fc2ブログ
topimage

2023-09

どこから下りようかにゃ - 2018.02.21 Wed

前回記事の続きです。


さて、上ったからには下りないといけません。
「ちゃんと下りるから心配するにゃよ!」   真剣な表情です(;^ω^)
1_201802210504585e5.jpg


「やっぱりこっちからかにゃ・・・」   向きを変えながら場所を確かめてます。
2_201802210505009b1.jpg


「こっちでもないにゃあ」   登って来たところからは下りないようです。
3_201802210505039fe.jpg


「ここからに決めたにゃ!」    気をつけてねっ!
4_201802210505037cf.jpg


「心配ご無用だにゃ!」    そのままの向きで下りるのねっ!
5_2018022105050572f.jpg


雪のクッションの上に無事に着地!着地時のオチリ姿、木の陰になってて残念~。
6_20180221050506e50.jpg


「出発だにゃ!」    着地とほぼ同時にお隣に向けてバビュン!
7_201802210505078eb.jpg


滑らないでねっ! 昨日の動画の滑ったシーンはこの翌日撮影でした(^^;
8_20180221050511787.jpg


「大丈夫だにゃ!」     カーブでのオチリ姿だっ!(´▽`ポワーン
9_201802210505103fb.jpg


そしてそのままべスター君ちのお庭方面へと進み、待ってたら出てきました。
10_20180221050512ca4.jpg


「あいつ、いなかったにゃ」  室内で寝てるのかもね。
11_201802210505131a3.jpg


そしてこの後、ここでチーッとマーキング(>_<)
そしてまた翌日も、ほぼ同じ場所、べスター君ちの敷地の外側でまたまたマーキング(-_-;) 翌日の動画です。

まあ、彼には数日前に太郎の目の前で私にニャーニャー鳴いて足元にスリスリっとされたりもしてるし、太郎もこれくらいやりたくなるのかもしれません(汗)。



そしてこの日は、もうちょっと先へ進みたかったけど、若者数人が雪だるまを作って楽しんでたので先に進めず、あきらめてうち方面へと戻った太郎でした。
その雪だるま、今もまだ残ってます。若者が作って撮影してた時はマフラーや帽子も被ってましたよ~。
12_20180221050514f41.jpg

最高気温が零度くらいの日々が続いてるので、今、うちの近所のあちこちで雪だるまが見られて楽しいです^^

● COMMENT ●

雪の中を疾走する太郎ちゃん!!
かっこいい~
やっぱり冬には太郎ちゃんのこの姿が似あいます!!
↓ 動画でつるんと滑るところもご愛敬
肉球は冷たくないんだね・・・
タスには無理だな~ ベランダに出ても速攻で戻ってきます・・・
太郎ちゃん、雪をいっぱいたのしんでね!!

太郎ちゃん、慎重だ。
降りる時も大事よね〜
降りた瞬間にテンションは上がったみたいで可愛いな。
カーブで踏ん張ってるおみ足とおちり!
腹ばいになって眺めたいわ〜(笑)

コメントありがとうございます♪

★タスママさん
子猫の時から毎年雪の上を走り抜けて行ってたので、雪が積もると
こういう姿を見ないと私も満足できなくなってしまいました(笑)。
肉球が冷たいからこうやって一気に駆け抜けるんだろうなあと思ってます。
それでも日本の猫さんに比べると寒さや冷たさには何倍も強いけど(^^;
タスちゃんの反応が普通だと思います!^^


★moguさん
もうちょっと身軽だったら下りるのもここまで慎重にならなくていいのかも(;´▽`
でもなんとか一人で無事に下りることができて安心した!
登る前と下りた後はどっちもテンションマックス状態(笑)。
このカーブも一歩間違うと滑りそうだけどオチリ姿見れたのはラッキー♪

ラッセル太郎さんに木登り技がプラスされて、
それこそ縦横無尽な冬の太郎さん、カッコいいー
ふふ、コーナリングのオチリ、ナイス~^^////
勢いよく曲がると、車でもタイヤが一瞬浮いた感じになるけど、
まさしくまさしく♪
で、やっぱり、見回った後は、ちゃーんとサインしとかなくちゃね♪

↓の動画でも思ったけど、
車通りの無い遊歩道で、適度な植栽もあって、実にいい環境だなぁ~

1枚目、もはや虎の風格さえ感じられます(゚д゚;)カッコイイ…
でもこの高さをいきなり逆さで降りるとは!
バックで降りてきて最後に一気に駆け下りる高さの
ギリギリのラインくらいだと思うんですが^^;
カーブのオチリちょっとユーモラスでかわいいです(*´ェ`*)

マーキング、やっぱり尻尾をしぴぴぴっとするんですねw
でも時間は長めでしかもちゃんと埋める仕草お行儀いい(゚д゚)!
しっぱなしのうちのも見習ってほしい(-"-;

ベスター君ニャーニャースリスリってそういうところはかわいいですね(*´ェ`*)
これで問題行動さえなければ全て丸く収まりそうなのに(´・ω・`)

かっこいいですねえ。 登る姿も見事だけど、太郎ちゃんはその角度で下向いたまま降りられるのね。
昨日TVでやっていましたが、猫の爪は登る時は引っかかるから登り易いけど、下りは爪の構造上引っかからないので下りが苦手だという事でした。
でも太郎ちゃんは上手に下りてますねえ。

そして太郎ちゃんは犬並み。(笑)
いや、犬以上かも。
走り回っているのはアルペンさんを追いかけっこに誘っている様にも見えますね。

「出発だにゃ!」バビュン!
の写真、傑作ですね(^_-)-☆

猫って頭から逆さに下りるのは不思議ですね。
前足に大きな負荷がかかって怪我をしそうで怖いです。
後ろ向きに少しずつ下りるほうが安全なはずですけど。

だから、実力以上に高い所に登ると自分では下りられなくなるんですよ(~_~;)

雪だるまは日本と同じですね。
いや、これは三段重ねだ。
人間と同じ身長に作ったみたいですね。

着地がちょうど木の陰で残念!
でも曲がるオチリ♪ナイスショットです!
マーキングでもちゃんとカキカキするなんて
お行儀いいですね~(笑)
ジェイクもエアマーキングするけど「まんま」ですよー

コメントありがとうございます♪

★ほんなあほな。さん
夏よりも冬の方が動きのある太郎の画像を撮れるような気がします^^
車のタイヤが、なるほど!確かにそれですね!
サイン、最近べスター君ちの敷地の外側でやることが多く・・・(汗)。
やっぱり置き手紙なんでしょうね、これって(;´▽`

うち、一般車の進入禁止の範囲が広いのは本当に助かってます。
猫には割合いい環境なので、あとはあちこちにある地下駐車場が要注意です(-∀-;)


★キノボリネコさん
確かに、ひいき目で見ると1枚目は屏風とかに描かれてる虎のような^^←褒め過ぎ?w
高さ的にはたぶん私の目線からすると170と180くらいの間くらいだと思うんですよね~。
普段あまり気にしてなかったけどもっと高い場所からでもオチリを下にして下りてくるのかな?

マーキング後、そう、しっかり埋めてるんですよ!
最近は雪のせいかこのスタイルでチッコすることが多いんですが、
その度にしっかり埋めるんで、他所の猫さんはどうなんだろう?って気になってました。

べスター君のニャーニャーは動画に撮ったので、近いうちにアップします^^

コメントありがとうございます♪

★REIさん
これ以上高かったらたぶんこのスタイルで下りるのは難しいかもですね(^^;
猫の爪、なるほど~!
上りと下りでそんな違いが出てくるんですね、おもしろいです。
太郎はたぶん、下りられない高さのところには最初から行かなさそうです(;´▽`

私と一緒だとテンション上がるのか、急に走り出すこと多いんです。
夏の間もそうです。
やっぱり誘ってるんですかね(笑)。


★ロッドさん
木の上から下る時の格好、私も、後ろ向きにやった方が楽なのではと気になってました。
もっと高いところからだとお尻を下にして下ってきてる動画がありました!
次回にでもまたアップします^^

最近は今回のこの高さ以上の木には登らない(登れない?笑)ので安心ではあります^^

雪だるま、若者3人と並ぶように撮影してましたが、高さが同じくらいでした。
私は日本の二段重ねの方がかわいらしくて好きです♪


★ししゅうねこさん
どの位置から撮影しようかといつもあたふたしながら撮影してるんで、
ベストポジションを逃すことが多いです(>_<)
でもその後のオチリが撮れたからこれは満足でした(笑)。
最近雪のせいかマーキングスタイルでチッコしてることが多いんですが、
毎回必ず、しつこいくらいに埋めてます!
そのまんまの子の方が普通のような気がします・・・(^^;

太郎ちゃん、ほんとに雪をものともしないで
駆け抜けていくんですね!
しかも、そんな高いところに登っちゃうなんて、ワイルドだわ💕
自然も満喫できて、のびのび遊べて、うらやましいなぁ~

今年は雪多いですか? 世界的に寒波がきていたんですねぇ~

1枚目の太郎ちゃんの顔が、ほんとに真剣で、思わず笑っちゃいました(^-^)

コメントありがとうございます♪

★こまちママンさん
未だに雪には強いですよ!
でも子猫時代ほどの勢いはさすがになくなりました(^^;
木登りはたまにテンション上がった時にいきなりやり始めます(笑)。

昨年、一昨年と暖冬でしたが、今年の冬はそれなりに降ってて寒いです!
でも日本の日本海側みたいなことはなくて、たぶん普通の冬の状況だと思います。
来週はもっともっと寒くなりそうで春が待ち遠しいです~。


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://alpenkatze1.blog.fc2.com/tb.php/673-1a368926
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

氷点下で寒い日々 «  | BLOG TOP |  » 久々に木に登った雪の日

プロフィール

alpenkatze

Author:alpenkatze
太郎:2009年8月4日生まれ、10月3日にお迎えしました。
ビールとソーセージの国での、太郎とお世話係の日々の記録を綴ってます。

2022年2月6日、12歳6ヶ月で虹の橋を渡りました。

旧ブログはこちら→http://alpenkatze.exblog.jp/


記事の内容と関係のないコメント、トラックバックなどは削除させていただきます。

検索フォーム

最新記事

カテゴリ

太郎の毎日 (758)
太郎とご近所猫(犬)さん (230)
お出かけ(山歩き関連) (65)
お出かけ (52)
お出かけ(バイエルン) (43)
お出かけ(チロル) (15)
バイエルン行事 (16)
クリスマス市 (25)
獣医さんでのこと (19)
失踪事件 (5)
キノコ (28)
庭と周辺の野鳥 (62)
ハリネズミ (8)
日々のこと (109)
オフ会 (2)
ダンケ!(頂き物など) (11)
お知らせ (15)
あれこれ (3)
未分類 (1)

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

ありがとうございます

かりんさんブログで太郎を参加させていただいてます♪

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

QRコード

QR