fc2ブログ
topimage

2023-12

ポカポカと気持ちのいい午後 - 2018.01.25 Thu

先日、”鳥の餌で猫が釣れた”と書きましたが、私と一緒に外にいて楽しい気分だった太郎がいきなりまた同じことをやり始めました(´∀`;)
今回は運よく手にカメラを持ってたので動画に撮りましたが、枝の揺れぶりをよかったらどうぞご覧ください(笑)。


危ないからと思って最後は太郎を下ろそうと思って近寄ったのですが、その前に自ら下りてくれました。
肝心の餌は、食べられてるのかそうでないのか、よく分かりません(;^ω^)
4つのうち一つだけ網が破けたので中身を適当に周辺にばらまいてたらカラスが食べてるのは見ましたけどね・・・(汗)。


うちの周辺、鳩は一羽も来ませんが、カラスはよくやってきます。
今日の午後、太郎と一緒に外の空気を楽しんでたらカラスがいて、太郎もそれをじーっと見てました。
a1_201801252259204fc.jpg
道の両側の白いのは雪の塊。昨日は13度、今日は14度まで上がってますがまだ完全には融けてません。


「あの黒い鳥には近づかないにゃ」  それでOK!
a2_201801252259227b4.jpg
でも同じ黒い鳥でも、カラスよりサイズ小さめのアムゼル(クロウタドリ)なら何度かつかまえたことのある太郎です(;´▽`


雪の塊方面へ歩くのを待ってたけど全然進んでくれないので、それならと目の前に置いてみました。
「なにかあるのかにゃ?」   とりあえず匂いは嗅ぎましたが、
a3_2018012522592339e.jpg


特におもしろくもなんともないものだと分かったようで、その後は完全に無視してました(汗)。
a4_20180125225926cc8.jpg



ところで、前回記事最後に書いたマダニに刺された痕の除去手術ですが、局所麻酔であっという間に終わりました!
でも始まるまでは長くて、待合室から呼ばれて看護師さんからあれこれ説明を受けるのに20分くらい待って、それからさらにまた30分くらい待って・・・。
オペ室に呼ばれてからはとにかくあっという間(笑)。”痛みを感じたら教えてください”と言われ、最初はけっこう痛くて、私が痛がってることをアシストに付いた看護師さんが先生に教えてたけど、先生、「ここ一か所だけだろう」とか言ってそのまま続けられて(;´Д`A ```
でもその一番痛い箇所はその時点で終わってたのか(?)、その後は耐えられる痛みだけを感じて終了。分厚い絆創膏を貼った上に包帯ぐるぐる巻きで、患部よりもあまりにもしっかり巻かれた包帯の方が痛くて、自宅に戻ってそれは外しちゃいました(汗)。
二日後(明日)に経過観察でまた行かなければなりませんが、あの痒みからやっとおさらばできるかと思うとホッとします。
でも今年の夏も気を付けなければなりませんね(>_<)
今までだと既に2月には太郎がマダニのお持ち帰りをしてるので、この暖かさだと既に要注意です。



術後は、友人がちょうど近くまで来てたので一緒にランチをすることにしました。
豚骨ラーメン食べてきました♪
a5_20180125225925003.jpg

九州出身の私にも友人にも、”豚骨ラーメンは500円以下で食べるもの”のイメージで、地元(実家地方)のラーメン屋では昔は300円ちょっとで食べられてました。長いこと行ってませんが、最近は400円はするみたいです。観光客相手の有名なラーメン屋だと倍くらいするのかな?

さて、こちらの豚骨ラーメンのお値段は11.5ユーロです!こういう時は今のレートでは計算せず、1ユーロ100円くらいで換算するようにしてます(;^ω^)その方が食べやすいんですよ(笑)。
1ユーロ100円でも千円以上のラーメン、これを今のレート(1ユーロ=約136円)で計算すると・・・(´∀`;)

ラーメン1杯もきちんと味わって食べないといけないお値段なのでありました(笑)。

● COMMENT ●

手術、お疲れさまでした。
術後の診察も大丈夫でありますように。
とんこつラーメンが500円以下で食べられるなんて!
私の勤務先の近所にとんこつラーメン店がオープンしたのですが、
連日長蛇の列!美味しいと評判ですが、約1200円だそう。
トッピングをつけたら、さらにお高く。
海外でもおい石井ラーメンが食べられるのはありがたいことですが、
なかなか足が向かないワタクシであります。

コメントありがとうございます♪

★myaumyauさん
チクチクっとした痛みはありますが、大丈夫だと思います!
ありがとうございます^^

ラーメンの値段(500円以下)は、日本の実家地方のことです~!
こちらではもちろん高いですよ(>_<)
この店ではこのとんこつ(11.5ユーロ)が一番安くて、他はもっともっと値段します(-_-;)
インスタントでも美味しいのがあるからそれで我慢して、和食店やラーメン屋で食べるのはまれになってしまいます・・・。
ラーメン、海外では気軽に食べられるものではないですよねぇ、ブームにはなってるけど。

細い枝でもグングン登ろうとするのね!
カラスは大きくて良い獲物になりそうなのに、無視して
太郎ちゃんは偉いね〜
やられたらやり返されちゃうだろうから、その方が安心安全!

手術お疲れ様でした〜
すぐ済んで良かったね!
経過も順調に過ごせますように。
あぁラーメン....
海外のレストランでも食べられるようになったのは嬉しいけど
やっぱり良いお値段取られちゃうんだよね。

コメントありがとうございます♪

★moguさん
すごく揺れてるのに先に進もうとしてて危なっかしいでしょ(;´▽`
カラスは鳴き声うるさいのも嫌みたい。
動きは気になってる様だけど狙わないからよかったよ。

手術自体は本当にあっという間でびくびくする時間も短くて済んだ(笑)。
明日からシャワーも普通に浴びれる♪
ラーメン、当たり前だけど海外ではすごい値段よね(>_<)
だから普段はつい定食とかを食べちゃうよ、和食食べたくなったら・・・。

1杯1300円だと・・・・もっと トッピングがあっても良いはずなのに・・・・・
高級ですねぇ^^;

あ~~~やっと手術・・お疲れ様でした。
順調に 治りますように・・・人間のほうが
フロントラインしたいくらいですよね~~^^;

太郎さま・・・結構か細い枝に平気で乗るの
見ててこわい・・・(笑)

手術成功してよかったですね^^
かゆみって痛みより一段軽めに見られがちですが正直同等ですよね(-"-;
来季(今季?)のお持ち帰りが憂鬱ですが今回は刺されませんよう(-人-)

踏み出した瞬間から枝がぐわんぐわんなってて笑いましたw
もはや木登りというよりアスレチックのいち遊具のようw
これはさすがの太郎くんも無理と悟ったんでしょうねw^^;
その辺の見極めの正確さは飼い主的にはありがたいですが^^;

カラスはうちも獲物より警戒対象のようです。
やはり大きさでしょうかね?
頭もいいので触らぬ烏に祟りなしです(-"-)

ラーメン高っ(゚д゚;)!
しかし海外だから仕方ないのかもですが
最近日本でも1杯1,000円弱も珍しくないような(-"-;
昔はもっと気軽に食べられるものだったのになあ(´・ω・`)

そちら今年は暖冬なのですね。
とっても暖かそう♪
太郎ちゃんもゴキゲンですね(=^・^=)
鳥の餌はカラスに食べられてしまった?
知らない間に可愛いシジュウカラが来ているかもしれませんよ〜
太郎ちゃん、カラスとは戦わないのですか?(汗)
カラスはかなり強そうですね。

このラーメンは見た感じ本物ですね。
具材は日本のと同じです。
しかしお値段にビックリ(@_@;)
そんなに高くてもお客が来るというのが驚きです。

九州ではラーメンはそんなに安いのですか?
長野にもたまに500円以下のお店がありますが、普通は600円とか700円です。

もう爆笑ですよ、太郎ちゃん、まるで綱渡りか木の上でフミフミしているみたい。(爆)
その枝の細さではねえ。 折れる前に飛び降りて良かった。(笑)
りんごだと皮だけ残して食べますよ。 まだあると思うと、皮だけ残っています。

手術、お疲れ様でした。 日本も何時間も待って5分診療だけど、そちらでも同じなのでしょうか。 麻酔が効いてないって、何のための麻酔? (苦笑)

豚骨は食べないので値段は判らないですが、他の方のコメントを読むと日本でも高いですねえ。 もっとも普通の醤油ラーメンでも800円位が普通みたいに思います。
日高屋とかだと安いです。 そちらにも出店すれば良いのにね。
でもやっぱり豚骨がお好きですか?


うわあ、高級ラーメンですね。
でも日本でもなにやら家系だのその他の高級ラーメンだと
数千円とかもあるらしいですね。食べないけど。
万いくのもあるんでしたっけ...未知の領域です。

手術、お疲れ様でした。やっぱりそのままというわけには
いかないし、すっきりしましたね。

太郎ちゃん、あはは、なんかこう、おもちゃ的なもので
遊ぶことがあまりない感じなので遊ぶ姿はキュートでレア。
そういえばキッカー、太郎ちゃんも足が届かないんですね。
キッカーが空輸で縮むから。
うちもどっちかというとそうですよ。体も硬いから
丸まってキックもできず。なんか、マタタビ酔いすると
よくわたしのところに走ってくるから、
キッカーかじってはわたしが蹴られたりしています(汗)。

太郎ちゃん、何だか楽しそう!
枝が細いからドキドキしちゃった(笑)
庭の木に鳥の餌下げておくと一番に来るのはやっぱりカラスです
実家は木の上の方にテグスを張ってますよ!
(テグスに接触すると羽が痛むから来ないらしいです)

ラーメンに1000円は高いけど外国ならしょうがないのかな?
海外のお店がこちらでお店開いてお値段聞くと驚くので
多分それと一緒?

コメントありがとうございます♪

★花あじさいさん
具が多い他のラーメンだともっとお値段高くなるの~(;´▽`
これが一番安い値段よ(涙)。

今日も術後の経過見せてきて、あとは2週間後に抜糸。
人間にフロントライン!できるものなら安全対策でマジでやりたい!!(>_<)

枝、折れなかったのが不思議なくらいよ・・・(´∀`;)


★キノボリネコさん
刺されて半年以上経つのに寝られないくらいの痒みでした(>_<)
刺された時は油断してたのをはっきりと覚えてるんです。
だから今期は気を緩ませないようにしたいと思ってます(-"-)

枝の揺れぶり、へたくそな綱渡りみたいだと思ってしまって・・・(笑)。
ぶら下げてるのが気になるのか、今日もまた登ってたんで、餌、外そうと思ってます(汗)。
そうでないと危な過ぎる~~~。

カラス、大きさと、あと、集団でやってくることが多いので、それも嫌みたいです。
カラスがくつろいでた場所を奪って、後方からカァカァ文句言われてたことはあります(^^;
https://www.youtube.com/watch?v=ffnIJF0QJjg ←カラスの鳴き声うるさいです!

ラーメン、そうそう、日本でも高い店、増えてますよね!
なんか最近妙におしゃれにもなってて、私は昔風の庶民的なのが好きです・・・。

コメントありがとうございます♪

★ロッドさん
今後しばらくは10度前後の日々が続きそうで、今日も外を歩いててぽかぽかしてしまいました。
今くらいの気温は太郎には快適みたいです^^
カラス、うちの庭に入ってくることはないので、仰るように私が見てない時(早朝とか)にシジュウカラが食べてくれてるといいなあと思ってます♪
太郎はカラスは最初から狙うことはないので安心です~。

ラーメン、ここ数年で食べられる店が増えて嬉しいのですが、値段が・・・(;´▽`
今回のは和食店のメニューの一部ですが、麺も自家製で美味しいのは美味しかったです。
ラーメン、はい、実家地方やその周辺では500円以上なんてありえないです(^^;
でも大きな街(博多とか?)付近だともうちょっとするとは思います。


★REIさん
そうそう、綱渡りみたいでしょ(笑)!
絶対に折れると思ったんで手を出そうとしたら下りてくれましたε-(´∀`*)ホッ
果物をそのまま刺すのもいいかもですね。
このぶら下げるタイプは太郎が反応し過ぎてダメです・・・←今日も飛び乗ってた(>_<)

待ち時間が長くて診察が短い病院、多いですよ~。
なんのための予約なんだか・・・といつも思います(汗)。

ラーメンの値段もどんどん高くなってるみたいですね。
実家地方の周辺にも割と有名なラーメン屋さんはあるんですが、やはり街中ではないせいか今も500円は超えないようです。
M市内にも日本人経営のラーメン屋さんが今は2軒、今回のは専門店ではないけど何年か前からラーメンもメニューに増えて、今、こちらではラーメンブームです。
私はやはり豚骨がよくて、インスタントも買うのはほとんど豚骨ばかり。
嫌いではないけど、醤油ラーメンはインスタントでも買いません(^^;

コメントありがとうございます♪

★めんまねえちゃんさん
ラーメン食べに行くのでも勇気がいるんですよ(笑)!
そして掲示板なんかでは、”あの値段ならインスタントの方が何倍も美味しい”と書く人がたまにいます(汗)。
ラーメンって気軽に食べたいですよね。
しゃれた高級ラーメンなんて・・・、なんか嫌です(^^;

今日病院行ってきましたが、あとは2週間後に抜糸で終わりです^^

おもちゃには反応しないからこういうのぶら下げても大丈夫と思ったのに、未だにこれは気になるようで今日もまた木に飛び乗ってました(>_<)
キッカーは、はい、太郎も蹴ることできません・・・。
蹴ろうとしてできなくて、それで諦めてナメナメスリスリが始まる感じです。
だからたまに私が腕を差し出して、私の腕を蹴ってもらってます(^^;
めんまちゃんもねえちゃんさん蹴ってそれですっきりしてるんですね(笑)!


★ししゅうねこさん
おもちゃには反応しない太郎が、このぶら下げた枝にはすごく反応してます(笑)!
今日もまた飛び乗ってましたー(^^;
カラス、うち周辺では今のところ周囲では地面の上を散歩の様に歩くか、あとは建物の屋根の上にばかりいます。
でもうちの庭に入ってきたらやだなー(汗)。
でもその前に、餌、外そうかと思ってます。そうでないと太郎と枝が危ない(>_<)

そうですよね、日本で外国の物を食べるとなるとものすごい値段!
ラーメンブームのせいもあって、日本人経営以外の店でも食べられるところ増えてるみたいです。

太郎ちゃん、危機管理ができていますね~ 
マダニの手術、聞いただけで痛そう・・・(>_<)
お大事になさってくださいね
豚骨ラーメンが500円以下で!?
やっぱり本場は違いますね~
1000円ラーメン、大事に味あわなくっちゃ!!

こんにちは♪

まずはマダニ...
除去手術、無事終わってよかったですね。
もう痒みはないですか?
不思議なことに、私の嚙まれた痕も、いまだに痒くなります。
恐るべしマダニ!私も注意レベルを引き上げます。(笑)

ラーメン、どうしてこんなにお高いんでしょうか。
日本円に換算したら...食べるのに勇気がいりますよね。
私は、インスタントラーメンで我慢、我慢。(笑)
それにしても、本格的な豚骨ラーメン、美味しそうです♡
500円以下で食べれるっていうのにも、びっくりでした!

動画、ヒヤヒヤしながら拝見しました(^▽^;)
左右交互にユラユラしていて、太郎ちゃん、
わざとやって楽しんでるのかなと思ってしまいました~。

コメントありがとうございます♪

★タスママさん
いや~、危機管理できてたら最初からこんなに細い枝の上は挑戦しないかと(;´▽`
手術はあっという間に終わって、痒みが出なくなってすっきりです♪
豚骨ラーメン、昔は近辺の店では300円くらいで食べてましたよ(^^;
今の値段気になっていくつかの店ぐぐったら400円くらいだったのでまだ500円越えはしてなかったです(笑)!
昔ながらのラーメン屋が好きです♪


★pilさん
ぷくっと膨れてたところを取ってもらって今はすっきり、痒み、出ないです^^
再来週に抜糸してもらったらそれで終わりです。
あーっ、やっぱまだ痒くなります!?
ブヨに刺されたところもしばらく猛烈に痒くなってましたがその後収まりました。
でもマダニのは半年以上経ってもひどい痒み、これは私だけではなかったのか(>_<)

私も普段はインスタントラーメンで我慢で、お店でのラーメンなんて何年ぶりか、ですよ(^^;
実家地方周辺のラーメン屋さん、けっこう名の知れた店もありますが500円しないです^^
でも関東でも有名な店とかだと倍の値段はするみたいです・・・。

太郎、なんだか綱渡りやってるようでしょ(;´▽`
枝、本気で折れるかと思ってしまいました(汗)。

コメント欄閉じないで~~。(笑)
いや、エジプト料理が余りに美味しそうだったので。
ちんまりとまとまって寝ている太郎ちゃんもとても可愛いのに、エジプト料理にインパクトにやられた! 食べたい!

コメントありがとうございます♪

★REIさん
土日続けて皆さんのところにコメント残せそうにないなと思ったのでこちらのコメント欄は閉じてしまいました(;´▽`A``
お料理、これは日本人の口にも合う料理でした!
ドイツ料理みたいにお肉が一枚どーん!と乗ってることもないし、ほどよい辛さも美味しくて♪
予約も2時間しか取れなくて、2時間後くらいには入り口に次の人たちがたくさん並んでて、すごく流行ってる感じでしたよ^^

ハクロニシキに登る太郎ちゃん、爆笑!
ゆらゆら揺れてるのを楽しんでる感じ。綱渡りとか曲芸とか?(^∀^;)
さすが、バランス感覚優れてますよねぇ。( ´艸`)
雪の固まりが、特におもしろくもなんともないものだと分かったあとの表情も秀逸!
まさに、で?これでなにがしたいのかにゃ? みたいな。ゞ(≧ε≦o)

豚骨ラーメン、ご実家地方ではそんなに安いのですか?!щ(゚Д゚щ)
それって全国的には知られてないかもー。
で、11.5ユーロの豚骨ラーメンの味には触れてないけれど(笑)
どうだったのかしらー。

マダニ痕除去手術お疲れさまでした。あっという間に済んで何より!
今年もマダニのシーズン、ご注意あれ〜。(^〜^;)

コメントありがとうございます♪

★ぱんとらさん
枝の揺れ方が半端ないでしょう(;´▽`
こんなに揺れてたのに翌日も挑戦してました←次の記事にアップ予定です~。
普段おもちゃでは遊ばないのにそんなにこのぶら下げてるのが気になるのかとびっくりです。
雪の塊は、室内飼いの子だったら少しは興味示すかもと思ったけど、太郎は慣れてるからか何の反応もなく残念でした(笑)。

豚骨ラーメン、そうなんですよ、街中離れると500円以下は当たり前ですよ~^^
全国的に有名になってる店の豚骨ラーメンとか高過ぎて食べられません(笑)!
あっ、こっちの11.5ユーロのも美味しかったけど、次からはこの値段では別の物食べたい(;´▽`

マダニ、最近10度以上の日が続いてるのでそろそろ活発になってきてると思います(>_<)
怖いですーーー(涙)!


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://alpenkatze1.blog.fc2.com/tb.php/656-0939a9bb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

尻尾も安眠剤 «  | BLOG TOP |  » べちゃべちゃ雪は苦手

プロフィール

alpenkatze

Author:alpenkatze
太郎:2009年8月4日生まれ、10月3日にお迎えしました。
ビールとソーセージの国での、太郎とお世話係の日々の記録を綴ってます。

2022年2月6日、12歳6ヶ月で虹の橋を渡りました。

旧ブログはこちら→http://alpenkatze.exblog.jp/


記事の内容と関係のないコメント、トラックバックなどは削除させていただきます。

検索フォーム

最新記事

カテゴリ

太郎の毎日 (759)
太郎とご近所猫(犬)さん (230)
お出かけ(山歩き関連) (65)
お出かけ (52)
お出かけ(バイエルン) (43)
お出かけ(チロル) (15)
バイエルン行事 (16)
クリスマス市 (25)
獣医さんでのこと (19)
失踪事件 (5)
キノコ (28)
庭と周辺の野鳥 (62)
ハリネズミ (8)
日々のこと (109)
オフ会 (2)
ダンケ!(頂き物など) (11)
お知らせ (15)
あれこれ (3)
未分類 (1)

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

ありがとうございます

かりんさんブログで太郎を参加させていただいてます♪

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

QRコード

QR