怖いけど興味ありげな新顔さん - 2017.11.10 Fri
前回記事の続きです。9月末の撮影です。
自分の方を見てる太郎が気になる新顔さん。うちのテラスで落ち着かない様子を見せてました。


新顔さんの側にずっといるのもねぇと思って、太郎の方に行ってみましたが、太郎もその場からしばらく動かず状態で、新顔さんのことをずっと見てました。
「まだ動かんね・・・」

そして私はまた新顔さんの方へ。だって、この子、私のことは怖がらないし~(^^;
「おじちゃん、こっち来るかにゃ・・・」 気にしてずっと見てます。

私の前では普通にしてるから試しに指を出したらクンクンしてきました♪人は怖くないみたいです。

太郎の登場が怖過ぎたせいかな(笑)?
すると、太郎が庭の端の方に移動しました。それに合わせて新顔さんも太郎の方へ移動!
そして太郎をじーっと見てるんです。興味はあるようです。

そこで太郎がお腹を見せたもんだから、新顔さんの緊張も一瞬ほぐれたように見えました。
「おじちゃん、さっきと違うにゃー」

しかし!また目の前に飛び出てきました(´∀`;) 新顔さん、いきなりのことで腰がまた(笑)。
「ここ、おいちゃんが住んどるところやけんね!!」 「シャーーッ!こ、怖いにゃ!」

「ここ、おいちゃんの縄張りってことたい・・・」 新顔さん、怖くてウーウー唸ってます(^^;

ここまで厳しくはなかったけど、ミルカちゃんへの”ゴロンしてウーッ”の教育方法を思い出してしまいました(笑)。
それにしても、太郎の睨み、すごい・・・(´∀`;)
しかし、取っ組み合いになるようなことはないので、それだけは安心。
「猫社会のこと、ちゃんと学ばないかんよ」 「う、うん・・・」

そして太郎は、”ここも自分の縄張り”と主張するかのように、道の上でもゴロンゴロンとやって香りづけでもやってるように見えました。

新顔さんもついてきて見てます^^
「おじちゃん、ゴロンゴロンやってるにゃ~」 もっと近寄って行ってる!

「楽しそうだにゃあ」 それとは違うゴロンかもよ~(笑)。

そしてこの後、また太郎がいきなり新顔さんの目の前に飛び出して行って新顔さんがシャーッ!と、同じことの繰り返しとなりました(汗)。
でも二匹のやりとりはここでおしまい。新顔さんも恐る恐るこの場を離れて行って、太郎も追いかけることなどはしませんでした。
その後この新顔さんは全く姿を見せないので、外に出てたとはしても、うちの方へは来ないと決めたのかもしれませんね。
縄張りのことをきちんと学んでくれるのは嬉しいけど、また会いたいなあとか思ってたので、全く来なくなったのもちょっと寂しいなあの気分です(^^;
自分の方を見てる太郎が気になる新顔さん。うちのテラスで落ち着かない様子を見せてました。




新顔さんの側にずっといるのもねぇと思って、太郎の方に行ってみましたが、太郎もその場からしばらく動かず状態で、新顔さんのことをずっと見てました。
「まだ動かんね・・・」

そして私はまた新顔さんの方へ。だって、この子、私のことは怖がらないし~(^^;
「おじちゃん、こっち来るかにゃ・・・」 気にしてずっと見てます。

私の前では普通にしてるから試しに指を出したらクンクンしてきました♪人は怖くないみたいです。

太郎の登場が怖過ぎたせいかな(笑)?
すると、太郎が庭の端の方に移動しました。それに合わせて新顔さんも太郎の方へ移動!
そして太郎をじーっと見てるんです。興味はあるようです。

そこで太郎がお腹を見せたもんだから、新顔さんの緊張も一瞬ほぐれたように見えました。
「おじちゃん、さっきと違うにゃー」

しかし!また目の前に飛び出てきました(´∀`;) 新顔さん、いきなりのことで腰がまた(笑)。
「ここ、おいちゃんが住んどるところやけんね!!」 「シャーーッ!こ、怖いにゃ!」

「ここ、おいちゃんの縄張りってことたい・・・」 新顔さん、怖くてウーウー唸ってます(^^;

ここまで厳しくはなかったけど、ミルカちゃんへの”ゴロンしてウーッ”の教育方法を思い出してしまいました(笑)。
それにしても、太郎の睨み、すごい・・・(´∀`;)
しかし、取っ組み合いになるようなことはないので、それだけは安心。
「猫社会のこと、ちゃんと学ばないかんよ」 「う、うん・・・」

そして太郎は、”ここも自分の縄張り”と主張するかのように、道の上でもゴロンゴロンとやって香りづけでもやってるように見えました。

新顔さんもついてきて見てます^^
「おじちゃん、ゴロンゴロンやってるにゃ~」 もっと近寄って行ってる!

「楽しそうだにゃあ」 それとは違うゴロンかもよ~(笑)。

そしてこの後、また太郎がいきなり新顔さんの目の前に飛び出して行って新顔さんがシャーッ!と、同じことの繰り返しとなりました(汗)。
でも二匹のやりとりはここでおしまい。新顔さんも恐る恐るこの場を離れて行って、太郎も追いかけることなどはしませんでした。
その後この新顔さんは全く姿を見せないので、外に出てたとはしても、うちの方へは来ないと決めたのかもしれませんね。
縄張りのことをきちんと学んでくれるのは嬉しいけど、また会いたいなあとか思ってたので、全く来なくなったのもちょっと寂しいなあの気分です(^^;
● COMMENT ●
新顔さん可愛いわぁ~~~~~
何ヶ月齢ぐらいなんでしょうか?どこの子なんだろう♪
最近引越しされてきたとかかなぁ(*^-^*)
もう1ヶ月以上も姿を見せていないという事は
きっと別の場所に行っちゃったんですね~
ちょっと残念~~~~~~(´・ω・`)
それにしても太郎ちゃんはすっごく大人ですね♪
いいおじさんだ(*^▽^*)
そんな太郎ちゃんは他の猫さんと遊んだりするのは
あまり興味がないのかな~?
何ヶ月齢ぐらいなんでしょうか?どこの子なんだろう♪
最近引越しされてきたとかかなぁ(*^-^*)
もう1ヶ月以上も姿を見せていないという事は
きっと別の場所に行っちゃったんですね~
ちょっと残念~~~~~~(´・ω・`)
それにしても太郎ちゃんはすっごく大人ですね♪
いいおじさんだ(*^▽^*)
そんな太郎ちゃんは他の猫さんと遊んだりするのは
あまり興味がないのかな~?
かわいいにゃんこちゃんですよぉ!
でも・・・なんとなぁく・・・シマシマさんがベスターくんと似てるような気もしちゃうですねぇ(?`・ω・´)
太郎ちゃん、ちゃんと教育したげてえらいですよぉ!
でも・・・なんとなぁく・・・シマシマさんがベスターくんと似てるような気もしちゃうですねぇ(?`・ω・´)
太郎ちゃん、ちゃんと教育したげてえらいですよぉ!
可愛い~~~。 綺麗な猫さんだけど、確かにあの2匹の子とすればピッタリでもある様な・・・。月齢的には合うのかな? でも多分違いますね。 だってこの時以来は見ないという事は、2匹より通り所で飼われている可能性が高い訳でしょう。
性格もアルペンさんを怖がらない仔だし。
太郎ちゃんに対する態度も子猫らしい。 そして太郎ちゃんは素晴らしい王様!
ちゃんと教育できるんだもの。
うちのヒメのも教育なら良いけど、三毛さんが悲鳴を上げるまで追い詰めるからなあ。
三毛さん、鼻にちょっと怪我をしていたので、引っ掻かれたのかもしれません。
太郎ちゃんは偉い!
性格もアルペンさんを怖がらない仔だし。
太郎ちゃんに対する態度も子猫らしい。 そして太郎ちゃんは素晴らしい王様!
ちゃんと教育できるんだもの。
うちのヒメのも教育なら良いけど、三毛さんが悲鳴を上げるまで追い詰めるからなあ。
三毛さん、鼻にちょっと怪我をしていたので、引っ掻かれたのかもしれません。
太郎ちゃんは偉い!
教育
”ゴロンしてウーッ”も拝見しました。
なるほど、そうやって新顔さんは教育されるんですね。
「ここ、おいちゃんの縄張りってことたい」太郎ちゃん、カッコイイ♡
目力、凄っ!(笑)
新顔さんには、怖すぎたのかな?(*´艸`*)
また来てくれるといいですね~。
なるほど、そうやって新顔さんは教育されるんですね。
「ここ、おいちゃんの縄張りってことたい」太郎ちゃん、カッコイイ♡
目力、凄っ!(笑)
新顔さんには、怖すぎたのかな?(*´艸`*)
また来てくれるといいですね~。
猫の社会は面白いですね。
ちゃんと社会生活してる。
放し飼いは良いですね。
新顔さん、ほんとに綺麗でカワイイ (*^o^*)/
飼い主さんは誰でしょう?
大切に育てておられるのがわかります。
その後来なくなっちゃって、ちょっと寂しいですね。
ちゃんと社会生活してる。
放し飼いは良いですね。
新顔さん、ほんとに綺麗でカワイイ (*^o^*)/
飼い主さんは誰でしょう?
大切に育てておられるのがわかります。
その後来なくなっちゃって、ちょっと寂しいですね。
太郎ちゃんの教育がうまく行っちゃったのね~
もう現れないとは残念(笑)
もしかしたら勇気を振り絞って遠出してきたのかもしれないですね
そしたら怖いおじちゃんに出会っちゃって・・・www
うんうん、この可愛さと言い馴れた感じと言い
また会いたいって分かる分かる♪
もう現れないとは残念(笑)
もしかしたら勇気を振り絞って遠出してきたのかもしれないですね
そしたら怖いおじちゃんに出会っちゃって・・・www
うんうん、この可愛さと言い馴れた感じと言い
また会いたいって分かる分かる♪
太郎ちゃんを気にして体を傾けてる姿とか可愛い〜
人慣れしてる感じも嬉しいね!
太郎ちゃんも容赦なく追いはらう感じじゃなくて、ちゃんと
紳士的に接してるわ。
面白いね〜
しかし、すごい睨みっぷり(笑)
それでも新顔ちゃんは付いて行って、勉強してるみたいだわ。
また来てくれるといいね〜
人慣れしてる感じも嬉しいね!
太郎ちゃんも容赦なく追いはらう感じじゃなくて、ちゃんと
紳士的に接してるわ。
面白いね〜
しかし、すごい睨みっぷり(笑)
それでも新顔ちゃんは付いて行って、勉強してるみたいだわ。
また来てくれるといいね〜
コメントありがとうございます♪
★キノボリネコさん
うちの前を通ってた時から気になってましたからねー^^
こうやってやっと太郎と初対面した時にすごく怖がらせてしまったのに私が横にいることは大丈夫っぽく見えて、それで”この子かわいい!”になりました(笑)。
たぶん、太郎がこの子よりすごく大きいのも怖がらせる要因になってたと思います(^^;
あとべスター君相手にもそうだけど、やっぱり縄張り内でのことには厳しくなるなあと実感です。
取っ組み合い、相手からけしかけられたことはあっても太郎からはやらないようです。
チビちゃんは負けん気が強過ぎるのかな~(;´▽`
でももうちょっと年とったら、もしかしたら落ち着くかも?と、期待しておきます(-人-)
何人かの方のコメで思ったけど、この子がべスター君と娘猫ちゃんの血縁関係だったらなんか恐ろしいですね(>_<)
言われてみれば似てる様な気もしてきて・・・(-_-;)
★ゆりっぺさん
写真で見るよりはかなり小柄な子だったので、1歳もなってないかも・・・と思いました^^
うちから離れたところでは別の猫さんたちをよく見かけますが、この子はこの日以来まだ一度も見たことないんですよね~。
どこに住んでるのか、気をつけて見ておかなくてはと思ってます♪
太郎は他の猫のことが気になって気になってしょうがないタイプで、子猫時代は近所の猫を見かけるといっつも追いかけて行ってました(^^;
それで先輩の猫さんたちにシャーシャー怒られたりしてたんですよー(笑)。
今は太郎も落ち着いて、近所の猫が通ったら気にはしても、昔みたいにニャーニャー落ち着かなくなるということはなくなりました^^
うちの前を通ってた時から気になってましたからねー^^
こうやってやっと太郎と初対面した時にすごく怖がらせてしまったのに私が横にいることは大丈夫っぽく見えて、それで”この子かわいい!”になりました(笑)。
たぶん、太郎がこの子よりすごく大きいのも怖がらせる要因になってたと思います(^^;
あとべスター君相手にもそうだけど、やっぱり縄張り内でのことには厳しくなるなあと実感です。
取っ組み合い、相手からけしかけられたことはあっても太郎からはやらないようです。
チビちゃんは負けん気が強過ぎるのかな~(;´▽`
でももうちょっと年とったら、もしかしたら落ち着くかも?と、期待しておきます(-人-)
何人かの方のコメで思ったけど、この子がべスター君と娘猫ちゃんの血縁関係だったらなんか恐ろしいですね(>_<)
言われてみれば似てる様な気もしてきて・・・(-_-;)
★ゆりっぺさん
写真で見るよりはかなり小柄な子だったので、1歳もなってないかも・・・と思いました^^
うちから離れたところでは別の猫さんたちをよく見かけますが、この子はこの日以来まだ一度も見たことないんですよね~。
どこに住んでるのか、気をつけて見ておかなくてはと思ってます♪
太郎は他の猫のことが気になって気になってしょうがないタイプで、子猫時代は近所の猫を見かけるといっつも追いかけて行ってました(^^;
それで先輩の猫さんたちにシャーシャー怒られたりしてたんですよー(笑)。
今は太郎も落ち着いて、近所の猫が通ったら気にはしても、昔みたいにニャーニャー落ち着かなくなるということはなくなりました^^
コメントありがとうございます♪
★Gaviちゃん、はなびちゃん
そういわれると、確かにべスター君に似てる様な気がする・・・(>_<)
娘猫ちゃんは長毛さんだし・・・(汗)。
娘猫ちゃんのおうちは知ってるから、そこを通る時は、この子がそこに住んでないかよくチェックしておくー!!
太郎の指導が効いて、もうこっちには来てくれなみたいだし(^^;
★REIさん
私も、見れば見るほどこの子がべスター君の雰囲気に似てる様な気がして・・・(汗)。
以前もべスター君の子供疑惑の子がいたけど、その子もそういえば最近あまり見かけないけど、長期間見なくてもたまに別の場所で見かけたりはするので、縄張り変えたのかも。
娘猫ちゃんちの横を通る時は付近にこの新顔さんがいないかどうかよく見ておきます(>_<)
太郎も子猫時代は他所の猫に怒られながらもずんずんと進んで行ってたので、やはり子猫って怖いもの知らずでかわいいですね(笑)。
ヒメちゃん、三毛さんと取っ組み合いに発展するかもしれないような追いかけ方ですかー。
外の世界を知ってるヒメちゃんだからこその態度なのか・・・。
太郎の場合は、どうもネコチャンからの教育が今役立ってる様な気がします(^^;
★pilさん
昔の記事もチェックしてくださってありがとうございます^^
ゴロンしてウーッ、私は初めて見る光景だったし、コメントくださった方々も”変わった指導の仕方”と言ってました(^^;
なのでもしかしたら、これは太郎が生み出した教育方法かもしれません(笑)。
今回の太郎は、なんだかやーさんみたいになっちゃいました(汗)。
新顔さんはとにかくずーっと唸りっぱなしで、気の毒になっちゃったけど、これに懲りずにまたいつか来てくれると嬉しいかなあ、です^^
そういわれると、確かにべスター君に似てる様な気がする・・・(>_<)
娘猫ちゃんは長毛さんだし・・・(汗)。
娘猫ちゃんのおうちは知ってるから、そこを通る時は、この子がそこに住んでないかよくチェックしておくー!!
太郎の指導が効いて、もうこっちには来てくれなみたいだし(^^;
★REIさん
私も、見れば見るほどこの子がべスター君の雰囲気に似てる様な気がして・・・(汗)。
以前もべスター君の子供疑惑の子がいたけど、その子もそういえば最近あまり見かけないけど、長期間見なくてもたまに別の場所で見かけたりはするので、縄張り変えたのかも。
娘猫ちゃんちの横を通る時は付近にこの新顔さんがいないかどうかよく見ておきます(>_<)
太郎も子猫時代は他所の猫に怒られながらもずんずんと進んで行ってたので、やはり子猫って怖いもの知らずでかわいいですね(笑)。
ヒメちゃん、三毛さんと取っ組み合いに発展するかもしれないような追いかけ方ですかー。
外の世界を知ってるヒメちゃんだからこその態度なのか・・・。
太郎の場合は、どうもネコチャンからの教育が今役立ってる様な気がします(^^;
★pilさん
昔の記事もチェックしてくださってありがとうございます^^
ゴロンしてウーッ、私は初めて見る光景だったし、コメントくださった方々も”変わった指導の仕方”と言ってました(^^;
なのでもしかしたら、これは太郎が生み出した教育方法かもしれません(笑)。
今回の太郎は、なんだかやーさんみたいになっちゃいました(汗)。
新顔さんはとにかくずーっと唸りっぱなしで、気の毒になっちゃったけど、これに懲りずにまたいつか来てくれると嬉しいかなあ、です^^
コメントありがとうございます♪
★ロッドさん
以前太郎が子猫だった時も、今はもうここには住んでない猫さんたちが猫社会のしきたりのようなものを見せてくれててました^^
今ではすっかり太郎がボス猫みたいになっちゃって、猫社会の世代交代も行われてます(笑)。
新顔さん、どこに住んでるのか全く分からないんですが、皆さんのコメント読んでたら、べスター君といちゃいちゃしてる猫の子猫疑惑が出てきたので、調査します(笑)。
うちの方は太郎が怖いでしょうから、来ない方が無難でしょうね(^^;
★ししゅうねこさん
まさかここまで太郎の教育指導が効いたとは、びっくりです(笑)。
べスター君みたいにならなければいいと思ってたけど、普通の猫だったらここまで教育すればこうなるのが普通なのかもですね~。
べスター君と娘猫ちゃんの子猫疑惑が出てるので、娘猫ちゃんのお宅付近ではちょっと気をつけて見ておきます(^^;
こっちにまた来てくれたら嬉しいけど、とにかく太郎のことをものすごく怖がってたので、無理かなー(;´▽`
★moguさん
お顔を傾げてる姿、かわいいでしょ!^^
大人の猫だったら動きのない画像ばかりになっちゃうけど(笑)、子猫はこうやっていろいろ見せてくれるから楽しい♪
太郎が喧嘩吹っ掛けたらどうしようかとそれが一番の心配だったけど、それはなくて安心したよ。
思いっきりにらんだ後は知らん顔、これができててえらいと思った(笑)。
太郎もいつの間にか立派な大人になってたよー。
以前太郎が子猫だった時も、今はもうここには住んでない猫さんたちが猫社会のしきたりのようなものを見せてくれててました^^
今ではすっかり太郎がボス猫みたいになっちゃって、猫社会の世代交代も行われてます(笑)。
新顔さん、どこに住んでるのか全く分からないんですが、皆さんのコメント読んでたら、べスター君といちゃいちゃしてる猫の子猫疑惑が出てきたので、調査します(笑)。
うちの方は太郎が怖いでしょうから、来ない方が無難でしょうね(^^;
★ししゅうねこさん
まさかここまで太郎の教育指導が効いたとは、びっくりです(笑)。
べスター君みたいにならなければいいと思ってたけど、普通の猫だったらここまで教育すればこうなるのが普通なのかもですね~。
べスター君と娘猫ちゃんの子猫疑惑が出てるので、娘猫ちゃんのお宅付近ではちょっと気をつけて見ておきます(^^;
こっちにまた来てくれたら嬉しいけど、とにかく太郎のことをものすごく怖がってたので、無理かなー(;´▽`
★moguさん
お顔を傾げてる姿、かわいいでしょ!^^
大人の猫だったら動きのない画像ばかりになっちゃうけど(笑)、子猫はこうやっていろいろ見せてくれるから楽しい♪
太郎が喧嘩吹っ掛けたらどうしようかとそれが一番の心配だったけど、それはなくて安心したよ。
思いっきりにらんだ後は知らん顔、これができててえらいと思った(笑)。
太郎もいつの間にか立派な大人になってたよー。
太郎さん、すごい!
猫語は解らないけど、ちゃんと威厳をもって新人教育してますよね@@/
こんな上司や先輩がピシっ!と押さえてくれたら、
もう少し、いい世の中になれるだろうに・・ブツブツ(-_-;)
新人さん、太郎さんはむやみやたらと怖い存在じゃないけど、敬意を払う・・ってインプットしただろうから、
ミルカちゃんのように時折、挨拶がてら、遊びに来てくれるといいな~^^
猫語は解らないけど、ちゃんと威厳をもって新人教育してますよね@@/
こんな上司や先輩がピシっ!と押さえてくれたら、
もう少し、いい世の中になれるだろうに・・ブツブツ(-_-;)
新人さん、太郎さんはむやみやたらと怖い存在じゃないけど、敬意を払う・・ってインプットしただろうから、
ミルカちゃんのように時折、挨拶がてら、遊びに来てくれるといいな~^^
コメントありがとうございます♪
★ほんなあほな。さん
太郎、ちゃんと若い子を教育できてて、私がびっくりでした!
子猫時代は他の猫にあたりかまわずぐんぐんと近づいて行ってた子だけど、なんだかんだいって猫社会のこと、ちゃんと学んでたようです。
人間界ででもいい先輩になれるでしょうか^^
ルールを守れば太郎もいじめたりはしないから、新人さん、また来てくれるといいのだけど、太郎のことを相当怖がってたので、もう本当に来ないかも~(;´▽`
太郎、ちゃんと若い子を教育できてて、私がびっくりでした!
子猫時代は他の猫にあたりかまわずぐんぐんと近づいて行ってた子だけど、なんだかんだいって猫社会のこと、ちゃんと学んでたようです。
人間界ででもいい先輩になれるでしょうか^^
ルールを守れば太郎もいじめたりはしないから、新人さん、また来てくれるといいのだけど、太郎のことを相当怖がってたので、もう本当に来ないかも~(;´▽`
トラックバック
https://alpenkatze1.blog.fc2.com/tb.php/611-0e073e95
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
心を鷲掴みにされてるかわかりますw
でも指先をクンカするほど人馴れしてる姿で納得、
これはメロメロもやむなしでしょう(*´ェ`*)
お腹を見せて敵意は見せず、かつ近づいてルールを教え込む。
うーん太郎くん完璧な対応ですね(๑•̀ㅂ•́)و✧
でもサイズ差と睨みでちょっと薬が効きすぎた感もw^^;
力量差がはっきりしてるから直接のケンカにまで発展しないんですかね?
うちはナメられたらイカンと思ってるのか取っ組み合いになりがちで(´;ω;`)
最後は新顔さんも猫社会のなんたるかを理解できた様子。
でも姿が見えなくなって寂しいお気持ち、わかります。
可愛いですもんね~(*´ェ`*)
ぜひとも侵犯しない程度にまた来てほしいものです(´・ω・`)