中に入っちゃった - 2016.12.10 Sat
とある日の午後、うちの裏方面へとパトロールに出かける太郎です。
「お天気いいからパトロールもしっかりしなくちゃにゃ」

でも一つ心配事が。パトロール出発直前、うちの(裏の)お隣さんちの窓が開いたのです。その横を通ることになるから、太郎が中に入ってしまわないかとヒヤヒヤ。

「あっ、ここ、開いてるにゃ!」 思ったとおり、気にして見始めた~

以前の住人さんはここの窓を全開にすることはなかったので、太郎にとってはいつもとは違った光景になって興味津々になってるようです
「ここ、中はどうなってるのかにゃあ」 太郎ちゃん、その先はダメよー(汗)!

そして中に入ってしまった太郎です(>_<)
待つこと数秒、特に物音や太郎が怒られるような声は聞こえなかったものの、イカ耳になった太郎が慌てて出てきてこっちに戻ってきました
・・・この次からは入らないかな^^; 今は寒くて開いてる時間も少ないと思うけど、春以降が今から心配かも
「人がいたからびっくりしたにゃ~」 どんな子だった?私、まだ見たことないのよー^^;

「若い女の人だったにゃ」 うーん、もっと知りたいなあ^^;

お隣の子が入居して以来、後ろ姿は一度見たことあるものの、まともな姿はまだ一度も見たことありません^^;
学生さんなので行動時間もちょっと違うせいもあるかも。ただ、心配してた騒音などは一切無しで、パーティーなども今のところ無し。この点に関しては本当にホッとしてます。こんなに若い子がここに住むと知った時はびっくりしましたが、ずっと静かなので、ある意味社会人の人が越してくるよりはよかったなと思ってます^^;
そういえばこのブログでも”クリスマス市”のカテゴリを作ってるものの、あまり写真をアップしてませんでした。
(もう一つの方にアップしてますので、ご興味のある方はそちらの方でもどうぞ→★)
ちょっと前に訪れた街の中のクリスマス市です。

このクリスマス市の一角に、”メルヘンの森”という名のコーナーがあり、有名な童話の人形などが飾られててだいたいどれも見ただけでタイトルが分かるのですが、

これは何なんでしょうね?左端を見て、”ハーメルンの笛吹き男”かと思ったけど、それ以外が違うような・・・。

もしかしたらいくつかの童話に出てくる人物が集まってるのかな?
これはもう誰もが知ってる”赤頭巾ちゃん”ですが、ここの動物を見て、

この白い大きな犬が身を乗り出してものすごい剣幕でワンワンと吠えまくってました^^;

本物の動物に見えたのかなあ(笑)。
ここではこれが一番人気で、多くの人がここで足を止めてました。
[広告] VPS
この歌、私は中学校の音楽の時間にドイツ語の歌詞のまま習いましたが、最初の部分は今も頭に残ってて、これを聞いて、「あれ?ちょっと歌詞が違う??」と感じました。
ちょっとググって見たら、1番の最後の部分の歌詞とちょっと入れ違いに歌ってるようでした。
こちらのサイトを参照にしました→✿
この日の他の画像はこちらにもあります→★
「お天気いいからパトロールもしっかりしなくちゃにゃ」

でも一つ心配事が。パトロール出発直前、うちの(裏の)お隣さんちの窓が開いたのです。その横を通ることになるから、太郎が中に入ってしまわないかとヒヤヒヤ。

「あっ、ここ、開いてるにゃ!」 思ったとおり、気にして見始めた~


以前の住人さんはここの窓を全開にすることはなかったので、太郎にとってはいつもとは違った光景になって興味津々になってるようです

「ここ、中はどうなってるのかにゃあ」 太郎ちゃん、その先はダメよー(汗)!

そして中に入ってしまった太郎です(>_<)
待つこと数秒、特に物音や太郎が怒られるような声は聞こえなかったものの、イカ耳になった太郎が慌てて出てきてこっちに戻ってきました

・・・この次からは入らないかな^^; 今は寒くて開いてる時間も少ないと思うけど、春以降が今から心配かも

「人がいたからびっくりしたにゃ~」 どんな子だった?私、まだ見たことないのよー^^;

「若い女の人だったにゃ」 うーん、もっと知りたいなあ^^;

お隣の子が入居して以来、後ろ姿は一度見たことあるものの、まともな姿はまだ一度も見たことありません^^;
学生さんなので行動時間もちょっと違うせいもあるかも。ただ、心配してた騒音などは一切無しで、パーティーなども今のところ無し。この点に関しては本当にホッとしてます。こんなに若い子がここに住むと知った時はびっくりしましたが、ずっと静かなので、ある意味社会人の人が越してくるよりはよかったなと思ってます^^;
そういえばこのブログでも”クリスマス市”のカテゴリを作ってるものの、あまり写真をアップしてませんでした。
(もう一つの方にアップしてますので、ご興味のある方はそちらの方でもどうぞ→★)
ちょっと前に訪れた街の中のクリスマス市です。

このクリスマス市の一角に、”メルヘンの森”という名のコーナーがあり、有名な童話の人形などが飾られててだいたいどれも見ただけでタイトルが分かるのですが、

これは何なんでしょうね?左端を見て、”ハーメルンの笛吹き男”かと思ったけど、それ以外が違うような・・・。

もしかしたらいくつかの童話に出てくる人物が集まってるのかな?
これはもう誰もが知ってる”赤頭巾ちゃん”ですが、ここの動物を見て、

この白い大きな犬が身を乗り出してものすごい剣幕でワンワンと吠えまくってました^^;

本物の動物に見えたのかなあ(笑)。
ここではこれが一番人気で、多くの人がここで足を止めてました。
[広告] VPS
この歌、私は中学校の音楽の時間にドイツ語の歌詞のまま習いましたが、最初の部分は今も頭に残ってて、これを聞いて、「あれ?ちょっと歌詞が違う??」と感じました。
ちょっとググって見たら、1番の最後の部分の歌詞とちょっと入れ違いに歌ってるようでした。
こちらのサイトを参照にしました→✿
この日の他の画像はこちらにもあります→★
● COMMENT ●
太郎くんw^^;
いくら開いてるとはいえ不法侵入ですw
フランスのマダム以外は太郎くんの方から逃げるでしょうが
誰もが猫好きとは限りませんし次からは気をつけないと(-"-;
海外の人形って基本リアル寄りですよねw^^;
ここのもそうだったから白い犬も吠えたんでしょうねw
いくら開いてるとはいえ不法侵入ですw
フランスのマダム以外は太郎くんの方から逃げるでしょうが
誰もが猫好きとは限りませんし次からは気をつけないと(-"-;
海外の人形って基本リアル寄りですよねw^^;
ここのもそうだったから白い犬も吠えたんでしょうねw
え〜太郎ちゃん、入っちゃったの!
若い女性の匂いにつられた?(笑)
太郎ちゃんが大急ぎで飛び出したり、音が聞こえなかったら
追い出された感じはなさそうだね〜
可愛いお客様〜だけどダメよ〜とか。
知らずに閉められちゃったとかもあるし、太郎ちゃん気をつけて〜
リアルな人形さが面白いな〜
ちょっと大きそうだからワンコは怖い!怪しい!って吠えたのかもね。
ドイツ語で歌を習うって素敵だわ。
若い女性の匂いにつられた?(笑)
太郎ちゃんが大急ぎで飛び出したり、音が聞こえなかったら
追い出された感じはなさそうだね〜
可愛いお客様〜だけどダメよ〜とか。
知らずに閉められちゃったとかもあるし、太郎ちゃん気をつけて〜
リアルな人形さが面白いな〜
ちょっと大きそうだからワンコは怖い!怪しい!って吠えたのかもね。
ドイツ語で歌を習うって素敵だわ。
わわわ!入っちゃったの?!
太郎ちゃんどんな人だった(笑)???
昔ならった歌を忘れられないって、あるあるです!
私はイタリア語でサンタルチアでした(笑)
多分今でも歌えますww
太郎ちゃんどんな人だった(笑)???
昔ならった歌を忘れられないって、あるあるです!
私はイタリア語でサンタルチアでした(笑)
多分今でも歌えますww
太郎ちゃん、お姉さんどんな人だった?
びっくりしたかな? 優しい人だといいね・・・
あっという間にクリスマス・・・
歌うシカ、リアルな作りですね~
タイトル写真の太郎ちゃん、
爪を研ぐ姿がかわいい!!
あたりまえだけど、身体がやわらかいなぁ・・・
びっくりしたかな? 優しい人だといいね・・・
あっという間にクリスマス・・・
歌うシカ、リアルな作りですね~
タイトル写真の太郎ちゃん、
爪を研ぐ姿がかわいい!!
あたりまえだけど、身体がやわらかいなぁ・・・
コメントありがとうございます♪
★REIさん
音楽の先生の個人的な趣味で教えられたのをはっきり覚えてます(笑)。
もう一曲言語で何か習ったけど、それは忘れましたー^^;
immer ”gruen”だったら、ニチニチソウってお花が”kleine immergruen”って名前だから
間違っててもいい感じだと思いましたよ^^
鹿はたぶんHirschの方かな~。
これでドイツ人は”かわいい!”とか言ってたから、やっぱ感覚違いますよね(笑)。
バービー、もちろん知ってますとも!
私が小さい頃はリカちゃんが主流だったけど、カンナちゃんも知ってます(笑)!
悲鳴とかは聞こえなかったけど、イカ耳で出てきたってことは猫好きでもなさそう^^;
太郎は誰にでもなつくわけじゃないから、安心してていいかな?と思ってます。
★キノボリネコさん
太郎はヒトを怖がるから入らないと思ったら、す~っと入っていって焦りました(>_<)
太郎はヒトにかなり警戒心はもってるんで、その点はちょっと安心かも、です。
フランス人の奥さんにも、最初は警戒してたんですよ~^^
かなりリアルで、私には”かわいい”ではなかったのですが、ドイツ人はみなこれを見て
「かわいい!」って言ってて、やっぱりかわいいに対する感覚が違うと思いました^^;
★moguさん
あっ、やっぱ香りからして違ったかしらね(笑)?
イカ耳にはなってたけど、ヒトがいたからびっくりして出てきた・・・って感じだった。
でも猫好きな人だったら太郎はちょっと興味持って近づくこともあるから、
やっぱりお隣の子は猫好きではないんだと思うー^^;
そうそう、夏がね、知らない間に閉められて・・・となったらちょっと怖い(汗)。
犬の吠え方、半端じゃなかったよ!
別の犬に対して吠えてるかと思ったら、人形に対してだった(笑)。
★ししゅうねこさん
どんな子かすっごく気になるけど、おとなしい子って聞いてるので、
それであっちもあまり近所の人に遭わない様に外に出てるのかもです^^;
昔習った歌ってどうしてこう頭に残ってるんでしょうね!?
ある程度大人になってから聴く歌はなかなか覚えられません(汗)。
サンタルチア!イタリア語!!そっちの方を習いたかったかもー(笑)。
★タスママさん
すぐにイカ耳で出てきたってことは、太郎には苦手なタイプの子だと思います^^;
相手によっては知らない人でも近づこうとする太郎なので・・・。
クリスマスはどうでもいいけど、クリスマス市は好きなのでつい寄ってしまいます^^
トップの画像、変えたの気づいてくださってありがとうございます!^^
本当はかわいい画像を探してたけど、なかなか納得がいくのがなくて、
ちょっと形がおもしろいかな?と思ってこれにしましたー^^
音楽の先生の個人的な趣味で教えられたのをはっきり覚えてます(笑)。
もう一曲言語で何か習ったけど、それは忘れましたー^^;
immer ”gruen”だったら、ニチニチソウってお花が”kleine immergruen”って名前だから
間違っててもいい感じだと思いましたよ^^
鹿はたぶんHirschの方かな~。
これでドイツ人は”かわいい!”とか言ってたから、やっぱ感覚違いますよね(笑)。
バービー、もちろん知ってますとも!
私が小さい頃はリカちゃんが主流だったけど、カンナちゃんも知ってます(笑)!
悲鳴とかは聞こえなかったけど、イカ耳で出てきたってことは猫好きでもなさそう^^;
太郎は誰にでもなつくわけじゃないから、安心してていいかな?と思ってます。
★キノボリネコさん
太郎はヒトを怖がるから入らないと思ったら、す~っと入っていって焦りました(>_<)
太郎はヒトにかなり警戒心はもってるんで、その点はちょっと安心かも、です。
フランス人の奥さんにも、最初は警戒してたんですよ~^^
かなりリアルで、私には”かわいい”ではなかったのですが、ドイツ人はみなこれを見て
「かわいい!」って言ってて、やっぱりかわいいに対する感覚が違うと思いました^^;
★moguさん
あっ、やっぱ香りからして違ったかしらね(笑)?
イカ耳にはなってたけど、ヒトがいたからびっくりして出てきた・・・って感じだった。
でも猫好きな人だったら太郎はちょっと興味持って近づくこともあるから、
やっぱりお隣の子は猫好きではないんだと思うー^^;
そうそう、夏がね、知らない間に閉められて・・・となったらちょっと怖い(汗)。
犬の吠え方、半端じゃなかったよ!
別の犬に対して吠えてるかと思ったら、人形に対してだった(笑)。
★ししゅうねこさん
どんな子かすっごく気になるけど、おとなしい子って聞いてるので、
それであっちもあまり近所の人に遭わない様に外に出てるのかもです^^;
昔習った歌ってどうしてこう頭に残ってるんでしょうね!?
ある程度大人になってから聴く歌はなかなか覚えられません(汗)。
サンタルチア!イタリア語!!そっちの方を習いたかったかもー(笑)。
★タスママさん
すぐにイカ耳で出てきたってことは、太郎には苦手なタイプの子だと思います^^;
相手によっては知らない人でも近づこうとする太郎なので・・・。
クリスマスはどうでもいいけど、クリスマス市は好きなのでつい寄ってしまいます^^
トップの画像、変えたの気づいてくださってありがとうございます!^^
本当はかわいい画像を探してたけど、なかなか納得がいくのがなくて、
ちょっと形がおもしろいかな?と思ってこれにしましたー^^
ありゃああ・・・^^;入るか~焦りますね。
でも ずぶ濡れで帰って着たりとかじゃなくて 良かった(笑)
(知人宅の猫さま・・・恐らく同じ団地(上の方へ 歩いていくって 外に出してる飼い主さんが言われてた)のお宅の多分 魚釣りが趣味?のお宅の庭先に 魚の一夜干が決まった季節 干して有るらしく 何年か続けて 同じ時期(いつだったかな?)早朝出かけては 魚を咥えて帰ってきてた猫(ちょまさん オス) 飼い主のおばちゃんは あまりに おいしそうなんで つい焼いて食べてしまったと・・・(笑)
で・・・3年目・・・・ずぶ濡れで帰ってきて それ以来 捕りに行かなくなったそうです・・・^^;太郎ちゃん 気をつけて~^^;
この人形さんたち・・・(動物 鹿??結構 迫力ありますよね)動くんだ・・・怖い~
でも ずぶ濡れで帰って着たりとかじゃなくて 良かった(笑)
(知人宅の猫さま・・・恐らく同じ団地(上の方へ 歩いていくって 外に出してる飼い主さんが言われてた)のお宅の多分 魚釣りが趣味?のお宅の庭先に 魚の一夜干が決まった季節 干して有るらしく 何年か続けて 同じ時期(いつだったかな?)早朝出かけては 魚を咥えて帰ってきてた猫(ちょまさん オス) 飼い主のおばちゃんは あまりに おいしそうなんで つい焼いて食べてしまったと・・・(笑)
で・・・3年目・・・・ずぶ濡れで帰ってきて それ以来 捕りに行かなくなったそうです・・・^^;太郎ちゃん 気をつけて~^^;
この人形さんたち・・・(動物 鹿??結構 迫力ありますよね)動くんだ・・・怖い~
クリスマス

でも、お隣から出てきてくれてよかった… ♪
クリスマスのディスプレイ…、ちゃんと動いて歌ってくれるのですね~♪
日本も、街中もテレビも「これでもか!」ってくらい盛り上げていますが、どうも商機として捉えられていないような気がして、つられて出費死にように気をつけています。
<ののちゃんより>
クリスマス
↑ 前のコメント、変な変換になっちゃったので、差し替えます!!
「ァヮヮ、ダメ~ ってことを、猫さんはやらかしてくれますねー」
でも、お隣から出てきてくれてよかった… ♪
クリスマスのディスプレイ…、ちゃんと動いて歌ってくれるのですね~♪
日本も、街中もテレビも「これでもか!」ってくらい盛り上げていますが、どうも商機として捉えられていないような気がして、つられて出費しないように気を付けています。
<ののちゃんより>

でも、お隣から出てきてくれてよかった… ♪
クリスマスのディスプレイ…、ちゃんと動いて歌ってくれるのですね~♪
日本も、街中もテレビも「これでもか!」ってくらい盛り上げていますが、どうも商機として捉えられていないような気がして、つられて出費しないように気を付けています。
<ののちゃんより>
コメントありがとうございます♪
★花あじさいさん
こういう悪い予想は当たるのが(>_<)
でもイカ耳になりながらもすぐに出てきてよかった^^;
あらぁ、ちょまさん、そんなお仕事をなさってたのね(笑)!
でももし自分ちの猫が咥えてきたら・・・、私も食べちゃうかも・・・(笑)。
ずぶ濡れになって帰ってくるまで3年もかかったというのも・・・^^;
濡れてしまったのは災難だったけど、でもそれで学んでくれたようでよかった、よかった(笑)。
人形、動くのはこの歌ってる所だけなんだけど、これをドイツ人は”かわいい”と言う(笑)。
感覚が全然違うなあと実感!
★Kitcatさん
イカ耳だったけどすぐに出てきてくれてホッとしました^^;
リード散歩中、何もやってないのに猫嫌いの人には”シッ、シッ!”とされたことが
そういえばありました・・・。
何かの行事に対しての日本での盛り上がりはすごいでよね!
クリスマス商戦に関してはこっちは9月からあってるけど、日本は短期決戦のイメージが。
つられて出費・・・、私も日本では気をつけなければ(>_<)
こういう悪い予想は当たるのが(>_<)
でもイカ耳になりながらもすぐに出てきてよかった^^;
あらぁ、ちょまさん、そんなお仕事をなさってたのね(笑)!
でももし自分ちの猫が咥えてきたら・・・、私も食べちゃうかも・・・(笑)。
ずぶ濡れになって帰ってくるまで3年もかかったというのも・・・^^;
濡れてしまったのは災難だったけど、でもそれで学んでくれたようでよかった、よかった(笑)。
人形、動くのはこの歌ってる所だけなんだけど、これをドイツ人は”かわいい”と言う(笑)。
感覚が全然違うなあと実感!
★Kitcatさん
イカ耳だったけどすぐに出てきてくれてホッとしました^^;
リード散歩中、何もやってないのに猫嫌いの人には”シッ、シッ!”とされたことが
そういえばありました・・・。
何かの行事に対しての日本での盛り上がりはすごいでよね!
クリスマス商戦に関してはこっちは9月からあってるけど、日本は短期決戦のイメージが。
つられて出費・・・、私も日本では気をつけなければ(>_<)
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
コメントありがとうございます♪
★鍵コメさん
ありがとうございます!
万が一の時のために、そちらに鍵で連絡先のメルアド入れておきます。
ありがとうございます!
万が一の時のために、そちらに鍵で連絡先のメルアド入れておきます。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
トラックバック
https://alpenkatze1.blog.fc2.com/tb.php/443-952624be
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
おしゃれ~~~。
私はすっかり間違って歌詞を覚えていました。
O Tannenbaum ~、du bist immer gruenen. 最後がおかしいよねえ。
この後は知らないんだけど。 どこで覚えたのかなあ・・・。
ノロジカ?声が怖い。(笑)
なんだか判らない人形集団の右端の人形、それだけモダンでバービー人形みたい。(ご存知ですか?9
太郎ちゃん、それはまずいよ! お隣のお嬢さん、猫が好きだと良いのだけど・・。
うちの長期放浪中のトムも近所の家に入り込んでたと、後で聞きました。
元猫がいてよくうちの方にも来てた猫の家だから、多分大丈夫だったと思うけど。
でも猫嫌いな人なら太郎ちゃんも行かなくなると思いますよ。
猫って判るもの、嫌いな人と好きな人は。