キノコに囲まれながらお手入れ - 2017.10.24 Tue
9月末の撮影です。
猫ミルクを飲んだ太郎。お口のお手入れは庭に出てから。
「たっぷり飲んだにゃ!」 ゲップも出たよね(笑)。

太郎の周りにはキノコがたくさん生えてます。毎年、うちの庭にも変なキノコがいろいろと生えてきます(^^;
「お世話係もキノコに興味があるみたいだしにゃ」 そうね、でも庭のは、うーん・・・。

「一緒に撮影できるようにここでお手入れやってあげるにゃ」 気遣いありがとう(^^;

5年前の記事にも、庭やその周辺に怪しいキノコが生えてると書いてました
「ボクにはキノコより猫ミルクだにゃ!」 そりゃあ太郎ちゃんには、ねぇ(笑)。

「お手入れ終わったからあっち行くにゃ」 はいは~い!

変なキノコがいっぱい生えてるなあといつも見てたのと、たまたまではありますが太郎がそこに来てくれたので、ここぞとばかりに撮影してしまいました^^
さて、キノコと言えば、同じドイツ在住のpilさんのブログがきっかけで私の中のキノコの世界が今年は広がったわけですが、そんなpilさんから素敵なものをいただきました!
全てpilさんのお手製の物!こんなに嬉しいことはありません!(≧▽≦)

瓶詰のものの両側はpilさんが栗拾いをされてそれを渋皮煮にされたもの、真ん中のはニセイロガワリ(Maronen-Röhrling)の佃煮でこれももちろんpilさんがキノコ狩りをされたものをご自分で調理なさったものです。
そして手前のかわいらしいキノコは、これももちろんpilさんが編まれたものでタマゴに被せるカバーです♪
受け取ったのが夜遅い時間だったので、撮影は明るい時に~と思ってその日は撮影しなかったのですが、私(と相方)、翌日まで我慢できなかったので渋皮煮はすぐにいくつか頂いてしまいました(^^;
もうね、これが美味しいんです!どんな表現をしていいか分からないけど、市販のものとは比べ物にならない美味しさ!!
また今日もいくつかお口の中に入りましたが、小豆を買ってぜんざい作って中に入れて食べようかなとか、あんこと一緒にパン生地に包んで焼こうかなとか、あれこれ考え中です^^
そして佃煮は朝食で頂きましたが、私の好みの味どんぴしゃり!美味しーい!!

もうこれはすぐになくなること間違いなしです。ご飯が進み過ぎてやばいです!(>_<)
pilさん、素敵なものを本当にどうもありがとうございました!m(__)m
-------------------------------------------------------------
ちょっと前に、最近皆さんの記事でもよく話題になってた、ブログのSSL化をやりました。で、もう一つの山歩きブログの方はブログを開くとちゃんと鍵マークが出るんですが、こちらのブログは、最初は鍵マークがちらっと出てくるんですが、その後、消えるんです。
何が原因なのか調べようとあれこれググってその通りにやっても、ドイツ語版パソコンだからかなー、その説明通りにはチェックできなくて(-_-;)
それから、SSL化してから、サイドに貼り付けてるgremzが正しく表示されなくなりました。gremzではブログのアドレス設定は変更済みです。
きちんと鍵マークとgremzが表示されないだけでこちらでの不具合は他にはないんですが・・・。
SSL化のこと自体全くよく分かってない私ですが、このままでいいのかな・・・(汗)。
分からないだけにちょっとあれこれ不安です(-_-;)
皆さんのコメントを読ませていただいての追記:moguさんのアドバイス通りにFlag Counterを外したらSSL化(鍵付き)になりました!moguさん、ありがとう!
gremzは相変わらず正しい表示はされておりませんがそのままにしておきます(^^;
猫ミルクを飲んだ太郎。お口のお手入れは庭に出てから。
「たっぷり飲んだにゃ!」 ゲップも出たよね(笑)。

太郎の周りにはキノコがたくさん生えてます。毎年、うちの庭にも変なキノコがいろいろと生えてきます(^^;
「お世話係もキノコに興味があるみたいだしにゃ」 そうね、でも庭のは、うーん・・・。

「一緒に撮影できるようにここでお手入れやってあげるにゃ」 気遣いありがとう(^^;

5年前の記事にも、庭やその周辺に怪しいキノコが生えてると書いてました
「ボクにはキノコより猫ミルクだにゃ!」 そりゃあ太郎ちゃんには、ねぇ(笑)。

「お手入れ終わったからあっち行くにゃ」 はいは~い!

変なキノコがいっぱい生えてるなあといつも見てたのと、たまたまではありますが太郎がそこに来てくれたので、ここぞとばかりに撮影してしまいました^^
さて、キノコと言えば、同じドイツ在住のpilさんのブログがきっかけで私の中のキノコの世界が今年は広がったわけですが、そんなpilさんから素敵なものをいただきました!
全てpilさんのお手製の物!こんなに嬉しいことはありません!(≧▽≦)

瓶詰のものの両側はpilさんが栗拾いをされてそれを渋皮煮にされたもの、真ん中のはニセイロガワリ(Maronen-Röhrling)の佃煮でこれももちろんpilさんがキノコ狩りをされたものをご自分で調理なさったものです。
そして手前のかわいらしいキノコは、これももちろんpilさんが編まれたものでタマゴに被せるカバーです♪
受け取ったのが夜遅い時間だったので、撮影は明るい時に~と思ってその日は撮影しなかったのですが、私(と相方)、翌日まで我慢できなかったので渋皮煮はすぐにいくつか頂いてしまいました(^^;
もうね、これが美味しいんです!どんな表現をしていいか分からないけど、市販のものとは比べ物にならない美味しさ!!
また今日もいくつかお口の中に入りましたが、小豆を買ってぜんざい作って中に入れて食べようかなとか、あんこと一緒にパン生地に包んで焼こうかなとか、あれこれ考え中です^^
そして佃煮は朝食で頂きましたが、私の好みの味どんぴしゃり!美味しーい!!

もうこれはすぐになくなること間違いなしです。ご飯が進み過ぎてやばいです!(>_<)
pilさん、素敵なものを本当にどうもありがとうございました!m(__)m
-------------------------------------------------------------
ちょっと前に、最近皆さんの記事でもよく話題になってた、ブログのSSL化をやりました。で、もう一つの山歩きブログの方はブログを開くとちゃんと鍵マークが出るんですが、こちらのブログは、最初は鍵マークがちらっと出てくるんですが、その後、消えるんです。
何が原因なのか調べようとあれこれググってその通りにやっても、ドイツ語版パソコンだからかなー、その説明通りにはチェックできなくて(-_-;)
それから、SSL化してから、サイドに貼り付けてるgremzが正しく表示されなくなりました。gremzではブログのアドレス設定は変更済みです。
きちんと鍵マークとgremzが表示されないだけでこちらでの不具合は他にはないんですが・・・。
SSL化のこと自体全くよく分かってない私ですが、このままでいいのかな・・・(汗)。
分からないだけにちょっとあれこれ不安です(-_-;)
皆さんのコメントを読ませていただいての追記:moguさんのアドバイス通りにFlag Counterを外したらSSL化(鍵付き)になりました!moguさん、ありがとう!
gremzは相変わらず正しい表示はされておりませんがそのままにしておきます(^^;
● COMMENT ●
私も驚きました。 純和風朝食ではないですか!
しかもご飯は何か混ざってる? 五穀米(雑穀)かゆかりが混ざってる?
きのこの佃煮も渋皮煮も美味しそう!
売っているマロニエ程には大きくないから、ご自分で栗拾いなさったのが判りますね。
山栗みたいのがあるのでしょうか?
小さいと渋皮を残して剥くのが難しそうです。
そして、卵カバー! 可愛い! 太郎ちゃんの手袋にもなりそう。(笑)
太郎ちゃん、モデルお疲れ様。 綺麗なモデル座りですね。
キノコ、見た目は美味しそうですけど、判らないと怖いですね。
SSL? さっぱり判りません。 私のブログはむしろ以前は鍵マークがあった様に思うのですが、最近は保護されてないとなってます。
記憶違いなのか、何かが変わったのか。 私だけでなく訪問者やコメントを下さった方に危険ならSSL化というのをしないといけないのですよねえ・・・?
しかもご飯は何か混ざってる? 五穀米(雑穀)かゆかりが混ざってる?
きのこの佃煮も渋皮煮も美味しそう!
売っているマロニエ程には大きくないから、ご自分で栗拾いなさったのが判りますね。
山栗みたいのがあるのでしょうか?
小さいと渋皮を残して剥くのが難しそうです。
そして、卵カバー! 可愛い! 太郎ちゃんの手袋にもなりそう。(笑)
太郎ちゃん、モデルお疲れ様。 綺麗なモデル座りですね。
キノコ、見た目は美味しそうですけど、判らないと怖いですね。
SSL? さっぱり判りません。 私のブログはむしろ以前は鍵マークがあった様に思うのですが、最近は保護されてないとなってます。
記憶違いなのか、何かが変わったのか。 私だけでなく訪問者やコメントを下さった方に危険ならSSL化というのをしないといけないのですよねえ・・・?
太郎くんが立派な体格なのはやはりミルク好きだからでしょうかね?
何にせよ栄養と同時に水分もしっかり摂取できるスグレモノ。
本ニャンも満足だしこの体制は大歓迎ですね(๑•̀ㅂ•́)و✧
キノコの佃煮と栗の渋皮煮。
どちらも美味しくかつ保存性も優れてる嬉しい食べ物ですね^^
しかし聞けば渋皮煮は手間がハンパないとか(-"-;
これをふた瓶って実にありがたいことですね^^
日本の食べ物は結構クセのあるものも多いですが
相方さんはいける口なんでしょうか?
SSL化、うちもしたいんですがリンク先の更新を知らせる
相互RSSがまだ未対応で…(そちらのgremzも?)
削除も検討したけどこれがないと不便だし(´・ω・`)
ご不便をかけつつも未SSLのままRSSの対応待ちな状態です(-"-;
何にせよ栄養と同時に水分もしっかり摂取できるスグレモノ。
本ニャンも満足だしこの体制は大歓迎ですね(๑•̀ㅂ•́)و✧
キノコの佃煮と栗の渋皮煮。
どちらも美味しくかつ保存性も優れてる嬉しい食べ物ですね^^
しかし聞けば渋皮煮は手間がハンパないとか(-"-;
これをふた瓶って実にありがたいことですね^^
日本の食べ物は結構クセのあるものも多いですが
相方さんはいける口なんでしょうか?
SSL化、うちもしたいんですがリンク先の更新を知らせる
相互RSSがまだ未対応で…(そちらのgremzも?)
削除も検討したけどこれがないと不便だし(´・ω・`)
ご不便をかけつつも未SSLのままRSSの対応待ちな状態です(-"-;
さすがゲップも出しただけあって(笑)
太郎ちゃん、猫ミルクあとのお手入れでも満足気な表情ですねー!
2枚目のきゅっとした表情がらぶりー。( ´艸`)
でもって渋皮煮!二瓶も!!おいしいですよね〜。甘露煮より好きです。( ´▽`)
あんこと一緒にパン生地に包んで焼くのがいいなぁ。( ´艸`)
きのこの佃煮もおいしそう!ごはんはもしかして玄米?
SSL化、うちみたいなところだとまだいいかぁという傍観組です。
やんなきゃマズイ!ってことになったら、対応するつもり。って遅い?(^ω^;)
↓子猫用タワーで今も寛ぐ太郎ちゃん、子猫用と謳いつつ太郎ちゃんが乗っても
ゆとりあってしっかりしたつくりなんだなぁ(笑)と思って眺めてたら、
きゃ〜
子ねこ時代の太郎ちゃん、かわいすぎっ
胸きゅんです
もちろん今もかわいいけどねー。(*´v`)
太郎ちゃん、猫ミルクあとのお手入れでも満足気な表情ですねー!
2枚目のきゅっとした表情がらぶりー。( ´艸`)
でもって渋皮煮!二瓶も!!おいしいですよね〜。甘露煮より好きです。( ´▽`)
あんこと一緒にパン生地に包んで焼くのがいいなぁ。( ´艸`)
きのこの佃煮もおいしそう!ごはんはもしかして玄米?
SSL化、うちみたいなところだとまだいいかぁという傍観組です。
やんなきゃマズイ!ってことになったら、対応するつもり。って遅い?(^ω^;)
↓子猫用タワーで今も寛ぐ太郎ちゃん、子猫用と謳いつつ太郎ちゃんが乗っても
ゆとりあってしっかりしたつくりなんだなぁ(笑)と思って眺めてたら、
きゃ〜


胸きゅんです

太郎ちゃん、ぺろぺろ可愛い〜
美味しくて大満足だね!
げっぷも美味しかった証よね(笑)
贈り物も嬉しいね〜〜
渋皮煮!!!!
探し求めてるけど、なぜかアメリカにはない(涙)
お手製となると比べ物にならないくらい美味しいんだろうな〜
SSL化は何が何だか解んないよね。
alpenkatzeさんのブログだったら....
サイドバーのFlag Counterやプロフィールの写真のhttpを
チェックしてsが付いてなかったら外すとか?
美味しくて大満足だね!
げっぷも美味しかった証よね(笑)
贈り物も嬉しいね〜〜
渋皮煮!!!!
探し求めてるけど、なぜかアメリカにはない(涙)
お手製となると比べ物にならないくらい美味しいんだろうな〜
SSL化は何が何だか解んないよね。
alpenkatzeさんのブログだったら....
サイドバーのFlag Counterやプロフィールの写真のhttpを
チェックしてsが付いてなかったら外すとか?
太郎ちゃん、ミルクの後はお外でペロペロなんですね。
満足そうな顔だ~ (*^^*)
お外でゆっくりできてうれしいね~
栗の渋皮煮、キノコの佃煮を手作りだなんて、すごい!!
うれしいプレゼントですね ♪♪
キノコの卵カバーもカワイイ!!
ブログのSSL化??? 何のことやら・・・(>_<)
満足そうな顔だ~ (*^^*)
お外でゆっくりできてうれしいね~
栗の渋皮煮、キノコの佃煮を手作りだなんて、すごい!!
うれしいプレゼントですね ♪♪
キノコの卵カバーもカワイイ!!
ブログのSSL化??? 何のことやら・・・(>_<)
気遣いのできる太郎ちゃん、キノコの中でお手入れとは(笑)
Pilさん便~♪
どれも美味しそう!って思ってたのでいいな~~~
ニセイロガワリって書くとピンとこないけどポルチーニの佃煮って事よね!
すごい贅沢(笑)
こちらでは乾燥したのしか見たことないからなー
食べたのだって・・・記憶にないから未体験かな???
イロイロ共有できる人が近くにいるって嬉しいよね
ブログでつながってよかったね!
SSL、カウンターはチェックしました?
カウンターがSSLに対応してたら、一度外してもう一度置き直すだけで大丈夫らしいです
私のはfc2のカウンターだったからか、カウントはちゃんとそのままでしたよ
Pilさん便~♪
どれも美味しそう!って思ってたのでいいな~~~
ニセイロガワリって書くとピンとこないけどポルチーニの佃煮って事よね!
すごい贅沢(笑)
こちらでは乾燥したのしか見たことないからなー
食べたのだって・・・記憶にないから未体験かな???
イロイロ共有できる人が近くにいるって嬉しいよね
ブログでつながってよかったね!
SSL、カウンターはチェックしました?
カウンターがSSLに対応してたら、一度外してもう一度置き直すだけで大丈夫らしいです
私のはfc2のカウンターだったからか、カウントはちゃんとそのままでしたよ
おおー。これはたとえ日本にいてもものすごく
レアなものですね。いただきもの、素敵。
なにしろ自分で採取して佃煮にしたものなんてめったに
お目にかかれませんし、渋皮煮は、ホームメイドが一番
美味しいですよねえ(私も人にいただいたことがありますが、
ものすごく美味しかった!)。
庭に謎のきのこが生えるってちょっと羨ましい...
うちはあまり生えないなあ。
前の家のときは生えたことがありましたが。
SSL、gooのブログのは、前に調べたらあっち側で
勝手に変更をしていくそうなので、それぞれが
やることはないみたいなんですよ。
でもよく考えたら、ライブドアだの、楽天だの、FC2だの
いろいろなブログのサイトを利用しているから、
やらなきゃいけないところのほうが多いんだろうなあ...
ついつい先延ばしにしています。だめだあ。
レアなものですね。いただきもの、素敵。
なにしろ自分で採取して佃煮にしたものなんてめったに
お目にかかれませんし、渋皮煮は、ホームメイドが一番
美味しいですよねえ(私も人にいただいたことがありますが、
ものすごく美味しかった!)。
庭に謎のきのこが生えるってちょっと羨ましい...
うちはあまり生えないなあ。
前の家のときは生えたことがありましたが。
SSL、gooのブログのは、前に調べたらあっち側で
勝手に変更をしていくそうなので、それぞれが
やることはないみたいなんですよ。
でもよく考えたら、ライブドアだの、楽天だの、FC2だの
いろいろなブログのサイトを利用しているから、
やらなきゃいけないところのほうが多いんだろうなあ...
ついつい先延ばしにしています。だめだあ。
ベロベロ
この間は不覚にも、ミルクを付けた姿を公表されたので、
今回は念入りにお手入れでしょうか。(笑)
太郎ちゃんって、やっぱり舌が長いですよね(*´艸`*)
キノコと聞いて、過去記事へも飛びました~。
お庭にも色々生えてるんですね。
羨ましいです~、お庭のある暮らし♪
胞子を蒔きまくって、キノコ畑とか作れるかしら?(笑)
喜んでもらえてとっても嬉しいです(≧▽≦)
特にキノコの佃煮、おいしいと言っていただけて╭( ・ㅂ・)و ガッツポーズ
素敵に紹介までしてもらっちゃって、こちらのほうこそありがとうございます(^▽^)/
今回は念入りにお手入れでしょうか。(笑)
太郎ちゃんって、やっぱり舌が長いですよね(*´艸`*)
キノコと聞いて、過去記事へも飛びました~。
お庭にも色々生えてるんですね。
羨ましいです~、お庭のある暮らし♪
胞子を蒔きまくって、キノコ畑とか作れるかしら?(笑)
喜んでもらえてとっても嬉しいです(≧▽≦)
特にキノコの佃煮、おいしいと言っていただけて╭( ・ㅂ・)و ガッツポーズ
素敵に紹介までしてもらっちゃって、こちらのほうこそありがとうございます(^▽^)/
コメントありがとうございます♪
★ロッドさん
過去記事見てたら、けっこうキノコの撮影やってるので、当時から一応多少は興味はあったんだなと実感しました(笑)。
でも庭や近辺に生えてるのは本当に見るだけ、ですねぇ。
猫ミルクは毎日たっぷり飲んでる太郎です^^
茶トラの子はどの子もフレンドリー、でもキジ白はちょっと臆病かなと思いました(^^;
pilさんからの贈り物、頂けるとは全く予想もしてなかったので届いてるのを見た時は本当に驚いて、でもとっても嬉しくてたぶんずっとニヤニヤしてたと思います(笑)。
パンは生地から作るのは大変なので、今日、生地だけ買ってきました♪
朝食は私は和洋半々ですが、この年齢になるとやっぱり和の方がいいです(笑)。
ネギは普通のスーパーで買えますが、味噌は街中の和食材店まで行って買うことになります~。
★REIさん
ご飯には雑穀米入れました!
大好きなんで、昨年末の帰省の時にたくさん買ってこっちに持ってきたのがもうちょっとあるんです^^
なくなったらこっちで売ってるのを適当に混ぜて炊いてます(笑)。
栗拾いができる環境がすごく羨ましいです。
うちの近辺ではそういう場所聞かないし、あったとしてもすぐになくなりそうで・・・。
卵カバー、そっか、太郎に被せてみても楽しいかもですね(笑)!
キノコは今年は食べられるのは一種類だけ摘んでましたが、それだけで満足してます^^
やはりキノコだけは簡単にあれこれと手を出してはいけないと思ってます(^^;
SSL化、正直、私も都合でやりたくない部分もあったのですが、あれこれググってたらやった方がいいのかな・・・になってやりましたが、やって何がどうなるのか、さっぱり分かりません(汗)。
このブログの問題は、moguさんのコメントで解決しました!
★キノボリネコさん
私も今になって思います、太郎の体格は子猫時代からたっぷり飲んでる猫ミルクが一因でもあるだろうなあ、と。
たまに飲み過ぎかと思うこともあるのですが、やはり水分補給はこれでしっかりできてるので止めさせることできないし、水置いててもあまり飲まないので、毎日猫ミルクです(^^;
佃煮は昔から大好きなんで、もう半分以上食べちゃいました(笑)。
渋皮煮、手間がかかるといいますよね~。
市販の栗で・・・と昔ちょっとだけ思ったことありましたが、結局一度もやったことありません(-_-;)
相方は和食はほとんどOKです!一般の西洋人のように、ねばねばするものがダメですね~(納豆、山芋とか)。
SSL化するとRSSに問題でることもあるんですね!
私の方は結局、サイドバーの一つをアドバイス通りに外したら鍵付きになりましたが、gremzもいきなり表示されなくなったのでSSL化も関係してるのかなあ、と。
他に貼り付けてるのでも不都合があったのでSSL化はやりたくなかったんですが・・・、結局やっちゃいました(汗)。
過去記事見てたら、けっこうキノコの撮影やってるので、当時から一応多少は興味はあったんだなと実感しました(笑)。
でも庭や近辺に生えてるのは本当に見るだけ、ですねぇ。
猫ミルクは毎日たっぷり飲んでる太郎です^^
茶トラの子はどの子もフレンドリー、でもキジ白はちょっと臆病かなと思いました(^^;
pilさんからの贈り物、頂けるとは全く予想もしてなかったので届いてるのを見た時は本当に驚いて、でもとっても嬉しくてたぶんずっとニヤニヤしてたと思います(笑)。
パンは生地から作るのは大変なので、今日、生地だけ買ってきました♪
朝食は私は和洋半々ですが、この年齢になるとやっぱり和の方がいいです(笑)。
ネギは普通のスーパーで買えますが、味噌は街中の和食材店まで行って買うことになります~。
★REIさん
ご飯には雑穀米入れました!
大好きなんで、昨年末の帰省の時にたくさん買ってこっちに持ってきたのがもうちょっとあるんです^^
なくなったらこっちで売ってるのを適当に混ぜて炊いてます(笑)。
栗拾いができる環境がすごく羨ましいです。
うちの近辺ではそういう場所聞かないし、あったとしてもすぐになくなりそうで・・・。
卵カバー、そっか、太郎に被せてみても楽しいかもですね(笑)!
キノコは今年は食べられるのは一種類だけ摘んでましたが、それだけで満足してます^^
やはりキノコだけは簡単にあれこれと手を出してはいけないと思ってます(^^;
SSL化、正直、私も都合でやりたくない部分もあったのですが、あれこれググってたらやった方がいいのかな・・・になってやりましたが、やって何がどうなるのか、さっぱり分かりません(汗)。
このブログの問題は、moguさんのコメントで解決しました!
★キノボリネコさん
私も今になって思います、太郎の体格は子猫時代からたっぷり飲んでる猫ミルクが一因でもあるだろうなあ、と。
たまに飲み過ぎかと思うこともあるのですが、やはり水分補給はこれでしっかりできてるので止めさせることできないし、水置いててもあまり飲まないので、毎日猫ミルクです(^^;
佃煮は昔から大好きなんで、もう半分以上食べちゃいました(笑)。
渋皮煮、手間がかかるといいますよね~。
市販の栗で・・・と昔ちょっとだけ思ったことありましたが、結局一度もやったことありません(-_-;)
相方は和食はほとんどOKです!一般の西洋人のように、ねばねばするものがダメですね~(納豆、山芋とか)。
SSL化するとRSSに問題でることもあるんですね!
私の方は結局、サイドバーの一つをアドバイス通りに外したら鍵付きになりましたが、gremzもいきなり表示されなくなったのでSSL化も関係してるのかなあ、と。
他に貼り付けてるのでも不都合があったのでSSL化はやりたくなかったんですが・・・、結局やっちゃいました(汗)。
コメントありがとうございます♪
★ぱんとらさん
ゲップ、毎回大きな音出してますよ(笑)!
うちでは、太郎が猫ミルクを飲んだ後は、静かにするのが決まりです←ゲップを聞くため(笑)。
栗、普通に茹でるだけでも面倒だと感じるのに、渋皮煮を頂いてしまって本当に贅沢気分です^^
今日スーパーでパン生地買ってきたんで(自分ではこねない、笑)、あんこと一緒に中に入れて焼きます♪
ご飯は、昨年末の帰省時に雑穀米をたくさん買って持ってきてたのでそれを混ぜてます^^
SSL化、正直私のところも必要ないかなあとは思ったんですが、なんか流れに乗ってやってしまいました(^^;
なんでこれが必要なのかは全く分かりません(汗)。
子猫用タワー、爪をといでる箇所の縄がほどけてきた以外はまだまだ丈夫ですよー^^
チビ太郎、今とのギャップの差があり過ぎるでしょう(笑)!
普通に子猫だったんですよ、昔は(^^;
★moguさん
猫ミルクの後のゲップとぺろぺろ、これが楽しみなのよー^^
うちでは、太郎が猫ミルク飲んだらゲップするまで静かにしておかないといけない決まりよ(笑)。
栗、真空パックに入ったのは売ってないかしら。
こっちだと秋頃にフランス産のそういったのがあるよ。
ただやっぱりお味がいまいちだった・・・けどねぇ(汗)。
アドバイス、ありがとう!
試しにFlag counter外したら鍵付きになったよー!すごい!!
gremzはもうそのままでいいや(笑)。
★タスママさん
ペロンペロンはいつもだと子猫用タワーの上か横でやることが多いんですが、お天気がいいと外に出て庭でやってます^^
毎回大きなゲップが聞けますよー(笑)。
キノコも栗もすごいでしょう!
お料理上手で編み物もできてその他いろんなことに器用でいらっしゃるから女性としてとても羨ましいんです!^^
憧れます♪
SSL化、エキサイトでも話題になってたから、エキサイトは勝手にやってくれるのかな。
fc2は自分でやらないといけないみたいです(>_<)
ゲップ、毎回大きな音出してますよ(笑)!
うちでは、太郎が猫ミルクを飲んだ後は、静かにするのが決まりです←ゲップを聞くため(笑)。
栗、普通に茹でるだけでも面倒だと感じるのに、渋皮煮を頂いてしまって本当に贅沢気分です^^
今日スーパーでパン生地買ってきたんで(自分ではこねない、笑)、あんこと一緒に中に入れて焼きます♪
ご飯は、昨年末の帰省時に雑穀米をたくさん買って持ってきてたのでそれを混ぜてます^^
SSL化、正直私のところも必要ないかなあとは思ったんですが、なんか流れに乗ってやってしまいました(^^;
なんでこれが必要なのかは全く分かりません(汗)。
子猫用タワー、爪をといでる箇所の縄がほどけてきた以外はまだまだ丈夫ですよー^^
チビ太郎、今とのギャップの差があり過ぎるでしょう(笑)!
普通に子猫だったんですよ、昔は(^^;
★moguさん
猫ミルクの後のゲップとぺろぺろ、これが楽しみなのよー^^
うちでは、太郎が猫ミルク飲んだらゲップするまで静かにしておかないといけない決まりよ(笑)。
栗、真空パックに入ったのは売ってないかしら。
こっちだと秋頃にフランス産のそういったのがあるよ。
ただやっぱりお味がいまいちだった・・・けどねぇ(汗)。
アドバイス、ありがとう!
試しにFlag counter外したら鍵付きになったよー!すごい!!
gremzはもうそのままでいいや(笑)。
★タスママさん
ペロンペロンはいつもだと子猫用タワーの上か横でやることが多いんですが、お天気がいいと外に出て庭でやってます^^
毎回大きなゲップが聞けますよー(笑)。
キノコも栗もすごいでしょう!
お料理上手で編み物もできてその他いろんなことに器用でいらっしゃるから女性としてとても羨ましいんです!^^
憧れます♪
SSL化、エキサイトでも話題になってたから、エキサイトは勝手にやってくれるのかな。
fc2は自分でやらないといけないみたいです(>_<)
コメントありがとうございます♪
★ししゅうねこさん
庭のキノコ、実は前日くらいに何度か撮影してたんですよ。
でもそれだけじゃおもしろくないなあ・・・と思ってたら太郎がそこにやってきてくれました(笑)。
pilさんのお料理の品ですよ!すごいでしょう!!←私が作ったわけではないのに自慢したくなる(笑)。
あっ、ポルチーニはヤマドリタケです!(^^;
でもこっちだとヤマドリタケも日本よりは安く手に入るのかも(市場でも行列でした)。
でも自分でキノコ狩りされたのを佃煮って、それだけでとても贅沢過ぎると感じました!
うちも横が森で身近にキノコがあるから、pilさんにいろんなことを教わって本当に勉強になって、今年は本当によかったです^^
SSLのこと、まずはmoguさんが書いてくれたようにFlag counterを外したら一発で鍵付きになりました(^^;
でもgremzはそのまま直らずです。
カウンター、山ブログの方にはつけてるんですが、あっちはなんとか大丈夫でした!
★めんまねえちゃんさん
自分でキノコ狩りしたキノコで佃煮、これ、すごい高価格で売れそうですよね!?
私、佃煮大好きなんですが、特にえのきだけのやつとか大好物だったんで、今回はそれを思い出すような味でなんだかとても懐かしくて、ご飯食べながらしみじみしてしまいました(笑)。
渋皮煮は予想以上の美味しさに驚きました。
パンに入れて焼こうかと思ってパン生地買ってきました^^
庭のキノコ、毎年何かしら出てますが、今年は種類は少なかったけど数はけっこうありました。
でも見た目からして食べられないってのが分かるようなキノコです(^^;
SSL化、gooのそういった対応が普通らしいです!
fc2も一応お知らせに出てるけど、読んでなきゃみんなそのまま(汗)。
私もこれをやったからといって、何がどう具体的に安全になるのかよく分かってません(-_-;)
盗み見される・・・とか書かれてるのも読みましたが、隠してる情報もなくて・・・、うーん、です(汗)。
★pilさん
ミルクを顎に着けた姿はまぬけでしたもんねー(^^;
お手入れはやはり毎回しっかりやってもらいたいものです(笑)。
舌だけでなく、身体も全体に長いので、やっぱりあちこちが長いのかもです^^
過去記事も覗いてくださってありがとうございます!
5年前の過去記事の時はまだ太郎も3歳でリード着けてました。
太郎と一緒に外を歩くようになってこういったキノコにも目が行くようになりました^^
庭にキノコ畑!(´▽`ポワーン
ご近所猫さんたちに荒らされないように注意、ですね(笑)。
今回は本当にありがとうございました!
食べてみて喜びが倍増しました(*´ω`*)
栗は特に相方が喜んでおります^^
pilさん、本当にいろんなことに器用で羨ましい・・・。
あっ、ガッツポーズの絵文字、かわいいですね!初めて見ました^^
庭のキノコ、実は前日くらいに何度か撮影してたんですよ。
でもそれだけじゃおもしろくないなあ・・・と思ってたら太郎がそこにやってきてくれました(笑)。
pilさんのお料理の品ですよ!すごいでしょう!!←私が作ったわけではないのに自慢したくなる(笑)。
あっ、ポルチーニはヤマドリタケです!(^^;
でもこっちだとヤマドリタケも日本よりは安く手に入るのかも(市場でも行列でした)。
でも自分でキノコ狩りされたのを佃煮って、それだけでとても贅沢過ぎると感じました!
うちも横が森で身近にキノコがあるから、pilさんにいろんなことを教わって本当に勉強になって、今年は本当によかったです^^
SSLのこと、まずはmoguさんが書いてくれたようにFlag counterを外したら一発で鍵付きになりました(^^;
でもgremzはそのまま直らずです。
カウンター、山ブログの方にはつけてるんですが、あっちはなんとか大丈夫でした!
★めんまねえちゃんさん
自分でキノコ狩りしたキノコで佃煮、これ、すごい高価格で売れそうですよね!?
私、佃煮大好きなんですが、特にえのきだけのやつとか大好物だったんで、今回はそれを思い出すような味でなんだかとても懐かしくて、ご飯食べながらしみじみしてしまいました(笑)。
渋皮煮は予想以上の美味しさに驚きました。
パンに入れて焼こうかと思ってパン生地買ってきました^^
庭のキノコ、毎年何かしら出てますが、今年は種類は少なかったけど数はけっこうありました。
でも見た目からして食べられないってのが分かるようなキノコです(^^;
SSL化、gooのそういった対応が普通らしいです!
fc2も一応お知らせに出てるけど、読んでなきゃみんなそのまま(汗)。
私もこれをやったからといって、何がどう具体的に安全になるのかよく分かってません(-_-;)
盗み見される・・・とか書かれてるのも読みましたが、隠してる情報もなくて・・・、うーん、です(汗)。
★pilさん
ミルクを顎に着けた姿はまぬけでしたもんねー(^^;
お手入れはやはり毎回しっかりやってもらいたいものです(笑)。
舌だけでなく、身体も全体に長いので、やっぱりあちこちが長いのかもです^^
過去記事も覗いてくださってありがとうございます!
5年前の過去記事の時はまだ太郎も3歳でリード着けてました。
太郎と一緒に外を歩くようになってこういったキノコにも目が行くようになりました^^
庭にキノコ畑!(´▽`ポワーン
ご近所猫さんたちに荒らされないように注意、ですね(笑)。
今回は本当にありがとうございました!
食べてみて喜びが倍増しました(*´ω`*)
栗は特に相方が喜んでおります^^
pilさん、本当にいろんなことに器用で羨ましい・・・。
あっ、ガッツポーズの絵文字、かわいいですね!初めて見ました^^
やっぱりお鼻に椎茸を持つ男としては、キノコとの記念撮影もしなきゃね^^
太郎さんを見てると、猫ミルクってめっちゃ美味しいんかも~って思えちゃうw
家の食の細めのお嬢さんや白黒ボウズにお勧めしてみようかしら?
おお!キノコ佃煮に渋皮煮!
これは貴重で美味しそうだ~
渋皮煮なんて、私はお正月に一つ二つ頂ける貴重な品ですよ^^
しかも、ご飯は、五穀米?ネギ沢山な味噌汁といい、
日本より日本してらっさる♪
SSL化、バッチリですね^^
私は、グリムス、外しちゃった(-_-;)
太郎さんを見てると、猫ミルクってめっちゃ美味しいんかも~って思えちゃうw
家の食の細めのお嬢さんや白黒ボウズにお勧めしてみようかしら?
おお!キノコ佃煮に渋皮煮!
これは貴重で美味しそうだ~
渋皮煮なんて、私はお正月に一つ二つ頂ける貴重な品ですよ^^
しかも、ご飯は、五穀米?ネギ沢山な味噌汁といい、
日本より日本してらっさる♪
SSL化、バッチリですね^^
私は、グリムス、外しちゃった(-_-;)
コメントありがとうございます♪
★ほんなあほな。さん
太郎の鼻シイタケのことを書くのを忘れてました(>_<)
キノコとのコラボにしなくちゃ~といつも思うのに~~!!
猫ミルク、インスタでも”うちも試してみます!”と試された後に”飲まなかったですー”の声がたまに聞こえてきます(;´▽`
大人になったら飲まなくなったという子もいるみたいで、太郎はまだまだベビーちゃんなのかも、です(^^;
とっても貴重な食材をいただいたのに、がつがつ食べております(>_<)
ご飯は日本から大量に持ってきた雑穀米があと少しあるのでそれを使ってます^^
グリムス、やっぱり対応してないんですかね??
私も外そうかな・・・(-_-;)
太郎の鼻シイタケのことを書くのを忘れてました(>_<)
キノコとのコラボにしなくちゃ~といつも思うのに~~!!
猫ミルク、インスタでも”うちも試してみます!”と試された後に”飲まなかったですー”の声がたまに聞こえてきます(;´▽`
大人になったら飲まなくなったという子もいるみたいで、太郎はまだまだベビーちゃんなのかも、です(^^;
とっても貴重な食材をいただいたのに、がつがつ食べております(>_<)
ご飯は日本から大量に持ってきた雑穀米があと少しあるのでそれを使ってます^^
グリムス、やっぱり対応してないんですかね??
私も外そうかな・・・(-_-;)
トラックバック
https://alpenkatze1.blog.fc2.com/tb.php/599-2c3bde7b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
太郎ちゃんは全然興味ないみたいですが、リスなどは食べるらしいですよ。
猫ミルクは良いですね^^¥
水分がしっかりとれるので健康に良いと思います。
怪しいキノコとの事ですが、意外と食用で良いキノコかもしれません。
公園の芝生など身近な所にも良いキノコは出るんですが、一般の人には判別が難しいです。
過去の記事を拝見しましたが、キノコどれもたしかに怪しいですね(笑)
それよりも人懐っこい茶トラの子が良かったです。
私も去年ですが、これとそっくりな経験をしました(^O^)/
pilさんからの贈り物、嬉しいですね!
同じ国内に良いお友達がいて良いですね。
写真を撮る前に食べてしまった、よくある話です(笑)
栗の渋皮煮はずっと前に食べたことありますが、とても美味しい物でした。
パン生地に包んで焼くのは良いアイデアだと思います。
朝食の写真、完璧な和食なので驚きました。
日本の人よりも、外国に住んでいる人のほうが純粋な和食を食べているような。pilさんの食卓を見ても同じ感想です。
ネギたっぷりの味噌汁(^◇^)
いいですね! そちらでは味噌もネギも簡単に買えるのでしょうか?