fc2ブログ
topimage

2023-12

真っ白な朝 - 2017.11.28 Tue

日曜日の夕方から雪が降り始めて夜には既に積もってました。
そして今日の月曜日、朝起きてみると外は真っ白。太郎は前日降り始めた時の夜と今朝の早朝にちょっと外に出てて既に雪の上は歩いたことになるので、もう一度私と一緒に出てくれないかなと期待しましたが・・・。

朝の猫ミルクをたっぷり飲んだ後、外に出たがるかと思いきやタワーの上に乗ってそこでお口周りのお手入れです。
1_201711280528304ff.jpg


「今日は寒かねー」   もう外には出らんと?
2_20171128052832907.jpg


「今はもうよか」   そうね、残念・・・(´・_・`)
3_201711280528331ab.jpg


「風もえらい吹きよるやん」  そうやけど・・・、太郎ちゃんと写真撮りたかとよ!
4_20171128052836323.jpg

この後太郎はいつものハンモックの上でもう一度ゆっくりと寝ることにしたようでした。
ということで雪の中での太郎の撮影はあきらめ、いつものように自転車に乗って買い物へ出かけることにしました。
気温約2度の中、頑張って自転車こいでスーパーへ。風も強く寒かったけど、まだ氷点下ではないですからね、なんとかがんばりました(笑)。

自宅に戻ると太郎はぐっすり眠ったままで、結局午後まで約5時間ちょっと寝てました。


午後にはすっかり雪も融けて太陽も出てました。太郎も外に出たがったので一緒に出ることにしました。
5_201711280528389b2.jpg


お隣の棟の角まで行ってパトロール。ここはべスター君の通り道でもあります(^^;
6_20171128052840ff2.jpg


風がまだちょっと強かったので戻って来ました。
私に向かって一直線・・・かと思ったら、あらっ、そうではないようです。
7_201711280528391bb.jpg


「我慢できんかったにゃ・・・」   猫ミルク、いっぱい飲んでたせいやろね(´∀`;)
8_20171128052841254.jpg


「すっきり、すっきり!」   しっかり枯れ葉でカバーする太郎。
9_201711280528433e9.jpg
太郎は子猫時代から、うちのトイレでもそうですが、これでもかというほど砂をカキカキして隠します(^^;


ここでも何度も何度も枯れ葉をカキカキ。もう十分では?と思った後もカキカキ(笑)。
10_20171128052844727.jpg

この場所、べスター君もよく歩いてて、彼はこの向かって左側にある木に向かってマーキングするような形でチッコをやってます(汗)。
太郎とべスター君、この場所で縄張り争いでもやってるのかも・・・。


ということで、残念ながらこの日は雪の上の太郎の姿は撮影できず。
でも今後の天気予報に雪マークは出てるので、積もったらまた寒くても撮影頑張ろうと思ってます♪


● COMMENT ●

↓で、つい、数日前は、砂浴びでゴロンゴロンしていたのに、
もう雪景色ですか?!
そろそろラッセル太郎さんの季節の序章ですね^^
ふふ、落ち葉のオープントイレ、気持ちいだろうな~
太郎さん、若造のマーキングに負けないよう、しっかり主張しとかなきゃね♪

ふふ、小さく爪とぎw
家のすっとこどっこいトリオも、大きな体を小さくたたんで、トギトギしてます^^
もっとのびのびできる場所もあるのに、これはこれでいいそうですw

いやいや雪自体珍しいうちの地方にしたら
この窓越しの雪景色with猫だけで感動モノです(゚д゚)!

しかしさすがにまだ積もったままにはならないんですね。
ラッセルも見たいですが太郎くん的にはこの方がパトロールし易いでしょうね^^;

うちも(マーキング以外は)念入りですが太郎くんも用心深いタイプなんでしょうね。

太郎ちゃん、キリッとカッコ良いな〜
寒いから外出ません!の強い意志を感じるわ...
この間まで暖かそうな天気だったから、太郎ちゃんもまだ雪への
準備が整ってなかったかしら?
ベスター君待ちで冷えた?(笑)

たった半日で季節が戻ったみたいです!
天気予報で欧州はここ4日間位は寒波だと言っていましたから、雪積もりそうですね。
でも太郎ちゃんは雪は平気でも強い風は苦手みたいですものね。
さて、ラッセル太郎ちゃん出動の機械があるかな。

雪道を自転車で!? 自転車の冬用タイヤですか? (そんなのあるのかな)
私は雪が降ると怖くてもっぱら歩きになってました。
そちらの人たちは締まった雪だと自転車に乗っている人もいたけど、私は滑るのが怖くて乗れませんでした。

九州弁、やっぱり太郎ちゃんによくお似合いです(^◇^)
私の所も雪が積もっていて、草は雪の下敷きで食べられなくなってしまいました。
良いお天気でとても暖かいですが、雪は解けません。
トラちゃんのお立ち台は雪がないので、外に出て日光浴してゴキゲンです(=^・^=)

下の方の写真、桜のような花が咲いていますが何ですか?
これ、花ですよね。
太郎ちゃんと違って、うちのは外で用を足すことは一切できなくなりました。
昔は野良ちゃんだったんですがねぇ。すっかり野性味がなくなってしまいました。

このくらいの雪だとラッセル太郎ちゃんにはまだまだね

お庭の風景が冬だね~
太郎ちゃんがオチッコしてる横の木は花咲いてる???
あ、ロッドさんもおなじこと書いてたw

うちも埋めるの半端なくて大変
途中で介入して諦めてもらってますよ
(シマシマのホームラン対策でシーツをベタベタ貼ってるのを
全部ビリビリにしちゃうので)

太郎ちゃん、なかなか貫禄がありますね(*^-^*)
そちらも雪が降ったのですね。ドイツと北海道は、景色がなんとなく似ています。こちらは、夜は氷点下になっているので、ツルツルでスケートリンクみたいになっているところもあります。毎年、1回はすっ転びます(^_^;)
↓ウィーンの景色も素敵ですね。たぶん海外旅行は、もう行けないと思うので、旅行したような気分になれてとても嬉しいです。お家に居ながら、素敵なお城を見れたり、異国の街並みや美味しそうなお料理。身にまとっている服の柔らかさまで表現できている銅像などを素晴らしいなと思って眺めたり、お写真を拝見しながら、いつもの珈琲タイムが、より美味しく感じられました。夢のような贅沢な時間をありがとうございました♬
ドイツの冬景色も楽しみにしています(*´▽`*)

コメントありがとうございます♪

★ほんなあほな。さん
↓の砂場でゴロゴロの二日後から雪が降りだしました(^^;
気温の差が激しくて大変です。
いっそのことどかっと積もってくれると撮影のし甲斐があって嬉しいんですけどね~。

小さく爪とぎ、けっこうみんにゃやってるんですね^^
大きい子がこれをやると妙にかわいく感じます♪
うちものびのびとげる場所あるのに、これがいいみたいです(笑)。


★キノボリネコさん
雪が降らない場所に住んでるとそう感じちゃいますよね!
だから私もつい、窓の外でもいいからと思って雪を撮影しようとしてしまうんです(^^;

もっとどかっと降って気温もそんなに上がらなければ太郎の撮影もできそうですが、まだなかなかそのチャンスには恵まれません(>_<)

トイレ、隠さない子もいるみたいなので、それよりは念入りに隠す方がいいかなと思ってます(^^;


★moguさん
早朝、もっと寒い時に出てるのに、私との時間は出ないのがなんだか残念だった!
でもそのうち、ずっと積もったままになるだろうから、その時まで待つわー^^
猫ミルク、この日はたっぷり二回飲んでたからね、たぶん相当催してたはず・・・(笑)。


★REIさん
今週は木曜日からは最高気温も零度をちょっと超えるくらいになりそうです(>_<)
風が強いのは今も苦手みたいなんで、やっぱりもっと冷え込んでシーンとした雪景色の中の方が太郎はいいのかもしれません(^^;

雪、昨日はアスファルト道とそれ以外の道でも人や自転車が通るところは完全に融けてたので大丈夫でした^^
道にも雪があったら危ないのでその時は乗らないです。
それでもドイツ人、乗ってる人、けっこういますよー(笑)。
ドイツ人、雪なんて全然恐れてないのかも・・・。

コメントありがとうございます♪

★ロッドさん
そちらはというか、やはりシベリアからの影響でしょうか、雪の量はこちらとは比べ物にならないくらい日本の方が多いですね。
うちの方はずっと溶けずに残るような寒さ、降雪量は1月過ぎてからが多いと思います。

太郎の横で咲いてるお花はガマズミの一種です^^
うち周辺にぽつぽつと植えられてて、今はこれだけが咲いててけっこう目立ちますよ^^

太郎は今では外で用足しの方がいいようですが、どうしても無理な場合はうちの中のトイレも使ってくれるのでそれはなんとか助かってます。
それでもギリギリまで我慢しちゃうんで見ててちょっとかわいそうにもなります(汗)。


★ししゅうねこさん
今年は寒くなるのは早かったけど雪はまだそんなに降ってないです。

横の木、ガマズミの一種です^^(学名、Viburnum ×bodnantense)
昨年は春頃にけっこうたくさん咲いてましたが、これ、こうやって冬にも咲くんでけっこう目立ちますね^^

トイレ、しっかり埋めちゃう子と、全く埋めずにそのままって子もいるみたいで、なんかおもしろいですね(笑)。
トイレ砂が外に出ないようにトイレはカバー付きで使いたかったけど、中に入らなくなったのでカバーは即処分でした(^^;


★虎太朗ママさん
ドイツと北海道、似てると私も思います!^^
北海道から来られた方は、こちらの景色にあまり感動しないとも聞いたことあります(笑)。
寒さに関しては北海道の方がやはり上ですね~。
日本からのニュース見てると(雪のこととか)、こっちはまだましな方だといつも感じます(^^;
氷点下もやっと数日後から、最低気温がそういう予報になってます。
私は凍った道の上は未だに怖くて怖くて、冬はのろのろ歩きになっちゃいます(汗)。

ウィーンも、こちらだとほとんど国内旅行の気分で行けちゃいます^^
言葉も一緒だし、文化もほとんど一緒なので・・・。
今になって思うのは、旅先での食事の楽しみはやはり日本が一番だということです(^^;
この年になるとそういうのがよけいに恋しくてダメですね(>_<)
なかなか日本にも帰れないので、この先もこちらの様子をお伝えしていきますね^^

あっという間に銀世界、なんですね。寒そう。(^ω^;)
太郎ちゃん、朝の猫ミルクをたっぷり飲んだあとで
カラダもせっかく暖まったあとだから外はちょっといいや.....ってところかしらん。
で、「風もえらい吹きよるやん」って、関西弁と一緒ですやん。(^艸^)
落ち葉の絨毯の上が外トイレってめっちゃぜいたく!(^∀^;)
ベスター君との縄張りせめぎ合い、間違いなさそうですねぇ。

そうそう、六本木ヒルズのクリスマスマーケットが始まってて、
そういえばあそこってドイツのクリスマスマーケットを
再現してるんだったってのを思い出しました。何年目だろう、
けっこう前からやってた気がします。で、他でもやってないかとググったら、
さすがなんでも取り入れちゃう日本(笑)、日比谷公園やスカイツリータウン、
横浜赤レンガ倉庫やさいたまでもやってるらしい。( ̄▽ ̄;)
ビール飲みに行ってこよっかな。(^艸^)

コメントありがとうございます♪

★ぱんとらさん
今後は最高気温も零度を超えればいい方になってくるような予報になってますよ(;´▽`
猫ミルクを飲んだ後はテラスで毛繕いすることもあるので私が張り切って先にテラスに出たけど逆にこういう時は出ないんですよねー(汗)。
あらっ、関西弁も同じ言い回しでしたか!^^
そういえば以前ここで、”片づける”を九州では”なおす”って言うと書いたら、関西でもそうだと聞いてちょっと驚きでしたー!
落ち葉の上でチッコ、今日もやっておりました(^^;

東京でもクリスマス市始まったんですね!
最近、ドイツ風のが多いみたいですね。
以前帰省した時、天神(福岡)でもドイツ風のが行われてました。
あと、オクトバーフェストもそうだけど、ドイツ風のお祭り、日本でうけるのかな(笑)。
日本のクリスマス市ではビールもけっこう飲めるのかしら!?
こっちは寒いからグリューワインがメインになってます^^


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://alpenkatze1.blog.fc2.com/tb.php/620-cc6c7ab5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

見られてないと思ったら見られてた «  | BLOG TOP |  » いつもより小柄に見せる&ウィーン三日目

プロフィール

alpenkatze

Author:alpenkatze
太郎:2009年8月4日生まれ、10月3日にお迎えしました。
ビールとソーセージの国での、太郎とお世話係の日々の記録を綴ってます。

2022年2月6日、12歳6ヶ月で虹の橋を渡りました。

旧ブログはこちら→http://alpenkatze.exblog.jp/


記事の内容と関係のないコメント、トラックバックなどは削除させていただきます。

検索フォーム

最新記事

カテゴリ

太郎の毎日 (759)
太郎とご近所猫(犬)さん (230)
お出かけ(山歩き関連) (65)
お出かけ (52)
お出かけ(バイエルン) (43)
お出かけ(チロル) (15)
バイエルン行事 (16)
クリスマス市 (25)
獣医さんでのこと (19)
失踪事件 (5)
キノコ (28)
庭と周辺の野鳥 (62)
ハリネズミ (8)
日々のこと (109)
オフ会 (2)
ダンケ!(頂き物など) (11)
お知らせ (15)
あれこれ (3)
未分類 (1)

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

ありがとうございます

かりんさんブログで太郎を参加させていただいてます♪

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

QRコード

QR