日本へ飛ぶ日のこと - 2019.01.10 Thu
9日(火)は、こんなに積もってました。
今日も昨日も太郎の撮影はやったんですが、その分はまた後日アップします。
11月、12月の撮りだめがけっこうあってそっちの方は編集はやってたので、今回はとりあえずそれからアップしますね。ボツにはしたくないので(^^;
寒くなってからまた猫ベッドを使うようになった太郎の姿を撮影してました。

片腕曲げてたり、

片腕びよ~んもまた見られるようになりました。

もちろん、普通にこうやって寝てることもしょっちゅう。

いい寝顔です^^

さて、日本へ飛ぶ日のことを…。
以前そのことには少しだけ触れましたが、もしかしたら乗り遅れてチケットがパーになるかも…でちょっとだけパニック状態になりましたが、無事に搭乗には間に合いました(´∀`;)
長くなるので畳んで書いてます。ご興味のある方、お時間のある方はよかったらどうぞ。スルーでも全くかまいませんよ~。
当日は、地下鉄→ルフトハンザエクスプレスバスと乗り継ぎをやって空港まで行く予定にしてました。スーツケースが二個なので、バスへの乗り継ぎ場所まで相方に手伝ってもらって、バスからは一人で空港に行く予定でしたが、前日相方が、「車で空港まで送る」と言い出しました。
そして出発前に道路状況を確認したら特に何もなく大丈夫。空港までのNaviを設置して出発です。
するとしばらく経って、アウトバーン上を走り出してからですが、Naviに事故のマークが入りました(汗)。ラジオの交通情報でも、この先通過予定の場所でトラック二台による交通事故が起きたと言ってます(>_<)
別のアウトバーン経由にすればよかった…と相方は言うものの、もう変更は無理な場所(涙)。ちなみに、乗車予定にしてたエクスプレスバスはその別のアウトバーンを走るので問題無し。
徐々に渋滞が始まり、上空をヘリが飛んでるのが見えました。
そして完全に渋滞状態で車は全く動けない状態になりました。しばらく経って、事故現場と思われるところからヘリが飛び立って行くのも見えましたが。
その後も車は動かず、車から出て状況を見てる人もたくさん。相方も下りて後ろにいた人と話をして戻ってきたんですが、「後ろの人が、”ラジオでは道の閉鎖が終わるまであと2時間はかかると言ってた”とか言ってる」と…(T_T)
すごく時間に余裕をもって出発して、「飛行機の出発の3時間前に着いて早過ぎかも?」と言ってたのに、このまま2時間も動けなかったら完全に間に合いません(涙)。
警察の車両が横を通って行きました。

このまま飛べなかったら…と、私は半狂乱状態でした(汗)。
車は動かないので、相方が、搭乗予定のルフトハンザに電話して状況を伝えました。あれこれと話した結果、答えは、ANAからチケットを購入してるようなのでANAに連絡してくれ…でした。
相方が電話してる間私はあれこれググってたのですが、私のチケットは変更は一切不可の安いチケットなので、こういう状況では新しくチケットを購入するしかなさそうで、もう本当に大泣きしました(涙)。
さあ、これからANAに電話だ…とやってたら、なんと、前方の車が動き出したんです!!
それを見て電話するのは止め、とりあえず走り出せるのを待ちました。
ゆっくり、ゆっくりとはいえ走り出せたので、これだったらなんとか間に合うかも…と本当に安堵しました。
わりと早い段階で一車線だけが開放されたようです。

事故現場の横を通過。

私たちはこの渋滞のわりと先頭部分にいたことが幸いして、早い段階にこの渋滞から脱出することができました。
あとから聞いた話では、この後十数キロの渋滞が発生してたようで、渋滞の後方にいたら絶対に間に合ってません…。その前に、事故のことが分かってたら別の道を選ぶ選択肢はあったとは思いますが。
そしてなんとか無事に空港に到着してチェックイン。その後は空港で開催されてたクリスマス市を見る余裕もありました。
こちらが日本まで飛んだエアバスです。

最近はANAでばかり帰省してたので、ルフトハンザでの食事がどんなか興味津々だったのですが…。
こちらは一回目の夕食。カレーとなってる方を選びました。

まずいとまでは感じなかったけど、ANAでのカレーの方が何倍も美味しかったなあと、そんなことを思いながら食べました。左上はうどん。右上のケーキは好みじゃなかったので残しました。
ビールも、ANAは日本のビールを何種類も準備されてたのに、ルフトハンザではこれ一種類だけのようでした。
到着前の朝食。オムレツですが、これは全然美味しくなかった…。

左上のコーンみたいなのは果物。一粒だけ食べてまた蓋を…。何の果物かは??の味でした(汗)。
機内食は、ANAの方がレベルが高いかなと思いました。
そんなこんなで羽田に着いて、その後無事にF空港行きの便へと乗り継ぎました。
ルフトハンザ航空でのオンラインチェックインのことなど、復路でもちょっとあれこれとあったので、次回もついでにそのことを書きたいと思います。
長々と読んでいただきありがとうございましたm(__)m
今日も昨日も太郎の撮影はやったんですが、その分はまた後日アップします。
11月、12月の撮りだめがけっこうあってそっちの方は編集はやってたので、今回はとりあえずそれからアップしますね。ボツにはしたくないので(^^;
寒くなってからまた猫ベッドを使うようになった太郎の姿を撮影してました。

片腕曲げてたり、

片腕びよ~んもまた見られるようになりました。

もちろん、普通にこうやって寝てることもしょっちゅう。

いい寝顔です^^

さて、日本へ飛ぶ日のことを…。
以前そのことには少しだけ触れましたが、もしかしたら乗り遅れてチケットがパーになるかも…でちょっとだけパニック状態になりましたが、無事に搭乗には間に合いました(´∀`;)
長くなるので畳んで書いてます。ご興味のある方、お時間のある方はよかったらどうぞ。スルーでも全くかまいませんよ~。
当日は、地下鉄→ルフトハンザエクスプレスバスと乗り継ぎをやって空港まで行く予定にしてました。スーツケースが二個なので、バスへの乗り継ぎ場所まで相方に手伝ってもらって、バスからは一人で空港に行く予定でしたが、前日相方が、「車で空港まで送る」と言い出しました。
そして出発前に道路状況を確認したら特に何もなく大丈夫。空港までのNaviを設置して出発です。
するとしばらく経って、アウトバーン上を走り出してからですが、Naviに事故のマークが入りました(汗)。ラジオの交通情報でも、この先通過予定の場所でトラック二台による交通事故が起きたと言ってます(>_<)
別のアウトバーン経由にすればよかった…と相方は言うものの、もう変更は無理な場所(涙)。ちなみに、乗車予定にしてたエクスプレスバスはその別のアウトバーンを走るので問題無し。
徐々に渋滞が始まり、上空をヘリが飛んでるのが見えました。
そして完全に渋滞状態で車は全く動けない状態になりました。しばらく経って、事故現場と思われるところからヘリが飛び立って行くのも見えましたが。
その後も車は動かず、車から出て状況を見てる人もたくさん。相方も下りて後ろにいた人と話をして戻ってきたんですが、「後ろの人が、”ラジオでは道の閉鎖が終わるまであと2時間はかかると言ってた”とか言ってる」と…(T_T)
すごく時間に余裕をもって出発して、「飛行機の出発の3時間前に着いて早過ぎかも?」と言ってたのに、このまま2時間も動けなかったら完全に間に合いません(涙)。
警察の車両が横を通って行きました。

このまま飛べなかったら…と、私は半狂乱状態でした(汗)。
車は動かないので、相方が、搭乗予定のルフトハンザに電話して状況を伝えました。あれこれと話した結果、答えは、ANAからチケットを購入してるようなのでANAに連絡してくれ…でした。
相方が電話してる間私はあれこれググってたのですが、私のチケットは変更は一切不可の安いチケットなので、こういう状況では新しくチケットを購入するしかなさそうで、もう本当に大泣きしました(涙)。
さあ、これからANAに電話だ…とやってたら、なんと、前方の車が動き出したんです!!
それを見て電話するのは止め、とりあえず走り出せるのを待ちました。
ゆっくり、ゆっくりとはいえ走り出せたので、これだったらなんとか間に合うかも…と本当に安堵しました。
わりと早い段階で一車線だけが開放されたようです。

事故現場の横を通過。

私たちはこの渋滞のわりと先頭部分にいたことが幸いして、早い段階にこの渋滞から脱出することができました。
あとから聞いた話では、この後十数キロの渋滞が発生してたようで、渋滞の後方にいたら絶対に間に合ってません…。その前に、事故のことが分かってたら別の道を選ぶ選択肢はあったとは思いますが。
そしてなんとか無事に空港に到着してチェックイン。その後は空港で開催されてたクリスマス市を見る余裕もありました。
こちらが日本まで飛んだエアバスです。

最近はANAでばかり帰省してたので、ルフトハンザでの食事がどんなか興味津々だったのですが…。
こちらは一回目の夕食。カレーとなってる方を選びました。

まずいとまでは感じなかったけど、ANAでのカレーの方が何倍も美味しかったなあと、そんなことを思いながら食べました。左上はうどん。右上のケーキは好みじゃなかったので残しました。
ビールも、ANAは日本のビールを何種類も準備されてたのに、ルフトハンザではこれ一種類だけのようでした。
到着前の朝食。オムレツですが、これは全然美味しくなかった…。

左上のコーンみたいなのは果物。一粒だけ食べてまた蓋を…。何の果物かは??の味でした(汗)。
機内食は、ANAの方がレベルが高いかなと思いました。
そんなこんなで羽田に着いて、その後無事にF空港行きの便へと乗り継ぎました。
ルフトハンザ航空でのオンラインチェックインのことなど、復路でもちょっとあれこれとあったので、次回もついでにそのことを書きたいと思います。
長々と読んでいただきありがとうございましたm(__)m
● COMMENT ●
おお!ラッセル太郎さん、本領発揮の雪具合だわ^^v
こりゃ~楽しそう^^v
普段は、こうやって、ゆったり爆睡してるから、
雪の中で、ラッセルラッセル出来るのね^^/
いやぁ~!事故渋滞と搭乗予定時間のせめぎ合い、解る解る!
私も、新幹線とかなら、スマホで、予約時間が変更できる、エキスプレス予約をしてるし、
次の便もすぐにあるから、何とでもなるけど、
飛行機は・・・ねぇ(;´Д`A ```
しかも、最近の早得とかは、予約変更が効かないし、
万が一払い戻せても、「なんやこれ?」って額しか返ってこないし・・・
本当に、ドキドキしたでしょう~
間に合ってヨカッタヨカッタ!
コーンみたいな果物??なんやそれ?
コーンにしてくれたら、まだよかったのにw
こりゃ~楽しそう^^v
普段は、こうやって、ゆったり爆睡してるから、
雪の中で、ラッセルラッセル出来るのね^^/
いやぁ~!事故渋滞と搭乗予定時間のせめぎ合い、解る解る!
私も、新幹線とかなら、スマホで、予約時間が変更できる、エキスプレス予約をしてるし、
次の便もすぐにあるから、何とでもなるけど、
飛行機は・・・ねぇ(;´Д`A ```
しかも、最近の早得とかは、予約変更が効かないし、
万が一払い戻せても、「なんやこれ?」って額しか返ってこないし・・・
本当に、ドキドキしたでしょう~
間に合ってヨカッタヨカッタ!
コーンみたいな果物??なんやそれ?
コーンにしてくれたら、まだよかったのにw
太郎ちゃん、いよいよ本領発揮ですね^^¥
雪山で救助犬(ニャン)のお仕事できそうですね(笑)
帰省前の飛行機搭乗までの事、本当に大変でしたね!
これじゃ、お疲れになるのも当然です。
でも、時間に十分な余裕を持って行動したので良かったですね。
pilさんのお話でも、日本へ帰省するときは何か必ずトラブルに見舞われています。
よほどの覚悟をして準備万端にしておかないと危ないのですね。
機内食のお話でホッと一息でした。
ルフトハンザですが、カレーとは日本を意識した献立があったのですね。
でも、やっぱり日本の物とは違うみたいですね。
この後、日本へ帰って本物の日本料理を満喫されたことでしょう。
雪山で救助犬(ニャン)のお仕事できそうですね(笑)
帰省前の飛行機搭乗までの事、本当に大変でしたね!
これじゃ、お疲れになるのも当然です。
でも、時間に十分な余裕を持って行動したので良かったですね。
pilさんのお話でも、日本へ帰省するときは何か必ずトラブルに見舞われています。
よほどの覚悟をして準備万端にしておかないと危ないのですね。
機内食のお話でホッと一息でした。
ルフトハンザですが、カレーとは日本を意識した献立があったのですね。
でも、やっぱり日本の物とは違うみたいですね。
この後、日本へ帰って本物の日本料理を満喫されたことでしょう。
こんにちわ。機内食は好みもあるので難しいですね。更には国民性もありかな?
ヨーロッパの航空会社はあまり期待できないです(個人的感想ですが)。
ルフトハンザとかブリティッシュ、エールフランス etc..乗りましたが似たもんです。
日本人に評判が良いのはJAL,ANAに加えアジアのキャリアが多いです。
それに近年は簡単な食事が増えてますね(コストと手間を少なくしている)。
まぁエコノミーだから贅沢言えませんけどね。
ヨーロッパの航空会社はあまり期待できないです(個人的感想ですが)。
ルフトハンザとかブリティッシュ、エールフランス etc..乗りましたが似たもんです。
日本人に評判が良いのはJAL,ANAに加えアジアのキャリアが多いです。
それに近年は簡単な食事が増えてますね(コストと手間を少なくしている)。
まぁエコノミーだから贅沢言えませんけどね。
大雪ですねえ。 太郎ちゃんは大張り切り?(笑)
フライトに影響が出なくて良かったです。
欧州は大雪という事だったので、空港閉鎖とかちょっとだけ心配しました。
でもそれ以上に、行きが大変だったのですね!
うちは成田まで電車で行けるので道路は使わないですが(3路線使える)、リムジンバスなどだと事故で遅れたら大変といつも思います。
そういう事故渋滞で乗れなかった時って、やはり新しく買うしかないのでしょうか?
怖いわ~。
最近までシェンゲンというのを理解してなくて、シェンゲン国乗り換えでも国際便だと思って2時間以上前に空港に着くようにしていたのですが、それで正解ですね。
機内食が一番まずかったのはSAS。 もう利用したくない。
KEは結構好きです。 韓国料理が出た事があります。
OSの朝食のサンドイッチは食べ物とは言えない代物だったけど。
↓ 太郎ちゃん、正直過ぎ。(爆) 男の友情は何処へ? (笑)
フライトに影響が出なくて良かったです。
欧州は大雪という事だったので、空港閉鎖とかちょっとだけ心配しました。
でもそれ以上に、行きが大変だったのですね!
うちは成田まで電車で行けるので道路は使わないですが(3路線使える)、リムジンバスなどだと事故で遅れたら大変といつも思います。
そういう事故渋滞で乗れなかった時って、やはり新しく買うしかないのでしょうか?
怖いわ~。
最近までシェンゲンというのを理解してなくて、シェンゲン国乗り換えでも国際便だと思って2時間以上前に空港に着くようにしていたのですが、それで正解ですね。
機内食が一番まずかったのはSAS。 もう利用したくない。
KEは結構好きです。 韓国料理が出た事があります。
OSの朝食のサンドイッチは食べ物とは言えない代物だったけど。
↓ 太郎ちゃん、正直過ぎ。(爆) 男の友情は何処へ? (笑)
ピョーンと飛んでる太郎ちゃんはかっこいいな〜
雪を楽しんでるのが全身から伝わってくるわ。
幸せそうな寝顔も可愛い〜
こういう時の事故って本当に焦るよね!
でも無事にフライトに影響なくてよかったね〜
ヨーロッパ方面に行った時はルフトハンザがほとんどだったけど
感じが良くて好きだったよ。
でもコーヒーがダメだったわ。
食事は....どこも期待してない....(笑)
雪を楽しんでるのが全身から伝わってくるわ。
幸せそうな寝顔も可愛い〜
こういう時の事故って本当に焦るよね!
でも無事にフライトに影響なくてよかったね〜
ヨーロッパ方面に行った時はルフトハンザがほとんどだったけど
感じが良くて好きだったよ。
でもコーヒーがダメだったわ。
食事は....どこも期待してない....(笑)
こんにちは♪
太郎ちゃんが、雪の中を跳んでる~!
「うひょひょ~い♪」と、太郎ちゃんの喜びの声が聞こえてきました。(笑)
車の中で、イライラMaxの状況ですね。
ヘリの出動もあったぐらいだから、ひどい事故だったんでしょうけど、
ちょっとした事故でも、事故車を移動させないから、すっごい渋滞になって、
超迷惑なこともありますよね。
あ!緑のパトカー!この辺りでは見かけなくなりました。
とにかく、間に合ってよかったですね!
機内食の生野菜のサラダが、いかにもドイツって感じですね(*´艸`*)
気になって仕方ないのが、コーンのような果物。
コーンにしか見えないんですけど~。(笑)
「うひょひょ~い♪」と、太郎ちゃんの喜びの声が聞こえてきました。(笑)
車の中で、イライラMaxの状況ですね。
ヘリの出動もあったぐらいだから、ひどい事故だったんでしょうけど、
ちょっとした事故でも、事故車を移動させないから、すっごい渋滞になって、
超迷惑なこともありますよね。
あ!緑のパトカー!この辺りでは見かけなくなりました。
とにかく、間に合ってよかったですね!
機内食の生野菜のサラダが、いかにもドイツって感じですね(*´艸`*)
気になって仕方ないのが、コーンのような果物。
コーンにしか見えないんですけど~。(笑)
コメントありがとうございます♪
★キノボリネコさん
今日はまたさらに積もって、太郎もジャンプできない高さになってます(汗)。
あまりの雪にさすがの太郎も戸惑ってるのが分かるくらいです。
事故の件は、そうですね、事故自体に巻き込まれてたらもっと大変なことに(>_<)
今度からはやっぱり電車で行こうと思いました(-_-;)
コーンみたいな果物、正直、怖かったですw
機内食でこんな果物初めて見ましたww
今日はまたさらに積もって、太郎もジャンプできない高さになってます(汗)。
あまりの雪にさすがの太郎も戸惑ってるのが分かるくらいです。
事故の件は、そうですね、事故自体に巻き込まれてたらもっと大変なことに(>_<)
今度からはやっぱり電車で行こうと思いました(-_-;)
コーンみたいな果物、正直、怖かったですw
機内食でこんな果物初めて見ましたww
コメントありがとうございます♪
★ほんなあほな。さん
昨日はなんだかいい感じでラッセル車になってました!^^
でも今日またさらに降り積もって、さすがの太郎も一応外に出たものの
すぐに戻ってきて、その後はずーっと窓の外を眺めるばかりです。
飛行機で、しかも一日に一本しかない長距離国際線でこれは怖かったです(涙)。
一番安いチケットとはいえ、それでもそれなりの金額だし(;_;)
もしかしたらほんのちょっとは払い戻しが…とは思ったものの、
ググった感じでは私のチケットではそれも無理そうでした(涙)。
アウトバーン下りて歩いて最寄りの駅へ…とか、無理だけどあれこれ考えてました(汗)。
私も、こんな変な果物よりコーンを食べたかったです!w
昨日はなんだかいい感じでラッセル車になってました!^^
でも今日またさらに降り積もって、さすがの太郎も一応外に出たものの
すぐに戻ってきて、その後はずーっと窓の外を眺めるばかりです。
飛行機で、しかも一日に一本しかない長距離国際線でこれは怖かったです(涙)。
一番安いチケットとはいえ、それでもそれなりの金額だし(;_;)
もしかしたらほんのちょっとは払い戻しが…とは思ったものの、
ググった感じでは私のチケットではそれも無理そうでした(涙)。
アウトバーン下りて歩いて最寄りの駅へ…とか、無理だけどあれこれ考えてました(汗)。
私も、こんな変な果物よりコーンを食べたかったです!w
コメントありがとうございます♪
★ロッドさん
今日はまたさらに積もって、さすがの太郎も外を見て戸惑ってます。
それでも一度は出てやっぱり跳ねてましたが(笑)。
往路では精神的に疲れました。
今までは出発便が遅れて日本での乗り継ぎに間に合わなかったとか、
航空会社側が原因のトラブルは何度かありましたが…。
ある程度の金額払ってるので、チケットが無駄にならなくて本当によかったです。
機内食は和洋食選択肢がありますが、カレーが和食になってました。
でも日本のカレーとはちょっと違うカレー風味でした。
日本では美味しいものたくさん食べました♪
今日はまたさらに積もって、さすがの太郎も外を見て戸惑ってます。
それでも一度は出てやっぱり跳ねてましたが(笑)。
往路では精神的に疲れました。
今までは出発便が遅れて日本での乗り継ぎに間に合わなかったとか、
航空会社側が原因のトラブルは何度かありましたが…。
ある程度の金額払ってるので、チケットが無駄にならなくて本当によかったです。
機内食は和洋食選択肢がありますが、カレーが和食になってました。
でも日本のカレーとはちょっと違うカレー風味でした。
日本では美味しいものたくさん食べました♪
コメントありがとうございます♪
★野付ウシさん
そうですねぇ、ルフトハンザの洋食だったら、ドイツ人好みではあったと思います。
和食が苦手な方もいることにはいるし…。
私も機内食はアジア系の飛行機の方がある程度美味しいかなと思います。
欧州の航空会社でも日本発だと期待できるとはたまに読みますが、
それでも今回のルフトハンザでの機内食はいまいちでした。
はい、エコノミーなのでこんなもんだろうとあきらめてはいます(^^;
そうですねぇ、ルフトハンザの洋食だったら、ドイツ人好みではあったと思います。
和食が苦手な方もいることにはいるし…。
私も機内食はアジア系の飛行機の方がある程度美味しいかなと思います。
欧州の航空会社でも日本発だと期待できるとはたまに読みますが、
それでも今回のルフトハンザでの機内食はいまいちでした。
はい、エコノミーなのでこんなもんだろうとあきらめてはいます(^^;
コメントありがとうございます♪
★REIさん
ちょっと今回は豪雪になってまして、さすがの太郎も戸惑ってます(^^;
フライトも、そうそう、空港閉鎖を考えると多少の遅延はいい方です。
何年か前にデュッセル→M空港へが雪のせいでだいぶ遅れましたが予定地へ飛べばいいんです(笑)。
今回は往復共にあれこれとあったフライトになりました。
今回のこの件で、”絶対に電車でしか移動しない!”と私が言うと、こういうことは
滅多に起きることではないと相方が言うけど、もうこりごりです。
事故渋滞でも、どうなるか決まるのはチケットの種類次第だそうで、私のは新しく
買い直すしかなさそうでしたよ、相方はそうなれば交渉するとは言ってたけど(汗)。
空港には一般的に言われてる時間より早めに行った方がいいです。
前回の帰省では復路のF空港が激混みでチェックインが間に合わないと思ったけど
荷物を羽田へ送ってたので優先的にチェックインさせてくれて間に合ったけど。
(今はチェックイン前の預け荷物のX線検査がないので簡素にはなってます)。
何が起こるか分からないので、やっぱり早めにチェックイン、ですね~。
アジア系の飛行機は機内食はまあまあいいですよね。
今回は日本→ドイツでのおやつ(カステラ)が美味しかったです(笑)。
ちょっと今回は豪雪になってまして、さすがの太郎も戸惑ってます(^^;
フライトも、そうそう、空港閉鎖を考えると多少の遅延はいい方です。
何年か前にデュッセル→M空港へが雪のせいでだいぶ遅れましたが予定地へ飛べばいいんです(笑)。
今回は往復共にあれこれとあったフライトになりました。
今回のこの件で、”絶対に電車でしか移動しない!”と私が言うと、こういうことは
滅多に起きることではないと相方が言うけど、もうこりごりです。
事故渋滞でも、どうなるか決まるのはチケットの種類次第だそうで、私のは新しく
買い直すしかなさそうでしたよ、相方はそうなれば交渉するとは言ってたけど(汗)。
空港には一般的に言われてる時間より早めに行った方がいいです。
前回の帰省では復路のF空港が激混みでチェックインが間に合わないと思ったけど
荷物を羽田へ送ってたので優先的にチェックインさせてくれて間に合ったけど。
(今はチェックイン前の預け荷物のX線検査がないので簡素にはなってます)。
何が起こるか分からないので、やっぱり早めにチェックイン、ですね~。
アジア系の飛行機は機内食はまあまあいいですよね。
今回は日本→ドイツでのおやつ(カステラ)が美味しかったです(笑)。
コメントありがとうございます♪
★moguさん
雪の上を跳ねてる時の表情が私も好きで♪
寒さも我慢して撮影張り切っちゃうよ~!
車が動かない中、車の中でワーワー大声でわめいてしまったよ~(笑)。
ルフトハンザはね、友人も言ってたけど、日本人よりもドイツ人の
CAさんの方が愛想がよくていい感じよ(笑)。
コーヒーは私は飲まなかったー。
一番美味しかったのはおやつの(日本製の)カステラだったよ(笑)!
雪の上を跳ねてる時の表情が私も好きで♪
寒さも我慢して撮影張り切っちゃうよ~!
車が動かない中、車の中でワーワー大声でわめいてしまったよ~(笑)。
ルフトハンザはね、友人も言ってたけど、日本人よりもドイツ人の
CAさんの方が愛想がよくていい感じよ(笑)。
コーヒーは私は飲まなかったー。
一番美味しかったのはおやつの(日本製の)カステラだったよ(笑)!
コメントありがとうございます♪
★pilさん
こんなに積もっても出ちゃうんです~(^^;
今日はさらに積もって周辺が大変なことになってます!
相方が車から出て行った後、ギャーギャー大声でわめいてた私です(汗)。
”あと2時間は閉鎖のまま”のラジオの情報が一番怖かったです…。
この一週間前に近くの別のアウトバーンで2時間ちょっと完全閉鎖があったので
そのことを相方も話しだして、さらに半狂乱になりました(-_-;)
パトカー、最近は青のもよく見かけるようになりましたが、緑もまだまだよく見ますよ!
サラダは、スーパーで袋に葉っぱだけ入って売られてるのを思い出しました(^^;
果物は結局最後まで何の種類か分かりませんでしたー(笑)。
こんなに積もっても出ちゃうんです~(^^;
今日はさらに積もって周辺が大変なことになってます!
相方が車から出て行った後、ギャーギャー大声でわめいてた私です(汗)。
”あと2時間は閉鎖のまま”のラジオの情報が一番怖かったです…。
この一週間前に近くの別のアウトバーンで2時間ちょっと完全閉鎖があったので
そのことを相方も話しだして、さらに半狂乱になりました(-_-;)
パトカー、最近は青のもよく見かけるようになりましたが、緑もまだまだよく見ますよ!
サラダは、スーパーで袋に葉っぱだけ入って売られてるのを思い出しました(^^;
果物は結局最後まで何の種類か分かりませんでしたー(笑)。
トラックバック
https://alpenkatze1.blog.fc2.com/tb.php/863-1b4ed5e7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
やっぱり彼には雪が似合うなぁ^^
びょ~んの寝姿とのギャップがまた(*´ェ`*)
飛行機、危うく乗り遅れるとこだったんですね(゚д゚)
でももう少し早かったらヘタをすれば
事故に巻き込まれてたかもだしご無事でよかったε-(´∀`*)
機内食もピンキリなんですね。
でも謎の果物(絶対コーンだと思ってた…)はちょっと怖いです(-"-;