左手ばかり - 2017.02.11 Sat
前回記事最後に太郎のミーアキャット立ちの画像をアップしましたが、立つ瞬間を撮影した動画も以前のですがあるのでアップしますね。いずれも当時、ブログの記事に貼り付けたことはあります。
こちらは3歳になる数か月前くらいに撮影。同じく玄関の音にパニックになって11秒頃に立ってます。室内が散らかってるのは見なかったことにしてくださいm(__)m
こちらはうちの子になってわりとすぐなので生後2か月ちょっとの時。窓の前に元ご近所猫さんのネコチャンが来て、それで9秒頃に立ってます^^
さてさて、最近こういう姿で猫ベッドの中にいることが多い太郎です。

3枚とも別の日の画像ですが、いずれも左手を曲げてます。

ここにアップしなかった別の日の画像を見ても左手を曲げてました。

左手ばかり・・・と、過去に気にしたこともなかったのですが、同じ姿の画像を見て気づきました。
右手を曲げることもあるのか、今後見ておかなくちゃ!
それとこちらはまた別の話題になりますが・・・。
先日、出先のカフェでレモンケーキを食べました。こちらではよくあることですが、フォークが刺さって出てきました。

レーゲンスブルクのカフェにて
こちら2枚は、去年の山歩きの後に食べたケーキ。ここでもフォークが刺さってます。

どちらもチロル(オーストリア)で
これ、なぜなんでしょうね(笑)?オーストリアやドイツ以外の国でもこんな風にケーキにフォークが刺さってくることあるんでしょうか?
こういう提供の仕方をされるたびに気になります!
追記:こういうサイト見つけました→”何故ドイツではケーキにフォークを横刺しにするのか問題”
あれこれググってたら、”運ぶ時にフォークが落ちないように・・・”と書かれてる方(元店員さん)が2人ほどいらっしゃいました!・・・そ、そんな理由(汗)!?
こちらは3歳になる数か月前くらいに撮影。同じく玄関の音にパニックになって11秒頃に立ってます。室内が散らかってるのは見なかったことにしてくださいm(__)m
こちらはうちの子になってわりとすぐなので生後2か月ちょっとの時。窓の前に元ご近所猫さんのネコチャンが来て、それで9秒頃に立ってます^^
さてさて、最近こういう姿で猫ベッドの中にいることが多い太郎です。

3枚とも別の日の画像ですが、いずれも左手を曲げてます。

ここにアップしなかった別の日の画像を見ても左手を曲げてました。

左手ばかり・・・と、過去に気にしたこともなかったのですが、同じ姿の画像を見て気づきました。
右手を曲げることもあるのか、今後見ておかなくちゃ!
それとこちらはまた別の話題になりますが・・・。
先日、出先のカフェでレモンケーキを食べました。こちらではよくあることですが、フォークが刺さって出てきました。

レーゲンスブルクのカフェにて
こちら2枚は、去年の山歩きの後に食べたケーキ。ここでもフォークが刺さってます。


どちらもチロル(オーストリア)で
これ、なぜなんでしょうね(笑)?オーストリアやドイツ以外の国でもこんな風にケーキにフォークが刺さってくることあるんでしょうか?
こういう提供の仕方をされるたびに気になります!
追記:こういうサイト見つけました→”何故ドイツではケーキにフォークを横刺しにするのか問題”
あれこれググってたら、”運ぶ時にフォークが落ちないように・・・”と書かれてる方(元店員さん)が2人ほどいらっしゃいました!・・・そ、そんな理由(汗)!?
● COMMENT ●
こんばんは~。
コメントありがとうございます♪
★pilさん
今見ると私にもかわいく見えるけど。この落ち着きのなさがけっこう大変でした^^;
ご近所猫さん、太郎と血の繋がりは全くないんです(笑)。
似てるでしょう?私もよく間違えたもんです^^;
前の棟の向かい側に住んでてその後近所にお引越しされてこの子だけ時々こっちに勝手に帰ってきてたけど、今では落ち着いたかまた引っ越しされたのか、来なくなりました。
フォークの件はたまに・・・で、刺さってない方が多いとは思うのですが、気になってしまって。
特に意味はないのかも、ですけどね^^;
今見ると私にもかわいく見えるけど。この落ち着きのなさがけっこう大変でした^^;
ご近所猫さん、太郎と血の繋がりは全くないんです(笑)。
似てるでしょう?私もよく間違えたもんです^^;
前の棟の向かい側に住んでてその後近所にお引越しされてこの子だけ時々こっちに勝手に帰ってきてたけど、今では落ち着いたかまた引っ越しされたのか、来なくなりました。
フォークの件はたまに・・・で、刺さってない方が多いとは思うのですが、気になってしまって。
特に意味はないのかも、ですけどね^^;
窓の外の大きな猫さん、小さい頃の太郎くんを「可愛いネ」
見守っているように見えて微笑ましいです。
優しそうな猫さんですね。
警戒したとき、立ったほうが遠くまで良く見えるから立つんですね。
ミーアキャットが立つのも同じ理由でしたよね。
それにしても見事で完璧な立ち姿です(*^o^*)/
ケーキにグサッと刺さって出てくるのは異様ですね (^_^;)
でも、刺さっていないお店もあるし、あまり深く考えずに適当にやってるみたいですね。
日本ではフォークやスプーンはお皿と一緒ではなく、
別の籠などに入って出て来て、食べやすい形の物を自分で選べるようになっているお店が多いです。
これは親切で良いなぁ、と思います。
ところで、
こちらのブログ、私のほうにリンクさせていただいて良いでしょうか?次回の記事でご紹介する予定です。私のもリンクしていただいて結構ですよ (^_^)/
見守っているように見えて微笑ましいです。
優しそうな猫さんですね。
警戒したとき、立ったほうが遠くまで良く見えるから立つんですね。
ミーアキャットが立つのも同じ理由でしたよね。
それにしても見事で完璧な立ち姿です(*^o^*)/
ケーキにグサッと刺さって出てくるのは異様ですね (^_^;)
でも、刺さっていないお店もあるし、あまり深く考えずに適当にやってるみたいですね。
日本ではフォークやスプーンはお皿と一緒ではなく、
別の籠などに入って出て来て、食べやすい形の物を自分で選べるようになっているお店が多いです。
これは親切で良いなぁ、と思います。
ところで、
こちらのブログ、私のほうにリンクさせていただいて良いでしょうか?次回の記事でご紹介する予定です。私のもリンクしていただいて結構ですよ (^_^)/
おとニャ太郎くんは警戒ゆえのミーアキャットでしょうが
子供太郎くんは理由が違う気がします^^;
なんかお外の猫ちゃんに興奮してどうしていいかわからなくなってる感じw
ずっとゴロゴロ喉を鳴らしてるのが可愛すぎました(*´ェ`*)
左手収納はクセでしょうね(*´ェ`*)
こういうのってついついだから左右変わることはない気がします^^
フォークぶっ刺しは落下防止じゃないの?と思ってたら
店員サイドからもそういう見解でしたかw
体裁より合理性を取った結果でしょうね。
ただ日本じゃあり得なさそうですがw
子供太郎くんは理由が違う気がします^^;
なんかお外の猫ちゃんに興奮してどうしていいかわからなくなってる感じw
ずっとゴロゴロ喉を鳴らしてるのが可愛すぎました(*´ェ`*)
左手収納はクセでしょうね(*´ェ`*)
こういうのってついついだから左右変わることはない気がします^^
フォークぶっ刺しは落下防止じゃないの?と思ってたら
店員サイドからもそういう見解でしたかw
体裁より合理性を取った結果でしょうね。
ただ日本じゃあり得なさそうですがw
チビの頃の太郎ちゃん、懐かしい!
窓の枠登りも見事でしたね。
そしてネコちゃん、どうしてるでしょうねえ。
太郎ちゃんのネコちゃん大好きが良く判る動画でもありますね。
ネコの利き手はいつも気になるのですが、うちの場合は特に無いみたいに思います。
でもハンター太郎ちゃんの場合は利き手がはっきりあるかもしれないですね。
フォーク問題ね。(笑)オーストリアでも普通にみますが、さすがにウイーンのカフェでは刺さってこなかったかも。
そしてそうやって横に刺さってくるのは見た事がありません。
上からブスッと刺してくる。 横から刺すのはもしかしたらドイツやドイツに近いオーストリア風とか? でもカイザー山群のお店でも上から縦刺しだったなあ・・。
最近は横刺しが流行とか? どちらにしても落とさない為なんですね、知らんかった。
窓の枠登りも見事でしたね。
そしてネコちゃん、どうしてるでしょうねえ。
太郎ちゃんのネコちゃん大好きが良く判る動画でもありますね。
ネコの利き手はいつも気になるのですが、うちの場合は特に無いみたいに思います。
でもハンター太郎ちゃんの場合は利き手がはっきりあるかもしれないですね。
フォーク問題ね。(笑)オーストリアでも普通にみますが、さすがにウイーンのカフェでは刺さってこなかったかも。
そしてそうやって横に刺さってくるのは見た事がありません。
上からブスッと刺してくる。 横から刺すのはもしかしたらドイツやドイツに近いオーストリア風とか? でもカイザー山群のお店でも上から縦刺しだったなあ・・。
最近は横刺しが流行とか? どちらにしても落とさない為なんですね、知らんかった。
太郎ちゃんちびっこの頃から立ってたのにゃあ!
ちびっこの太郎ちゃん、すごくちっちゃく見えるけど、前見せていただいたちびっこの頃のお写真、今と比べればちっちゃいけど、それでもやはりでかかったよねー(* ̄m ̄)ウフッ
お皿から落ちないように!
・・・ってお皿にのせて運ぶんかい!
ちびっこの太郎ちゃん、すごくちっちゃく見えるけど、前見せていただいたちびっこの頃のお写真、今と比べればちっちゃいけど、それでもやはりでかかったよねー(* ̄m ̄)ウフッ
お皿から落ちないように!
・・・ってお皿にのせて運ぶんかい!
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
仔猫の太郎ちゃん かわええ~かわええ~~~♪
ネコチャン相手に 尻尾たてたてで ご機嫌さんだし
ちょっとでも 高いところから様子を伺いたい?から
立つのかしら・・・??
フォークささってるって 結構衝撃(笑)
落とさない為ってもねえ~^^;;;;
ネコチャン相手に 尻尾たてたてで ご機嫌さんだし
ちょっとでも 高いところから様子を伺いたい?から
立つのかしら・・・??
フォークささってるって 結構衝撃(笑)
落とさない為ってもねえ~^^;;;;
ちっこい太郎ちゃんも可愛い〜〜
子猫の頃はネコチャンが嬉しくて、もうどうして良いか解らないって
感じのミーアキャットだったろうね。
今はアワワワワかしら(笑)
左手を曲げてベッドにいる太郎ちゃんは紳士的に見える〜
カッコイイな〜
ほんとだ、なんで刺すんだ(笑)
落ちないようにと言っても、お皿まっすぐに持ってたら落ちないよね〜
子猫の頃はネコチャンが嬉しくて、もうどうして良いか解らないって
感じのミーアキャットだったろうね。
今はアワワワワかしら(笑)
左手を曲げてベッドにいる太郎ちゃんは紳士的に見える〜
カッコイイな〜
ほんとだ、なんで刺すんだ(笑)
落ちないようにと言っても、お皿まっすぐに持ってたら落ちないよね〜
ちっちゃい太郎ちゃんかわいいーーー!
やっぱり子猫ね~全然落ち着かないもんねー(笑)
大きくなってからブログで知った猫さんの子猫の時って全然想像できないので、すごく新鮮だわー
そして全くぶれずにミーア立ち!
手の曲がる方って気にしてみてなかったけど、どうだろう?
気にしてみよう~
フォークが刺さってくるの?!
初めて見た!
こういうのサーブされたら微妙かな~~~
やっぱり子猫ね~全然落ち着かないもんねー(笑)
大きくなってからブログで知った猫さんの子猫の時って全然想像できないので、すごく新鮮だわー
そして全くぶれずにミーア立ち!
手の曲がる方って気にしてみてなかったけど、どうだろう?
気にしてみよう~
フォークが刺さってくるの?!
初めて見た!
こういうのサーブされたら微妙かな~~~
うん、なんか運ぶときに落っこちないんだな...
となんとなく合理的イメージなドイツに合う理由ですね。
なんか、このフォークをそのままぐっと握って
ばくっと食べろ...っていう...んじゃないんですよね???
太郎ちゃんのちびっこのとき(かわいいー)、
ちょっと立つとよろっとなってて、
おとなになってからの安定の立ち姿とはまた違う
キュートな感じですね。
曲げる手もなんか利き手ってありそうではありますよね。
うちは、おやつがほしいとか、寝ようと呼ぶときとかに
まねくんですけど、だいたいは左手で招くので、
利き手とかそういうのもあるのかなあ。
人間も足を組むとき組みやすい方の脚ってあるから、
(わたしも同じ方向ばっかり組んじゃう)
太郎ちゃんはおてての曲げるのが左のほうが楽なのかな。
となんとなく合理的イメージなドイツに合う理由ですね。
なんか、このフォークをそのままぐっと握って
ばくっと食べろ...っていう...んじゃないんですよね???
太郎ちゃんのちびっこのとき(かわいいー)、
ちょっと立つとよろっとなってて、
おとなになってからの安定の立ち姿とはまた違う
キュートな感じですね。
曲げる手もなんか利き手ってありそうではありますよね。
うちは、おやつがほしいとか、寝ようと呼ぶときとかに
まねくんですけど、だいたいは左手で招くので、
利き手とかそういうのもあるのかなあ。
人間も足を組むとき組みやすい方の脚ってあるから、
(わたしも同じ方向ばっかり組んじゃう)
太郎ちゃんはおてての曲げるのが左のほうが楽なのかな。
太郎ちゃん、ちっさっ!尻餅ついて、かわいいなぁ。
癖って、子供の頃から続くものなんですかねぇ。むふふ♪
こちらでは、フォークが刺さって運ばれて来ることはあまり見かけないように思います。
お国柄の癖(!?)って面白いですねー。
癖って、子供の頃から続くものなんですかねぇ。むふふ♪
こちらでは、フォークが刺さって運ばれて来ることはあまり見かけないように思います。
お国柄の癖(!?)って面白いですねー。
コメントありがとうございます♪
★ロッドさん
窓の前にいるのは以前うちのお向かいに住んでて今はお引越ししちゃった子なんです。
太郎がこの猫のことを大好きだったんですよ~。
食事の時はナイフとフォークは普通に別に運ばれてくるか、店によってはテーブルの上のビアジョッキにたくさん置かれてるから(箸立てみたいな感じで)、ケーキの時だけ”落とさないように”との理由でこれは・・・?と、ちょっと変ですよねー。
リンク、ありがとうございます。
私の方も後ほどやっておきますね。
★キノボリネコさん
子猫の時の、ネコチャンに対してのこれは”遊ぼう!”って誘ってるようにも見えますよね(笑)。
いつもこんな感じだったので窓を開けたら、太郎、ハリネズミみたいになったのを思い出します(笑)。
http://alpenkatze.exblog.jp/12795376/
フォーク、他にも多数”落ちないように”と書いてる人を発見しました^^;
ドイツやオーストリアの人はこういうのは気にしないんでしょう(笑)。
日本人だとどうしても”なんで!??”となりますよねー。
★REIさん
窓枠登り!あれは軽かった子猫時代の特技でした(;´▽`
ネコチャン、私の中ではやっぱり一番気になる猫さん、またお引っ越ししてるかもですねぇ。
フォーク、ちょっとおしゃれな感じのところでは刺さってないし常に・・・というわけでもないですが、昔ながらのコンディトライっぽい店は刺さってること多いような気が^^;
昨日も出先で、別の席に運ばれるケーキを見てたら、フォークとナイフか、それともフォーク2本か、二つ刺さってましたよ(笑)。
追記を書いた後もあれこれ見てたら、やっぱり”落ちないように”と書いてる人が数人いました。
オーブンで焼いたジャガイモには上からぶすっと刺さってること多いですよ(笑)!
★Gaviちゃん、はなびちゃん
うちの子になった2日目くらいからけっこう立ってたよ!
鏡で自分の姿見てびっくりして立ってたこともある(笑)。
そうなのよー、今に比べるとチビ猫だけど、2か月にしては大きいよね^^;
ご飯の時はちゃんと運んでくれるんだから、ケーキの時は”落ちないように”って怠慢よね!!
★鍵コメ02-11-16:40さん
いろいろ忙しくしてても、”〇〇やりたいのに・・・”と思えるってことは、身体がまだまだ元気な証拠♪
これでもう、好きなこともやりたくなかったら違う意味での大変さがあると思うし。
暇を見つけて美味しいものを食べに行くといいと思うなー^^
忙しかったり疲れてたりすると食べに行くのも面倒になることあるけど、食べたら”美味しい物食べて幸せ!”になれるしー♪
身体壊さないようにね~。
窓の前にいるのは以前うちのお向かいに住んでて今はお引越ししちゃった子なんです。
太郎がこの猫のことを大好きだったんですよ~。
食事の時はナイフとフォークは普通に別に運ばれてくるか、店によってはテーブルの上のビアジョッキにたくさん置かれてるから(箸立てみたいな感じで)、ケーキの時だけ”落とさないように”との理由でこれは・・・?と、ちょっと変ですよねー。
リンク、ありがとうございます。
私の方も後ほどやっておきますね。
★キノボリネコさん
子猫の時の、ネコチャンに対してのこれは”遊ぼう!”って誘ってるようにも見えますよね(笑)。
いつもこんな感じだったので窓を開けたら、太郎、ハリネズミみたいになったのを思い出します(笑)。
http://alpenkatze.exblog.jp/12795376/
フォーク、他にも多数”落ちないように”と書いてる人を発見しました^^;
ドイツやオーストリアの人はこういうのは気にしないんでしょう(笑)。
日本人だとどうしても”なんで!??”となりますよねー。
★REIさん
窓枠登り!あれは軽かった子猫時代の特技でした(;´▽`
ネコチャン、私の中ではやっぱり一番気になる猫さん、またお引っ越ししてるかもですねぇ。
フォーク、ちょっとおしゃれな感じのところでは刺さってないし常に・・・というわけでもないですが、昔ながらのコンディトライっぽい店は刺さってること多いような気が^^;
昨日も出先で、別の席に運ばれるケーキを見てたら、フォークとナイフか、それともフォーク2本か、二つ刺さってましたよ(笑)。
追記を書いた後もあれこれ見てたら、やっぱり”落ちないように”と書いてる人が数人いました。
オーブンで焼いたジャガイモには上からぶすっと刺さってること多いですよ(笑)!
★Gaviちゃん、はなびちゃん
うちの子になった2日目くらいからけっこう立ってたよ!
鏡で自分の姿見てびっくりして立ってたこともある(笑)。
そうなのよー、今に比べるとチビ猫だけど、2か月にしては大きいよね^^;
ご飯の時はちゃんと運んでくれるんだから、ケーキの時は”落ちないように”って怠慢よね!!
★鍵コメ02-11-16:40さん
いろいろ忙しくしてても、”〇〇やりたいのに・・・”と思えるってことは、身体がまだまだ元気な証拠♪
これでもう、好きなこともやりたくなかったら違う意味での大変さがあると思うし。
暇を見つけて美味しいものを食べに行くといいと思うなー^^
忙しかったり疲れてたりすると食べに行くのも面倒になることあるけど、食べたら”美味しい物食べて幸せ!”になれるしー♪
身体壊さないようにね~。
コメントありがとうございます♪
★花あじさいさん
小さい頃はとにかくネコチャンのことが大好きで大好きでどうしていいか分からないような太郎でした(笑)。
フォーク、横から刺さってるからまだいいけど・・・。
これが上からぶすっだと、日本の仏事を思い出しちゃうのだ(汗)。
★moguさん
そうそう、ネコチャンへの気持ちを抑えきれずに、それで立ってたような気がする(笑)。
今はパニックの時だけだよー^^;
ご飯の時はちゃんとナイフとフォーク運んでくれるのに、ねぇ。
なんでケーキの時だけ”落ちないように”になるのか、理解不能だーー!
★ししゅうねこさん
子猫時代の落ち着きのなさはぴか一でしたよ(笑)!
これで私何度も落ち込んで、”本当のママのうちに戻る?”って太郎に聞いてたし^^;
当時はそこまで思わなかったけど、動画に撮っててよかったと思えること多いです。
フォーク、やっぱり”落ちないように”が理由みたいです。
日本人の感覚からすると、それくらいの理由で刺すのってありえないですよね^^;
★めんまねえちゃんさん
その後あれこれ見てても、やっぱり”落ちないように”が理由でした。
横からはまだいいけど、上からぶすっとされてると日本の仏事みたいで・・・(汗)。
そういえばお肉(丸焼き)やジャガイモにも刺さってることあります^^;
立ち姿は、今はもう、下半身のずば抜けた安定度がありますからね(笑)。
利き手、やっぱ猫もありそうですよね?
うち、雪などで地面が冷たい時に左手がよく上がってるんです。
猫は左利きが多いともどこかで読んだような・・・。
呼ぶ時に左手で招くって、かわいい~!(´▽`ポワーン
★myaumyauさん
今の姿から想像すると想像できないような小ささでしょう(笑)。
フォーク刺さって出てくるのは、やはり似たような文化圏内のドイツとオーストリアだけなのかなあ^^;
でも、”落ちないように”って、怠慢だと思いませんか(笑)!?
小さい頃はとにかくネコチャンのことが大好きで大好きでどうしていいか分からないような太郎でした(笑)。
フォーク、横から刺さってるからまだいいけど・・・。
これが上からぶすっだと、日本の仏事を思い出しちゃうのだ(汗)。
★moguさん
そうそう、ネコチャンへの気持ちを抑えきれずに、それで立ってたような気がする(笑)。
今はパニックの時だけだよー^^;
ご飯の時はちゃんとナイフとフォーク運んでくれるのに、ねぇ。
なんでケーキの時だけ”落ちないように”になるのか、理解不能だーー!
★ししゅうねこさん
子猫時代の落ち着きのなさはぴか一でしたよ(笑)!
これで私何度も落ち込んで、”本当のママのうちに戻る?”って太郎に聞いてたし^^;
当時はそこまで思わなかったけど、動画に撮っててよかったと思えること多いです。
フォーク、やっぱり”落ちないように”が理由みたいです。
日本人の感覚からすると、それくらいの理由で刺すのってありえないですよね^^;
★めんまねえちゃんさん
その後あれこれ見てても、やっぱり”落ちないように”が理由でした。
横からはまだいいけど、上からぶすっとされてると日本の仏事みたいで・・・(汗)。
そういえばお肉(丸焼き)やジャガイモにも刺さってることあります^^;
立ち姿は、今はもう、下半身のずば抜けた安定度がありますからね(笑)。
利き手、やっぱ猫もありそうですよね?
うち、雪などで地面が冷たい時に左手がよく上がってるんです。
猫は左利きが多いともどこかで読んだような・・・。
呼ぶ時に左手で招くって、かわいい~!(´▽`ポワーン
★myaumyauさん
今の姿から想像すると想像できないような小ささでしょう(笑)。
フォーク刺さって出てくるのは、やはり似たような文化圏内のドイツとオーストリアだけなのかなあ^^;
でも、”落ちないように”って、怠慢だと思いませんか(笑)!?
スクッ!って立ってるミーア太郎さんの背筋の真っ直ぐさに笑った~^^
で、チビ太郎さんのぽてんぽてんと転がってネコチャンに甘える姿の可愛いことったら♪
ミーア太郎さんの素質もバッチリ!
で、すぐ下の、貫禄のある太郎さんを見て、
動画空の成長っぷりに二度見しましたww
フォーク、確かにこうすると転がり落ちないけど(;´▽`A``
それなら、肉でも魚でも、刺してくるだろうしw
日本の、スパゲティに刺さって浮いたフォーク付きの食品サンプルを思い出しちゃったw
で、チビ太郎さんのぽてんぽてんと転がってネコチャンに甘える姿の可愛いことったら♪
ミーア太郎さんの素質もバッチリ!
で、すぐ下の、貫禄のある太郎さんを見て、
動画空の成長っぷりに二度見しましたww
フォーク、確かにこうすると転がり落ちないけど(;´▽`A``
それなら、肉でも魚でも、刺してくるだろうしw
日本の、スパゲティに刺さって浮いたフォーク付きの食品サンプルを思い出しちゃったw
ひとつめの動画の太郎ちゃん、もうフツーに二足歩行しそうな勢いですね。(笑)
両手をあげた格好が自然、みたいな。(^艸^)
で、2つ目の動画、月齢2カ月の太郎ちゃんってば、なんというかわいらしさ!!
どうしていいんだかわかんにゃ〜いって感じの子ネコらしさに、
思わず悶絶いたしました〜
ケーキにフォークぶっ刺さり! (笑)これ、以前ネットで話題になってましたよね。
その時、オーストリアだったか、高級店では刺さないという情報があった気が。(^ω^;)
両手をあげた格好が自然、みたいな。(^艸^)
で、2つ目の動画、月齢2カ月の太郎ちゃんってば、なんというかわいらしさ!!
どうしていいんだかわかんにゃ〜いって感じの子ネコらしさに、
思わず悶絶いたしました〜

ケーキにフォークぶっ刺さり! (笑)これ、以前ネットで話題になってましたよね。
その時、オーストリアだったか、高級店では刺さないという情報があった気が。(^ω^;)
コメントありがとうございます♪
★ほんなあほな。さん
立ってる時は猫背じゃないんです(笑)!
うちの子になってすぐに立ち始めたんですよー^^
ネコチャン前では自分の気持ちを抑えきれない感じでいつもこうでした(笑)。
こんなにかわいかったのに、あまりにも大きく育ち過ぎました^^;
お肉の丸焼きとか、あと、オーブンで焼いたジャガイモは上からフォークがぶすっと刺さってることあります^^;
あれも落ちないようになのかも・・・。
★ぱんとらさん
以前はこんな感じでしょっちゅう立ってたんです(笑)。
”この猫ちょっと変かも・・・”と心の中でいつも思ってました^^;
子猫時代はこんなにかわいかったのに、今の貫禄たっぷりな姿が・・・(;´▽`
フォーク刺し、話題になってたんですね!
そうなんですよ、こっちでも、高級な店とかおしゃれなところでは刺しません^^;
でも刺してるの見ると、なんかもう、安心感もあるかも(笑)。
立ってる時は猫背じゃないんです(笑)!
うちの子になってすぐに立ち始めたんですよー^^
ネコチャン前では自分の気持ちを抑えきれない感じでいつもこうでした(笑)。
こんなにかわいかったのに、あまりにも大きく育ち過ぎました^^;
お肉の丸焼きとか、あと、オーブンで焼いたジャガイモは上からフォークがぶすっと刺さってることあります^^;
あれも落ちないようになのかも・・・。
★ぱんとらさん
以前はこんな感じでしょっちゅう立ってたんです(笑)。
”この猫ちょっと変かも・・・”と心の中でいつも思ってました^^;
子猫時代はこんなにかわいかったのに、今の貫禄たっぷりな姿が・・・(;´▽`
フォーク刺し、話題になってたんですね!
そうなんですよ、こっちでも、高級な店とかおしゃれなところでは刺しません^^;
でも刺してるの見ると、なんかもう、安心感もあるかも(笑)。
きゃぁ~♥ 子猫太郎ちゃん、なんてかわいいんでしょう!!
上手にシッポで安定させて立っている姿が、猫っぽくなくてかわいいなぁ
思いっきり転がったりして、子猫ちゃんですね。
でも腕組みして、どっしりしている太郎ちゃんもかわいいです。
フォークは、実利重視のドイツならではなんでしょうかね。
日本では考えられないですね。
国民性って興味深いですね。
上手にシッポで安定させて立っている姿が、猫っぽくなくてかわいいなぁ
思いっきり転がったりして、子猫ちゃんですね。
でも腕組みして、どっしりしている太郎ちゃんもかわいいです。
フォークは、実利重視のドイツならではなんでしょうかね。
日本では考えられないですね。
国民性って興味深いですね。
コメントありがとうございます♪
★こまちママンさん
みんにゃそうだけど、子猫の時のかわいさって特別なものがありますよねー^^
太郎はとにかく落ち着きがない子だったので大変でした(笑)。
今はすっかり大人になって、子猫時代が懐かしいです。
フォークはやっぱり、落ちないために・・・のようです^^;
こういう文化もまたすごいなあと思います(笑)。
バナナへの猫パンチ、そちらで貼れなかったのでこっち↓に貼っておきますね。
http://alpenkatze.exblog.jp/15864839/
みんにゃそうだけど、子猫の時のかわいさって特別なものがありますよねー^^
太郎はとにかく落ち着きがない子だったので大変でした(笑)。
今はすっかり大人になって、子猫時代が懐かしいです。
フォークはやっぱり、落ちないために・・・のようです^^;
こういう文化もまたすごいなあと思います(笑)。
バナナへの猫パンチ、そちらで貼れなかったのでこっち↓に貼っておきますね。
http://alpenkatze.exblog.jp/15864839/
太郎ちゃん、立ったね~ ♪♪
(*^-^*) ほんとにミーアキャットみたいです。
ベッドで腕をくんでくつろぐ太郎ちゃん、
モナリザみたいですね~
(*^-^*) ほんとにミーアキャットみたいです。
ベッドで腕をくんでくつろぐ太郎ちゃん、
モナリザみたいですね~
コメントありがとうございます♪
★タスママさん
久しぶりに立ちましたよ~^^
昔の立ち姿も懐かしくて、それでまたアップしてしまいました(笑)。
モナリザ!
かなりぽっちゃりしたモナリザ・・・、かなあ(;´▽`
久しぶりに立ちましたよ~^^
昔の立ち姿も懐かしくて、それでまたアップしてしまいました(笑)。
モナリザ!
かなりぽっちゃりしたモナリザ・・・、かなあ(;´▽`
トラックバック
https://alpenkatze1.blog.fc2.com/tb.php/462-e040782d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
落ち着きのない動きが見ててたまりません!(笑)
ご近所猫さんは、太郎ちゃんの親類か何かですか?←ちょっと似ていたので^^;
警戒した時など、緊張状態の時に立つ癖(?)があるんでしょうか?
ホントにミーアキャットみたい^^
フォークが刺さっているの、気が付きませんでした。
記憶に残っていないだけかもしれないです。(ケーキしか目に入ってなかったりして^^;)
これからはチェックしてみま~す^^