fc2ブログ
topimage

2023-12

ゴロンしてくるご近所猫さんたち - 2018.04.24 Tue

手入れが楽なのにちゃんと咲いてくれる花って嬉しいですね~。
昨年、べスター君がベッド代わりに使ったり、べスター君の息子疑惑猫がしょっちゅうマーキングしたりと、何かと災難の多かったうちのシバザクラですが、ダメになった分を捨ててまだ大丈夫そうな部分を他の鉢に適当に植えてたら、今年もきれいに咲いてくれました♪
q000.jpg


今年はベッドにされたりチッコかけられたりしませんように!(-人-)
q00_20180423203415266.jpg
昨年あれこれと被害に遭ったのは4月以降の話なので、今年もまだまだ要注意です。



ところで、最近のご近所猫さんたちですが、春に頻繁に姿を見せてた頃に比べるとだいぶその頻度も減ってます。特にべスター君の息子疑惑猫は全く見かけません。この子はいつも発情期頃によく姿を現します。

そしてもう一匹の息子疑惑の子、太郎をとても怖がる長毛さん、この子が最近よくうちの前を通って行くようになりました。
この子はまだとても若いせいか、一人で虫を追っかけて遊んでたりと、なんだか楽しそうな姿がよく見えます。

太郎のことは怖がるくせに、人は怖くないみたいで、私にも近寄って来るんですよ~(笑)。
「おばちゃん、何やってるにゃ」   決して呼び寄せてないんですよ(^^;
q1_20180423054908c75.jpg


「一緒に遊ぼうにゃ~」   私にニャアニャア鳴いてスリスリしてきました!
q2_20180423054911ff4.jpg


そこへべスター君がやってきて鉢合わせ!でも喧嘩にはならず。
q3_201804230549118d5.jpg
長毛さん、べスター君のことは怖くなさそうです。べスター君も相手にしてない感じ。


「おばちゃん、久しぶりだにゃ♪」 こっち見ながらゴロンゴロンやってました!
q4_20180423054913de2.jpg
なんだか誘われてる気分に(;^ω^)


すると、それを見てた長毛さんも横にゴロンと!
q6_20180423054916bef.jpg


「おばちゃん、猫のゴロンゴロンが好きらしいにゃ?」 ど、どこで聞いたのよ~(・∀・;)
q7_20180423054917b51.jpg


「ほら!ゴロンゴロンしてあげるにゃ!」  そ、それは誘ってるのかしらね(*´Д`)ハァハァ
q8_2018042305492198f.jpg
ずーっとこっち見ながらゴロンゴロンやってるんですよ!(/∀\*)


すると!室内から様子を見てた太郎が出てきましたー( ̄ー ̄; ヒヤリ
「まったく、どいつもこいつも・・・」  た、太郎ちゃん、えーっとぉ・・・(;・∀・)
q9_201804230549236d9.jpg


「さっきから何してるにゃーっ!!」   やっぱそうなるか~(-∀-;)
q10_201804230549214bc.jpg


・・・と、こんな感じの4月の始まりでした~。ご近所猫さんたちの様子は4月始めの撮影です。

● COMMENT ●

太郎さんの長毛さんを追う後姿がww
ダイナマイトダンプカーとネーミングしたくなる迫力だわw
こうやって見ても、長毛さんは、お顔も優し気だし、
性格も穏やかそうな顔つきですよね^^
ゴロンゴロンなら、罪は無いし♪
ふふ、ご近所猫さんの回覧版に、
「太郎さんちのおばちゃんは、ゴロンとオチリ好き」って書いてあるかもよw

なんかまー非常に見覚えのある光景です(-"-;
しかしalpenkatzeさんよくこの誘惑に耐えられましたね^^;
自分ならちょっとも抗えずフラフラと撫でに行ってたでしょう(*´ェ`*)
疑惑猫ちゃんもベスター君ですら可愛すぎますから(*´Д`)

とはいえすぐ後から太郎くんが登場したのを考えると
他所の猫との浮気交流現場を見られずに済んだ
alpenkatzeさんのご判断は正しかったんでしょうねw
これ以上太郎くんとの間に波風が立ちませんよう(-人-)

アルペンさんは・・・・猫にもてるタイプらしいい~^^
いいな~~~(笑)
みんにゃ かわいいね~
太郎ちゃんに怒られるね(笑)

で・・・太郎ちゃんからみたら 浮気もの!
で・・・なにさらすんじゃ!ワシのお世話係にゃあああ!と
追い払ったってこと???^^;

芝桜 綺麗!すごい~良い感じで咲いてる!!

長毛息子ちゃん、ベビーフェイス?
おさない感じに見えるので・・・ベスターくんも気にしないですかねぇ?
シバザクラさんきれいですよぉ!
みんなチィかけずにベッドにするですよぉ!

芝桜、綺麗ですねえ。 植木鉢も素敵。 地面に植えるのではなくて、そういう大型素焼きの植木鉢に植えるのも素敵ですね。
そこまでこんもり咲いていれば、ベスター君もトイレには使わない・・といいなあ。
だってうちのマックは、障害物を立てたオリーブの鉢に、障害物を倒してシッコしてましたからねえ。 でも土が見えてないから大丈夫かな。

ゴロン誘惑に勝つのは難しいですねえ。(笑)
特に長毛さん。 綺麗な仔ですもの。 いかにも娘猫ちゃんとベスター君の血を引いてそうな外見だけど、まだ若くて素直なんですね。
親子でアルペンさんを誘惑されたら、太郎ちゃんも黙ってないよね。
領地や領民を守るのが王様の仕事だものね。(笑)

シバザクラ、こんもり素敵〜
お手入れせずに花を咲かせてくれるの助かるね(笑)

長毛ちゃん、可愛い〜
お尻尾立てて来てくれるなんて嬉しいね〜
ダブルゴロンゴロン!
可愛いな〜〜〜
alpenkatzeさんのことがみんな大好きなんだよね〜
ここで太郎ちゃんも一緒に...とはいかないわよね.....

こういうのってどこからが浮気(笑)?
写真撮ってたらもうアウトなのかな???
太郎ちゃんの必死のオチリに応援しちゃったわwww
アルペンさんは太郎ちゃんのものだもんね、太郎ちゃん頑張れ!

いやーん、この子かわいいですねー!
ぷりけつでおかりしまーす(太郎ちゃんのおいかけぷりけつも)。
これはもう眼福としか...
おさわりなしだからセーフ??
私の場合だと見るのはセーフ、写真もぎりぎり?
でもにおいがつくのはアウトで触るのもアウトらしい(めんま基準)ので、アルペンさんもそうなのかしらと...

ルバーブ、かつお風味って美味しそうですね。
酸味があるもの好きなのでいいなーとガン見。
日本だとあまり手に入らないから...
そして、太郎ちゃん、駐車場、まあ...帰れないのは
非常に心配で困るけど、いる場所が確定しやすいのは
まだいいのかな。気をつけてね、太郎ちゃん。
そして謎の走りより行動、前のときも女性でしたよね。
女性のほうが好きではあるのかな。
でも全員ではないし。不思議だあ。

コメントありがとうございます♪

★ほんなあほな。さん
太郎の後ろ姿、迫力あるでしょう(;´▽`
長毛さんが怖がるのも不思議ではないなと思いました(笑)。
長毛さん、もしかしたらもう一匹の息子疑惑猫と血の繋がりありそうだけど、
性格が正反対というか、とにかく人が大好きみたいで誰にでもくっついて行ってます^^
猫の回覧板!w 太郎にも回ってきてるのならあれこれバレてそうw


★キノボリネコさん
そちらにも共通するような光景かなあと思いました(;´▽`
見事にオス、メス、全てが対照的にはなってますがw
実はちょっとだけ頭をコショコショと撫でたりしてます(^^;
こっちが何もしないのに鳴いてスリスリですよ?
それを無視することなんてできないですよ~~~w

太郎はどこまで見てたか・・・ですね(汗)。
太郎を前におろおろしちゃったけど、太郎は長毛さんを追いかけることに必至というか
それを楽しんでたようでもあるので、私は知らん顔して室内に入りました(´∀`;)

コメントありがとうございます♪

★花あじさいさん
猫にもてる方がいいのかな?
若かったら人間にもてたかったような・・・w
あ、でも、もうこんな年齢だから猫にもてる方が嬉しい!(^^;

そうそう、太郎がどこまで見てたか・・・(汗)。
一応、窓から見てそうな時は、私からご近所さんにべたべたはしてない・・・はず!w

シバザクラ、いつのまにかこんなに咲いててびっくりだった!


★Gaviちゃん、はなびちゃん
長毛さん、たぶん1歳なってるかなってないか・・・。
まだまだお子ちゃまなんだと思う~^^
これが大きくなったらべスター君もまた違う態度に出てたかな?
シバザクラベッドはダメ~~(>_<)
でもにゃんこにはふかふか気持ちいいのかしら(;´▽`

コメントありがとうございます♪

★REIさん
べスター君がベッドとして使ってたのは木製でダメになったので処分して、
この鉢に適当にポツンポツンと植えてたらいい感じで育ってくれました!
その左側の低いのがトイレとして使われそうで、これから要注意です(汗)。
去年は咲き終わった後にやられてそれが枯れてしまいました。
障害物、昨年はREIさんのアイデアの割り箸を立てたけど、対応が遅かったので、
今年はもしやられそうになったらまた割り箸とかやってみますね!

長毛さん、うちに姿を現し始めて一年もないのでまだすごく若いはず。
とにかくフレンドリーでかわいいけど、うちの中にも勝手に入ってくつろいでたみたいで(汗)。
太郎がいるのにお互い気づいてなかったようで・・・。
フレンドリー過ぎるのも困りものかも、です(^^;


★moguさん
シバザクラ、まだ元気なのを適当に植えなおしただけなのにこのボリューム!
大好きな花になっちゃった(笑)。

長毛さんの尻尾、立ってる時がかわいいよね~。
こっちが何もしなくても、見ただけで鳴いて近寄ってスリスリしてくるの!
べスター君もなんだかんだいいながら、私のことはまだ気になるようで(笑)。
そうなのよ、太郎と一緒にみんにゃ仲良くなれたら、なんだけどねぇ・・・。

コメントありがとうございます♪

★ししゅうねこさん
長毛さんは決して私は何もしてないのに向こうから近寄ってきてスリスリでした(;´▽`
でも写真撮ってニコニコしながら相手してたから、心の浮気(汗)!?
太郎もこの子が庭にいたのは気に食わなかったみたいで・・・。
相手が怖がると分かってるから、追い払うことにも燃えるみたいです(^^;


★めんまねえちゃんさん
かわいいんですよ、この子、性格も見た目も!
今までいろんなご近所猫さんいたけど、何もしてないのに鳴いて寄って来て
おまけに足にスリスリしてくるとか、そんなになかったと思います。
こっちから触らなくとも向こうから触れてきてるので・・・、どうなのかしら(汗)。
においは、太郎はめんまちゃんほど繊細ではないので、触っても見られてなければOKかも(笑)?

ルバーブ、気軽に買える値段なので、カツオ風味のやつはまた作ります♪
日本だと、ルバーブなくても美味しいものが他にたくさんあるからいいなあと思います~^^
太郎の駐車場の件に関しては、もう、飽きれるというか・・・(-_-;)
怖がって出てこれなくなってるのにまた入るってどうなの~、です(汗)。
そして太郎が近寄るのは、はい、女性です!
かなり急いで、”あ、大好きな人が来た!”みたいな感じで近づいて行くんですよ~。
なのですごく不思議です。

ゴロンゴロン

e-9 シバザクラが見事。 モリモリ生えてくれてうれしいですね。
 あとは、猫がほってほいてくれるのを願うばかり…
・ 長毛ねこさん、とってもフレンドリー ^~^/
 ゴロンゴロンしてくれて、サービス満点 ♪
 そこへ、太郎さんが水を差しに… ^^;
 太郎さん、外交努力をお願いしまぁ-す
 e-343
         <ののちゃんより>

コメントありがとうございます♪

★kitcatさん
シバザクラ、生き残ってたのをぽつぽつと植えてただけなのに、
こんなに勢いよく育ってくれて嬉しい限りです^^
長毛さんはいつも楽しそうにしてますよ~。
若い証拠ですね♪
でも太郎も縄張り範囲内で他所の猫が私にべたべたは許せなかった様子でした(^^;

こんばんは♪

シバザクラ、みんなにいじめられたのに(?)頑張った!
このまま、そっとしておいてほしいですね。
アルペン猫さん、モテモテ~♡
こんなに誘われちゃうと、ついふらふらと...(*´艸`*)
それを見逃さない太郎ちゃん、さすが!(笑) 

コメントありがとうございます♪

★pilさん
シバザクラ、けっこうダメになった部分も多かったのであきらめてたんですが、
まだ丈夫なところがあったので植え替えたら、元気に育ってくれました\(^^)/
猫用ふかふかベッドにならないといいのですが(汗)。
近所の猫さんたちが太郎の縄張りに入り過ぎると太郎も落ち着かないので、
私も気をつけないといけません~(;´▽`


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://alpenkatze1.blog.fc2.com/tb.php/712-13a69807
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

気分転換? «  | BLOG TOP |  » くしゃみ直前&アルムの猫ちゃん

プロフィール

alpenkatze

Author:alpenkatze
太郎:2009年8月4日生まれ、10月3日にお迎えしました。
ビールとソーセージの国での、太郎とお世話係の日々の記録を綴ってます。

2022年2月6日、12歳6ヶ月で虹の橋を渡りました。

旧ブログはこちら→http://alpenkatze.exblog.jp/


記事の内容と関係のないコメント、トラックバックなどは削除させていただきます。

検索フォーム

最新記事

カテゴリ

太郎の毎日 (759)
太郎とご近所猫(犬)さん (230)
お出かけ(山歩き関連) (65)
お出かけ (52)
お出かけ(バイエルン) (43)
お出かけ(チロル) (15)
バイエルン行事 (16)
クリスマス市 (25)
獣医さんでのこと (19)
失踪事件 (5)
キノコ (28)
庭と周辺の野鳥 (62)
ハリネズミ (8)
日々のこと (109)
オフ会 (2)
ダンケ!(頂き物など) (11)
お知らせ (15)
あれこれ (3)
未分類 (1)

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

ありがとうございます

かりんさんブログで太郎を参加させていただいてます♪

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

QRコード

QR