初めての日食観察 - 2015.03.30 Mon
旅日記は一回休みですー。
約10日前の3月20日、人生で初めての日食体験をしました。
そんなことが起こるとは全然知らず、専用の眼鏡なども持ってなかったので見るのは無理かなあと思ってたら、簡単に観察できることができる方法を聞きました。しかし作り方がいまいちよく分からなかったのでちょっとググってみたら、その観察の仕方と、他の方法がいくつか載ってるサイトがあったので、とりあえず3種類ほどの観察準備をしました。
そして当日、日食が始まる前に、3つの中でどれが一番見やすいかチェックしてみましたが、この段ボールを使ったのが一番観察しやすかったです。

「あ、これ、昨日の夜に作ってたやつだにゃ」 好奇心旺盛な太郎です。

「中に何があるにゃ?」 太郎ちゃんにも見えるかしらねぇ・・・。

日食は既にスタートしてました。丸く開けた穴から光が差し込んでますが、既に欠け始めてます。

↑から十数分後、さらに欠けてます。

箱の中の写真を撮るのに悪戦苦闘してたらけっこう時間が経ってました。太郎はどこかなあと周りを見てみたら、木の上を飛び回る鳥に夢中になってる最中でした。

「太郎ちゃん!」と呼んだら、私の方へ向かってきた太郎ですが、途中で何かを気にするように別方向へ歩いてしまったんです。
太郎が何を気にしてたかというと、この子、久々のポメさんでしたー(笑)。

ポメさん、私の周辺を走り回ってました。ポメさんがいるところの奥さんが、「この子、一緒に遊びたくてしょうがないのよ~」と仰ってました(笑)。
太郎のことが気になってジーッと見つめるポメさんです。

「ワンはちょっと苦手だにゃ」 太郎は一緒に遊ぶ気にはなれません(笑)。

そして、最大に欠ける時間がやってきました。私が住んでる街では67パーセント欠けるとなってました。

最初に比べるとかなり欠けてますね。

観察中、ミルカちゃんも周りをうろちょろしてました。この時は、鳥に夢中になってる最中(笑)。

アオガラさん、周辺の猫には気をつけてね~。

お天気がよかったので、とてもいい体験ができた日となりました。
約10日前の3月20日、人生で初めての日食体験をしました。
そんなことが起こるとは全然知らず、専用の眼鏡なども持ってなかったので見るのは無理かなあと思ってたら、簡単に観察できることができる方法を聞きました。しかし作り方がいまいちよく分からなかったのでちょっとググってみたら、その観察の仕方と、他の方法がいくつか載ってるサイトがあったので、とりあえず3種類ほどの観察準備をしました。
そして当日、日食が始まる前に、3つの中でどれが一番見やすいかチェックしてみましたが、この段ボールを使ったのが一番観察しやすかったです。

「あ、これ、昨日の夜に作ってたやつだにゃ」 好奇心旺盛な太郎です。

「中に何があるにゃ?」 太郎ちゃんにも見えるかしらねぇ・・・。

日食は既にスタートしてました。丸く開けた穴から光が差し込んでますが、既に欠け始めてます。

↑から十数分後、さらに欠けてます。

箱の中の写真を撮るのに悪戦苦闘してたらけっこう時間が経ってました。太郎はどこかなあと周りを見てみたら、木の上を飛び回る鳥に夢中になってる最中でした。

「太郎ちゃん!」と呼んだら、私の方へ向かってきた太郎ですが、途中で何かを気にするように別方向へ歩いてしまったんです。
太郎が何を気にしてたかというと、この子、久々のポメさんでしたー(笑)。

ポメさん、私の周辺を走り回ってました。ポメさんがいるところの奥さんが、「この子、一緒に遊びたくてしょうがないのよ~」と仰ってました(笑)。
太郎のことが気になってジーッと見つめるポメさんです。

「ワンはちょっと苦手だにゃ」 太郎は一緒に遊ぶ気にはなれません(笑)。

そして、最大に欠ける時間がやってきました。私が住んでる街では67パーセント欠けるとなってました。

最初に比べるとかなり欠けてますね。

観察中、ミルカちゃんも周りをうろちょろしてました。この時は、鳥に夢中になってる最中(笑)。

アオガラさん、周辺の猫には気をつけてね~。

お天気がよかったので、とてもいい体験ができた日となりました。
● COMMENT ●
こういう風にも観測出来るんだね〜
私はこの十数分が待てない.....
太郎ちゃん観察だったらいくらでも飽きないのに〜
動物は何かの変化に敏感に反応しそうだけど、太郎ちゃんもミルカちゃんも
動いてる鳥の方がやっぱり楽しいかしら?
ポメさん、alpenkatzeさんと遊びたいし、近くにいたら太郎ちゃんも戻って
来そうだものね(笑)
私はこの十数分が待てない.....
太郎ちゃん観察だったらいくらでも飽きないのに〜
動物は何かの変化に敏感に反応しそうだけど、太郎ちゃんもミルカちゃんも
動いてる鳥の方がやっぱり楽しいかしら?
ポメさん、alpenkatzeさんと遊びたいし、近くにいたら太郎ちゃんも戻って
来そうだものね(笑)
皆既日食のときに眼鏡買ったわ~
でもどこにあるんだろう(笑)?
この段ボール観測機、いいですね♪
いつも思うけど、このポメさんってポメっぽくない毛並みですよねww
猫はワンコより鳥さんですよねー
でもどこにあるんだろう(笑)?
この段ボール観測機、いいですね♪
いつも思うけど、このポメさんってポメっぽくない毛並みですよねww
猫はワンコより鳥さんですよねー
↑ 私も、数年前の皆既日食観測用グラスを持ってます~
たぶん、このあと一生使うことはないでしょう・・・
それでも、皆既日食のとき、温度がすーっと下がったことを覚えています。
太陽の力ってすごいです!!
太郎ちゃんやポメちゃん、ミルカちゃんは全く動じてませんね。。。
たぶん、このあと一生使うことはないでしょう・・・
それでも、皆既日食のとき、温度がすーっと下がったことを覚えています。
太陽の力ってすごいです!!
太郎ちゃんやポメちゃん、ミルカちゃんは全く動じてませんね。。。
数年前の日本での日食騒ぎの時、
日食を見る眼鏡が大売れだったようなw
壁に写る葉っぱの影とか、面白い写真での日食も見ました^^
段々影になってくから、みんな落ち着かないのかと思ったら、
鳥観察の方が、忙しいのね(笑)
ポメさんの太郎さんを見つめる目が切ないですねw
ポメさん、まずは、アルペンさんと遊ぶと、「なんだなんだ?お世話係、どうしたにゃ?」って寄ってきてくれるかも・・・よ~^^
日食を見る眼鏡が大売れだったようなw
壁に写る葉っぱの影とか、面白い写真での日食も見ました^^
段々影になってくから、みんな落ち着かないのかと思ったら、
鳥観察の方が、忙しいのね(笑)
ポメさんの太郎さんを見つめる目が切ないですねw
ポメさん、まずは、アルペンさんと遊ぶと、「なんだなんだ?お世話係、どうしたにゃ?」って寄ってきてくれるかも・・・よ~^^
日食

直接見てもよくわからなかったのは当たり前でした…
たろうさん、このあと、ダンボールはもらえたのかな…?
ポメさん。オールバックの髪型が、かっこいぃ

<ののちゃんより>
木陰とかも、丸いひかりがこんなふうに三日月みたいに
なるっていいますもんね。
フランスじゃ曇って見えなかった. . . んでしたっけ。(おぼろげ)
いい天気で、きれいに見えてよかったですね!
そういえば、案外そんなに暗くならないから
猫や鳥にとっては別にフツー、ってことでしょうねえ。
ポメちゃん、ひとが、いや、犬がよさそうな顔をしちゃって。
なるっていいますもんね。
フランスじゃ曇って見えなかった. . . んでしたっけ。(おぼろげ)
いい天気で、きれいに見えてよかったですね!
そういえば、案外そんなに暗くならないから
猫や鳥にとっては別にフツー、ってことでしょうねえ。
ポメちゃん、ひとが、いや、犬がよさそうな顔をしちゃって。
うわあ!とってもきれいにはっきりくっきり見えたのにゃあ!
alpenkatzeおねえちゃん^^b
なんか木漏れ日なんかもすごくきれいみたいだよね!
太郎ちゃん・・・ポメちゃんまだ苦手だったのにゃあ!
太郎ちゃんってさ、相手からアソボって積極的に来られると苦手なタイプなんじゃないのにゃあ?
だって母娘猫ちゃんとかネコチャンは、あちらがメーワ・・・な、なんでもないにゃあ!
お家の方、今度の土曜日月食だって!
晴れるといいなぁ^^
alpenkatzeおねえちゃん^^b
なんか木漏れ日なんかもすごくきれいみたいだよね!
太郎ちゃん・・・ポメちゃんまだ苦手だったのにゃあ!
太郎ちゃんってさ、相手からアソボって積極的に来られると苦手なタイプなんじゃないのにゃあ?
だって母娘猫ちゃんとかネコチャンは、あちらがメーワ・・・な、なんでもないにゃあ!
お家の方、今度の土曜日月食だって!
晴れるといいなぁ^^
ほー、こういう観測の仕方もあるんですね、おもしろいな。
それをお外で太郎ちゃんと一緒に見られるっていうのがまたいいですね。
ポメちゃん、かわいいですね。
太郎ちゃんと同じくらいのサイズですかね。
太郎ちゃんはやっぱにゃんこちゃんがいいのかな。
ミルカちゃんもやっぱかわいい。
鳥もいて、なんか動物いっぱいいて楽しいですね。
それをお外で太郎ちゃんと一緒に見られるっていうのがまたいいですね。
ポメちゃん、かわいいですね。
太郎ちゃんと同じくらいのサイズですかね。
太郎ちゃんはやっぱにゃんこちゃんがいいのかな。
ミルカちゃんもやっぱかわいい。
鳥もいて、なんか動物いっぱいいて楽しいですね。
コメントありがとうございます♪
★REIさん
そうです、北の方で皆既日食となったみたいです。
今回3種類あれこれ準備したけど、どれもピンホール利用で、でした。
私も今回のこれ、知ったのが二日前でして・・・^^;
皆さん眼鏡を持ってらっしゃるようでびっくりしました。
私も、動物たちになにか変化が見られるかなとちょっと期待してましたが、
特に何もなくいつもどおりで、ちょっと残念でした(笑)。
★moguさん
私、日食が始まる時間から最大に欠けるまではしっかり観察したの(笑)!
最大に欠けて完全に終わるまでの一時間弱は半分くらいしか見なかったけど^^;
お天気よかったから、ご近所猫さん観察もおもしろかった(笑)。
みんにゃ鳥に夢中で、ミルカちゃんにはじゃらし振っても無反応だったわ(涙)。
ポメさんと太郎が遊んでたら、観察そっちのけになってたかも(笑)。
★ししゅうねこさん
皆さん眼鏡お持ちでびっくり!
私も今度は眼鏡で見てみたいです~。
今度、部分日食だったら欧州は5年後にあるみたいなんで、その時は眼鏡準備しなくちゃ♪
ポメさん、なんだかライオンみたいになってるでしょー(笑)。
太郎は、もしポメさんが近寄ったら猫パンチするかも(汗)←お隣ワンコにするんです(-_-;)
そうです、北の方で皆既日食となったみたいです。
今回3種類あれこれ準備したけど、どれもピンホール利用で、でした。
私も今回のこれ、知ったのが二日前でして・・・^^;
皆さん眼鏡を持ってらっしゃるようでびっくりしました。
私も、動物たちになにか変化が見られるかなとちょっと期待してましたが、
特に何もなくいつもどおりで、ちょっと残念でした(笑)。
★moguさん
私、日食が始まる時間から最大に欠けるまではしっかり観察したの(笑)!
最大に欠けて完全に終わるまでの一時間弱は半分くらいしか見なかったけど^^;
お天気よかったから、ご近所猫さん観察もおもしろかった(笑)。
みんにゃ鳥に夢中で、ミルカちゃんにはじゃらし振っても無反応だったわ(涙)。
ポメさんと太郎が遊んでたら、観察そっちのけになってたかも(笑)。
★ししゅうねこさん
皆さん眼鏡お持ちでびっくり!
私も今度は眼鏡で見てみたいです~。
今度、部分日食だったら欧州は5年後にあるみたいなんで、その時は眼鏡準備しなくちゃ♪
ポメさん、なんだかライオンみたいになってるでしょー(笑)。
太郎は、もしポメさんが近寄ったら猫パンチするかも(汗)←お隣ワンコにするんです(-_-;)
コメントありがとうございます♪
★タスママさん
タスママさんも眼鏡お持ちだったとは!
日本中がフィーバーしてたんですね~^^
皆既日食にはそうそうならなくとも、部分日食だったらまたあるんじゃないですか!?
こっちは今回は部分だったんで、暗さもそこまでなかったです。
だから動物たちもそこまで影響されなかったのかなあ・・・。
★ほんなあほな。さん
こっちでも眼鏡屋さんで専用の眼鏡が売ってたみたいです。
私ももうちょっと早くに知ってれば眼鏡準備してたのに~!
でも今回のでも体験できたし、なるほど、普通の影も形が変わるんですね!
動物たちにはこれといった変化はなく、お天気がよくて鳥が活発だったから、
それでみんにゃそっちに夢中で^^;
ポメさん、とにかくいい子で、太郎が遊んでくれなかったのが残念でした。
太郎、お隣ワンコに猫パンチするんで、ポメさんと仲良くなったらそれがちょっと不安(汗)。
★kitcatさん
太陽の方は絶対に直接見るなってあちこちに書いてあったんで、こうやって、
影でそれを体験・・・でしょうか。
でも専用眼鏡があったら太陽の部分を直接見れそうで、それをやってみたかったです~。
太郎、箱にはなぜか入らないんですよー^^;
ポメさん、ライオンみたいになってますよね(笑)。
タスママさんも眼鏡お持ちだったとは!
日本中がフィーバーしてたんですね~^^
皆既日食にはそうそうならなくとも、部分日食だったらまたあるんじゃないですか!?
こっちは今回は部分だったんで、暗さもそこまでなかったです。
だから動物たちもそこまで影響されなかったのかなあ・・・。
★ほんなあほな。さん
こっちでも眼鏡屋さんで専用の眼鏡が売ってたみたいです。
私ももうちょっと早くに知ってれば眼鏡準備してたのに~!
でも今回のでも体験できたし、なるほど、普通の影も形が変わるんですね!
動物たちにはこれといった変化はなく、お天気がよくて鳥が活発だったから、
それでみんにゃそっちに夢中で^^;
ポメさん、とにかくいい子で、太郎が遊んでくれなかったのが残念でした。
太郎、お隣ワンコに猫パンチするんで、ポメさんと仲良くなったらそれがちょっと不安(汗)。
★kitcatさん
太陽の方は絶対に直接見るなってあちこちに書いてあったんで、こうやって、
影でそれを体験・・・でしょうか。
でも専用眼鏡があったら太陽の部分を直接見れそうで、それをやってみたかったです~。
太郎、箱にはなぜか入らないんですよー^^;
ポメさん、ライオンみたいになってますよね(笑)。
コメントありがとうございます♪
★めんまねえちゃんさん
テレフォンカードの開き穴からも観察できました!
欠ける部分が多くても、そうなんです、曇ってたらどうしようもない^^;
ということで、ドイツ北部では皆既に近いものはあっても曇りで見えないとかで、
それでお天気がいい南の方へやってきた人もいたそうです。
うちの方は7割弱の欠け方だからか、暗くなったのかならなかったのかよく分からないくらいでした^^;
だから猫も犬も鳥も普通・・・。
★Gaviちゃん
この装置でどれくらいきれいに見えるか最初は全く期待してなかったんだけど、
箱の中が暗いせいか、けっこうきれいに見えて大満足!^^
木漏れ日、見ればよかったわ~。
途中で、ワンとニャンの行動が気になって、そっちばっかり観察してしまったわ(汗)。
そうなの、太郎は向こうから積極的に来られるのは苦手・・・。
自分から相手に行く方が好きなんだけど、そうなのよ、そうすると嫌われる(-_-;)
月食があるんだー!
こっちでもいつかあるか、チェックしなくちゃ♪
★まかないさん
こんな方法で観察できるだなんて、私も全然知らなかったのですよ^^;
でもできれば、専用眼鏡で直接太陽を見てみたかったです~。
ただ、太郎が箱に興味を持ってくれて、こういう写真が撮れたのは嬉しかったです♪
ポメさん、見た目の大きさは太郎と同じくらいだけど、毛がかなりもふもふしてるので、
重さ的には太郎の方が余裕で上だと思います(汗)。
みんな仲良くなれればいいのに、異種動物間ではなかなかそうもいかないようです^^;
テレフォンカードの開き穴からも観察できました!
欠ける部分が多くても、そうなんです、曇ってたらどうしようもない^^;
ということで、ドイツ北部では皆既に近いものはあっても曇りで見えないとかで、
それでお天気がいい南の方へやってきた人もいたそうです。
うちの方は7割弱の欠け方だからか、暗くなったのかならなかったのかよく分からないくらいでした^^;
だから猫も犬も鳥も普通・・・。
★Gaviちゃん
この装置でどれくらいきれいに見えるか最初は全く期待してなかったんだけど、
箱の中が暗いせいか、けっこうきれいに見えて大満足!^^
木漏れ日、見ればよかったわ~。
途中で、ワンとニャンの行動が気になって、そっちばっかり観察してしまったわ(汗)。
そうなの、太郎は向こうから積極的に来られるのは苦手・・・。
自分から相手に行く方が好きなんだけど、そうなのよ、そうすると嫌われる(-_-;)
月食があるんだー!
こっちでもいつかあるか、チェックしなくちゃ♪
★まかないさん
こんな方法で観察できるだなんて、私も全然知らなかったのですよ^^;
でもできれば、専用眼鏡で直接太陽を見てみたかったです~。
ただ、太郎が箱に興味を持ってくれて、こういう写真が撮れたのは嬉しかったです♪
ポメさん、見た目の大きさは太郎と同じくらいだけど、毛がかなりもふもふしてるので、
重さ的には太郎の方が余裕で上だと思います(汗)。
みんな仲良くなれればいいのに、異種動物間ではなかなかそうもいかないようです^^;
qeg うちとはし6ujyh◎θ~♪ε=ε=ε▼えωか
ちゃんと理科の実験みたいにできてますね~すごい!
ちゃんと欠けてるのが分かりますね♪
そして関係なく周りで わんもにゃんも活動中(笑)
太郎ちゃんは ワンコは苦手なんだ~怖いものなしっぽいイメージが有ったけど・・・・繊細だったのね^^
なんか 前に
日食メガネがありましたね~^^
ちゃんと欠けてるのが分かりますね♪
そして関係なく周りで わんもにゃんも活動中(笑)
太郎ちゃんは ワンコは苦手なんだ~怖いものなしっぽいイメージが有ったけど・・・・繊細だったのね^^
なんか 前に
日食メガネがありましたね~^^
コメントありがとうございます♪
★アタシGaviちゃんじゃないよ!、ちゃん
あら~?そういえばハロウィンの時も似たような子が来てたわよ~(笑)?
イタズラ好きなのは誰かしらねぇ(笑)!?
★花あじさいさん
本当は見えないんじゃないかと、正直、やってみるまで疑ってました(笑)。
なので、見えた時はものすごく感動しました!
日食用の眼鏡、こっちでも眼鏡屋さんで手に入れられたみたいですよ~(私も欲しかった~)。
でもわんにゃんは生きてて動くものしか興味がない^^;
太郎は猫相手には積極的だけど、他ではビビリなんですよー(笑)。
あら~?そういえばハロウィンの時も似たような子が来てたわよ~(笑)?
イタズラ好きなのは誰かしらねぇ(笑)!?
★花あじさいさん
本当は見えないんじゃないかと、正直、やってみるまで疑ってました(笑)。
なので、見えた時はものすごく感動しました!
日食用の眼鏡、こっちでも眼鏡屋さんで手に入れられたみたいですよ~(私も欲しかった~)。
でもわんにゃんは生きてて動くものしか興味がない^^;
太郎は猫相手には積極的だけど、他ではビビリなんですよー(笑)。
トラックバック
https://alpenkatze1.blog.fc2.com/tb.php/58-1ed7cb59
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
北欧だと皆既日蝕でしたっけ?
ピンホールカメラみたいな構造?
前もって言って頂ければ、日本で皆既日食があった時にかった
フィルムめがねがあったのに。
あれ、二度と使う機会がないと思います。
でも、その箱の方が自分で作っただけに、ずっと日蝕を体感できますね。
猫も犬も日蝕には全く反応しませんでしたか?
皆既日食だと野鳥が騒いだりいつもと違う行動もあるとかですが、
うちのねこずも確か全く変わらなかった様な。
猫の皆さん、日蝕より鳥に夢中ですね。