安い爪とぎ好き&早朝の鳥たち - 2018.11.02 Fri
使用してる段ボール系の爪とぎがボロボロになってたので新しいのを出してあげました。
「おっ!新しいのだにゃ?」 そうよ~、今までのと同じのだけど!

早速バリバリととぎ始める太郎。

とぎ心地はどうですか~?

「いい感じだにゃ!これからもリピしてにゃ!」 了解です!

この爪とぎ、ペット用品のネットショップで6.99ユーロ(今のレートで約900円)で、過去にも何度か購入してて太郎が気に入ってるのでリピしてます。
うちにはこの他に、値段がもっとする爪とぎも置いてるんですが、残念ながら高級爪とぎよりも太郎はこういう安い爪とぎの方が好きみたいです(涙)。
違いはやっぱり素材。お値段高めの爪とぎはクズがほとんど出ません=硬い。↑の普通の値段の爪とぎはとにかくクズがたくさん出ます(汗)=柔らかくてとぎやすい。
↑の爪とぎ、使用10日後で既にこんな感じです(-∀-;)

安くてボロボロになるのが早いのはかまわないのだけど、とにかくクズがたくさん出るのがちょっと気になってます(-_-;)
それでも、太郎のお気に入りですからね、今後もこれを購入し続けます~。
-------------------------
ここ数日、早朝、外での鳥の鳴き声がすごいです。いろんな鳥の鳴き声がひっきりなしに聞こえてくるんです。
どんな鳥がいるんだろうとちょっと撮影してみました。室内から向かい側の棟や木の上にいるのを撮ったりなのでブレブレです~。
左はアムゼル(クロウタドリ、♀)で、この鳥の鳴き声が一番響いてるかな~(春の、オスのきれいな鳴き声とはまた別です)。

右はカケス(独:Eichelhäher)で、この鳥の鳴き声はやたらうるさい!
左はたぶんズアオアトリ(独:Buchfink)で、右は珍しくスズメちゃん(独:Feldsperling)。

うち周辺はなぜかスズメがあまりやってきません。
こちらは周辺に一番やってくる鳥たち。
シジュウカラ(独:Kohlmeise)とアオガラ(独:Blaumeise)。

この他、撮影はできなかったけど、コマドリの姿も確認できました。
こんなふうに、いろんな鳥たちが一斉にやってきていろんな鳴き声が聞こえてきていつも以上に大きく感じてます。もしかしたらいつもと変わらぬ早朝の鳴き声をただ単に私が気にしてるだけかもですが(^^;
いずれにせよ、早朝に美しい鳥の鳴き声がにぎやかなのはなかなかいいものです^^
そして、鳥たちがにぎやかな朝、太郎は疲れてまだぐっすりと寝てる最中なのでありましたー(笑)。

暗い室内での撮影なので画質が悪いです。
「おっ!新しいのだにゃ?」 そうよ~、今までのと同じのだけど!

早速バリバリととぎ始める太郎。

とぎ心地はどうですか~?

「いい感じだにゃ!これからもリピしてにゃ!」 了解です!

この爪とぎ、ペット用品のネットショップで6.99ユーロ(今のレートで約900円)で、過去にも何度か購入してて太郎が気に入ってるのでリピしてます。
うちにはこの他に、値段がもっとする爪とぎも置いてるんですが、残念ながら高級爪とぎよりも太郎はこういう安い爪とぎの方が好きみたいです(涙)。
違いはやっぱり素材。お値段高めの爪とぎはクズがほとんど出ません=硬い。↑の普通の値段の爪とぎはとにかくクズがたくさん出ます(汗)=柔らかくてとぎやすい。
↑の爪とぎ、使用10日後で既にこんな感じです(-∀-;)

安くてボロボロになるのが早いのはかまわないのだけど、とにかくクズがたくさん出るのがちょっと気になってます(-_-;)
それでも、太郎のお気に入りですからね、今後もこれを購入し続けます~。
-------------------------
ここ数日、早朝、外での鳥の鳴き声がすごいです。いろんな鳥の鳴き声がひっきりなしに聞こえてくるんです。
どんな鳥がいるんだろうとちょっと撮影してみました。室内から向かい側の棟や木の上にいるのを撮ったりなのでブレブレです~。
左はアムゼル(クロウタドリ、♀)で、この鳥の鳴き声が一番響いてるかな~(春の、オスのきれいな鳴き声とはまた別です)。


右はカケス(独:Eichelhäher)で、この鳥の鳴き声はやたらうるさい!
左はたぶんズアオアトリ(独:Buchfink)で、右は珍しくスズメちゃん(独:Feldsperling)。


うち周辺はなぜかスズメがあまりやってきません。
こちらは周辺に一番やってくる鳥たち。
シジュウカラ(独:Kohlmeise)とアオガラ(独:Blaumeise)。


この他、撮影はできなかったけど、コマドリの姿も確認できました。
こんなふうに、いろんな鳥たちが一斉にやってきていろんな鳴き声が聞こえてきていつも以上に大きく感じてます。もしかしたらいつもと変わらぬ早朝の鳴き声をただ単に私が気にしてるだけかもですが(^^;
いずれにせよ、早朝に美しい鳥の鳴き声がにぎやかなのはなかなかいいものです^^
そして、鳥たちがにぎやかな朝、太郎は疲れてまだぐっすりと寝てる最中なのでありましたー(笑)。

暗い室内での撮影なので画質が悪いです。
● COMMENT ●
こんにちは♪
爪とぎにも色々あるんですね。
『お高いのは、クズが出ない』なるほど~。
でも、使い心地はお安い方がいいみたいですね(*´艸`*)
太郎ちゃんの寝姿♡こんなに伸びちゃって。(笑)
うちの近くでも、スズメはあまり見かけませんね。
ただ、近くにパン工場があるんですけど、その周辺では、
スズメの鳴き声がよく聞こえてくるんです。
その鳴き声からして、かなり沢山いると思うんですけど、
姿を見たことは、ほとんどないんですよ~。不思議です。
今年はうちにも『カツアゲ隊』が来ました~。(笑)
『お高いのは、クズが出ない』なるほど~。
でも、使い心地はお安い方がいいみたいですね(*´艸`*)
太郎ちゃんの寝姿♡こんなに伸びちゃって。(笑)
うちの近くでも、スズメはあまり見かけませんね。
ただ、近くにパン工場があるんですけど、その周辺では、
スズメの鳴き声がよく聞こえてくるんです。
その鳴き声からして、かなり沢山いると思うんですけど、
姿を見たことは、ほとんどないんですよ~。不思議です。
今年はうちにも『カツアゲ隊』が来ました~。(笑)
新しい爪研ぎ嬉しいね!
使い心地を試して可愛いな。
ボロボロゴミが出たり、爪が引っ掛かりやすいのが好きだよね。
前に義姉からもらったお高いの?(ダンボール系ではなかった)には
見向きもしなかったわ....
鳥が元気に鳴いてるとフフフってなるよね〜
うちもスズメは見かけないな....
太郎ちゃんが目を覚ます前に解散してもらいたいね(笑)
使い心地を試して可愛いな。
ボロボロゴミが出たり、爪が引っ掛かりやすいのが好きだよね。
前に義姉からもらったお高いの?(ダンボール系ではなかった)には
見向きもしなかったわ....
鳥が元気に鳴いてるとフフフってなるよね〜
うちもスズメは見かけないな....
太郎ちゃんが目を覚ます前に解散してもらいたいね(笑)
コメントありがとうございます♪
★キノボリネコさん
爪とぎに関しては安いのにすればするほど気に入ってるような…(;´▽`
で、安くなるほどクズがたくさん出て大変ですw
でも、どうなんでしょうね、安いと交換率が早いんで、よくよく考えると
決してお財布に優しくなってるわけでもないんですよね(´・_・`)
高い爪とぎもずいぶん前に新しいのを購入済みですが、もう使ってくれなさそう(涙)。
そう、日本だとスズメがほとんどですよね!
この頃はお持ち帰りも…、お~~っと、これ以上は…( ̄ー ̄; ヒヤリ
★pilさん
そう、いろいろあって、うちで一番高い爪とぎはトンネル型のやつなんですが、
これは100ユーロ軽く超えてます~(;´▽`←太郎に甘い相方が購入…。
でもこれが人間が座ってもびくともしないので、買い替えも必要なしです^^
パン工場が近くに!
いい香りが漂ってきそうですね~♪
やっぱりその付近で製造過程の何かがばら撒かれてるんでしょうかね?
そういえばうちの近所のPen〇yでは売れ残りのパンがカゴの中に
積み上げられてて、それを狙って大量のカラスがやってきてます…(-_-;)
カツアゲ隊、とうとうそちらにも!!
うちは今年は来なかったですよ\(^^)/
館内も静かだったし外からも声は聞こえず、世代交代でやってないのかも♪
★moguさん
好きな爪とぎだと、新しいのでもバリバリとぐよ!
これがいまいちのだと(高いやつ、笑)、そこまで興味なし…。
この安いのでは毎日クズ掃除が本当に大変(汗)。
人間がいいと思ったおしゃれなものほど見向きもされなかったりするよね(涙)。
スズメ、そちらもやっぱり見かけないのね。
こんなにいろんな種類がいたら太郎の目はワクワクなりそうだけど
この時間は寝てるから本当に助かってるよ(笑)。
爪とぎに関しては安いのにすればするほど気に入ってるような…(;´▽`
で、安くなるほどクズがたくさん出て大変ですw
でも、どうなんでしょうね、安いと交換率が早いんで、よくよく考えると
決してお財布に優しくなってるわけでもないんですよね(´・_・`)
高い爪とぎもずいぶん前に新しいのを購入済みですが、もう使ってくれなさそう(涙)。
そう、日本だとスズメがほとんどですよね!
この頃はお持ち帰りも…、お~~っと、これ以上は…( ̄ー ̄; ヒヤリ
★pilさん
そう、いろいろあって、うちで一番高い爪とぎはトンネル型のやつなんですが、
これは100ユーロ軽く超えてます~(;´▽`←太郎に甘い相方が購入…。
でもこれが人間が座ってもびくともしないので、買い替えも必要なしです^^
パン工場が近くに!
いい香りが漂ってきそうですね~♪
やっぱりその付近で製造過程の何かがばら撒かれてるんでしょうかね?
そういえばうちの近所のPen〇yでは売れ残りのパンがカゴの中に
積み上げられてて、それを狙って大量のカラスがやってきてます…(-_-;)
カツアゲ隊、とうとうそちらにも!!
うちは今年は来なかったですよ\(^^)/
館内も静かだったし外からも声は聞こえず、世代交代でやってないのかも♪
★moguさん
好きな爪とぎだと、新しいのでもバリバリとぐよ!
これがいまいちのだと(高いやつ、笑)、そこまで興味なし…。
この安いのでは毎日クズ掃除が本当に大変(汗)。
人間がいいと思ったおしゃれなものほど見向きもされなかったりするよね(涙)。
スズメ、そちらもやっぱり見かけないのね。
こんなにいろんな種類がいたら太郎の目はワクワクなりそうだけど
この時間は寝てるから本当に助かってるよ(笑)。
珍しい美しい小鳥たちが多くて良いですね〜♪
ズアオアトリは名前は知っていましたが、見たのは写真も初めてです。
このスズメは日本のスズメと同じですね。
なぜなら頬に斑紋があります。
ヨーロッパに多いのはこれとは違うイエスズメで、それは頬に斑紋がなく、日本のニュウナイスズメに近い種類だそうです。
日本ではニュウナイスズメは山奥にいて滅多に見られません。
私の所では見られますが春だけです。
逆に普通のスズメはまったく見られません。
スズメは人間の生活に依存しているので、民家が少ない所には住めないのだそうです。
カケスも私の所のと同じです。
本当にうるさい声で鳴きますよね。怪獣が来たのか?と思ってしまいます。夜も鳴くかもしれません。
熊かタヌキの雄叫びと思っていたんですが、犯人はカケスのようです。
ズアオアトリは名前は知っていましたが、見たのは写真も初めてです。
このスズメは日本のスズメと同じですね。
なぜなら頬に斑紋があります。
ヨーロッパに多いのはこれとは違うイエスズメで、それは頬に斑紋がなく、日本のニュウナイスズメに近い種類だそうです。
日本ではニュウナイスズメは山奥にいて滅多に見られません。
私の所では見られますが春だけです。
逆に普通のスズメはまったく見られません。
スズメは人間の生活に依存しているので、民家が少ない所には住めないのだそうです。
カケスも私の所のと同じです。
本当にうるさい声で鳴きますよね。怪獣が来たのか?と思ってしまいます。夜も鳴くかもしれません。
熊かタヌキの雄叫びと思っていたんですが、犯人はカケスのようです。
爪当たりが、ソフトなのがお好みなんですね^^
お値段じゃなく、好みなんでしょうね^^
爪とぎがすっぽり入る様な箱が手に入ったら、
ゴミの散らばりのお掃除も、楽になるかな~♪
カラスと雀と鳩と、ヒヨドリ以外の鳥って、
我が家には、やってこないわ(;´▽`A``
お値段じゃなく、好みなんでしょうね^^
爪とぎがすっぽり入る様な箱が手に入ったら、
ゴミの散らばりのお掃除も、楽になるかな~♪
カラスと雀と鳩と、ヒヨドリ以外の鳥って、
我が家には、やってこないわ(;´▽`A``
ああー。やっぱりすずめ、好きです...
このへんだと全然見かけないかも。
一番見かけるのはカラス(汗)、いやカラスもきれいだし
でっかくてかっこいいけど、大群が住んでいる場所が
あるのでちょっと横溝正史のミステリホラーって感じがして
恐くもあり、なのです。
小鳥、かわいいのんがたくさんきてうらやましい。
うちは...来てるのかもだけどたぶんたくさん見落としてます。
野鳥で有名な公園(保護区らしい)がそばにあるのに。
やっぱり爪とぎは新しいと研ぎやすいんでしょうね。
ぼろぼろになりやすくてもお気に入りならやっぱりリピート。
その値段だと買い替えやすくていいですよねえ。
うちもこのあいだ相変わらずの手作りの丸いやつをふたつ作ったら、
けっこう使ってくれてます。それで爪研いで私をまたひっかくのね...
このへんだと全然見かけないかも。
一番見かけるのはカラス(汗)、いやカラスもきれいだし
でっかくてかっこいいけど、大群が住んでいる場所が
あるのでちょっと横溝正史のミステリホラーって感じがして
恐くもあり、なのです。
小鳥、かわいいのんがたくさんきてうらやましい。
うちは...来てるのかもだけどたぶんたくさん見落としてます。
野鳥で有名な公園(保護区らしい)がそばにあるのに。
やっぱり爪とぎは新しいと研ぎやすいんでしょうね。
ぼろぼろになりやすくてもお気に入りならやっぱりリピート。
その値段だと買い替えやすくていいですよねえ。
うちもこのあいだ相変わらずの手作りの丸いやつをふたつ作ったら、
けっこう使ってくれてます。それで爪研いで私をまたひっかくのね...
太郎ちゃんにはちょっと小さくないかなぁ・・。(笑)
例の大きいのは余りつかいませんか。
うちも安くて柔らかい方が人気がありますね。 形もあるみたいだけど。
ダンボール屋さんの爪とぎという大きめのを買っていますが、以前のは硬くてゴミが余りでなくて良かったです。 最初は使わなかったけど、段々使う様になりぼろくなったので去年買い替えたら、質が変わって柔らかくゴミが沢山でてがっかり。 良く使ってはくれますけど。
太郎ちゃんのと似たのは柔らかくてゴミが出るので箱に入れて使わせています。 掃除が楽ですよ。
アムゼルは鳴かないと判りません。 それに鳥って日の出前後に一番鳴きませんか?
夏にその頃に一度目が覚めると小鳥が沢山鳴いています。また寝るけど。
アルペンさん、余程早起き? 鳥も綺麗に撮れていますね。
太郎ちゃんは寝ていて正解! (笑)
例の大きいのは余りつかいませんか。
うちも安くて柔らかい方が人気がありますね。 形もあるみたいだけど。
ダンボール屋さんの爪とぎという大きめのを買っていますが、以前のは硬くてゴミが余りでなくて良かったです。 最初は使わなかったけど、段々使う様になりぼろくなったので去年買い替えたら、質が変わって柔らかくゴミが沢山でてがっかり。 良く使ってはくれますけど。
太郎ちゃんのと似たのは柔らかくてゴミが出るので箱に入れて使わせています。 掃除が楽ですよ。
アムゼルは鳴かないと判りません。 それに鳥って日の出前後に一番鳴きませんか?
夏にその頃に一度目が覚めると小鳥が沢山鳴いています。また寝るけど。
アルペンさん、余程早起き? 鳥も綺麗に撮れていますね。
太郎ちゃんは寝ていて正解! (笑)
爪とぎの硬さの好き嫌いって言うのもあるのね・・・
うちは高級なのかったことないので硬いのは分からないけど
しっかり目の段ボールで爪とぎを作ってるけど
10日でこんなには減らないな~~~
狩りのための爪研ぎと、研ぎ方の違いかしら(笑)?
そう言えば雀って減ってるかも~~~
うちの庭にはあまり来ないけど、お隣がサンクチュアリになってるので
声はよく聞こえます
最近はシジュウカラが多いかな~
うちは高級なのかったことないので硬いのは分からないけど
しっかり目の段ボールで爪とぎを作ってるけど
10日でこんなには減らないな~~~
狩りのための爪研ぎと、研ぎ方の違いかしら(笑)?
そう言えば雀って減ってるかも~~~
うちの庭にはあまり来ないけど、お隣がサンクチュアリになってるので
声はよく聞こえます
最近はシジュウカラが多いかな~
コメントありがとうございます♪
★ロッドさん
いつもだと1~2種類をまとめて見られることはあっても、ここまでいろんな
種類の鳥たちがにぎやかに動き回ってるのは珍しかったです。
斑紋がないスズメ、以前、山の近くで見たのがそういうのでした。
いつの時期に見られるのかは分かりませんが、私も見たのは春先でした。
スズメはもしかしたらこっちは少ないのかなあ…。
日本の実家でだとやってくるほとんどの鳥はスズメでした。
カケスのうるささは、森の中にいる時が特に気になります!
キノコを探してる時にいきなりあの鳴き声がすると、たまに不気味に感じます(汗)。
★ほんなあほな。さん
好みはどうもなんでも安いもののような…、です~(汗)。
爪とぎ以外のものもわりとそんな感じ…(^^;
そっか、箱とかに入れるといいんですね!
そういえば以前いた実家の子の爪とぎも木の入れ物を義兄が造ってました。
うーん、うちのはDIYできないから、箱をガムテープでどうにかしようかな(;´▽`
カラスもたくさんやってきます!
野鳥は、うちはすぐ隣が森だからかもです^^
★めんまねえちゃんさん
カラスも多いですよ!
スズメ、そちらにもあまりやってこないんですね。
実家地方ではやってくる鳥のほとんどはスズメで軒下でうるさいくらいでした(笑)。
カラスの大群は不気味ですよね。
あれ見ると、誰か亡くなったのかと思ってしまいます(汗)。
うち周辺の野鳥たちは、すぐ隣が森ってこともあるかなあ、です。
この爪とぎでよくといでるんで、ボロボロになるのがよけいに早いです(^^;
ネットショップでご飯のついでにいつも買ってます。
丸いやつ、作られてるんですね!
私も作りたいけど、あれやると腰痛悪化するのであきらめてますー(涙)。
いつもだと1~2種類をまとめて見られることはあっても、ここまでいろんな
種類の鳥たちがにぎやかに動き回ってるのは珍しかったです。
斑紋がないスズメ、以前、山の近くで見たのがそういうのでした。
いつの時期に見られるのかは分かりませんが、私も見たのは春先でした。
スズメはもしかしたらこっちは少ないのかなあ…。
日本の実家でだとやってくるほとんどの鳥はスズメでした。
カケスのうるささは、森の中にいる時が特に気になります!
キノコを探してる時にいきなりあの鳴き声がすると、たまに不気味に感じます(汗)。
★ほんなあほな。さん
好みはどうもなんでも安いもののような…、です~(汗)。
爪とぎ以外のものもわりとそんな感じ…(^^;
そっか、箱とかに入れるといいんですね!
そういえば以前いた実家の子の爪とぎも木の入れ物を義兄が造ってました。
うーん、うちのはDIYできないから、箱をガムテープでどうにかしようかな(;´▽`
カラスもたくさんやってきます!
野鳥は、うちはすぐ隣が森だからかもです^^
★めんまねえちゃんさん
カラスも多いですよ!
スズメ、そちらにもあまりやってこないんですね。
実家地方ではやってくる鳥のほとんどはスズメで軒下でうるさいくらいでした(笑)。
カラスの大群は不気味ですよね。
あれ見ると、誰か亡くなったのかと思ってしまいます(汗)。
うち周辺の野鳥たちは、すぐ隣が森ってこともあるかなあ、です。
この爪とぎでよくといでるんで、ボロボロになるのがよけいに早いです(^^;
ネットショップでご飯のついでにいつも買ってます。
丸いやつ、作られてるんですね!
私も作りたいけど、あれやると腰痛悪化するのであきらめてますー(涙)。
コメントありがとうございます♪
★REIさん
それが!これよりも小さな爪とぎでも上に乗って器用にといでますよ(笑)!
大きいのは、はい、爪とぎとしては全く使ってくれないです~(涙)。
中に隠れたり上に乗ったり、それだけ…。
そちらで購入のがゴミが出やすくなったということは、安い素材でか、
または作りやすい素材で作られるようになったんでしょうねぇ。
箱に入れて使うとよさそうなので、段ボール箱、そのサイズに切ればいいのかな。
実家にいた猫の爪とぎがいつも義兄が造った木の箱に入れられてたんですが、
やっぱりクズ対策だったのかな…。
鳥は、はい、日の出前後に鳴いてると夏に早く起きてしまった時に思ってました!
でも今回、数日続けて聞いたのは7時過ぎ頃だったんですよ…。
あ、もしかしたら冬時間になったせいかも、ですね??
(その時の7時は、それまでの6時なので、鳥たちは活発時間帯)。
★ししゅうねこさん
10日でこれは、いくら毎日バリバリといでても早過ぎますよね!?
それだけ柔らかくて安い素材が使われてるのかも(汗)。
爪切りは全くやってないので、あの鋭い爪でといでるせいもあるのかなあ…。
爪、鋭くないと狩りをやる太郎には問題ですもんね(;´▽`
実家は周りに田んぼとかが多いので、スズメ、多いです。
都会では減ってきてるのでしょうか…。
実家では春頃にウグイスの鳴き声もたまに聞こえてきてましたが、
ウグイス自体は一度も見たことがありません(^^;
それが!これよりも小さな爪とぎでも上に乗って器用にといでますよ(笑)!
大きいのは、はい、爪とぎとしては全く使ってくれないです~(涙)。
中に隠れたり上に乗ったり、それだけ…。
そちらで購入のがゴミが出やすくなったということは、安い素材でか、
または作りやすい素材で作られるようになったんでしょうねぇ。
箱に入れて使うとよさそうなので、段ボール箱、そのサイズに切ればいいのかな。
実家にいた猫の爪とぎがいつも義兄が造った木の箱に入れられてたんですが、
やっぱりクズ対策だったのかな…。
鳥は、はい、日の出前後に鳴いてると夏に早く起きてしまった時に思ってました!
でも今回、数日続けて聞いたのは7時過ぎ頃だったんですよ…。
あ、もしかしたら冬時間になったせいかも、ですね??
(その時の7時は、それまでの6時なので、鳥たちは活発時間帯)。
★ししゅうねこさん
10日でこれは、いくら毎日バリバリといでても早過ぎますよね!?
それだけ柔らかくて安い素材が使われてるのかも(汗)。
爪切りは全くやってないので、あの鋭い爪でといでるせいもあるのかなあ…。
爪、鋭くないと狩りをやる太郎には問題ですもんね(;´▽`
実家は周りに田んぼとかが多いので、スズメ、多いです。
都会では減ってきてるのでしょうか…。
実家では春頃にウグイスの鳴き声もたまに聞こえてきてましたが、
ウグイス自体は一度も見たことがありません(^^;
太郎ちゃん、小鳥の鳴き声を子守唄に眠るなんて・・・
大物すぎるかも~
シジュウカラ、カワイイ!
爪とぎにもいろいろ好みがあるんですよね~
猫ちゃん柄がキュートだね。
ちんまりした体制で爪を研ぐのがいいんだ!
タスもオチリを上げてちんまり派です。
大物すぎるかも~
シジュウカラ、カワイイ!
爪とぎにもいろいろ好みがあるんですよね~
猫ちゃん柄がキュートだね。
ちんまりした体制で爪を研ぐのがいいんだ!
タスもオチリを上げてちんまり派です。
コメントありがとうございます♪
★タスママさん
そうなんです、鳥の鳴き声、太郎にも聞こえてるはずなんですよ(笑)!
やっぱり鳥は、近くで飛んでる姿を見てからの反応なのかもしれません(^^;
爪とぎ、これよりも小さなのでも器用にといでるんで、小さいの好みかも?
そうなんです、オチリ上げてとぐんですー(笑)。
タスちゃんも小さいので上手にとげそうですね^^
そうなんです、鳥の鳴き声、太郎にも聞こえてるはずなんですよ(笑)!
やっぱり鳥は、近くで飛んでる姿を見てからの反応なのかもしれません(^^;
爪とぎ、これよりも小さなのでも器用にといでるんで、小さいの好みかも?
そうなんです、オチリ上げてとぐんですー(笑)。
タスちゃんも小さいので上手にとげそうですね^^
トラックバック
https://alpenkatze1.blog.fc2.com/tb.php/823-52e317cb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
太郎くんきっとalpenkatzeさんのおサイフに負担をかけないように
安い方を選んでるんでしょうね。なんという親孝行(´;ω;`)ウウッ
でも研ぎカスボロボロはちょっと困りますね(-"-;
こっちは8割方スズメなんでそちらで珍しいというのが珍しいですw^^;
でも太郎くんに気づかれなくてホントよかったですε-(´∀`*)