かわいい爪とぎ&血気盛んな犬たち - 2018.03.04 Sun
2月半ば頃の撮影です。
この子猫タワーのところにいる時の太郎はいつもより小さく見えるような気もします(^^;
「ボクは小さいにゃよ」 いえいえ、とても大きい猫です(笑)。

「大きくてもかわいいからいいかにゃ」 うん、そうね(´ω`*) 親バカスミマセン!

「爪とぎもかわいくしてやるにゃ♪」 窮屈じゃないかしらね?(´∀`;)

↑↓インスタにアップしたのと同じ画像です。
「ちょうどいいサイズにゃ♪」 カメラ目線ありがとう♡

これは後日撮影ですが、といでる様子の動画です(32秒)。
さて、ここからは一週間前にヴァルガウ(Wallgau)という村で見学してきた犬ぞりレースの様子などを。
昨年、一昨年は暖冬で雪がなくて中止になった犬ぞりレース、今回はちゃんと雪が積もってたので無事開催されました。
犬が走ってる時よりも走る前の「オレはやるぜ!」がとにかくすごくて、それが見てておもしろかったです(笑)。
スタートまで連れて行かれる犬たち。やる気がすごいんです(笑)。

走り出してからはものすごくいいお顔!

あまりにも血気盛んで、マッシャー(犬ぞり使い)さんも笑ってらっしゃいます(笑)。

走り出すと嬉しそうに見えるんですよね~(´ω`*)

とにかく走り出す前の犬たちの騒ぎようがすごくて、会場内からは大きな笑い声がしょっちゅう聞こえてきてました(笑)。

こうやって移動中のワンコたちの姿もいいですね♪オチリがいっぱい♡

ある程度見終わって駐車場へ移動してたら大きな鳥が一羽空中を舞ってるのが見えました。
場所的に”イヌワシかな?”と思ってたんですが、自宅に戻って調べたらイヌワシよりちょっとサイズ小さめのヨーロッパノスリ(独:Mäusebussard)でした。

大きな羽が印象的。でもこうやって見るとやはりイヌワシとは違います。

ちなみにこちらが1年半くらい前の山歩き中に撮影したイヌワシ(独:Steinadler)ですが、風格がこちらの方が何倍もすごいです。

犬ぞりレース、機会があればまた来年も見に行きたいです♪
この日のその他の様子はこちらにアップしてます。動画もあります→🐕(クリックでジャンプします)。
この子猫タワーのところにいる時の太郎はいつもより小さく見えるような気もします(^^;
「ボクは小さいにゃよ」 いえいえ、とても大きい猫です(笑)。

「大きくてもかわいいからいいかにゃ」 うん、そうね(´ω`*) 親バカスミマセン!

「爪とぎもかわいくしてやるにゃ♪」 窮屈じゃないかしらね?(´∀`;)

↑↓インスタにアップしたのと同じ画像です。
「ちょうどいいサイズにゃ♪」 カメラ目線ありがとう♡

これは後日撮影ですが、といでる様子の動画です(32秒)。
さて、ここからは一週間前にヴァルガウ(Wallgau)という村で見学してきた犬ぞりレースの様子などを。
昨年、一昨年は暖冬で雪がなくて中止になった犬ぞりレース、今回はちゃんと雪が積もってたので無事開催されました。
犬が走ってる時よりも走る前の「オレはやるぜ!」がとにかくすごくて、それが見てておもしろかったです(笑)。
スタートまで連れて行かれる犬たち。やる気がすごいんです(笑)。

走り出してからはものすごくいいお顔!

あまりにも血気盛んで、マッシャー(犬ぞり使い)さんも笑ってらっしゃいます(笑)。

走り出すと嬉しそうに見えるんですよね~(´ω`*)

とにかく走り出す前の犬たちの騒ぎようがすごくて、会場内からは大きな笑い声がしょっちゅう聞こえてきてました(笑)。

こうやって移動中のワンコたちの姿もいいですね♪オチリがいっぱい♡

ある程度見終わって駐車場へ移動してたら大きな鳥が一羽空中を舞ってるのが見えました。
場所的に”イヌワシかな?”と思ってたんですが、自宅に戻って調べたらイヌワシよりちょっとサイズ小さめのヨーロッパノスリ(独:Mäusebussard)でした。

大きな羽が印象的。でもこうやって見るとやはりイヌワシとは違います。

ちなみにこちらが1年半くらい前の山歩き中に撮影したイヌワシ(独:Steinadler)ですが、風格がこちらの方が何倍もすごいです。

犬ぞりレース、機会があればまた来年も見に行きたいです♪
この日のその他の様子はこちらにアップしてます。動画もあります→🐕(クリックでジャンプします)。
● COMMENT ●
↓の太郎ちゃんと同じ事を、うちのも去年やってました。
何がそんなに良いのか?わかりませんが、マタタビのような大好きな匂いがする植物があるらしいです。
そのときは草の根っこのような物でした。
犬ぞり、さすがにお見事ですね。
うちの近くでは黒姫高原で毎年犬ぞり大会が行われます。
うちの猫姉妹も、昔は犬ぞりの真似をして遊んだことがありました。
犬と違ってチームワークが悪いので別々の方向へ行こうとして、ダメでした(≧m≦)ぷぷ
一応それらしい写真だけは残っています。
ノスリとイヌワシ、精悍ですね!
ノスリはこちらでもたまに見ます。白っぽいんですよね。それと尻尾が扇形。
イヌワシはとても珍しいです。
一度だけそれらしい鳥を見たことがありました。
巨大な黒っぽい鳥が森の中の木に止まっていて、すぐに飛び立って行きました。
もしかするとトンビかもしれませんが、もっとずっと大きく見えました。
何がそんなに良いのか?わかりませんが、マタタビのような大好きな匂いがする植物があるらしいです。
そのときは草の根っこのような物でした。
犬ぞり、さすがにお見事ですね。
うちの近くでは黒姫高原で毎年犬ぞり大会が行われます。
うちの猫姉妹も、昔は犬ぞりの真似をして遊んだことがありました。
犬と違ってチームワークが悪いので別々の方向へ行こうとして、ダメでした(≧m≦)ぷぷ
一応それらしい写真だけは残っています。
ノスリとイヌワシ、精悍ですね!
ノスリはこちらでもたまに見ます。白っぽいんですよね。それと尻尾が扇形。
イヌワシはとても珍しいです。
一度だけそれらしい鳥を見たことがありました。
巨大な黒っぽい鳥が森の中の木に止まっていて、すぐに飛び立って行きました。
もしかするとトンビかもしれませんが、もっとずっと大きく見えました。
あはは、太郎ちゃん、爪とぎというより鉄砲稽古の様に見えないこともないとかあるとか・・・。(笑)
頭がガンガンぶつかってるみたいだけど、めんまちゃんと一緒で太郎ちゃんはちびっこなのかな。 伸縮自在だね。www
犬ぞりレースですか! 本物を見た事がありません。
以前にレースを扱った映画のビデオをもらって、面白かったです。
スタート前からワンコ達やる気満々なんですね。
ハスキーみたいのは良いけど、ポインターみたいのは寒そうですね。
イヌワシ、かっこいい~~。 でもノスリも立派で私には見分けが付かないです。
多分カラスが飛んでいても鳴かなければ見分け付かないかも。
飛んでいる鳥を綺麗に撮れますねえ。
頭がガンガンぶつかってるみたいだけど、めんまちゃんと一緒で太郎ちゃんはちびっこなのかな。 伸縮自在だね。www
犬ぞりレースですか! 本物を見た事がありません。
以前にレースを扱った映画のビデオをもらって、面白かったです。
スタート前からワンコ達やる気満々なんですね。
ハスキーみたいのは良いけど、ポインターみたいのは寒そうですね。
イヌワシ、かっこいい~~。 でもノスリも立派で私には見分けが付かないです。
多分カラスが飛んでいても鳴かなければ見分け付かないかも。
飛んでいる鳥を綺麗に撮れますねえ。
太郎ちゃん、確かにちっちゃく見えます!!
気分は子ネコちゃんだね~
犬ぞりのみなさん、やる気満々!!
こちらにまで鼻息が届きそうです・・・
猫にはこのやる気はないな・・・(^^;
ノリス、イヌワシを、しっかり写真に収めるなんてすごい!!
しかも、見分けがつくなんて、もっとすごい!!
気分は子ネコちゃんだね~
犬ぞりのみなさん、やる気満々!!
こちらにまで鼻息が届きそうです・・・
猫にはこのやる気はないな・・・(^^;
ノリス、イヌワシを、しっかり写真に収めるなんてすごい!!
しかも、見分けがつくなんて、もっとすごい!!
太郎ちゃん窮屈そうに見えないのが不思議~(失礼w)
頭ごっつんこしながら楽しそう♪
写真で見るとノリスとイヌワシ、翼の形が全然が違いますねー
イヌワシは翼の大きさも大きい!
犬ぞりのレースの走る前の犬たちすごいねー
あれはやっぱり走りたい一心なのかな???
8頭引きはやっぱり迫力ありますね!
そして速い!!!
一度乗ってみたいと思うけど、そもそも雪が・・・ニガテw
頭ごっつんこしながら楽しそう♪
写真で見るとノリスとイヌワシ、翼の形が全然が違いますねー
イヌワシは翼の大きさも大きい!
犬ぞりのレースの走る前の犬たちすごいねー
あれはやっぱり走りたい一心なのかな???
8頭引きはやっぱり迫力ありますね!
そして速い!!!
一度乗ってみたいと思うけど、そもそも雪が・・・ニガテw
小さく見える時あるよね!
太郎ちゃん、ちんまりしてて可愛い〜
でも大きくても可愛いよね!
ちらっと見える後ろ足がたまらない〜〜
犬ゾリのワンコ達、楽しそう!
やる気に満ち溢れ過ぎててマッシャーさん達も苦笑い?(笑)
そういう犬種が集まるのかな?
猛禽類って美しいよね。
羽広げるとまた大きくて、飛ぶ姿が優雅だな〜って思うわ。
でも見分けがつかない(笑)
太郎ちゃん、ちんまりしてて可愛い〜
でも大きくても可愛いよね!
ちらっと見える後ろ足がたまらない〜〜
犬ゾリのワンコ達、楽しそう!
やる気に満ち溢れ過ぎててマッシャーさん達も苦笑い?(笑)
そういう犬種が集まるのかな?
猛禽類って美しいよね。
羽広げるとまた大きくて、飛ぶ姿が優雅だな〜って思うわ。
でも見分けがつかない(笑)
こんばんは♪
気のせいか、太郎ちゃんが小さく見えます。
表情までなんだか子猫ちゃんみたいですね。
『小さく爪とぎ』の様子、前に見せていただいた時も、
あまりの可愛さに笑ってしまいましたが、
やっぱり今回も笑いがこみ上げてきました(*´艸`*)
犬ぞり、ジャンプして拝見しました。
やっぱりワンちゃんの数が増えると、迫力が違いますね!
気迫というか、有り余るパワーを感じました!
これは見ていて楽しいでしょうね~。
オレオレ感がハンパなくて、ウケました(*^▽^*)
表情までなんだか子猫ちゃんみたいですね。
『小さく爪とぎ』の様子、前に見せていただいた時も、
あまりの可愛さに笑ってしまいましたが、
やっぱり今回も笑いがこみ上げてきました(*´艸`*)
犬ぞり、ジャンプして拝見しました。
やっぱりワンちゃんの数が増えると、迫力が違いますね!
気迫というか、有り余るパワーを感じました!
これは見ていて楽しいでしょうね~。
オレオレ感がハンパなくて、ウケました(*^▽^*)
コメントありがとうございます♪
★キノボリネコさん
縄がボロボロになってるけどこれがいつまでもつか心配です(^^;
とにかくこれが一番好きみたいなんで長くもってほしいです^^
犬ぞり、あちこちにシーザーっぽいのがいました(笑)!
読んだあのシーンって本当なんだって実感しましたよ。
道を間違って走ってしまった人もいたようだけど、漆原教授みたいに振り落とされて
犬だけ戻って来るってことはなかったみたいですw
猛禽類は見てて惚れ惚れします♪
★ロッドさん
地面にスリスリ、他のブロ友さんちの子もやってたんで、外に出てる子はよくやるのかな。
うちはいつも何もないところでなので不思議でしょうがないです。
そちらでも犬ぞりレース、あるんですね!
北海道のなら漫画の影響で知ってましたが、他は知りませんでした。
現地では”猫ぞりレースあったらどうなる?”とあれこれ想像してしまいました(笑)。
猫相手に真似されてやったとは、それだけでもすごいと思います(笑)。
イヌワシはこちらでも数は少ないみたいですが山歩き中にはたまに見かけます。
ノスリは以前は知らなかったんですが、今回本で調べてたら、手持ちの2冊の本とも
イヌワシと並んで紹介されて違いとかが載ってました。
似たような鳥が他にもいるから、空遠く飛んでると見分けは難しいですよねぇ。
縄がボロボロになってるけどこれがいつまでもつか心配です(^^;
とにかくこれが一番好きみたいなんで長くもってほしいです^^
犬ぞり、あちこちにシーザーっぽいのがいました(笑)!
読んだあのシーンって本当なんだって実感しましたよ。
道を間違って走ってしまった人もいたようだけど、漆原教授みたいに振り落とされて
犬だけ戻って来るってことはなかったみたいですw
猛禽類は見てて惚れ惚れします♪
★ロッドさん
地面にスリスリ、他のブロ友さんちの子もやってたんで、外に出てる子はよくやるのかな。
うちはいつも何もないところでなので不思議でしょうがないです。
そちらでも犬ぞりレース、あるんですね!
北海道のなら漫画の影響で知ってましたが、他は知りませんでした。
現地では”猫ぞりレースあったらどうなる?”とあれこれ想像してしまいました(笑)。
猫相手に真似されてやったとは、それだけでもすごいと思います(笑)。
イヌワシはこちらでも数は少ないみたいですが山歩き中にはたまに見かけます。
ノスリは以前は知らなかったんですが、今回本で調べてたら、手持ちの2冊の本とも
イヌワシと並んで紹介されて違いとかが載ってました。
似たような鳥が他にもいるから、空遠く飛んでると見分けは難しいですよねぇ。
コメントありがとうございます♪
★REIさん
鉄砲稽古にも見えますよねー(笑)!
でもビビりなので稽古もあまり役に立ってなさそうです(^^;
あっ、でも、私のことは襲ってくるから、それ用の稽古なのか(汗)。
レース、漫画を読んでなかったらここまで興味なかったかも(笑)?
毛の薄い子は寒そうですよね~。
でもどの子もとにかくやる気満々でそれが一番すごかったかも(笑)!
イヌワシもこれは割と低空飛行してたので画像トリミングでここまで撮影できてましたが
それ以外ではいつも真っ黒にしか写ってなかったです(汗)。
私も見分けつかなくて、自宅に戻ってPC画面と本をにらめっこですよ(^^;
デジイチだとなんどか撮れてることもあるので、やはり重くとも山歩き中はデジイチかなあ…と悩んでるところです。
★タスママさん
子猫の気分で小さくぱりぱり・・・とといでますよ^^
大きくといだ方が気持ちよさそうだけどこれはこれで見てて笑ってしまいます(笑)。
犬ぞりレースの会場に到着前からワンワンがすごかったんで、何事かと最初は
思ってしまったくらいでした(^^;
ずっとやってるとやっぱり血が騒ぐんでしょうね。
猫ぞりレースがあったら・・・と想像したけど、絶対無理でしょうね(笑)。
鳥は見分けがつかないので、毎回PC画面と本をにらめっこして判断です(;´▽`
鉄砲稽古にも見えますよねー(笑)!
でもビビりなので稽古もあまり役に立ってなさそうです(^^;
あっ、でも、私のことは襲ってくるから、それ用の稽古なのか(汗)。
レース、漫画を読んでなかったらここまで興味なかったかも(笑)?
毛の薄い子は寒そうですよね~。
でもどの子もとにかくやる気満々でそれが一番すごかったかも(笑)!
イヌワシもこれは割と低空飛行してたので画像トリミングでここまで撮影できてましたが
それ以外ではいつも真っ黒にしか写ってなかったです(汗)。
私も見分けつかなくて、自宅に戻ってPC画面と本をにらめっこですよ(^^;
デジイチだとなんどか撮れてることもあるので、やはり重くとも山歩き中はデジイチかなあ…と悩んでるところです。
★タスママさん
子猫の気分で小さくぱりぱり・・・とといでますよ^^
大きくといだ方が気持ちよさそうだけどこれはこれで見てて笑ってしまいます(笑)。
犬ぞりレースの会場に到着前からワンワンがすごかったんで、何事かと最初は
思ってしまったくらいでした(^^;
ずっとやってるとやっぱり血が騒ぐんでしょうね。
猫ぞりレースがあったら・・・と想像したけど、絶対無理でしょうね(笑)。
鳥は見分けがつかないので、毎回PC画面と本をにらめっこして判断です(;´▽`
コメントありがとうございます♪
★ししゅうねこさん
思いっきり体伸ばしての方がすっきり爪とぎできそうですが、
このキチキチ感が本にゃん的にはいいのかも、ですね(笑)?
ノスリもけっこうな大きさだったんで”イヌワシだっ!”と思ってたんですが、
PC画面で比べたら全然違ってて、イヌワシの大きさをさらに実感しました。
イヌワシは子猫もさらっていくことあるそうです(汗)。
レース前のワンワンは見てる感じでは走りたい一心に見えました!
走り出すとあのワンワンがおさまってみんなすごくいい顔してるし^^
レース、体験できるのなら私もやってみたいけど、私も雪が苦手です(>_<)
★moguさん
いつも見てる大きさの半分くらいに見える時あるよー(笑)。
大きいからこそちんまりしてる時がよけいにかわいくて♪
後ろ足には私も萌えちゃった(´ω`*)
犬はこうやって走ることが楽しんだろうなあって思ったよ~。
チョビがスカウトされたみたいに、レースに向いてる犬とかいるんだろうね。
猛禽類の美しさ、いいよね~。
普段は高い場所飛んでて見分けつかなくて、今回はわりと低空飛行だったから
”イヌワシ!”と確信したけど、自宅に戻って確かめたらやっぱり間違ってたー(;´▽`
★pilさん
ここでの爪とぎは動きも小さくなるんで見てていつも楽しいです^^
小さく爪とぎは上の段とか、この下の段でも床から身体伸ばしたりとか、
いろんなバージョンあるんですよー(笑)。
どのバージョンでも小さくぱりょぱりょととぐのは同じですが(^^;
犬ぞりレース、最初に2匹のから見始めた時は正直「どの子もがんばってるね~」くらいの
感想だったんですが、その後から迫力が増してきてどんどん楽しくなりました!
氷点下3度という寒さが全く気にならないほど私は楽しんでました(笑)!
見学してる小さい犬たちがちょっと遠慮気味になってたのも面白かったです(笑)。
思いっきり体伸ばしての方がすっきり爪とぎできそうですが、
このキチキチ感が本にゃん的にはいいのかも、ですね(笑)?
ノスリもけっこうな大きさだったんで”イヌワシだっ!”と思ってたんですが、
PC画面で比べたら全然違ってて、イヌワシの大きさをさらに実感しました。
イヌワシは子猫もさらっていくことあるそうです(汗)。
レース前のワンワンは見てる感じでは走りたい一心に見えました!
走り出すとあのワンワンがおさまってみんなすごくいい顔してるし^^
レース、体験できるのなら私もやってみたいけど、私も雪が苦手です(>_<)
★moguさん
いつも見てる大きさの半分くらいに見える時あるよー(笑)。
大きいからこそちんまりしてる時がよけいにかわいくて♪
後ろ足には私も萌えちゃった(´ω`*)
犬はこうやって走ることが楽しんだろうなあって思ったよ~。
チョビがスカウトされたみたいに、レースに向いてる犬とかいるんだろうね。
猛禽類の美しさ、いいよね~。
普段は高い場所飛んでて見分けつかなくて、今回はわりと低空飛行だったから
”イヌワシ!”と確信したけど、自宅に戻って確かめたらやっぱり間違ってたー(;´▽`
★pilさん
ここでの爪とぎは動きも小さくなるんで見てていつも楽しいです^^
小さく爪とぎは上の段とか、この下の段でも床から身体伸ばしたりとか、
いろんなバージョンあるんですよー(笑)。
どのバージョンでも小さくぱりょぱりょととぐのは同じですが(^^;
犬ぞりレース、最初に2匹のから見始めた時は正直「どの子もがんばってるね~」くらいの
感想だったんですが、その後から迫力が増してきてどんどん楽しくなりました!
氷点下3度という寒さが全く気にならないほど私は楽しんでました(笑)!
見学してる小さい犬たちがちょっと遠慮気味になってたのも面白かったです(笑)。
頭で上をごんごん押しながらの爪とぎ、力強いしw
中腰の姿勢での安定感で足腰、首回りとか、
色んな部分が鍛えられそうなW
家も、ひゃくおくんが、小さな場所爪とぎが好きなんですよね^^
あははは、犬ぞりレースの「おれは、やるぜ!」
漫画の動物のお医者さんを思い出しちゃった♪
ワンコさんって、こーゆー「やるべきことが有る」「リーダーの指示に従う」
って状況、
本当に好きなんでしょうね
これが猫なら、誰もスタート位置に並ぼうともしないだろうなW
中腰の姿勢での安定感で足腰、首回りとか、
色んな部分が鍛えられそうなW
家も、ひゃくおくんが、小さな場所爪とぎが好きなんですよね^^
あははは、犬ぞりレースの「おれは、やるぜ!」
漫画の動物のお医者さんを思い出しちゃった♪
ワンコさんって、こーゆー「やるべきことが有る」「リーダーの指示に従う」
って状況、
本当に好きなんでしょうね
これが猫なら、誰もスタート位置に並ぼうともしないだろうなW
タワー

しかも、お気に入りの柱は特にケバケバに~
上下ひっくり返すか、裏のと場所を取り換えるか…工夫がいりそう…
・ 犬そりは、みんな本領発揮!とばかりエキサイティング!!
見ていて、こっちも興奮します。
・ ノスリの飛び方が優雅… 写真もバッチリです。
海辺でお弁当とか広げていると、トンビとかに低空飛行で持って行かれちゃったことがあります。
小動物なんか、一発で持って行かれそうです。

<ののちゃんより>
コメントありがとうございます♪
★ほんなあほな。さん
もっと広い場所でのびのびとやった方がいいんじゃないかといつも思うんですが、
ひゃくおくんも小さい場所での爪とぎ好きなら、そういうのが好みの猫もいるんですね~。
おれはやるぜ!、まさにそれだったんです!!
あの漫画のレースの話、よく取材されてるな~と実感でした!
並ぶ順番もあの話通り、性格で決められてるんでしょうね^^
猫ぞりレース、絶対に成り立たないですねw
★kitcatさん
縄がだいぶほどけてきてるんでどうしようかと思ってたんです。
新しい縄で巻いたらお気に入りじゃなくなりそうで・・・。
そっか!ひっくり返すか場所を取り換える、それいいですね!!
アイデア、ありがとうございますっ!!
犬たちの興奮ぶりは普通の飼い犬では見られない光景でした。
トンビもそうやって盗っていくんですねー!
イヌワシは子猫をさらっていくこともあるそうです・・・。
もっと広い場所でのびのびとやった方がいいんじゃないかといつも思うんですが、
ひゃくおくんも小さい場所での爪とぎ好きなら、そういうのが好みの猫もいるんですね~。
おれはやるぜ!、まさにそれだったんです!!
あの漫画のレースの話、よく取材されてるな~と実感でした!
並ぶ順番もあの話通り、性格で決められてるんでしょうね^^
猫ぞりレース、絶対に成り立たないですねw
★kitcatさん
縄がだいぶほどけてきてるんでどうしようかと思ってたんです。
新しい縄で巻いたらお気に入りじゃなくなりそうで・・・。
そっか!ひっくり返すか場所を取り換える、それいいですね!!
アイデア、ありがとうございますっ!!
犬たちの興奮ぶりは普通の飼い犬では見られない光景でした。
トンビもそうやって盗っていくんですねー!
イヌワシは子猫をさらっていくこともあるそうです・・・。
トラックバック
https://alpenkatze1.blog.fc2.com/tb.php/680-ee6f89e7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
窮屈そうに爪をとぐ太郎くん愛おしいです(*´ェ`*)
犬ぞり、うちの地方では絶対見られないので見てみたいですね。
シーザーみたいのがいっぱいいるんですねw
後ろから漆原教授が混成チームで追ってきそうです^^;
猛禽類はかっこいいですねー(*´ェ`*)