あきらめたくない太郎 - 2018.01.30 Tue
先日、鳥の餌を気にしてハクロニシキの上に登ってしまった太郎の動画を記事内でアップしましたが、その翌日もまたこんなことが起こりました(汗)。
別の木のけっこう高い場所にも餌のクヌーデルを一つぶら下げてるんですがどうもそれを見つけたようで・・・(-_-;)
「ここにもあれがあるにゃ!」 目ざといね!(>_<)

「あそこは無理だにゃ・・・」 登るのはあきらめてここでバリバリ爪とぎ。

しかし!またハクロニシキへジャンプしてました( ̄ー ̄; ヒヤリ
「こっちはあとちょっとなんだよにゃあ」 もう止めて~(-∀-;)

「なかなか難しいにゃ」 素直に下へジャンプ!ε-(´∀`*)ホッ

この日を最後に狙おうとしてるところは見てないので、もしかしたらもうあきらめたのかもしれません。
そしてぶら下げてる餌も鳥たちが食べに来てるのかどうかもよく分からずで、ぶら下げるのは止めてもう中身だけ地面の上にばら撒こうかなと思ったりしてしまいます(汗)。
私の手持ちの本にはこういう図が紹介されてて・・・、こういうのを夢見てたんですが(;^ω^)

右上に描かれてるシジュウカラ(独:Kohlmeise)がうちの庭にはよくやってきます。
そして日曜日に、まだまだ雪の積もる山の麓にある村をほんのちょっとお散歩してきたんですが、とあるお宅のベランダ部分にこういうのが見えました。

ここのクヌーデルはハウスの端っこにぶら下げられてて、こういう方が鳥も来やすそうと思いました。
でもうちでこれはダメですね。太郎がますます狙ってしまう(>_<)
そしてまたずっと歩いてたら、一本の大きな木の周辺を鳥がたくさん飛んでて鳴き声もたくさん聞こえてきました。
よく見ると、餌用のハウスがぶら下げられてました。

このハウスに次から次に鳥がやってくるんです!
これはたぶんハシブトガラ(独:Sumpfmeise)。

これはヒガラ(独:Tannenmeise)かな?

こちらはアオガラ(独:Blaumeise)。

3羽ともシジュウカラの仲間で、ドイツ語では全て”~meise(マイゼ、シジュウカラ)”の名前がついてますが、ぶら下げてる鳥の餌のクヌーデルも”Meisenknödel(マイゼンクヌーデル)”という名前で売られてます。でもシジュウカラだけが食べに来るわけではないので、いろんなメーカーのを試してみましょうと本には書いてありました。
こういうの、庭にぶら下げてみたかったです♪

でも太郎がいるからあきらめなくては(^^;
うちの方はまだまだポカポカ日和が続いてて今日も13度まで上がりました。
今週金曜日に雪マークは出てるものの、それ以外ではずっと10度前後の予報。まだまだポカポカ日和は続きそうです。
別の木のけっこう高い場所にも餌のクヌーデルを一つぶら下げてるんですがどうもそれを見つけたようで・・・(-_-;)
「ここにもあれがあるにゃ!」 目ざといね!(>_<)

「あそこは無理だにゃ・・・」 登るのはあきらめてここでバリバリ爪とぎ。

しかし!またハクロニシキへジャンプしてました( ̄ー ̄; ヒヤリ
「こっちはあとちょっとなんだよにゃあ」 もう止めて~(-∀-;)

「なかなか難しいにゃ」 素直に下へジャンプ!ε-(´∀`*)ホッ

この日を最後に狙おうとしてるところは見てないので、もしかしたらもうあきらめたのかもしれません。
そしてぶら下げてる餌も鳥たちが食べに来てるのかどうかもよく分からずで、ぶら下げるのは止めてもう中身だけ地面の上にばら撒こうかなと思ったりしてしまいます(汗)。
私の手持ちの本にはこういう図が紹介されてて・・・、こういうのを夢見てたんですが(;^ω^)

右上に描かれてるシジュウカラ(独:Kohlmeise)がうちの庭にはよくやってきます。
そして日曜日に、まだまだ雪の積もる山の麓にある村をほんのちょっとお散歩してきたんですが、とあるお宅のベランダ部分にこういうのが見えました。

ここのクヌーデルはハウスの端っこにぶら下げられてて、こういう方が鳥も来やすそうと思いました。
でもうちでこれはダメですね。太郎がますます狙ってしまう(>_<)
そしてまたずっと歩いてたら、一本の大きな木の周辺を鳥がたくさん飛んでて鳴き声もたくさん聞こえてきました。
よく見ると、餌用のハウスがぶら下げられてました。

このハウスに次から次に鳥がやってくるんです!
これはたぶんハシブトガラ(独:Sumpfmeise)。

これはヒガラ(独:Tannenmeise)かな?

こちらはアオガラ(独:Blaumeise)。

3羽ともシジュウカラの仲間で、ドイツ語では全て”~meise(マイゼ、シジュウカラ)”の名前がついてますが、ぶら下げてる鳥の餌のクヌーデルも”Meisenknödel(マイゼンクヌーデル)”という名前で売られてます。でもシジュウカラだけが食べに来るわけではないので、いろんなメーカーのを試してみましょうと本には書いてありました。
こういうの、庭にぶら下げてみたかったです♪

でも太郎がいるからあきらめなくては(^^;
うちの方はまだまだポカポカ日和が続いてて今日も13度まで上がりました。
今週金曜日に雪マークは出てるものの、それ以外ではずっと10度前後の予報。まだまだポカポカ日和は続きそうです。
● COMMENT ●
あれ?ハクロニシキの方は危なっかしいから
取ったんじゃなかったでしたっけ?(´・ω・`)
しかしなぜここまでクヌーデルが気になるのかw
いっそ一度目の前に置いて思う存分チェックさせたら
気が済んで気にしなくなるのかも?
中身をばらまいたらばらまいたで
それに来る鳥を太郎くんが狙いそう…(-"-)
最後の木製ハウスは枝からぶらぶらさせてあるだけですか?
ちょっと強い風が吹いたらものすごい揺れそう(-"-;
取ったんじゃなかったでしたっけ?(´・ω・`)
しかしなぜここまでクヌーデルが気になるのかw
いっそ一度目の前に置いて思う存分チェックさせたら
気が済んで気にしなくなるのかも?
中身をばらまいたらばらまいたで
それに来る鳥を太郎くんが狙いそう…(-"-)
最後の木製ハウスは枝からぶらぶらさせてあるだけですか?
ちょっと強い風が吹いたらものすごい揺れそう(-"-;
アオガラさん初めてですよぉ!
日本にもいるですかねぇ?
太郎ちゃん、この前の動画もですけど・・・
その木太郎ちゃんには細すぎると思うですねぇ!
太郎ちゃんはもっともっとおっきい子ですからねぇ、ふっとい木がいいと思うですよぉ!
日本にもいるですかねぇ?
太郎ちゃん、この前の動画もですけど・・・
その木太郎ちゃんには細すぎると思うですねぇ!
太郎ちゃんはもっともっとおっきい子ですからねぇ、ふっとい木がいいと思うですよぉ!
私は子供の頃から鳥が大好きなんです。
今は猫専門ですが(=^・^=)
そちらのシジュウカラはお腹が黄色くて綺麗ですね!
アオガラというのは初めて見ました。すごく可愛くて綺麗!!
ハシブトガラはコガラという名で、こちらにも多いです。
ヒガラもたくさんいます。うちの巣箱でも生まれました。
しかし、太郎ちゃんって面白いですね。
どうしても鳥の餌が気になるようで。
今は猫専門ですが(=^・^=)
そちらのシジュウカラはお腹が黄色くて綺麗ですね!
アオガラというのは初めて見ました。すごく可愛くて綺麗!!
ハシブトガラはコガラという名で、こちらにも多いです。
ヒガラもたくさんいます。うちの巣箱でも生まれました。
しかし、太郎ちゃんって面白いですね。
どうしても鳥の餌が気になるようで。
いやいや、庭に撒いたら太郎ちゃんの為の撒き餌になっちゃいませんか?
ネズミもやってくるかも。
どこか太郎ちゃんが届かない所で、枝か台に捕まってそのクネーデルを啄める様にしたらどうでしょう。
あまりブラブラ動くと、小鳥も慣れるまでは警戒すると思います。
3匹乗っかっているのは、その状態になれてからではないでしょうか。
できればもう少し太い枝。 でもそうすると太郎ちゃんも乗れてしまうからなあ・・。
うちは姫リンゴを全て食べつくされました。
ハシブトガラは確かにコガラに似ているみたいです。
コガラはめちゃくちゃ可愛いです。 小さくてまん丸なの。
うちの方では見られませんが、関東の低山だと集団でいます。
シジュウカラはうちの庭にはこないけど、高い木や屋根の上で鳴いているのを見かけます。
アルペンさんの所はケラ類が来るからいいなあ。
こちらは明後日また雪の予報です。 寒いです。
ネズミもやってくるかも。
どこか太郎ちゃんが届かない所で、枝か台に捕まってそのクネーデルを啄める様にしたらどうでしょう。
あまりブラブラ動くと、小鳥も慣れるまでは警戒すると思います。
3匹乗っかっているのは、その状態になれてからではないでしょうか。
できればもう少し太い枝。 でもそうすると太郎ちゃんも乗れてしまうからなあ・・。
うちは姫リンゴを全て食べつくされました。
ハシブトガラは確かにコガラに似ているみたいです。
コガラはめちゃくちゃ可愛いです。 小さくてまん丸なの。
うちの方では見られませんが、関東の低山だと集団でいます。
シジュウカラはうちの庭にはこないけど、高い木や屋根の上で鳴いているのを見かけます。
アルペンさんの所はケラ類が来るからいいなあ。
こちらは明後日また雪の予報です。 寒いです。
一回気になっちゃうと制覇するまではずーっと気にしますよね~
いっそのこと持ち上げて匂い嗅がせてあげたら気が済むかも???
でも猫の匂いが付いちゃったら鳥が来なくなっちゃうか・・・
太郎ちゃん、アルペンさんが浮気しないように鳥を追い払う戦法だったんですよwww
いっそのこと持ち上げて匂い嗅がせてあげたら気が済むかも???
でも猫の匂いが付いちゃったら鳥が来なくなっちゃうか・・・
太郎ちゃん、アルペンさんが浮気しないように鳥を追い払う戦法だったんですよwww
コメントありがとうございます♪
★moguさん
まさか高い位置もしっかりパトロールしてるなんて思いもしなかったよ。
あれこれしつこくやってたけど、この日以来はまだ上ってないからあきらめたのか・・・(^^;
鳥、いろいろやってきたらかわいいかなあと思っちゃうのよね^^
でもこれからの季節、太郎も外にいる時間が長くなったらますます危ない(>_<)
★キノボリネコさん
そうなんです、二日続けてこんなことが起こったから”もう外す!”と一度は心に決めたものの、その後は太郎が反応しないので、往生際悪くまだそのままです(^^;
でも!!今朝、他の鳥がこれを食べてるところ見ましたー!!(≧▽≦)
変なものがぶらぶら下がってて気になるのかなあですが、それならなぜおもちゃには反応しないんでしょうねぇ(-_-)
ばら撒くとネズーが怖いし、それに今朝鳥が来てくれたんで、やっぱりこのままです^^
最後のハウスは、幹に鉄の杭が打ち込まれてて、そこにぶら下げられてます。
あっ、確かに嵐とか来たらこれは危ないですね!
他の方々は嵐の時はどうされてるのか、ちょっと気になります。
まさか高い位置もしっかりパトロールしてるなんて思いもしなかったよ。
あれこれしつこくやってたけど、この日以来はまだ上ってないからあきらめたのか・・・(^^;
鳥、いろいろやってきたらかわいいかなあと思っちゃうのよね^^
でもこれからの季節、太郎も外にいる時間が長くなったらますます危ない(>_<)
★キノボリネコさん
そうなんです、二日続けてこんなことが起こったから”もう外す!”と一度は心に決めたものの、その後は太郎が反応しないので、往生際悪くまだそのままです(^^;
でも!!今朝、他の鳥がこれを食べてるところ見ましたー!!(≧▽≦)
変なものがぶらぶら下がってて気になるのかなあですが、それならなぜおもちゃには反応しないんでしょうねぇ(-_-)
ばら撒くとネズーが怖いし、それに今朝鳥が来てくれたんで、やっぱりこのままです^^
最後のハウスは、幹に鉄の杭が打ち込まれてて、そこにぶら下げられてます。
あっ、確かに嵐とか来たらこれは危ないですね!
他の方々は嵐の時はどうされてるのか、ちょっと気になります。
コメントありがとうございます♪
★Gaviちゃん、はなびちゃん
アオガラはヨーロッパから北アフリカにかけて生息とあるから、残念だけど日本にはいないみたい!
お顔の模様が特徴的だし、色もきれいだよね^^
ハクロニシキは太郎には細過ぎるよねぇ・・・(-_-;)
でも最近、身体が重いせいか大きい木の上まではなかなか登れないみたいなの・・・(;´▽`
★ロッドさん
キノコもお詳しいけど、鳥も詳しいんですね!
すごいなあ、私はこういうのは、ブログやり始める前は普通に見るだけだったから未だに知識無しで本やネットで調べないと分からないことだらけです(汗)。
昔の写真見てたら、うちの庭にもアオガラ来てました^^
ハシブトガラとコガラってそっくりですね!
私の手持ちの本には周囲でよく見かけられる鳥が載ってるんですが、ハシブトガラの方だけ載ってたんでこれだと思って書きましたが、どっちかは確信無しです(汗)。
ヒガラも本で初めて知りました(;´▽`
太郎はその後クヌーデルは気にしてませんが、ついに鳥がこれを食べにきました(≧▽≦)
アオガラはヨーロッパから北アフリカにかけて生息とあるから、残念だけど日本にはいないみたい!
お顔の模様が特徴的だし、色もきれいだよね^^
ハクロニシキは太郎には細過ぎるよねぇ・・・(-_-;)
でも最近、身体が重いせいか大きい木の上まではなかなか登れないみたいなの・・・(;´▽`
★ロッドさん
キノコもお詳しいけど、鳥も詳しいんですね!
すごいなあ、私はこういうのは、ブログやり始める前は普通に見るだけだったから未だに知識無しで本やネットで調べないと分からないことだらけです(汗)。
昔の写真見てたら、うちの庭にもアオガラ来てました^^
ハシブトガラとコガラってそっくりですね!
私の手持ちの本には周囲でよく見かけられる鳥が載ってるんですが、ハシブトガラの方だけ載ってたんでこれだと思って書きましたが、どっちかは確信無しです(汗)。
ヒガラも本で初めて知りました(;´▽`
太郎はその後クヌーデルは気にしてませんが、ついに鳥がこれを食べにきました(≧▽≦)
コメントありがとうございます♪
★REIさん
撒いて一番怖いのはネズミですね(>_<)
二日続けて太郎のこんなことやってたので一度は外そうと思いましたが、やっぱり”一度鳥が来るところを・・・”と思ってたら、今朝、ついにその姿を見れました(≧▽≦)
私も本当は台を置きたいんですが・・・、やはり太郎が気になって・・・。
でも食べに来てくれることが今朝分かったので、今後は太郎には目立たない場所にやってみたいです^^
そういえば果物刺してる光景ってこっちでは見ないです、なんでかなあ?
今度オレンジ刺してみようかな・・・。
鳥の種類、私の本にはハシブトガラの方だけ載っててコガラは載ってなかったのですが、コガラとそっくりってWikiにも載ってました!
コガラもいそうだけど、こっちではハシブトガラの方が数が多いのかも、ですね。
REIさんも鳥にけっこうお詳しいですね。
私はこっちに住み始めて、ブログにアップする時にこうやって覚えるくらいです(^^;
こっちも金曜からまたしばらく5度以下の日々になるみたいです(>_<)
★ししゅうねこさん
こうやってけっこう何度も登って気にしてたんで外そうと思ってたけど、その後太郎も気にしてないのでそのままにしてたら、なんと、今朝、鳥が食べに来てました!\(^o^)/
太郎はすっぱりと、このクヌーデルのことは忘れてほしいです(^^;
私が鳥ばかり気にしてるの、太郎も分かってるんでしょうかね(笑)。
ガーデンセンターに行くと、つい、鳥の餌台とか、そんなのばかり見てしまいます(;´▽`
撒いて一番怖いのはネズミですね(>_<)
二日続けて太郎のこんなことやってたので一度は外そうと思いましたが、やっぱり”一度鳥が来るところを・・・”と思ってたら、今朝、ついにその姿を見れました(≧▽≦)
私も本当は台を置きたいんですが・・・、やはり太郎が気になって・・・。
でも食べに来てくれることが今朝分かったので、今後は太郎には目立たない場所にやってみたいです^^
そういえば果物刺してる光景ってこっちでは見ないです、なんでかなあ?
今度オレンジ刺してみようかな・・・。
鳥の種類、私の本にはハシブトガラの方だけ載っててコガラは載ってなかったのですが、コガラとそっくりってWikiにも載ってました!
コガラもいそうだけど、こっちではハシブトガラの方が数が多いのかも、ですね。
REIさんも鳥にけっこうお詳しいですね。
私はこっちに住み始めて、ブログにアップする時にこうやって覚えるくらいです(^^;
こっちも金曜からまたしばらく5度以下の日々になるみたいです(>_<)
★ししゅうねこさん
こうやってけっこう何度も登って気にしてたんで外そうと思ってたけど、その後太郎も気にしてないのでそのままにしてたら、なんと、今朝、鳥が食べに来てました!\(^o^)/
太郎はすっぱりと、このクヌーデルのことは忘れてほしいです(^^;
私が鳥ばかり気にしてるの、太郎も分かってるんでしょうかね(笑)。
ガーデンセンターに行くと、つい、鳥の餌台とか、そんなのばかり見てしまいます(;´▽`
前の記事のエチオピア料理、気になりますー。
私は記憶にある限り食べたことはないかな。
たぶん東京ならどこかにあるんでしょうが。
(ほぼ大使館そばにはかならずあるでしょうし)
そして、うーん、太郎ちゃん、やっぱり気になってしまいますか。
小鳥と太郎ちゃんはなかなか共生するイメージが
むずかしいかも(笑)。
ただ、太郎ちゃんも登れないところとかなら
(今回のように細い枝とか)いけそうな感じではありますよね。
餌がなくとも、小鳥が来たらどちらにせよ気にはなっちゃうかな。
めんまですら小鳥は好きですし。(じかにあったら
どうするかは不明ですが...)
私は記憶にある限り食べたことはないかな。
たぶん東京ならどこかにあるんでしょうが。
(ほぼ大使館そばにはかならずあるでしょうし)
そして、うーん、太郎ちゃん、やっぱり気になってしまいますか。
小鳥と太郎ちゃんはなかなか共生するイメージが
むずかしいかも(笑)。
ただ、太郎ちゃんも登れないところとかなら
(今回のように細い枝とか)いけそうな感じではありますよね。
餌がなくとも、小鳥が来たらどちらにせよ気にはなっちゃうかな。
めんまですら小鳥は好きですし。(じかにあったら
どうするかは不明ですが...)
コメントありがとうございます♪
★めんまねえちゃんさん
エチオピア料理、私も初めてだったので食べに行く前にググってたら、東京のお店がヒットしましたよ~。
日本人の口に合うと思いますが、包むパンケーキっぽいのが酸味があるからそれが苦手と書かれてる方もいらっしゃいました。
太郎、二日続けてこうやって登ってしまいましたが、その後は今のところジャンプしてません(笑)!
そして今朝、鳥が食べてるところを初めて見ました!(≧▽≦)
でも小鳥ではなかったです(;´▽`
太郎も寝てる時だったので特に気づかずよかったです。
ということで、場所変えてどこかまたぶら下げたいなあと思ったり(笑)。
めんまちゃん、小鳥が目の前にいても捕まえることはなさそうなイメージ^^
インコと猫が仲良しという動画も動画サイトにあったのでそんなイメージです♪
エチオピア料理、私も初めてだったので食べに行く前にググってたら、東京のお店がヒットしましたよ~。
日本人の口に合うと思いますが、包むパンケーキっぽいのが酸味があるからそれが苦手と書かれてる方もいらっしゃいました。
太郎、二日続けてこうやって登ってしまいましたが、その後は今のところジャンプしてません(笑)!
そして今朝、鳥が食べてるところを初めて見ました!(≧▽≦)
でも小鳥ではなかったです(;´▽`
太郎も寝てる時だったので特に気づかずよかったです。
ということで、場所変えてどこかまたぶら下げたいなあと思ったり(笑)。
めんまちゃん、小鳥が目の前にいても捕まえることはなさそうなイメージ^^
インコと猫が仲良しという動画も動画サイトにあったのでそんなイメージです♪
さすが太郎さん、目ざといし、諦めないw
そうね、ハウスと鳥餌団子を置いたら、
鳥より太郎さんホイホイになってる姿が浮かんでしまうw
そうね、ハウスと鳥餌団子を置いたら、
鳥より太郎さんホイホイになってる姿が浮かんでしまうw
登るの諦めて木の幹でバリバリ.....って笑える。
くやしい気分を落ち着かせてるのね。(^∀^;)
しかし登ってる姿みると、カラダの立派さと枝の細さの対比で
めっちゃ心配になりますよね〜。でも、これぐらいの高さなら、
雪上走り込みで足腰鍛えてる(笑)太郎ちゃん、たとえ枝が折れても
軽々飛び降りれそう。(^艸^)
シジュウガラの仲間たち、良く撮れてますねーっ!みんなめちゃかわいい♡
富士山麓に別荘をもってる友人が、自作で鳥のえさ箱つくっていつくか設置していて、
そこに来る鳥たちを見てるだけでほっこりするんですが、
真冬になると鹿もやってきて、その餌台の餌を食べてたりするんですって。
太郎ちゃんも乗ってOKな餌台つくってあげるのはどうかしら。(* ̄m ̄)
くやしい気分を落ち着かせてるのね。(^∀^;)
しかし登ってる姿みると、カラダの立派さと枝の細さの対比で
めっちゃ心配になりますよね〜。でも、これぐらいの高さなら、
雪上走り込みで足腰鍛えてる(笑)太郎ちゃん、たとえ枝が折れても
軽々飛び降りれそう。(^艸^)
シジュウガラの仲間たち、良く撮れてますねーっ!みんなめちゃかわいい♡
富士山麓に別荘をもってる友人が、自作で鳥のえさ箱つくっていつくか設置していて、
そこに来る鳥たちを見てるだけでほっこりするんですが、
真冬になると鹿もやってきて、その餌台の餌を食べてたりするんですって。
太郎ちゃんも乗ってOKな餌台つくってあげるのはどうかしら。(* ̄m ̄)
こんにちは♪
太郎ちゃん、また登ってる~(^▽^;)
どうしてそんなに気になるんでしょうね。
うちのアパートの敷地内の木にも、鳥の餌がぶら下がっていて、シジュウカラたちが食べに来てますよ~。
以前は、1階にネコを飼ってる方がいらっしゃって、よく外にも出てましたけど、その頃も、鳥たちは気にすることなく食べに来てました。
アルペン猫さんにも、まだチャンスは残されてると思います!
エチオピア料理、去年、隣町のお祭りで初めて食べましたが、美味しかったです~!
いろんな味が混ざって、とっても複雑な味なんですよね。
また食べたくなりました(*´艸`*)
どうしてそんなに気になるんでしょうね。
うちのアパートの敷地内の木にも、鳥の餌がぶら下がっていて、シジュウカラたちが食べに来てますよ~。
以前は、1階にネコを飼ってる方がいらっしゃって、よく外にも出てましたけど、その頃も、鳥たちは気にすることなく食べに来てました。
アルペン猫さんにも、まだチャンスは残されてると思います!
エチオピア料理、去年、隣町のお祭りで初めて食べましたが、美味しかったです~!
いろんな味が混ざって、とっても複雑な味なんですよね。
また食べたくなりました(*´艸`*)
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
帰ってきたの?
インスタグラムの方で見ました。
無事に戻ってきたんですよね?
良かった、本当に良かった。
戻ってきてくれて良かった・・。
インスタグラムの方で見ました。
無事に戻ってきたんですよね?
良かった、本当に良かった。
戻ってきてくれて良かった・・。
★Reiさん
ありがとうございます!
帰ってきました!
落ち着いたらまたこちらでもアップします!
ありがとうございます!
帰ってきました!
落ち着いたらまたこちらでもアップします!
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
コメントありがとうございます♪
★ほんなあほな。(01-31-10:04)さん
お返事遅くなってすみません!
ハウス設置はあきらめるとして、この餌、数日前に雪が降った時にシジュウカラがしょっちゅう食べにきてました!(≧▽≦)
太郎がいなかったから来たのかな・・・と、今だからこんなことも言える(;´▽`
★ぱんとらさん
お返事遅くなってすみません!
餌のクヌーデルがぶら下がってなかったらこんな無茶なこともしなかったと思います(;´▽`
なんだかあれこれと心配することやってくれます(汗)。
太郎のおかげでハラハラさせられることの多い日々です(-_-;)
鳥の餌のクヌーデル、数日前に雪が降って、その時にたくさん食べにきてました!
隣の森の中には鹿も姿を現すんですよ~^^
昨日、訳あって早朝森の中をうろちょろしてたら鹿を一頭見ました。
餌台、うちで作ったら、太郎が餌台の上で待ってることにならないかしら(;´▽`
★pilさん
お返事遅くなりました!←今は書ける状況に・・・^^
数日前にこちらでは雪が降りましたが、その時にシジュウカラがたくさんやってきてクヌーデルを食べてました!
やっぱりお天気も関係してくるんだなあと実感しました^^
エチオピア料理、食べたことあったんですね!
パンケーキみたいなのは好き嫌い分かれそうだけど、お料理は美味しいですよね♪
私もまた食べたくなりました!
お返事遅くなってすみません!
ハウス設置はあきらめるとして、この餌、数日前に雪が降った時にシジュウカラがしょっちゅう食べにきてました!(≧▽≦)
太郎がいなかったから来たのかな・・・と、今だからこんなことも言える(;´▽`
★ぱんとらさん
お返事遅くなってすみません!
餌のクヌーデルがぶら下がってなかったらこんな無茶なこともしなかったと思います(;´▽`
なんだかあれこれと心配することやってくれます(汗)。
太郎のおかげでハラハラさせられることの多い日々です(-_-;)
鳥の餌のクヌーデル、数日前に雪が降って、その時にたくさん食べにきてました!
隣の森の中には鹿も姿を現すんですよ~^^
昨日、訳あって早朝森の中をうろちょろしてたら鹿を一頭見ました。
餌台、うちで作ったら、太郎が餌台の上で待ってることにならないかしら(;´▽`
★pilさん
お返事遅くなりました!←今は書ける状況に・・・^^
数日前にこちらでは雪が降りましたが、その時にシジュウカラがたくさんやってきてクヌーデルを食べてました!
やっぱりお天気も関係してくるんだなあと実感しました^^
エチオピア料理、食べたことあったんですね!
パンケーキみたいなのは好き嫌い分かれそうだけど、お料理は美味しいですよね♪
私もまた食べたくなりました!
コメントありがとうございます♪
★鍵コメ02-03-13:37さん
本当に本当にありがとうございます!
インスタやFacebookではどうしようかと迷ったんですが、アップしてよかったです。
皆さんの応援、言葉がとても心強く、それで希望を持つことができました!
こんなに嬉しかったことはなかったです。
落ち着いたらまたこちらでも記事にします!
ありがとうございました!
本当に本当にありがとうございます!
インスタやFacebookではどうしようかと迷ったんですが、アップしてよかったです。
皆さんの応援、言葉がとても心強く、それで希望を持つことができました!
こんなに嬉しかったことはなかったです。
落ち着いたらまたこちらでも記事にします!
ありがとうございました!
トラックバック
https://alpenkatze1.blog.fc2.com/tb.php/658-bdb2e7b7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
チェックしたくなるわよね〜
見上げて考えて、可愛いな。
鳥用のフィーダーを設置したくなるよね。
べったり監視がつくけど(笑)