fc2ブログ
topimage

2023-12

フリース無しではできない腰トン - 2015.04.29 Wed

太郎がオチリを高く上げて私を待ってます。日に何度かこの要求をやってきます。
「早くするにゃ~!」
w0.jpg

こうやって待たれてたら、何をやってようが、急いで太郎の下へ駆けつけるお世話係。
でもその前に、「ちょっと待って!」と言って、慌ててフリースを”腕の部分にだけ”着ます。


そして腰トン開始!太郎も満足そうです・・・。
w1_20150428225726c52.jpg


でも最後はやっぱりこうなります


↑の動画は、蹴られ始めてちょっと時間が経ってるので、蹴り方も緩くなってる頃です。。。







先週末にお散歩した場所で見かけた春の花をアップしときます~。
お花の名前はドイツ語での呼び名、括弧の中は学名です。


・Scharbockskraut(Ranunculus ficaria ) ヒメリュウキンカ  キンポウゲ科
w3_20150428225727a71.jpg


・Buschwindröschen(Anemone nemorosa) ヤブイチゲ  キンポウゲ科
w4_201504282257294db.jpg


・Sumpfdotterblume(Caltha palustris)  マーシュ・マリゴールド  キンポウゲ科
w5_20150428225730ff2.jpg


・Leberblümchen(Hepatica nobilis) ミスミソウ  キンポウゲ科
w6_20150428225745f1e.jpg


・Buchs-Kreuzblume (Polygala chamaebuxus)   トキワヒメハギ  ヒメハギ科
w7_201504282257475f7.jpg


・Waldsauerklee (Oxalis acetosella)  コミヤマカタバミ  カタバミ科
w8_20150428225748b42.jpg


・Hohe Schlüsselblume(Primula elatior) セイタカセイヨウサクラソウ  サクラソウ科
w9_201504282257507cc.jpg


・Kleine Immergrün (Vinca minor)  ヒメツルニチニチソウ  キョウチクトウ科
084.jpg


コミヤマカタバミの群生
w10_201504282257516ff.jpg


こちらはヤブイチゲの群生
w11_20150428225808d92.jpg


こちらはピンクのヤブイチゲ。ピンク色のはここで初めて見ました。
w12_2015042822581048b.jpg


この湖の周囲、約10kmをお散歩した時に見つけた花々でした。
s1_2015042823123977a.jpg
                                Großer Ostersee in Iffeldorf

● COMMENT ●

うわー痛そうなケリケリ・・・
これじゃ素手では怖くて簡単には腰ぽんも出来ませんねー
小さな花は群生してるととっても素敵ね

コメントありがとうございます♪

★ししゅうねこさん
毎回ケリケリですw
素手で腰トン、恐ろし過ぎます((((;゚Д゚))) ガクガクブルブル
防御してるのに、今も手の甲に赤い線。。。
お花で癒されなきゃ。。。

おちりを上げて待ってるなんて可愛い〜
さあどうぞ?って感じだわ。
太郎ちゃん、ケリケリ中の目が真剣(笑)
逃げたら太郎ちゃんは追いかけてくる?
カノは蹴りの満足いかないと立ち去る私の足に飛びかかって来るわ....

春らしい、可憐な色のお花がいっぱいだ〜

え~っ?! すぐさまオチリとんとんに駆けつけたのに、太郎ちゃん、これですか?!
どういう経緯で、動画までいたったのか、不思議に思う私です。
太郎ちゃん、きっと、オチリとんとんで気分が良くなって、エクサイトしちゃったんじゃないかな?

コメントありがとうございます♪

★moguさん
オチリ上げて、私が来ないと、私の方を見て「ニャ~」と鳴いて要求(笑)。
食事中でも一時中断してトントンやってしまいますー^^;
逃げたら、どうだろう??逃げたことないのよ^^;
逃げる前に私の腕にもう掴みかかってるし(汗)。
カノちゃんが足に・・・、太郎とほぼ同じくらいの大きさのカノちゃんが足に・・・(>_<)



★こまちママンさん
トントンされてて、最後、「うぅうぅ~っ!」みたいな声をあげ、そしていきなり
私の腕に飛び掛ってきてケリケリですー^^;
そうなんです、気分がよくなり過ぎてこれなんです・・・。
かなり思いっきり遠慮なくケリケリしてくるんで、素手、もしくは薄手の服で
トントンは絶対にできません(-_-;)

トントンに蹴り蹴りのオプションは、もれなく付いてくるんですね^^;;
我が家は、甘噛みが付いてくるけどw
太郎さんの蹴り蹴りは、結構パワフルそうだから、
野球のキャッチャーの足のプロテクター??あんなんを腕に巻きたいかも^^;;;

コメントありがとうございます♪

★ほんなあほな。さん
はいっ、絶対に最後にケリケリがあるんで、防護服なしのトントンはありえませんw
甘噛みだけで済んでるんですか!?
私はトントンの後のケリケリのせいで、今、手の甲が大変なことになってますー(汗)。
だからといって、「もうトントンはしません!」とは言えない私です・・・^^;

太郎ちゃん!ぷりけつお借りしちゃいますからねっ!!!
見事にお尻をぷりっとあげて。はははは。
最後に絶対蹴るっていうのも、愛あればこそですかねえ。
そういえば、うちは抱っこのあとフィニッシュはだいたい咬まれてます。
あの、警察犬訓練の巻きつけるやつほしいですよね??

そして、お花きれいですねえ。
私は好みで言うと、イチゲも素敵だけど、コミヤマカタバミが好きかなあ。ミズミソウっていうのもとても美しい色合いですね。
黄色の花って自分では植えないけれど、はっとしますねえ. . . ぴかぴかと輝いているみたい。

コメントありがとうございます♪

★めんまねえちゃんさん
オチリ突き上げて私を待ってる姿は、見てて変な気分にもなりますよー^^;
私がすぐに来ないと、オチリ突き上げたまま振り返って「ミャ~」と鳴くし(笑)。
そして待つのはいつもこのカーペットの上、たぶん、最後にひっくり返ってケリケリには
ちょうどいい場所なので、それで太郎もここでしか腰トン要求しないのかも^^;
警察犬用のあれ、本気で欲しいと思いますー(笑)。
めんまちゃん、抱っこの後に噛むんですねー!
それもなんか、特殊な愛、ですね(笑)!

お花、ミスミソウの色は他ではなかなかなくって、この時期、これが群生してると、
「わあっ!」と声上げてしまうこと多いです^^
黄色のは、なんか見てると元気が出てきます!


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://alpenkatze1.blog.fc2.com/tb.php/75-fd4b71dc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

丸くなったり開いたり «  | BLOG TOP |  » 暖かくなって猫たちも活発に

プロフィール

alpenkatze

Author:alpenkatze
太郎:2009年8月4日生まれ、10月3日にお迎えしました。
ビールとソーセージの国での、太郎とお世話係の日々の記録を綴ってます。

2022年2月6日、12歳6ヶ月で虹の橋を渡りました。

旧ブログはこちら→http://alpenkatze.exblog.jp/


記事の内容と関係のないコメント、トラックバックなどは削除させていただきます。

検索フォーム

最新記事

カテゴリ

太郎の毎日 (759)
太郎とご近所猫(犬)さん (230)
お出かけ(山歩き関連) (65)
お出かけ (52)
お出かけ(バイエルン) (43)
お出かけ(チロル) (15)
バイエルン行事 (16)
クリスマス市 (25)
獣医さんでのこと (19)
失踪事件 (5)
キノコ (28)
庭と周辺の野鳥 (62)
ハリネズミ (8)
日々のこと (109)
オフ会 (2)
ダンケ!(頂き物など) (11)
お知らせ (15)
あれこれ (3)
未分類 (1)

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

ありがとうございます

かりんさんブログで太郎を参加させていただいてます♪

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

QRコード

QR