fc2ブログ
topimage

2023-12

暖かくなって猫たちも活発に - 2015.04.27 Mon

うち周辺では以前からいろんなご近所猫さんとの出会いが多いのですが、春になるとみんにゃ活発に外を歩きまわってるようで、うちのテラスもご近所猫さんの行き来が多くなりました。

まずはこちらは先月末の様子です。
ベスター君似の若いキジ白さんがうちのテラスにいて太郎とにらめっこ(笑)。でも喧嘩にはなりませんよ~。
a1_20150427224548987.jpg


「大きいおじちゃんが前にいるから進めないにゃ・・・」   横に進めばいいじゃない(笑)。
a2_20150427224549dca.jpg


「こいつの動きを見張ってるにゃ」   見てるだけで太郎ちゃんにはおもしろいものね(笑)。
a3_20150427224551321.jpg


そしてこちらは2~3週間前くらいだったかな。別のご近所猫さん、白黒ちゃんを追っかけまわしてるベスター君を、太郎が追っかけまわしてました(笑)。
「あいつ、いつも白黒おばちゃんの後にベッタリくっ付いていってるんだよにゃあ」
a4_20150427224553b3f.jpg
春のさかりをもう過ぎたのか、今では白黒ちゃんとベスター君が一緒に歩いてる姿は見えませんが、3月は、白黒ちゃんの後ろにベスター君・・・という姿が頻繁に見られました。



「あいつも最近生意気だからにゃ、見張っておくにゃ」   太郎ちゃんにシャーしてくるものね・・・。
a5_20150427224554554.jpg
ベスター君、ちょっと困ったことに、うちがちょっとでも窓を開けっぱなしにしておくと、いつの間にか中に入ってきて太郎のご飯を空っぽにするまで食べてるということが何回かありました。飼い猫なのにどうしてここまでお腹をすかせてるのか不思議なくらい、いつも太郎のご飯を狙ってるんです。決して痩せてはなく、むしろふっくらとしてるので、ご飯はおうちでも十分にもらってるはず。
そして、キャットニップをかけた太郎の爪とぎをよだれでボロボロにされてしまい、その爪とぎを処分・・・ということもありました(汗)。以前、ベスター君を中に入れてた私の責任でもありますが、今は、窓を開けっ放しにする時はかなり注意してます。




そしてこちらはミルカちゃん。うちのテラスにまた、赤い実を持ってきて遊んでました。
その様子を室内から見てたら、ミルカちゃん、私に気づきました^^

「おばちゃん、またカメラ持ってるわね~」   中から撮ってたのに気づいたのね(笑)。
a6_20150427224606970.jpg


「それであたちのこと撮ってたのね」   うちの敷地内にいる時は撮らせてねー^^
a7_2015042722460853e.jpg


「おじちゃんはいるのかちら」      お昼寝してるわよ~。
a8_20150427224609f31.jpg


「二人して何やってるにゃ!」     あらら、起きてきちゃったわね^^;
a9_20150427224611542.jpg

とりあえず、ほとんどのご近所猫さんとは喧嘩することはない太郎なので、安心なのは安心です。
太郎のことが大嫌いなご近所猫さんもいるし、太郎も一匹だけ大嫌いなご近所猫さんがいてその猫を見ると過剰に反応してしまうので、平和・・・というわけではないですけど、ね^^;

● COMMENT ●

ご近所猫さんたちとのお付き合いも、いろいろと大変なんですねぇ。
太郎ちゃんは、トラブルなく猫付き合いができて、えらいぞ!!
ベスターくんも飼い主さんがしっかりしていれば、問題ないのに。
ニンゲンでも猫ちゃんも同じですね。
それにしても、ミルカちゃん、美人さんですね。
太郎ちゃんは魅力を感じないのかな?

コメントありがとうございます♪

★こまちママンさん
太郎はヒトは苦手だけど猫には興味津々な子で、チビ時代から他所の猫とは
仲良くなりたがってたので、この点は安心してました^^
ベスター君は、行動が飼い猫って感じじゃなくて、こっちもヒヤヒヤです・・・。
でも痩せてないし、毛艶はいいから、その点は安心してます!
ミルカちゃんはますますかわいく、きれいになってるでしょう~^^
太郎はミルカちゃんを追っかけまわして遊んでますよー(笑)。

太郎ちゃん、大忙しね〜
真似され監視しなくちゃいけないし(笑)
気がついたらベスター君が家の中にいたって驚くね!
それだけalpenkatzeさん家が安全なのを解ってるからだろうけど
ご飯を食べちゃうのは、ベスター君の生活自体が気になるね。
ミルカちゃん、相変わらず可愛い〜〜
撮影してたら何かちら?って気になっちゃうのね。

猫ごはん

e-9 ミルカちゃんは、顔のつくりというか表情が撮ってもカワイィですね…。
 ベスタ―くんは、太郎さんのごはんを食べないよう、「税込200円!」とか表示すればいいかも… ぁぁ、日本語じゃダメか…
 (←どっちもダメだよ)
                 <ののちゃんより>
 

こうしてにゃんこはにゃんこの社会があって・・・ってなんかいいなぁ^^
安心してお外で遊べちゃうのってalpenkazteおねえちゃんのとこすごくお家の人達にも過ごしやすいいい環境だと思うのにゃあ!
でも・・・ベスターくんはちょびっと困ったもんですねー・・・
えと・・・何か家のおねえもちっちやい頃は隣のお家でおやつもらったりしてたみたいですけど・・・
もらうのと勝手に食べちゃうのは違うと思うのにゃあ!

ミルカちゃん、alpenkatzeおねえちゃんともすっかりなかよしさんになってんですね^^
寄ってきてくれるの嬉しいよねー!

ミルカちゃんのように、有効的にご挨拶して、遊んで行ってくれるだけなら・・・ねぇ^^
とっても可愛いし、太郎さんも満更でもなさそうだし。
ベスターくんは、ちょーっと困り巾着くんですねぇ。。。飢えた経験があるから、
食に貪欲なのかしら??
ソチラの窓は、網戸は無いんでしたっけ??ベスター君が、傍若無人に振る舞わない方法、ないかなぁ??

そ、そう言えば思い出した・・・。
うちの昔の猫も近所の友達から、REIちゃんちの猫に魚盗られたって
言われた事あるわ・・・。
太郎ちゃんのご飯の方が美味しいのでしょうね。
あのガラス戸の上だけ開ける様にしても駄目かしら? 

太郎ちゃんも忙しいですねえ。 幼稚園の生徒さん達が色々遊びにくるのね。
ミルカちゃんは姿だけでなく、性格も可愛い~~。
太郎ちゃんもデレデレなんじゃない。(笑)

苦手なの、おしゃべりさんでしたっけ?
うずまきさん?

コメントありがとうございます♪

★moguさん
やはり自分のテリトリー内をうろちょろする子を見かけたら無視はできないみたい^^;
ベスター君ねぇ・・・、入ってたことに気づかなくって、唸り声がソファの下からして、
それで気づいた・・・ってことも何度かあったわ(-_-;)
なんか、野良猫以上に何かに飢えてる部分ありそうで心配なのは心配なの。
ミルカちゃんは安定のかわいさですー^^


★kitcatさん
ミルカちゃんは誰が見てもかわいいですよねぇ♪
言葉が分かるなら何か書いておきたい!!
盗み食いする前に、一言何か言ってくれればいいのに・・・と思ってしまいます(-_-;)


★Gaviちゃん
うちは元々は森の端っこの方でなーんにもなかった場所だったらしいの。
マンションの建物も大きな通りからはちょっと外れてるし、その通り以外の面は
車が通る場所じゃなくて森に面してるから、それが住みやすい環境なのかな?^^
でもその逆で、夏は夜9時くらいまでちっちゃい子達が親無しで外で遊んでてちょっと
・・・な部分もあることにはあるよ(-_-;)
ベスター君はねぇ、チビ時代からうちのおもちゃを勝手に盗んでいくような子だったからねぇ(汗)。
太郎を飼う前、飼い始めた後、いろんなにゃんこがうちの中に入ってきたけど、
ベスター君みたいな子は初めてで、私も戸惑っちゃうわー(汗)。

たくさんいたら、相性が合わない子もいるだろうに、
ほとんどの子とは問題ないって、ほんといいことですねえ。
ミルカちゃんはまだ赤い実ブームなのね。似合ってるからずっと
ブームでいてほしい。
ネコチャンはどうしているかなあ。
そして、ベスター君. . . うーん、太郎ちゃんのところは
玩具も面白いし、ニップやらまたたびやら楽しいものね。
そういうのはうちにないのかもね. . . ご飯、どうなんでしょう。
ふっくらしててもあまり食べてないのか?あるいは底なしの食欲?
いずれにせよ、太郎ちゃんも出はいりするわけで、開けっ放しにできないとちょっと不便ですね。
先代ミンミンのとき、ミンミンのことは嫌いなのにうちに入りたくて
しょうがないノラの白猫がいたのを思い出しました。
(ミンミンはその白猫が好きだった)今だったら、あの子も飼ったか. . . どうしたろう、と時々考えます。
イエネコでも、幸せそうじゃない子をみると、ちょっとつらい。

コメントありがとうございます♪

★ほんなあほな。さん
ミルカちゃんはうちの中に入っても、ご飯にもおもちゃにも興味はないし、
ただ単に中に入って通り抜けしていくだけだし、外ではかわいいし、いい子です^^
ベスター君は、隙あらば・・・って感じで、本当に油断なりません(汗)。
網戸、あることにはあります!(でも日本ほど普及してません)。
太郎が庭にいる場合は、いつでも中に入ってこれるように窓を開けっぱなしにしたいし・・・、
ああ、でもベスター君がその隙を狙って~~、ああ~~っ(>_<)


★REIさん
まあっ、お魚を(笑)!
猫が取ったところを、ご近所さんは見てしまったのですね(笑)。
うち、今まで開けっ放しにしてても、ここまでご飯を盗み食いに来る様な子、いなかったんです。
ネコチャンが一度だけ食べてしまったことあったけど、本当に一回だけ。
窓を傾ける状態でもいいけど、太郎が外にいたらいつでも入ってこれるように開けっぱなしに
しときたいんですよねぇ・・・。
もちろん、私が中にいる時だけしかそうしませんが(いなきゃ太郎も出られないし)、私が
他の部屋でちょっと作業してたりの間にベスター君にやられることがほとんどです(汗)。

おしゃべりさんを大嫌いのようです(笑)!
窓越しに太郎だけが一方的に喧嘩するので大変です^^;

コメントありがとうございます♪

★めんまねえちゃんさん
一匹だけ、太郎が一方的に大っ嫌いな子がいるんですよ^^;
その子がいたら、太郎だけが室内で窓越しにウーシャーして、ギャーーッ!と叫びます(汗)。
でも相手は太郎のそんな態度に戸惑ってて、なーんにも言ってこないんですー^^;
ミルカちゃん、この日は赤い実を2つ持ってきてたんですよ~^^
ネコチャン、全然来なくなって安心のような、心配のような・・・、複雑な気分です。
うちは、そうなんですー、太郎が外にいたら基本は窓を開けっぱなしなので、
開けてないと太郎がけっこうパニックになるから、あれこれ考えちゃいます(-_-;)
というか、今まで開けっ放しにしても、ご飯やおもちゃを狙って入ってくる子、
いなかったんですよ・・・。狙ってきてるのが飼い猫ってのも、なんだかなあ、です。
うちの中に潜んでるのに気づかなくって、太郎が中にいるからそれを見たベスター君の
シャーという声で気づいて・・・ということも何度かあったくらいです(汗)。


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://alpenkatze1.blog.fc2.com/tb.php/74-135335ab
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

フリース無しではできない腰トン «  | BLOG TOP |  » 気持ちよく寝るために必要なもの

プロフィール

alpenkatze

Author:alpenkatze
太郎:2009年8月4日生まれ、10月3日にお迎えしました。
ビールとソーセージの国での、太郎とお世話係の日々の記録を綴ってます。

2022年2月6日、12歳6ヶ月で虹の橋を渡りました。

旧ブログはこちら→http://alpenkatze.exblog.jp/


記事の内容と関係のないコメント、トラックバックなどは削除させていただきます。

検索フォーム

最新記事

カテゴリ

太郎の毎日 (759)
太郎とご近所猫(犬)さん (230)
お出かけ(山歩き関連) (65)
お出かけ (52)
お出かけ(バイエルン) (43)
お出かけ(チロル) (15)
バイエルン行事 (16)
クリスマス市 (25)
獣医さんでのこと (19)
失踪事件 (5)
キノコ (28)
庭と周辺の野鳥 (62)
ハリネズミ (8)
日々のこと (109)
オフ会 (2)
ダンケ!(頂き物など) (11)
お知らせ (15)
あれこれ (3)
未分類 (1)

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

ありがとうございます

かりんさんブログで太郎を参加させていただいてます♪

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

QRコード

QR