続・落ち葉と太郎&超お手軽クロワッサン - 2017.10.25 Wed
前回記事では、SSL化のことでアドバイス、ありがとうございました!
とりあえずmoguさんのアドバイスにあった、サイドバーに貼り付けてたFlag Counterというのを外したら一発で鍵付きになりました(^^;
moguさん、どうもありがとう!^^
gremzは相変わらずテキスト表示のままなので、これも意味がないから外そうかと思ってます。
-------------------------------------------------
10月始めの撮影です。
二つ前の記事で落ち葉と太郎の画像をアップしましたが、その二日後にもまた同じ場所で撮影をやってたので、似たような内容ではあるけど今回はそれをアップします~。
今回は太郎がついて来る段階から既にカメラを構えて太郎を待ちます。道の上じゃなくて落ち葉の上を歩いて私の方向へと近道してくれないかなあと思ってたのですが、

ちゃんと道の上を通って行って、またまた道草する場所まで行きました(^^;

こうなると、道草というよりそこに生えてる草目的で歩いてるようなもんですね。
「美味しい草も食べ終わったしにゃ~」 こっち来るかな!?

「またお世話係があそこにいるにゃ・・・」 一昨日みたいにこっちに歩いてらっしゃい♪

「何を期待してるんだかにゃあ」 あれれ・・・?(-∀-;)

「なんでがっかりした顔してるにゃ?」 あっ、分かる~?(´・_・`)

わざわざ遠回りして道の上をちゃんと歩いて私のところまで戻ってきた太郎でした(^^;
さて、前回記事ではpilさんに頂いた素敵なものをご紹介させていただきましたが、”渋皮煮を使ってパンでも焼こうかなあ”と書いてて、うちにこんなのがあるのを思い出しました。
開封前に撮影しろよ!・・・って感じですが(汗)。

ぜんざいと書かれてますが、ぜんざいは水で薄めて作るようになってるのであれこれと応用できます。
ということで、後はパン生地!自分ではこねませんよ(笑)!これ買ってきました(笑)。

6個用で1.69ユーロ。他の種類のパンもこのメーカーからのが冷蔵棚に並んでましたが、クロワッサンにしてみました。ええと、買うのは初めてです(^^;
中から出したら、ちゃんと切れ目も入ってる!生地の切り方をネットで事前に見てたけど、その必要なかった(笑)。

そしてあんこと、pilさんからの渋皮煮を乗せます♪

くるくる巻いてオーブンで焼いて出来上がり!材料、自分で作ったものが何もないですね(^^;

でも美味しいーーー!!これはクセになります(≧▽≦)
これはリピ決定です♪今度は小豆買って自分で餡子を作らなくては、です(笑)。
とりあえずmoguさんのアドバイスにあった、サイドバーに貼り付けてたFlag Counterというのを外したら一発で鍵付きになりました(^^;
moguさん、どうもありがとう!^^
gremzは相変わらずテキスト表示のままなので、これも意味がないから外そうかと思ってます。
-------------------------------------------------
10月始めの撮影です。
二つ前の記事で落ち葉と太郎の画像をアップしましたが、その二日後にもまた同じ場所で撮影をやってたので、似たような内容ではあるけど今回はそれをアップします~。
今回は太郎がついて来る段階から既にカメラを構えて太郎を待ちます。道の上じゃなくて落ち葉の上を歩いて私の方向へと近道してくれないかなあと思ってたのですが、

ちゃんと道の上を通って行って、またまた道草する場所まで行きました(^^;

こうなると、道草というよりそこに生えてる草目的で歩いてるようなもんですね。
「美味しい草も食べ終わったしにゃ~」 こっち来るかな!?

「またお世話係があそこにいるにゃ・・・」 一昨日みたいにこっちに歩いてらっしゃい♪

「何を期待してるんだかにゃあ」 あれれ・・・?(-∀-;)

「なんでがっかりした顔してるにゃ?」 あっ、分かる~?(´・_・`)

わざわざ遠回りして道の上をちゃんと歩いて私のところまで戻ってきた太郎でした(^^;
さて、前回記事ではpilさんに頂いた素敵なものをご紹介させていただきましたが、”渋皮煮を使ってパンでも焼こうかなあ”と書いてて、うちにこんなのがあるのを思い出しました。
開封前に撮影しろよ!・・・って感じですが(汗)。

ぜんざいと書かれてますが、ぜんざいは水で薄めて作るようになってるのであれこれと応用できます。
ということで、後はパン生地!自分ではこねませんよ(笑)!これ買ってきました(笑)。

6個用で1.69ユーロ。他の種類のパンもこのメーカーからのが冷蔵棚に並んでましたが、クロワッサンにしてみました。ええと、買うのは初めてです(^^;
中から出したら、ちゃんと切れ目も入ってる!生地の切り方をネットで事前に見てたけど、その必要なかった(笑)。

そしてあんこと、pilさんからの渋皮煮を乗せます♪

くるくる巻いてオーブンで焼いて出来上がり!材料、自分で作ったものが何もないですね(^^;

でも美味しいーーー!!これはクセになります(≧▽≦)
これはリピ決定です♪今度は小豆買って自分で餡子を作らなくては、です(笑)。
● COMMENT ●
太郎ちゃん残念だったー!
でもやっぱり、黄色い落ち葉と太郎ちゃんは似合うね~♪
栗餡クロワッサン!
美味しそう!!
あ、でもあんパン好きじゃないヒトだった(笑)
↓そうか、ポルチーニじゃなかったか・・・
自分の胃袋と通じてないからなかなか覚えられないわwww
でもやっぱり、黄色い落ち葉と太郎ちゃんは似合うね~♪
栗餡クロワッサン!
美味しそう!!
あ、でもあんパン好きじゃないヒトだった(笑)
↓そうか、ポルチーニじゃなかったか・・・
自分の胃袋と通じてないからなかなか覚えられないわwww
コメントありがとうございます♪
★キノボリネコさん
RSS、ないと困りますよねー。
私は外部で使用してそこから皆さんのところにお邪魔してますが、たまに更新情報がかなり遅れて入ったりで、うーん・・・な感じです(-_-;)
横に貼り付けてるのやらその他の不具合が多くて本当はやりたくなかったし、もしかしたらまたいつか元に戻しちゃうかも(汗)。
牛マーク、出てました!?
fc2の解析でのその牛、私には見えてなかったので出てないのかと思ってました←自分のIP除外設定してたのかな、覚えてない(汗)。
fc2の解析のはアカウント登録しただけで見てなかったので他のを使ってたんです。
それが今回のSSL化で使えなくなったのでそれに対応したのを貼ったけど無料なので広告が(汗)・
いくつかバージョンがあるので短い単語にしたけど、”育毛剤”はあまりにも単刀直入な単語なので、さっき、カタカナの(私には)わけのわからない単語のやつに変更しました(^^;
いつも私へ向かって一直線の太郎がこの時はわざわざ落ち葉を避ける様に、ちゃんと道から戻ってきたので自分的には残念でした(-∀-;)
中身は、あー、そうですね、どら焼きにもこんなのある!w
生地が安かったから期待しないで焼いたらけっこう美味しかったです(*^^*)
★ししゅうねこさん
落ち葉の上を歩いてもらうのもなかなか難しいですが、次は雪の季節での撮影を狙います♪
アンパンというかあんこ、私も昔は苦手だったんです!
それがこっちに住み始めてから妙に恋しくなって食べるようになっちゃいました(笑)。
食べると言っても売ってないから、売ってる時限定で、ですが(^^;
胃袋と通じてないから・・・、分かります!
私も日本で流行ってるものの美味しいものの名前とか覚えられないです(-_-;)
RSS、ないと困りますよねー。
私は外部で使用してそこから皆さんのところにお邪魔してますが、たまに更新情報がかなり遅れて入ったりで、うーん・・・な感じです(-_-;)
横に貼り付けてるのやらその他の不具合が多くて本当はやりたくなかったし、もしかしたらまたいつか元に戻しちゃうかも(汗)。
牛マーク、出てました!?
fc2の解析でのその牛、私には見えてなかったので出てないのかと思ってました←自分のIP除外設定してたのかな、覚えてない(汗)。
fc2の解析のはアカウント登録しただけで見てなかったので他のを使ってたんです。
それが今回のSSL化で使えなくなったのでそれに対応したのを貼ったけど無料なので広告が(汗)・
いくつかバージョンがあるので短い単語にしたけど、”育毛剤”はあまりにも単刀直入な単語なので、さっき、カタカナの(私には)わけのわからない単語のやつに変更しました(^^;
いつも私へ向かって一直線の太郎がこの時はわざわざ落ち葉を避ける様に、ちゃんと道から戻ってきたので自分的には残念でした(-∀-;)
中身は、あー、そうですね、どら焼きにもこんなのある!w
生地が安かったから期待しないで焼いたらけっこう美味しかったです(*^^*)
★ししゅうねこさん
落ち葉の上を歩いてもらうのもなかなか難しいですが、次は雪の季節での撮影を狙います♪
アンパンというかあんこ、私も昔は苦手だったんです!
それがこっちに住み始めてから妙に恋しくなって食べるようになっちゃいました(笑)。
食べると言っても売ってないから、売ってる時限定で、ですが(^^;
胃袋と通じてないから・・・、分かります!
私も日本で流行ってるものの美味しいものの名前とか覚えられないです(-_-;)
SSLという言葉は聞いたことあって、安全な通信という意味らしいですが、それがURLのhttpsだという事はここで初めて知りました。
私のPCにも最近はURLの先頭に鍵マークが出るようになり、コメントを送信するときに「この通信は安全ではありません」警告が出る事が多くなりました。
個人情報を書き込んでいるわけではないので、全然気にしませんけどね。公開されて困るような事は書き込みません。
たまたまですが、私のブログは最初からhttpsでしたので、設定変更する必要ありませんでした。
ブログ上に表示されるいろんなバナーはそれぞれ別サイトのリンクなので、そのサイトがhttpsになっていないと正常に表示されないのでしょう。
あと1〜2年もすれば完全解決されると思います。
最近はネット上の国際犯罪が多いので、不正侵入によって個人情報など集められないように、セキュリティシステムが進化しているのだと思います。
最悪の場合は”ならず者国家”へ不正送金で預金がごっそり持って行かれた!!なんて心配も皆無とは言えません。
素人にはわからない事ですが、しっかり対応したほうが良いと思います。
クロワッサン、素晴らしいです(*^o^*)/
生の材料が缶詰で売られているのですね。
これはpilさんとの合作ですよ!立派な作品です。
ところで、pilさんのご主人はピザ生地を作るのがお得意だそうですね。
ピザ名人のように、薄く延ばしたピザ生地を片手で頭の上でグルグル回してさらに延ばしたり・・・そこまではしないそうですが(笑)
彼ならクロワッサン生地も作れるかも?
「ぜんざい」ですが、これは長野では昔の人には通じない言葉です。長野の人は「ぜんざい」という言葉を知りません。
「おしるこ」と「ぜんざい」の違いがネット上で議論になることがありますが、両者は同じ物らしいです。
西がぜんざい、東がおしるこだそうです。地方によって中身が若干違うらしい。
私のPCにも最近はURLの先頭に鍵マークが出るようになり、コメントを送信するときに「この通信は安全ではありません」警告が出る事が多くなりました。
個人情報を書き込んでいるわけではないので、全然気にしませんけどね。公開されて困るような事は書き込みません。
たまたまですが、私のブログは最初からhttpsでしたので、設定変更する必要ありませんでした。
ブログ上に表示されるいろんなバナーはそれぞれ別サイトのリンクなので、そのサイトがhttpsになっていないと正常に表示されないのでしょう。
あと1〜2年もすれば完全解決されると思います。
最近はネット上の国際犯罪が多いので、不正侵入によって個人情報など集められないように、セキュリティシステムが進化しているのだと思います。
最悪の場合は”ならず者国家”へ不正送金で預金がごっそり持って行かれた!!なんて心配も皆無とは言えません。
素人にはわからない事ですが、しっかり対応したほうが良いと思います。
クロワッサン、素晴らしいです(*^o^*)/
生の材料が缶詰で売られているのですね。
これはpilさんとの合作ですよ!立派な作品です。
ところで、pilさんのご主人はピザ生地を作るのがお得意だそうですね。
ピザ名人のように、薄く延ばしたピザ生地を片手で頭の上でグルグル回してさらに延ばしたり・・・そこまではしないそうですが(笑)
彼ならクロワッサン生地も作れるかも?
「ぜんざい」ですが、これは長野では昔の人には通じない言葉です。長野の人は「ぜんざい」という言葉を知りません。
「おしるこ」と「ぜんざい」の違いがネット上で議論になることがありますが、両者は同じ物らしいです。
西がぜんざい、東がおしるこだそうです。地方によって中身が若干違うらしい。
待ち構えてる間、何だかドキドキしちゃうね〜
でも太郎ちゃん....やっぱりと言うか....
期待してるのを解ってて、わざと遠回りしそう。
栗餡クロワッサン!
美味しそう〜
何て贅沢な〜〜(笑)
鍵付きになってよかったね!
私もカウンターと翻訳を外したよ。
SSL化を有効にするかのページにもうちょっとサイドバーの事とか
対処の仕方とかを載せて欲しいよね〜
でも太郎ちゃん....やっぱりと言うか....
期待してるのを解ってて、わざと遠回りしそう。
栗餡クロワッサン!
美味しそう〜
何て贅沢な〜〜(笑)
鍵付きになってよかったね!
私もカウンターと翻訳を外したよ。
SSL化を有効にするかのページにもうちょっとサイドバーの事とか
対処の仕方とかを載せて欲しいよね〜
コメントありがとうございます♪
★ロッドさん
私のブログも個人情報は書かないし一応気をつけてはいますが、鍵コメントで公にするとちょっと・・・みたいなことは書いてもらうこともあるので、それが気になってやっぱりちゃんとしておいた方がいいのかなあと思って変えました。
今は鍵マークが付いてるサイトが多いからでそれなりに対処はされてるみたいですね。
私も変えたはいいものの、せっかくサイドバーに貼り付けてたのがそれに対処できてない様で、それで外すことになったのがちょっと残念です。
クロワッサンは、私がやった分は子供の粘土遊びみたいなもんです(汗)。
お菓子作りやお料理が好きな男性、私の友人のご主人にも何人かいらっしゃいますが、そういう方々にはパン生地くらいは簡単に作れるでしょうね^^
ぜんざいとしるこ、私の場合は、小豆の粒たっぷりのがぜんざいで、しること聞くと粒が入ってない汁のイメージがあります。
そしてそういう”しるこ”自体はたぶん九州ではあまり食べないような・・・。
しるこ(粒が入ってないやつ)は私にはインスタントもののイメージです(^^;
★moguさん
一緒に外に出たいし、私が移動するとついても来るけど、だからといってこっちが待ってるとあまのじゃくの様に期待外れの行動してくれるよ・・・。
なーんにも自分でやってなくて、子供のおままごとみたいに作ったのが美味しかったから嬉しかったよ(笑)!
アドバイス、本当にありがとう!
私みたいにパソコンにダメな人間は何をどうやったらいいのかさっぱり分からなかったから、教えてもらってよかったよー^^
そうそう、なんでサイドバーのこととかをお知らせのところに書いてくれないのかしらね?
設定の仕方だけ書いてて不親切だと思ったよ・・・。
私のブログも個人情報は書かないし一応気をつけてはいますが、鍵コメントで公にするとちょっと・・・みたいなことは書いてもらうこともあるので、それが気になってやっぱりちゃんとしておいた方がいいのかなあと思って変えました。
今は鍵マークが付いてるサイトが多いからでそれなりに対処はされてるみたいですね。
私も変えたはいいものの、せっかくサイドバーに貼り付けてたのがそれに対処できてない様で、それで外すことになったのがちょっと残念です。
クロワッサンは、私がやった分は子供の粘土遊びみたいなもんです(汗)。
お菓子作りやお料理が好きな男性、私の友人のご主人にも何人かいらっしゃいますが、そういう方々にはパン生地くらいは簡単に作れるでしょうね^^
ぜんざいとしるこ、私の場合は、小豆の粒たっぷりのがぜんざいで、しること聞くと粒が入ってない汁のイメージがあります。
そしてそういう”しるこ”自体はたぶん九州ではあまり食べないような・・・。
しるこ(粒が入ってないやつ)は私にはインスタントもののイメージです(^^;
★moguさん
一緒に外に出たいし、私が移動するとついても来るけど、だからといってこっちが待ってるとあまのじゃくの様に期待外れの行動してくれるよ・・・。
なーんにも自分でやってなくて、子供のおままごとみたいに作ったのが美味しかったから嬉しかったよ(笑)!
アドバイス、本当にありがとう!
私みたいにパソコンにダメな人間は何をどうやったらいいのかさっぱり分からなかったから、教えてもらってよかったよー^^
そうそう、なんでサイドバーのこととかをお知らせのところに書いてくれないのかしらね?
設定の仕方だけ書いてて不親切だと思ったよ・・・。
なんだか今日の更新は、太郎さんが、ぐっと大人に感じましたww
落ち葉、わしゃ~~っ♪って踏んでほしいよねw
私は、落ち葉、水たまり、雪の白いとこは、踏んで歩く癖があるのでww
栗餡クロワッサン、美味しそう~
そうか、生地を捏ねなくても出来るんだ~
あ、でも、我が家には、オーブンが無かったわ(;´▽`A``
落ち葉、わしゃ~~っ♪って踏んでほしいよねw
私は、落ち葉、水たまり、雪の白いとこは、踏んで歩く癖があるのでww
栗餡クロワッサン、美味しそう~
そうか、生地を捏ねなくても出来るんだ~
あ、でも、我が家には、オーブンが無かったわ(;´▽`A``
SSL化、上手くいってよかったね〜。
中々難しくて・・・私は失敗したままになってる(汗)
落ち葉がキレイだからコラボ撮りたいのに、道歩って来てる〜
思うようにはいかないか(笑)
ワオー、pilさんから素敵なものがたくさん届いたのね♪
売ってない物だから嬉しいね!
クロワッサン、美味しそう〜^ ^
料理失敗ばかりだけど、これなら作れるかしら・・・
中々難しくて・・・私は失敗したままになってる(汗)
落ち葉がキレイだからコラボ撮りたいのに、道歩って来てる〜
思うようにはいかないか(笑)
ワオー、pilさんから素敵なものがたくさん届いたのね♪
売ってない物だから嬉しいね!
クロワッサン、美味しそう〜^ ^
料理失敗ばかりだけど、これなら作れるかしら・・・
コメントありがとうございます♪
★ほんなあほな。さん
時々、太郎の方が大人で私の方がふられてばかりのこともありますー(^^;
水たまりまで踏んじゃうとはさすが!(@@)
落ち葉は滑るので私はちょっと怖いです(>_<)
この市販のパン生地だと、おままごと感覚で美味しいパンが焼けちゃいました(笑)。
オーブン、うちは普段はフライパンを入れる収納棚になってます!w
★komomo姉さん
私、パソコン関係にうといから、こういうのは手取り足取り教えてもらわないと分からなくて、今回も自分だけでは絶対に無理だった・・・。
猫だからわざわざ道歩かなくていいのに、ちゃんと歩いてきた太郎でした(^^;
クロワッサン、パン自体は期待してなかったらすごく美味しかった!
ただ、一日経ったら焼きたて後の様なサクサク感はなくなってました(美味しかったけど)。
他にも普通のSemmelの生地もあったから、お総菜パンとか簡単に作れそうです^^
これ、生地を出して丸めるだけだからおままごと感覚で簡単に焼けます(笑)!
焼いてる最中の香りもよくて、焼き立てパンを食べたい時にはいいなと思いました^^
時々、太郎の方が大人で私の方がふられてばかりのこともありますー(^^;
水たまりまで踏んじゃうとはさすが!(@@)
落ち葉は滑るので私はちょっと怖いです(>_<)
この市販のパン生地だと、おままごと感覚で美味しいパンが焼けちゃいました(笑)。
オーブン、うちは普段はフライパンを入れる収納棚になってます!w
★komomo姉さん
私、パソコン関係にうといから、こういうのは手取り足取り教えてもらわないと分からなくて、今回も自分だけでは絶対に無理だった・・・。
猫だからわざわざ道歩かなくていいのに、ちゃんと歩いてきた太郎でした(^^;
クロワッサン、パン自体は期待してなかったらすごく美味しかった!
ただ、一日経ったら焼きたて後の様なサクサク感はなくなってました(美味しかったけど)。
他にも普通のSemmelの生地もあったから、お総菜パンとか簡単に作れそうです^^
これ、生地を出して丸めるだけだからおままごと感覚で簡単に焼けます(笑)!
焼いてる最中の香りもよくて、焼き立てパンを食べたい時にはいいなと思いました^^
流石にドイツ猫! ルールは守らんとね。(笑)
落ち葉の上は足裏の感じが悪いのかしら。
うちの方もぜんざいは小豆の形が残っているので、お汁粉はこしあんです。
ちゅうか、ぜんざいというと水っぽいので、アルペンさんが使われたみたいな餡子状ではないです。
その状態だと粒あん です。
なるほど!そうすれば中身が入ったクロワッサンが作れるのですね!
しかもTeigで買ってくれば、焼くだけ!
日本でも売ってるのかなあ。 パイ皮なら冷凍が売ってますが。
こんど探してみます。 渋皮煮は高いから買えないけど、餡子ならこちらなら安いですからね。(笑)
美味しそう!
落ち葉の上は足裏の感じが悪いのかしら。
うちの方もぜんざいは小豆の形が残っているので、お汁粉はこしあんです。
ちゅうか、ぜんざいというと水っぽいので、アルペンさんが使われたみたいな餡子状ではないです。
その状態だと粒あん です。
なるほど!そうすれば中身が入ったクロワッサンが作れるのですね!
しかもTeigで買ってくれば、焼くだけ!
日本でも売ってるのかなあ。 パイ皮なら冷凍が売ってますが。
こんど探してみます。 渋皮煮は高いから買えないけど、餡子ならこちらなら安いですからね。(笑)
美味しそう!
コメントありがとうございます♪
★REIさん
そうなんですー、ルールはちゃんと守るけど、ルールになってないことは屁理屈言ってでも自分が正しいと主張するドイツ猫ですよー(笑)!
あ、ぜんざいはつぶたくさんの汁、同じだと思います!
この商品、水で溶かしてぜんざいに・・・となってました。
お汁粉は、自宅や店では食べたことはないです。
冷凍パイシートもパンの生地も、こちではたぶん日本より格安だと思います。
日本にお住まいならわざわざ作らなくともパン屋さんに美味しいのがたくさんあるではないですか!
こっちだと、甘いパンは必ず洋風になるので、例えば抹茶風味や大納言パンが食べたくなったらどうにかして作るしかないですからー(涙)。
そうなんですー、ルールはちゃんと守るけど、ルールになってないことは屁理屈言ってでも自分が正しいと主張するドイツ猫ですよー(笑)!
あ、ぜんざいはつぶたくさんの汁、同じだと思います!
この商品、水で溶かしてぜんざいに・・・となってました。
お汁粉は、自宅や店では食べたことはないです。
冷凍パイシートもパンの生地も、こちではたぶん日本より格安だと思います。
日本にお住まいならわざわざ作らなくともパン屋さんに美味しいのがたくさんあるではないですか!
こっちだと、甘いパンは必ず洋風になるので、例えば抹茶風味や大納言パンが食べたくなったらどうにかして作るしかないですからー(涙)。
太郎ちゃんのイジワル~!
これって、絶対わかってて遠回りしてますよね。(笑)
今日の太郎ちゃんも、ボスの風格!かっこいい!
ぜんざいとおしるこ。
私もツブツブがぜんざいで、おしるこはさらっとしたイメージでした。
地方によって、中身が違ったり呼び名が違ったり、興味深いです(o^―^o)
あんクロワッサン♡おいしそ~!
この生地の方が、私が買ってた生地より膨らみがいいみたいですね。
今度試してみま~す。
幸せな渋皮煮たち♪ 嬉しいです。ありがとうございます(o^―^o)
SSL化してからカウンターが動かなくなってたみたいで、最近になってそれを知りました(;^ω^)
どうしていいかわからないので放置~。(笑)
今日の太郎ちゃんも、ボスの風格!かっこいい!
ぜんざいとおしるこ。
私もツブツブがぜんざいで、おしるこはさらっとしたイメージでした。
地方によって、中身が違ったり呼び名が違ったり、興味深いです(o^―^o)
あんクロワッサン♡おいしそ~!
この生地の方が、私が買ってた生地より膨らみがいいみたいですね。
今度試してみま~す。
幸せな渋皮煮たち♪ 嬉しいです。ありがとうございます(o^―^o)
SSL化してからカウンターが動かなくなってたみたいで、最近になってそれを知りました(;^ω^)
どうしていいかわからないので放置~。(笑)
コメントありがとうございます♪
★pilさん
私が無視するとべたべたしてくるくせに、私が待ってたりするとわざとのようにこうやって避けるんですよ!(^^;
食べ物、ドイツ内でも地方によっていろいろ違いがあるけど、日本の方がそういうのは多そうですよね^^
食べ方の習慣も違ったり・・・(肉まんにはやっぱり酢醤油は欠かせません、笑!)。
生地、初めて買ったんですが、普通に膨らんでびっくり!
近所のPe〇nyにはパイ生地はあってもパン生地のこういうのはなかったのでR〇weで買いました^^
大納言パンみたいに、餡子無しで栗だけでもいいかなと思いました^^
カウンターのこと、前回記事でししゅうねこさんが、一回外してもう一度置き直すといいと書いてくださってますが、それはどうでしょう?
私は山ブログにカウンター置いてますが、カウンター自体チェックしてなくて、ちゃんと動いてるかこれからチェックします(汗)。
私が無視するとべたべたしてくるくせに、私が待ってたりするとわざとのようにこうやって避けるんですよ!(^^;
食べ物、ドイツ内でも地方によっていろいろ違いがあるけど、日本の方がそういうのは多そうですよね^^
食べ方の習慣も違ったり・・・(肉まんにはやっぱり酢醤油は欠かせません、笑!)。
生地、初めて買ったんですが、普通に膨らんでびっくり!
近所のPe〇nyにはパイ生地はあってもパン生地のこういうのはなかったのでR〇weで買いました^^
大納言パンみたいに、餡子無しで栗だけでもいいかなと思いました^^
カウンターのこと、前回記事でししゅうねこさんが、一回外してもう一度置き直すといいと書いてくださってますが、それはどうでしょう?
私は山ブログにカウンター置いてますが、カウンター自体チェックしてなくて、ちゃんと動いてるかこれからチェックします(汗)。
ああああ、パンの断面図が見たかった!!
味わえないから、せめて渋皮煮のお姿を拝みたい (*^^*)
太郎ちゃん、落ち葉の中でハッスルしなかったのね~
汚れないように気を使ったのかな?
味わえないから、せめて渋皮煮のお姿を拝みたい (*^^*)
太郎ちゃん、落ち葉の中でハッスルしなかったのね~
汚れないように気を使ったのかな?
コメントありがとうございます♪
★タスママさん
断面図、迷ったんですよ、撮影はしたので(^^;
次回、餡子無しで栗だけで焼こうかなと思ってるので、もしきれいに焼けたらその時は・・・(笑)!
渋皮煮、なくなる前にパンに入れて焼いて冷凍すれば長く楽しめる♪・・・と思い、また焼く予定(笑)。
太郎、あんまり外で大きな動きを見せなくなったんですよ~。
年取ったせいですかね(>_<)
断面図、迷ったんですよ、撮影はしたので(^^;
次回、餡子無しで栗だけで焼こうかなと思ってるので、もしきれいに焼けたらその時は・・・(笑)!
渋皮煮、なくなる前にパンに入れて焼いて冷凍すれば長く楽しめる♪・・・と思い、また焼く予定(笑)。
太郎、あんまり外で大きな動きを見せなくなったんですよ~。
年取ったせいですかね(>_<)
トラックバック
https://alpenkatze1.blog.fc2.com/tb.php/600-2914ccb5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
よりによってRSSのやつはすんごい使ってるんですよね。
これがなかったら何度も更新を見に行かなきゃならないし(-"-;
という事でうちのブログはいまだ未実装となっておりますm(_ _)m
ところでそちらのブログ、前は左上にアクセス解析の牛さんマーク(?)
が出てましたが、最近その部分が「育毛剤」とかの広告に飛ぶ
リンクになってるんですが、これってSSL化の影響ですかね?
すいません気になったもので^^;
前置きが長くなりましたが今日も落ち葉とのコラボいいですねー(*´ェ`*)
5枚目は落ち葉を踏んで歩いてる気もしますが
こちらには来てくれなかったんですねw^^;
でも何が落ちてるかわからないとこは歩かないってのは賢いと思います^^
こ、これは栗入りアンコ入りクロワッサン?(゚д゚)
ドラワッサンとでも呼べばいいんでしょうかw^^
お手軽に焼き立てを味わえて素晴らしいアイデアです(๑•̀ㅂ•́)و✧