歯、欠けちゃった? - 2015.04.22 Wed
太郎のあくびの写真をいくつか見てて気づきました。タイトルでお分かりかと思いますが。
「ふわ~~っ!」 これはちょっとボケてしまったので、この写真からではないです。

「ん~~」 眠そうなお顔・・・。

そしたら、また口が開き始めました。
「ふわあぁぁ・・・」

「あ~~~~っ!」 この写真もちょっとボケてるんですが、拡大して見てみたら、なんとなくそんな感じが・・・。

これはまた別の日。
「ふわ~~っ!」・・・と、一度目の大きなあくび。

ネロネロッとお手入れやってますが、たぶん二回目もくるはず・・・。

「ふわぁぁぁ・・・」 ほら、やっぱり(笑)!

「あ~~~っ!」 この時の写真がボケずに撮れてたんで、拡大して太郎の口の中を見てて、それで気づきました。

口部分、拡大してみました。右の犬歯の先端部分、ちょっと欠けてますよね?

↑の写真で気づいて、太郎の口の中を無理やりちょっと見てみたんですが、やっぱり欠けてる感じがあります。ただ、全然痛がってないし、ご飯もいつもどおり普通に食べてます。
いつからこんなになったのかはちょっと不明・・・。
ネットでググッたら、けっこうこうやって先端が欠けてるにゃんこ、いるみたいです。様子見で、どうもなければそのままでもよさそうなので、今後も注意しとかなくちゃと思ってます。ちなみに、太郎の歯磨きはやってません・・・というか、野獣相手にできません(汗)。
ガブガブするのが好きな太郎、チビ時代はプラスチックをよく噛んでました。それも原因かしら・・・(汗)。
「ふわ~~っ!」 これはちょっとボケてしまったので、この写真からではないです。

「ん~~」 眠そうなお顔・・・。

そしたら、また口が開き始めました。
「ふわあぁぁ・・・」

「あ~~~~っ!」 この写真もちょっとボケてるんですが、拡大して見てみたら、なんとなくそんな感じが・・・。

これはまた別の日。
「ふわ~~っ!」・・・と、一度目の大きなあくび。

ネロネロッとお手入れやってますが、たぶん二回目もくるはず・・・。

「ふわぁぁぁ・・・」 ほら、やっぱり(笑)!

「あ~~~っ!」 この時の写真がボケずに撮れてたんで、拡大して太郎の口の中を見てて、それで気づきました。

口部分、拡大してみました。右の犬歯の先端部分、ちょっと欠けてますよね?

↑の写真で気づいて、太郎の口の中を無理やりちょっと見てみたんですが、やっぱり欠けてる感じがあります。ただ、全然痛がってないし、ご飯もいつもどおり普通に食べてます。
いつからこんなになったのかはちょっと不明・・・。
ネットでググッたら、けっこうこうやって先端が欠けてるにゃんこ、いるみたいです。様子見で、どうもなければそのままでもよさそうなので、今後も注意しとかなくちゃと思ってます。ちなみに、太郎の歯磨きはやってません・・・というか、野獣相手にできません(汗)。
ガブガブするのが好きな太郎、チビ時代はプラスチックをよく噛んでました。それも原因かしら・・・(汗)。
● COMMENT ●
気持ちのいいあくび写真の連続で急に眠くなってきました(笑)
こんな風にかけちゃうってことあるんですねー
でも猫の牙って年齢と共に伸びてくる気がしません?
先代もシマシマも下唇に当たっちゃってるんですよねー
こんな風にかけちゃうってことあるんですねー
でも猫の牙って年齢と共に伸びてくる気がしません?
先代もシマシマも下唇に当たっちゃってるんですよねー
ほんとほんと!欠けてますね。
それにしても、グッドタイミングで見事なあくび写真です!!
アルペンさん、いつもながら上手に写真を撮ってて、すごいなぁ。
太郎ちゃんのあくび、豪快でのびのびしてますねぇ~。
最初の2枚の、両腕を伸ばしての太郎ちゃん、とってもかわいいですね。
それにしても、グッドタイミングで見事なあくび写真です!!
アルペンさん、いつもながら上手に写真を撮ってて、すごいなぁ。
太郎ちゃんのあくび、豪快でのびのびしてますねぇ~。
最初の2枚の、両腕を伸ばしての太郎ちゃん、とってもかわいいですね。
ほんとだ…

かけたところが鋭利だとまずいけど、歯も成長するから、気にしなくても良さそうです。
それにしても、細かいところまで観察していて、これって、愛情だと思います。
舌の色は、健康そのものです…

太郎ちゃん、どこかにぶつけて欠けちゃったのかしら!?
実は、ルーさんも太郎ちゃんと同じようにすこ〜し欠けています。
しかも、同じところ。(笑)
私もみつけたときは「へっ!?」と思いましたが、痛がりもせず、ゴハンも食べるし、支障はないようです。
またしても、太郎ちゃんとルーさんの類似点、発見しました。(笑)
実は、ルーさんも太郎ちゃんと同じようにすこ〜し欠けています。
しかも、同じところ。(笑)
私もみつけたときは「へっ!?」と思いましたが、痛がりもせず、ゴハンも食べるし、支障はないようです。
またしても、太郎ちゃんとルーさんの類似点、発見しました。(笑)
太郎ちゃん、太郎ちゃんって牙も前歯もおっきいのにゃあ!@@!
やっぱユキヒョウさんにゃあ!
アタシも牙の先っぽちょこっとかけてるよぉ!
おねえ@@!ってしてたけど・・・
3,4歳の頃だったけど・・・特に問題ないみたいにゃ。
ちなみに・・・おねえがアタシが生まれ変わりだって思ってる、態度のデカイシマシマのフグのファハカのショッカーさん、
ttp://aquana.jp/item.asp?uintIid=901
(おねえが一緒に暮らしてた子は25cmまでおっきくなったけど…)
この子も気が強くて、何かで怒ってガラスに突進して前歯すこぉし欠けちゃってたにゃ。生まれ変わりだとそういうところも似ちゃうらしいのにゃあ(* ̄m ̄)ウフッ
やっぱユキヒョウさんにゃあ!
アタシも牙の先っぽちょこっとかけてるよぉ!
おねえ@@!ってしてたけど・・・
3,4歳の頃だったけど・・・特に問題ないみたいにゃ。
ちなみに・・・おねえがアタシが生まれ変わりだって思ってる、態度のデカイシマシマのフグのファハカのショッカーさん、
ttp://aquana.jp/item.asp?uintIid=901
(おねえが一緒に暮らしてた子は25cmまでおっきくなったけど…)
この子も気が強くて、何かで怒ってガラスに突進して前歯すこぉし欠けちゃってたにゃ。生まれ変わりだとそういうところも似ちゃうらしいのにゃあ(* ̄m ̄)ウフッ
うちの先代猫にもいたよ。
逆にコナンは牙どんどん伸びちゃって(加齢&病気で顎が後退)、
歯茎に刺さって切れちゃうから歯医者で先っぽ切ってもらった。
(というよりいきなりバキって切られてビックリ〜)
猫の歯って人間のよりも神経が先きの方まで無いから大丈夫らしいよ。
だから太郎ちゃんも全然気にしてないんだろうね。
しかし太郎ちゃんの歯、白くて綺麗だわ。
逆にコナンは牙どんどん伸びちゃって(加齢&病気で顎が後退)、
歯茎に刺さって切れちゃうから歯医者で先っぽ切ってもらった。
(というよりいきなりバキって切られてビックリ〜)
猫の歯って人間のよりも神経が先きの方まで無いから大丈夫らしいよ。
だから太郎ちゃんも全然気にしてないんだろうね。
しかし太郎ちゃんの歯、白くて綺麗だわ。
あらほんとだ!太郎さん、ぶつけたのかしら???
まさか、アルペンさんの手首に刺さってませんよね?^^;;;
でも、家の先代も欠けていたし、
欠けて上下の歯茎を傷つけるとかがなければ、大丈夫だと^^
歯茎に当たる場合は、削ったりが必要らしいんですけどね。
しかし太郎さん、顔が裏返りそうな豪快なアクビだわw
まさか、アルペンさんの手首に刺さってませんよね?^^;;;
でも、家の先代も欠けていたし、
欠けて上下の歯茎を傷つけるとかがなければ、大丈夫だと^^
歯茎に当たる場合は、削ったりが必要らしいんですけどね。
しかし太郎さん、顔が裏返りそうな豪快なアクビだわw
良く気が付きましたねえ。 さすが!
メイは拾った時から、左側の上の牙は半分位でした。
この前、奥歯を抜かれた時に、それも抜くか聞かれたけど、
特に問題ない歯を抜くのは反対なので、残してもらいました。
お医者さんは、そこからばい菌が入って歯や歯茎が悪くなるかもしれないと言ってましたが、もう6年その状態なので、とりあえず今は抜く必要はないと思ったんだけど、どうでしょうねえ?
それより、太郎ちゃん、歯が綺麗ねえ。 歯磨きしてないんですよね?
アルペン猫さんの手をガブガブするのが歯磨きになってるのかなあ。
メイは拾った時から、左側の上の牙は半分位でした。
この前、奥歯を抜かれた時に、それも抜くか聞かれたけど、
特に問題ない歯を抜くのは反対なので、残してもらいました。
お医者さんは、そこからばい菌が入って歯や歯茎が悪くなるかもしれないと言ってましたが、もう6年その状態なので、とりあえず今は抜く必要はないと思ったんだけど、どうでしょうねえ?
それより、太郎ちゃん、歯が綺麗ねえ。 歯磨きしてないんですよね?
アルペン猫さんの手をガブガブするのが歯磨きになってるのかなあ。
コメントありがとうございます♪
★めんまねえちゃんさん
そうだ、布を噛むことも歯磨きのうちの一つになりますもんね。
ということは、私の腕(服の上から)を毎日ガブガブやってるんで、それが効いてるのかしら^^;
そう考えると、私の腕、これからもずっと差し出さなきゃ・・・ですね(笑)。
歯磨き、お風呂大丈夫めんまちゃん、羨ましいです~。
うちのカメラ、写した後、液晶画面に出てくるまでが遅いので、それでシャッターチャンス
逃すことが多いです(涙)。
★ししゅうねこさん
私も今、お腹いっぱいに食べた後なんで、これらの写真を見てよけいに眠いです。。。
歯、他の方のコメント読んでたら、けっこうこうなってる子、多いみたいでね。
下唇にはまだ当たってないけど、そっか、伸びてくるなら、今後もちょっと注意しときます。
そうでないと、欠けた部分が皮膚に当たったら痛そうですもんね・・・。
★こまちママンさん
あくび写真、どれもボケてたんですが、1枚だけ奇跡的にこうやってほとんどボケずに撮れて、
それで今回のに気づきました~。
太郎はガブガブもケリケリもあくびも、全部豪快にやりますよ(笑)!
両腕伸ばしのポーズは、太郎の定番ポーズなんです~^^
そうだ、布を噛むことも歯磨きのうちの一つになりますもんね。
ということは、私の腕(服の上から)を毎日ガブガブやってるんで、それが効いてるのかしら^^;
そう考えると、私の腕、これからもずっと差し出さなきゃ・・・ですね(笑)。
歯磨き、お風呂大丈夫めんまちゃん、羨ましいです~。
うちのカメラ、写した後、液晶画面に出てくるまでが遅いので、それでシャッターチャンス
逃すことが多いです(涙)。
★ししゅうねこさん
私も今、お腹いっぱいに食べた後なんで、これらの写真を見てよけいに眠いです。。。
歯、他の方のコメント読んでたら、けっこうこうなってる子、多いみたいでね。
下唇にはまだ当たってないけど、そっか、伸びてくるなら、今後もちょっと注意しときます。
そうでないと、欠けた部分が皮膚に当たったら痛そうですもんね・・・。
★こまちママンさん
あくび写真、どれもボケてたんですが、1枚だけ奇跡的にこうやってほとんどボケずに撮れて、
それで今回のに気づきました~。
太郎はガブガブもケリケリもあくびも、全部豪快にやりますよ(笑)!
両腕伸ばしのポーズは、太郎の定番ポーズなんです~^^
コメントありがとうございます♪
★kitcatさん
人間の場合だと、皮膚が傷つかないように欠けたりするとその部分を滑らかにするけど、
太郎の下唇の部分は傷ついてもないから、このままでもよさそうですね。
普段、猫の口の中なんてゆっくり見れませんからねー、写真でじっくり見ました(笑)。
歯磨きできてないけど、今のところ健康そうで安心しました^^
★myaumyauさん
いつ欠けたかぜ~んぜん分からずというか、この写真が撮れてなかったら
今後も気づく機会はなかったと思います^^;
あらっ、ルーさん、同じ場所がこんなですか!
あれこれと、おもしろい共通点がいろいろありますね(笑)。
お互い、様子見でいいみたいですね、安心しました^^
★Gaviちゃん
人間も、身長がものすごく高い人は歯も長かったりするけど、猫の場合も、
体の大きさはそのまま歯の大きさにも反映されるみたいね(笑)。
Gaviちゃんの歯もそうなんだね。
けっこうみんにゃそうなんでちょっとびっくり。
Gaviちゃんはフグさんの生まれ変わりなの(笑)!?
リンク先、見てみたよ~~!かわいい♪
なるほど~、Gaviちゃんの前世はこの子かもしれないんだ・・・(笑)。
人間の場合だと、皮膚が傷つかないように欠けたりするとその部分を滑らかにするけど、
太郎の下唇の部分は傷ついてもないから、このままでもよさそうですね。
普段、猫の口の中なんてゆっくり見れませんからねー、写真でじっくり見ました(笑)。
歯磨きできてないけど、今のところ健康そうで安心しました^^
★myaumyauさん
いつ欠けたかぜ~んぜん分からずというか、この写真が撮れてなかったら
今後も気づく機会はなかったと思います^^;
あらっ、ルーさん、同じ場所がこんなですか!
あれこれと、おもしろい共通点がいろいろありますね(笑)。
お互い、様子見でいいみたいですね、安心しました^^
★Gaviちゃん
人間も、身長がものすごく高い人は歯も長かったりするけど、猫の場合も、
体の大きさはそのまま歯の大きさにも反映されるみたいね(笑)。
Gaviちゃんの歯もそうなんだね。
けっこうみんにゃそうなんでちょっとびっくり。
Gaviちゃんはフグさんの生まれ変わりなの(笑)!?
リンク先、見てみたよ~~!かわいい♪
なるほど~、Gaviちゃんの前世はこの子かもしれないんだ・・・(笑)。
コメントありがとうございます♪
★ANKOさん
けっこういるんですね、歯が欠けたって子!
猫の歯もそうやって伸びてくるんですね。
そうそう、神経の部分に近かったらどうしよう?って気になってたんです。
なるほど、人間の歯の神経とはまた違うんですね、安心しました!
太郎、今後も獣医さんにあまりお世話にならなくて済むように、きれいな歯のままでいてもらいたいものです。
★ほんなあほな。さん
一番噛んでるのは私の腕やら手なので、その時に・・・ってこともありえるなあ^^;
あら~、ほんなさんのところの先代さんも・・・。
けっこう欠けてる子が多そうで、驚いたような、安心したような・・・。
神経に近いかなとか、下の皮膚に当たったら痛いかも・・・とか気になってましたが、
今のところ大丈夫そうなんで、そのままでよさそうで安心しました!
★REIさん
普段興味はあっても見れないから、ついしっかり見ちゃいました(笑)。
あら、メイちゃん、幼少時代になにかあったのかしら・・・。
今現在特に問題もないのなら、私でもそのままにしてもらうかも・・・。
ばい菌入るなら、とっくに入っててもよさそうですもんね。
歯磨き、全然やってないけど、ねえちゃんさんも仰ってるけど、私の腕(服の上から)を
ガブガブやってるのが一種の歯磨きになってるのかも?^^;
けっこういるんですね、歯が欠けたって子!
猫の歯もそうやって伸びてくるんですね。
そうそう、神経の部分に近かったらどうしよう?って気になってたんです。
なるほど、人間の歯の神経とはまた違うんですね、安心しました!
太郎、今後も獣医さんにあまりお世話にならなくて済むように、きれいな歯のままでいてもらいたいものです。
★ほんなあほな。さん
一番噛んでるのは私の腕やら手なので、その時に・・・ってこともありえるなあ^^;
あら~、ほんなさんのところの先代さんも・・・。
けっこう欠けてる子が多そうで、驚いたような、安心したような・・・。
神経に近いかなとか、下の皮膚に当たったら痛いかも・・・とか気になってましたが、
今のところ大丈夫そうなんで、そのままでよさそうで安心しました!
★REIさん
普段興味はあっても見れないから、ついしっかり見ちゃいました(笑)。
あら、メイちゃん、幼少時代になにかあったのかしら・・・。
今現在特に問題もないのなら、私でもそのままにしてもらうかも・・・。
ばい菌入るなら、とっくに入っててもよさそうですもんね。
歯磨き、全然やってないけど、ねえちゃんさんも仰ってるけど、私の腕(服の上から)を
ガブガブやってるのが一種の歯磨きになってるのかも?^^;
トラックバック
https://alpenkatze1.blog.fc2.com/tb.php/71-7497b7a5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
太郎ちゃん、あれですよ、これからもアルペンさんのお手手とか???
(できたら、腕とか布があるところ)キッカーとかをがぶがぶして、
布で歯磨きしてくださいね。うちは私を咬むのも歯磨きの一つ. . . のようなきがします. . . (汗)
うちはあんなに噛む乱暴者なのに、歯磨きやお風呂は大丈夫っていうか、どっちかというと好きみたいです。奥歯のほうーはできてないと思うけど. . . おふろの時も、拭き拭きするときに、手を咬んでくるから手にタオルを巻きつけて、歯をごしごししたりします。ハハハ。
あくび、すてきー!いい写真がたくさん写せましたねえ。
うち、なかなかあくびの写真が. . .
シャッタースピードが遅い、そして腕のせいもあるにちがいない。です。