樹氷の中で - 2017.01.24 Tue
今日は朝の8時から、新しく購入した冷蔵庫の搬入が行われました。
昨年から調子が悪くなった冷蔵庫、夏の暑い時期に全く使えなくなったら大変と、冷え込んだ今の時期に新しいのを購入することにしました。
ほぼ8時きっかりに2人の男性がやって来て新しい冷蔵庫を搬入、そして今まで使ってたのを持って行きました。その後に別の人がやってきて冷蔵庫のドアの開く方向を変えて、設置を行いました。
その間太郎はビクビクしっぱなし!^^; 私と一緒に寝室にいたのですが、こうやってクローゼットと壁の間に隠れ、時々ベッドの下にも移動してました。インスタにアップした画像です。

全ての作業は約一時間半後に終わりましたが、太郎はその後もしばらく落ち着きをなくしてました(汗)。今はもう普通になってますけどね、こうやって誰かうちに入ることになって大きな音が出る作業になると本当に毎回大変です^^;
ところで、1月に入ってから撮影した画像を順番にアップしようかと思っててまだまだ撮りだめがけっこうあるのですが、昨日日曜日の分を先にアップしようと思います。
今年はよく冷え込んでます。朝起きたら、外はいつもと違う雰囲気の真っ白さ。樹氷でした。

森の大きな木はそこまでないですが、それ以外はほぼ真っ白!

朝の8時半過ぎくらいだったかな。気温は氷点下約11度。この時は太郎が先に外に出ましたよ^^

すぐに室内に戻るかと思いきや、お隣の棟の方へ。元気、元気!

ずいぶん前に冷え込んだ時にこうなったことがあったようななかったような。

暖冬も続いてたし、滅多に見られる眺めではありません。

肉球が冷たそう!

「見回りに行くにゃ」 冷たいグレーチングの上は避けて歩きます。

犬じゃないですからね~(笑)。

誰もいないのでリラックスできるのかな。

この時の様子、あと一回続きます。
昨年から調子が悪くなった冷蔵庫、夏の暑い時期に全く使えなくなったら大変と、冷え込んだ今の時期に新しいのを購入することにしました。
ほぼ8時きっかりに2人の男性がやって来て新しい冷蔵庫を搬入、そして今まで使ってたのを持って行きました。その後に別の人がやってきて冷蔵庫のドアの開く方向を変えて、設置を行いました。
その間太郎はビクビクしっぱなし!^^; 私と一緒に寝室にいたのですが、こうやってクローゼットと壁の間に隠れ、時々ベッドの下にも移動してました。インスタにアップした画像です。
全ての作業は約一時間半後に終わりましたが、太郎はその後もしばらく落ち着きをなくしてました(汗)。今はもう普通になってますけどね、こうやって誰かうちに入ることになって大きな音が出る作業になると本当に毎回大変です^^;
ところで、1月に入ってから撮影した画像を順番にアップしようかと思っててまだまだ撮りだめがけっこうあるのですが、昨日日曜日の分を先にアップしようと思います。
今年はよく冷え込んでます。朝起きたら、外はいつもと違う雰囲気の真っ白さ。樹氷でした。

森の大きな木はそこまでないですが、それ以外はほぼ真っ白!

朝の8時半過ぎくらいだったかな。気温は氷点下約11度。この時は太郎が先に外に出ましたよ^^

すぐに室内に戻るかと思いきや、お隣の棟の方へ。元気、元気!

ずいぶん前に冷え込んだ時にこうなったことがあったようななかったような。

暖冬も続いてたし、滅多に見られる眺めではありません。

肉球が冷たそう!

「見回りに行くにゃ」 冷たいグレーチングの上は避けて歩きます。

犬じゃないですからね~(笑)。

誰もいないのでリラックスできるのかな。

この時の様子、あと一回続きます。
● COMMENT ●
まっしろけ~!
うちもエアコン修理の業者が入った時は外に出たままでしたw
太郎くんは外には逃げ出さないんですね^^;
樹氷すごいですね(゚д゚)!
なんかもう別世界です。
見るからに寒いのにものともせず出かける太郎くんさすが(๑•̀ㅂ•́)و✧
もしかしてこの幻想的な風景を楽しんでる?w
太郎くんは外には逃げ出さないんですね^^;
樹氷すごいですね(゚д゚)!
なんかもう別世界です。
見るからに寒いのにものともせず出かける太郎くんさすが(๑•̀ㅂ•́)و✧
もしかしてこの幻想的な風景を楽しんでる?w
わ~~~素敵☆
全ての雪景色が日本とは違う空気を感じますが、
最後の太郎ちゃんのお散歩お写真が最高に素敵です!!
このお写真、カレンダーにできますよ~~~っ♪
写真のコンテストの賞も取っちゃいそう!
ホントに素敵~っ☆
全ての雪景色が日本とは違う空気を感じますが、
最後の太郎ちゃんのお散歩お写真が最高に素敵です!!
このお写真、カレンダーにできますよ~~~っ♪
写真のコンテストの賞も取っちゃいそう!
ホントに素敵~っ☆
綺麗! 風景の2枚目は東山魁夷の絵みたい。
マイナス11℃は寒いではなくて、痛いですね。
ザルツブルクでもダイアモンドダストを経験した事があります。
赤い実が氷漬けになってますね。 うちのヒメリンゴは全て鳥に食べられちゃいました。
誰もいなくて太郎ちゃんも雄雄しくお散歩してるけど、流石のドイツ人もお散歩しない時間だったのかな。
太郎ちゃんが別猫みたいな顔で隠れていますね。
緊張が全身から漂っている。
冷蔵庫はうちもそろそろ危ないんですよ。 かなり古いの。
アルペンさんのお宅も電気具(PCも含め)の買い替えが去年から多いみたいだけど、電気製品って壊れるとき一辺になる傾向があるから怖いです。
マイナス11℃は寒いではなくて、痛いですね。
ザルツブルクでもダイアモンドダストを経験した事があります。
赤い実が氷漬けになってますね。 うちのヒメリンゴは全て鳥に食べられちゃいました。
誰もいなくて太郎ちゃんも雄雄しくお散歩してるけど、流石のドイツ人もお散歩しない時間だったのかな。
太郎ちゃんが別猫みたいな顔で隠れていますね。
緊張が全身から漂っている。
冷蔵庫はうちもそろそろ危ないんですよ。 かなり古いの。
アルペンさんのお宅も電気具(PCも含め)の買い替えが去年から多いみたいだけど、電気製品って壊れるとき一辺になる傾向があるから怖いです。
これは素晴らしい光景!
自然が作る芸術ですね。
同じように寒いのに、私の所では見られません。
湿度とか、いろんな条件が関係するのでしょう。
私の所では、雪がドッサリ積もって湿気が多いからダメなんだろうと思います。
太郎ちゃん、本当に良いお名前だと思います。
うちのも若い頃はどんなに寒くても喜んで外に出ましたが、今はもうダメです(-_-;)
今度お散歩用の防寒着を作ってやろうと思います(笑)
さすがに太郎ちゃんには負けますが、若い頃は颯爽と雪の中をお散歩しましたよ〜\(^o^)/
先日も青森県の写真家のブログで、雪の中でも元気なクロネコ兄弟の写真を見ました。
こちらです、ご覧ください。上から2番目「大寒の日」という所です。
http://blog.livedoor.jp/o_ri0923/
「犬は喜び庭駆けまわり、猫はコタツで丸くなる♪」
これはウソですね。
最近の犬は軟弱で、室内で寝ているだけだそうですよ〜
自然が作る芸術ですね。
同じように寒いのに、私の所では見られません。
湿度とか、いろんな条件が関係するのでしょう。
私の所では、雪がドッサリ積もって湿気が多いからダメなんだろうと思います。
太郎ちゃん、本当に良いお名前だと思います。
うちのも若い頃はどんなに寒くても喜んで外に出ましたが、今はもうダメです(-_-;)
今度お散歩用の防寒着を作ってやろうと思います(笑)
さすがに太郎ちゃんには負けますが、若い頃は颯爽と雪の中をお散歩しましたよ〜\(^o^)/
先日も青森県の写真家のブログで、雪の中でも元気なクロネコ兄弟の写真を見ました。
こちらです、ご覧ください。上から2番目「大寒の日」という所です。
http://blog.livedoor.jp/o_ri0923/
「犬は喜び庭駆けまわり、猫はコタツで丸くなる♪」
これはウソですね。
最近の犬は軟弱で、室内で寝ているだけだそうですよ〜
冷蔵庫さんよっかたにゃ!
そうだよねー、太郎ちゃんがびびりぃって信じられないけど・・・
家のTibiTibiもびびりいだしさー・・・内弁慶さんのびびりぃさんってありだよね!
マイナス11度!
太郎ちゃん元気なのにゃあ!
さすがゆきひょうさんだと思うのにゃあ!
そうだよねー、太郎ちゃんがびびりぃって信じられないけど・・・
家のTibiTibiもびびりいだしさー・・・内弁慶さんのびびりぃさんってありだよね!
マイナス11度!
太郎ちゃん元気なのにゃあ!
さすがゆきひょうさんだと思うのにゃあ!
夢のように美しい風景ですねー。
寒そうだけどでもきれい。
冷蔵庫、よかったよかった。
まあ、この季節に替えるのが一番無難ですもんね。
太郎ちゃんは大変だったけど、いつかはかえないと
だめってときは、がまんですねえ...
うちもいつどうなるかわからない家電オンパレードです。
洗濯機やら冷蔵庫やらテレビやら...
寒そうだけどでもきれい。
冷蔵庫、よかったよかった。
まあ、この季節に替えるのが一番無難ですもんね。
太郎ちゃんは大変だったけど、いつかはかえないと
だめってときは、がまんですねえ...
うちもいつどうなるかわからない家電オンパレードです。
洗濯機やら冷蔵庫やらテレビやら...
コメントありがとうございます♪
★pilさん
雪、この時のは今の時点でもまだ全く融けずに残ってます^^
氷点下でもお天気がいいと融けだすところもあるけど、これはまだしばらく残りそうです。
太郎はどんなに寒くても一度は外に出ないと気が済まないようなんですよ(笑)。
手足が冷たそうだけど、子猫時代から雪の中を歩いてるので慣れてるのかも(笑)。
★キノボリネコさん
外に出るかなあとは思ったんですが、業者が庭から直接台所に入ってたので、それが近くになるのが怖かったので出なかったのかも^^;
まあ、外は氷点下で寒いから室内に隠れてる方がいいですけどね(笑)。
木々がある程度白くなることはあるけど、ここまでの樹氷は過去にあったかどうか覚えてないほどなので、ここでも珍しいのかもです。
怖かったら出ないけど、パトロールではどんなに寒くても出る必要があるみたいです(笑)。
★ゆりっぺさん
日本も、山歩きされてる方々のブログでは樹氷の写真を拝見できますが、住宅地でも見られるのかなあと興味深いです^^
お褒めの言葉、ありがとうございます!
素直に嬉しいです^^
技術はまだまだですが、雪の日だけは張り切ってデジイチ片手に外に出てます(笑)。
★REIさん
東山魁夷、ググってみました!
確かになんとなく色合いが似てるようなのがあるかも~。
私のは、マンションの建物がちょっとあれですが^^;
そう、寒いじゃなくて痛い、そっちの方が正しいです(>_<)
赤い実の木は、ナナカマドの一種かなと思ってます。
花が咲くとものすごく臭いんですよ。あちこちに植わってるから、開花の時期は周辺がとにかく臭いです(笑)。
でもこの実、冬は鳥たちの栄養源となってるようです^^
冷蔵庫、友人宅のが夏に壊れた話を聞いてて、”これはいかん!”と思って買い替えとなりました^^;
使用してもう15年目に入ってたので調子が悪くなる頃だったのかも。
他にも何か壊れるんじゃないかとヒヤヒヤしてます(汗)。
雪、この時のは今の時点でもまだ全く融けずに残ってます^^
氷点下でもお天気がいいと融けだすところもあるけど、これはまだしばらく残りそうです。
太郎はどんなに寒くても一度は外に出ないと気が済まないようなんですよ(笑)。
手足が冷たそうだけど、子猫時代から雪の中を歩いてるので慣れてるのかも(笑)。
★キノボリネコさん
外に出るかなあとは思ったんですが、業者が庭から直接台所に入ってたので、それが近くになるのが怖かったので出なかったのかも^^;
まあ、外は氷点下で寒いから室内に隠れてる方がいいですけどね(笑)。
木々がある程度白くなることはあるけど、ここまでの樹氷は過去にあったかどうか覚えてないほどなので、ここでも珍しいのかもです。
怖かったら出ないけど、パトロールではどんなに寒くても出る必要があるみたいです(笑)。
★ゆりっぺさん
日本も、山歩きされてる方々のブログでは樹氷の写真を拝見できますが、住宅地でも見られるのかなあと興味深いです^^
お褒めの言葉、ありがとうございます!
素直に嬉しいです^^
技術はまだまだですが、雪の日だけは張り切ってデジイチ片手に外に出てます(笑)。
★REIさん
東山魁夷、ググってみました!
確かになんとなく色合いが似てるようなのがあるかも~。
私のは、マンションの建物がちょっとあれですが^^;
そう、寒いじゃなくて痛い、そっちの方が正しいです(>_<)
赤い実の木は、ナナカマドの一種かなと思ってます。
花が咲くとものすごく臭いんですよ。あちこちに植わってるから、開花の時期は周辺がとにかく臭いです(笑)。
でもこの実、冬は鳥たちの栄養源となってるようです^^
冷蔵庫、友人宅のが夏に壊れた話を聞いてて、”これはいかん!”と思って買い替えとなりました^^;
使用してもう15年目に入ってたので調子が悪くなる頃だったのかも。
他にも何か壊れるんじゃないかとヒヤヒヤしてます(汗)。
コメントありがとうございます♪
★ロッドさん
もしかしたらここまでの樹氷は過去になかったかも?
起きてこんな景色に驚いた覚えがないので^^;
うちの方は街全体が既に標高500m以上の位置にあるので、日本での低山の高さくらいはあるんですよ~。
雪の量に関しては日本の豪雪地帯を思うと、こちらは微々たるものかもしれません^^;
猫は寒さは苦手だと思ってたんですが、太郎に関しては全く逆で、夏は23度くらいからバテ始めるほど暑さに弱くて、その分、冬はこんなに元気です^^
でも最近はやっぱり同じく年齢のこともあるのか、以前ほどは出なくなりました。
ご紹介のブログ、さっそく拝見させていただきました!
やっぱり雪国の猫ちゃんは元気なんですね~^^
私は実家では、冬はこたつの中に籠りっきりの猫しか一緒に暮らしたことないです(笑)。
★Gaviちゃん、はなびちゃん
冷蔵庫を買うと決まった時、最初に思ったのは、”搬入の時、太郎大丈夫かなあ”、だったよ^^;
おうちの中で強がってる子がこういうのでビビっちゃうとよけいかわいそうになっちゃう(涙)。
どんなに寒くても一日に一度のパトロールは欠かさない太郎だよ!^^
今朝も数分だけ出かけたよー^^←今はぐっすり寝てるけどね(笑)。
★めんまねえちゃんさん
こんなにきれいだったけど、この景色もなくなってしまってもったいなかったです!
もっとたくさん写真撮っておけばよかったと後悔しました^^;
冷蔵庫は、友人宅のが夏に壊れてその話を聞いてたら恐ろしくなって、その話をうちで何度もして、それで今のうちに新しく買うということに即決定となりました(笑)。
でも買い替えと決まった時に最初に気になったのはやはり、”搬入の時に太郎が大丈夫かなあ”、でした。
玄関からではなく、台所の窓から直接出し入れできたのは助かりました。
あっ、うちの洗濯機は大丈夫か、ねえちゃんさんのコメント読んで気になり始めました(>_<)
もしかしたらここまでの樹氷は過去になかったかも?
起きてこんな景色に驚いた覚えがないので^^;
うちの方は街全体が既に標高500m以上の位置にあるので、日本での低山の高さくらいはあるんですよ~。
雪の量に関しては日本の豪雪地帯を思うと、こちらは微々たるものかもしれません^^;
猫は寒さは苦手だと思ってたんですが、太郎に関しては全く逆で、夏は23度くらいからバテ始めるほど暑さに弱くて、その分、冬はこんなに元気です^^
でも最近はやっぱり同じく年齢のこともあるのか、以前ほどは出なくなりました。
ご紹介のブログ、さっそく拝見させていただきました!
やっぱり雪国の猫ちゃんは元気なんですね~^^
私は実家では、冬はこたつの中に籠りっきりの猫しか一緒に暮らしたことないです(笑)。
★Gaviちゃん、はなびちゃん
冷蔵庫を買うと決まった時、最初に思ったのは、”搬入の時、太郎大丈夫かなあ”、だったよ^^;
おうちの中で強がってる子がこういうのでビビっちゃうとよけいかわいそうになっちゃう(涙)。
どんなに寒くても一日に一度のパトロールは欠かさない太郎だよ!^^
今朝も数分だけ出かけたよー^^←今はぐっすり寝てるけどね(笑)。
★めんまねえちゃんさん
こんなにきれいだったけど、この景色もなくなってしまってもったいなかったです!
もっとたくさん写真撮っておけばよかったと後悔しました^^;
冷蔵庫は、友人宅のが夏に壊れてその話を聞いてたら恐ろしくなって、その話をうちで何度もして、それで今のうちに新しく買うということに即決定となりました(笑)。
でも買い替えと決まった時に最初に気になったのはやはり、”搬入の時に太郎が大丈夫かなあ”、でした。
玄関からではなく、台所の窓から直接出し入れできたのは助かりました。
あっ、うちの洗濯機は大丈夫か、ねえちゃんさんのコメント読んで気になり始めました(>_<)
絵でかいたような冬の景色だわ~
あっという間に溶けちゃうのかな???
太郎ちゃんは1回出ちゃえば寒いのは平気なのね~
下から2枚目の白い木白い建物の太郎ちゃんの後ろ姿の写真が好き~♪
あっという間に溶けちゃうのかな???
太郎ちゃんは1回出ちゃえば寒いのは平気なのね~
下から2枚目の白い木白い建物の太郎ちゃんの後ろ姿の写真が好き~♪
おおおおぉぉぉ~
ほんものの雪景色!!!
太郎ちゃん、雪が似合ってる~ (*^-^*)
太郎ちゃんも業者さんが苦手なんだにゃ~
にゃんか うれしい byタス
ほんものの雪景色!!!
太郎ちゃん、雪が似合ってる~ (*^-^*)
太郎ちゃんも業者さんが苦手なんだにゃ~
にゃんか うれしい byタス
コメントありがとうございます♪
★ししゅうねこさん
木の部分は午後にはもう普通に木だけになってました。
融けるというか、”落ちてる”のが見えて、雪は降ってないけど降ってるように見えました^^
太郎、出る時は”どうしようかな~”の時もあるけど、私が出ると少しテンション上がってすぐには中に入らなくてもいいみたいです(笑)。
★タスママさん
雪がどかっと降ったわけではなかったけど、あまりの白さにびっくりでした!
太郎と写真撮らなくちゃ!と、張り切って出てしまう私です(笑)。
タスちゃんも作業服来た人怖いもんにゃ!
ボクはもう、ピンポン鳴らされて男の人の声がしだし始めたらダメだにゃー by太郎
木の部分は午後にはもう普通に木だけになってました。
融けるというか、”落ちてる”のが見えて、雪は降ってないけど降ってるように見えました^^
太郎、出る時は”どうしようかな~”の時もあるけど、私が出ると少しテンション上がってすぐには中に入らなくてもいいみたいです(笑)。
★タスママさん
雪がどかっと降ったわけではなかったけど、あまりの白さにびっくりでした!
太郎と写真撮らなくちゃ!と、張り切って出てしまう私です(笑)。
タスちゃんも作業服来た人怖いもんにゃ!
ボクはもう、ピンポン鳴らされて男の人の声がしだし始めたらダメだにゃー by太郎
トラックバック
https://alpenkatze1.blog.fc2.com/tb.php/453-a6121822
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
まだこんなに雪も残っているんですね。
この寒さの中を、太郎ちゃんお散歩ですか!?
しもやけにならないのかな~?
続き楽しみにしてます♪