日中は暑過ぎてダレてしまってるので
薄暗い時間からの涼しさが本当に心地いいみたいです。
そうそう、すばしっこく動く生き物の方がいいんだろうなあ、で(;´▽`
ネズーたちにはもっとのそのそ動いてもらったらいいのかも…(汗)。
クロアチアの猫、観光客に慣れてる感じでしたよ~。
猫好きには本当にたまらない街だと思います^^
フランス45℃もだけど、ヨーロッパ、
熱波に襲われてますね(´-∀-`;)
お散歩は日が落ちてから…正解ですね!
ふふ、猫さん達、一度は、ハリネズミにパンチして、学習してるのかもww
太郎さん、見守るだけで、安心です~^^
クロアチアの猫さん、ちゃんと耳カットされてるんですね^^
誰も悪い事をしなければ、こんなにのんびり過ごせるんだなぁ~
熱波に襲われてますね(´-∀-`;)
お散歩は日が落ちてから…正解ですね!
ふふ、猫さん達、一度は、ハリネズミにパンチして、学習してるのかもww
太郎さん、見守るだけで、安心です~^^
クロアチアの猫さん、ちゃんと耳カットされてるんですね^^
誰も悪い事をしなければ、こんなにのんびり過ごせるんだなぁ~
コメントありがとうございます♪
★ほんなあほな。さん
45度のニュースを聞いて、35度のうちはまだましか~となりました(;^ω^)
今日は34度、明日以降はなんとか30度超えることはなさそうでホッとしてます。
太郎、リード散歩時代の若い時はハリネズミ見つけたらぐいぐい近寄ろうとしてたんで、
もしかしたらリード無しになって一度痛い目には遭ってるのかも、ですね(^^;
現地の猫さんたち、こんなふうにのんびりな性格の子が多かったと思います。
意地悪する人もいなさそうで安心しました^^
45度のニュースを聞いて、35度のうちはまだましか~となりました(;^ω^)
今日は34度、明日以降はなんとか30度超えることはなさそうでホッとしてます。
太郎、リード散歩時代の若い時はハリネズミ見つけたらぐいぐい近寄ろうとしてたんで、
もしかしたらリード無しになって一度痛い目には遭ってるのかも、ですね(^^;
現地の猫さんたち、こんなふうにのんびりな性格の子が多かったと思います。
意地悪する人もいなさそうで安心しました^^
トラックバック
https://alpenkatze1.blog.fc2.com/tb.php/960-167b4336
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
日本でもそういう人がいますが、概ね眉をひそめるひとが多いようです。糞尿の心配は日本も海外も一緒ですが、不思議と海外では猫を受け入れていますね。何故でしょうね。
懐が深いのか、小さなことを気にしないのか・・・猫には幸せなのかな?
日本では猫もイヌもマイクロチップの埋め込みが義務化されるそうですが、果たしてどうやってそれを確認するんでしょうね。そもそもが個人同士が勝手にあげたり、もらったりしますし、ペットショップで普通に売られているのを全部止めないと管理できないでしょうね。
以前にいたオーストラリアは早くからマイクロチップ使用していますが、ペットは街で買うことも個人でやり取りも出来ません。認可を受けたブリーダーのみが斡旋できます。
日本もキチンとやってほしいなぁ、と思いました。