雪の上は楽しいらしい - 2016.11.28 Mon
前回記事の続きです。
バビュンと飛び出した太郎、すぐにこちらに戻ってきましたが、グレーチングの前でストップ。下をずっと見てます。
「ここはだにゃ・・・」 太郎ちゃん、何考えてるの?

「冷たいからジャンプで通過だにゃ!」 わっ!飛ぶのね!

「ひとっ飛びだにゃ!」 かっこいい~!

「着地!」 すご~い!ちゃんと飛べたねっ!

「猫にはこんなのは簡単だにゃ」 私だったら滑っちゃうよ・・・。

「どこに行こうかにゃ~」 あえて雪が積もってる場所を歩きます。

「誰か先に歩いたやつがいるにゃ・・・」 人が歩いた跡のにおいをチェック。

「あっちはどうなってるにゃ」 興味津々の太郎です。

とりあえずもうちょっと先まで歩いて・・・、

こっちを振り返ります。
今までの雪の日の行動から、ここからはバビュンと走り出すなと思ってたら、

「ヒャッホ~!」 やっぱりこうなりました^^

そんなに積もってないと思ってたけど、後ろ足の方はけっこう埋まってます!

「鳥、そこでなにやってるにゃ!」 鉢の上でも楽しんでます(笑)。

この後もしばらく雪の上を楽しんだ太郎でした。
太郎はなんでこんなに雪の上を楽しむのかなあと思って、初めての雪の日のお散歩の様子を確認してみました。
その時の記事を読んで思ったことは、太郎が大好きだったご近所猫さんのネコチャン(♂)も雪の上で楽しんだのを見て、もしかしたら太郎はネコチャンから雪の日の楽しさを学んだのかも・・・ということです(笑)。
猫界のルールも太郎はネコチャンから学んだように私は思うので、これもたぶんそうでしょう(笑)。
バビュンと飛び出した太郎、すぐにこちらに戻ってきましたが、グレーチングの前でストップ。下をずっと見てます。
「ここはだにゃ・・・」 太郎ちゃん、何考えてるの?

「冷たいからジャンプで通過だにゃ!」 わっ!飛ぶのね!

「ひとっ飛びだにゃ!」 かっこいい~!

「着地!」 すご~い!ちゃんと飛べたねっ!

「猫にはこんなのは簡単だにゃ」 私だったら滑っちゃうよ・・・。

「どこに行こうかにゃ~」 あえて雪が積もってる場所を歩きます。

「誰か先に歩いたやつがいるにゃ・・・」 人が歩いた跡のにおいをチェック。

「あっちはどうなってるにゃ」 興味津々の太郎です。

とりあえずもうちょっと先まで歩いて・・・、

こっちを振り返ります。
今までの雪の日の行動から、ここからはバビュンと走り出すなと思ってたら、

「ヒャッホ~!」 やっぱりこうなりました^^

そんなに積もってないと思ってたけど、後ろ足の方はけっこう埋まってます!

「鳥、そこでなにやってるにゃ!」 鉢の上でも楽しんでます(笑)。

この後もしばらく雪の上を楽しんだ太郎でした。
太郎はなんでこんなに雪の上を楽しむのかなあと思って、初めての雪の日のお散歩の様子を確認してみました。
その時の記事を読んで思ったことは、太郎が大好きだったご近所猫さんのネコチャン(♂)も雪の上で楽しんだのを見て、もしかしたら太郎はネコチャンから雪の日の楽しさを学んだのかも・・・ということです(笑)。
猫界のルールも太郎はネコチャンから学んだように私は思うので、これもたぶんそうでしょう(笑)。
● COMMENT ●
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
グレーチングが冷たい事をわかってるばかりかジャンプしてきっちり着地(゚д゚)!
太郎くん賢い(*´ェ`*)自分だったらコケる未来しか見えないです(-"-;
しかし本当に雪が好きなんですねw
雪原を疾走する太郎くんかっこいいなあ^^
ネコチャンから受け継いだ知恵が活かされてるんですね。
過去記事の太郎くん若いかわいい(*´ェ`*)
でも今は貫禄があってかっこいい。
実にいい歳のとり方をしてるんですね(๑•̀ㅂ•́)و✧
太郎くん賢い(*´ェ`*)自分だったらコケる未来しか見えないです(-"-;
しかし本当に雪が好きなんですねw
雪原を疾走する太郎くんかっこいいなあ^^
ネコチャンから受け継いだ知恵が活かされてるんですね。
過去記事の太郎くん若いかわいい(*´ェ`*)
でも今は貫禄があってかっこいい。
実にいい歳のとり方をしてるんですね(๑•̀ㅂ•́)و✧
太郎ちやん、ネコチャンのこと大好きだものね!
ネコチャン太郎ちゃんのにゃんこ先輩さんだったのにゃあ!
ラッセル雪かき太郎ちゃんまで雪さんもうちょびっとにゃあ!
がんばっていっぱい降るにゃ!
ネコチャン太郎ちゃんのにゃんこ先輩さんだったのにゃあ!
ラッセル雪かき太郎ちゃんまで雪さんもうちょびっとにゃあ!
がんばっていっぱい降るにゃ!
太郎ちゃん!!楽しそう!
ゆ~きやこんこん~♪
の歌と違うー!!!笑
肉球つめたくないのかなー?
血行がいいんでしょうね~(*^-^*)うらやましいな。
ゆ~きやこんこん~♪
の歌と違うー!!!笑
肉球つめたくないのかなー?
血行がいいんでしょうね~(*^-^*)うらやましいな。
ジャンプする太郎ちゃん、かっこいいなー。
雪と猫さんって似合いますね。
うちでは絶対起こらない現象なので、うらやましくあったりします。
寒くはないのかなー。
自ら行くってことは寒いよりも楽しいのが勝ってるんですよね。
雪と猫さんって似合いますね。
うちでは絶対起こらない現象なので、うらやましくあったりします。
寒くはないのかなー。
自ら行くってことは寒いよりも楽しいのが勝ってるんですよね。
かっこいい! 確かに人間なら着地で派手にしりもちをつきそう。
太郎ちゃんの場合は、雪で猫は走り回るですね。(笑)
うちの代々の猫の何匹かは雪でも外にでて確認するのがいましたが、太郎ちゃんみたいに喜んで走り回ったのはいないですねえ。
肉球が雪口仕様になってるのかな?
太郎ちゃんの場合は、雪で猫は走り回るですね。(笑)
うちの代々の猫の何匹かは雪でも外にでて確認するのがいましたが、太郎ちゃんみたいに喜んで走り回ったのはいないですねえ。
肉球が雪口仕様になってるのかな?
グレーレンチを軽く飛び越える太郎ちゃん、カッコイイ〜〜
冷たいから踏みたくないわよね。
でも雪は平気なんだね(笑)
キリッと歩いてたのにはしゃいで走りまわって可愛いな。
ネコチャンが楽しそうだったから、雪は楽しいものだ!って
一歩を踏み出せたのかな?
冷たいから踏みたくないわよね。
でも雪は平気なんだね(笑)
キリッと歩いてたのにはしゃいで走りまわって可愛いな。
ネコチャンが楽しそうだったから、雪は楽しいものだ!って
一歩を踏み出せたのかな?
ジャンプもばびゅーんもカッコいいなー
最後の鉢、いつも太郎ちゃんが入ってるやつ???
今日はなんだかすごく大きい感じがしますw
初めての雪の日のブログも見てきましたけど
太郎ちゃん小っちゃーい(笑)!
最後の鉢、いつも太郎ちゃんが入ってるやつ???
今日はなんだかすごく大きい感じがしますw
初めての雪の日のブログも見てきましたけど
太郎ちゃん小っちゃーい(笑)!
コメントありがとうございます♪
★鍵コメ11-28-10:17さん
太郎、すごいでしょー(笑)。
毎年雪が降るとこんな感じ、全然変わらない^^;
その他もろもろのことは、のちほどそちらに鍵でレスします~♪
★キノボリネコさん
金属だから冷たいことはちゃんと分かってるようでびっくりしました!
うちの中に入る時も、雪の日は金属部分は避けてジャンプして入るんです。
猫も賢いですよー^^;
普段寒くて私も外に出たくないけど、雪が降ったら太郎と一緒に
カメラ片手に張り切って出るようになってしまいました(笑)。
ネコチャンもかなり面白い子だったので、太郎はそれを受け継いでるようですよ^^;
過去記事の太郎、この日以降は雪なんてへっちゃらになってます!^^
★Gaviちゃん
リード散歩中にネコチャンにたくさん猫パンチされながら、
いろんなことをネコチャンに学んでた太郎だよー^^
ネコチャンのことはちゃんと先輩として見てたよ^^
雪、その後降ってないけど、なんだか今年は期待できそうな寒さ、
今日も2度までしか上がらなくてブルブル震えたよ(>_<)
★ゆりっぺさん
その歌、日本でなら通用するけど、こっちでは・・・^^;
太郎に限らず、他のご近所猫さんたちも雪の上では元気なんです(笑)。
血行がいい、なるほど!
あと、脂肪もたっぷりついてるんで、それでそんなに寒がりではないのかも(;´▽`
太郎、すごいでしょー(笑)。
毎年雪が降るとこんな感じ、全然変わらない^^;
その他もろもろのことは、のちほどそちらに鍵でレスします~♪
★キノボリネコさん
金属だから冷たいことはちゃんと分かってるようでびっくりしました!
うちの中に入る時も、雪の日は金属部分は避けてジャンプして入るんです。
猫も賢いですよー^^;
普段寒くて私も外に出たくないけど、雪が降ったら太郎と一緒に
カメラ片手に張り切って出るようになってしまいました(笑)。
ネコチャンもかなり面白い子だったので、太郎はそれを受け継いでるようですよ^^;
過去記事の太郎、この日以降は雪なんてへっちゃらになってます!^^
★Gaviちゃん
リード散歩中にネコチャンにたくさん猫パンチされながら、
いろんなことをネコチャンに学んでた太郎だよー^^
ネコチャンのことはちゃんと先輩として見てたよ^^
雪、その後降ってないけど、なんだか今年は期待できそうな寒さ、
今日も2度までしか上がらなくてブルブル震えたよ(>_<)
★ゆりっぺさん
その歌、日本でなら通用するけど、こっちでは・・・^^;
太郎に限らず、他のご近所猫さんたちも雪の上では元気なんです(笑)。
血行がいい、なるほど!
あと、脂肪もたっぷりついてるんで、それでそんなに寒がりではないのかも(;´▽`
ネコチャン...元気でいますように。
そっか、そういういいところはぜひ学んでほしいし、
いいところを学べましたよね。
猫同士の関係とか。
先代猫ミンミンも雪になるとはしゃいで
(ベランダの雪だけど)すごく遊んでいたので、
めんまも外が怖くない場合は
どうなんだろうなーと思ったり。
家の中にちょっと持って入っても興味はなし。
まあ別物ですよね。太郎ちゃん、ほんとにイキイキしてますね!!
見てるとこちらもなんだかとても嬉しくなってしまいます。
ぷりけつもお借りしますー。
そっか、そういういいところはぜひ学んでほしいし、
いいところを学べましたよね。
猫同士の関係とか。
先代猫ミンミンも雪になるとはしゃいで
(ベランダの雪だけど)すごく遊んでいたので、
めんまも外が怖くない場合は
どうなんだろうなーと思ったり。
家の中にちょっと持って入っても興味はなし。
まあ別物ですよね。太郎ちゃん、ほんとにイキイキしてますね!!
見てるとこちらもなんだかとても嬉しくなってしまいます。
ぷりけつもお借りしますー。
コメントありがとうございます♪
★まかないさん
日本でだと、雪の上では犬・・・のイメージですが、猫でもなかなかいいでしょう(笑)?
雪が降ってるだけなら出ないけど、こうやって積もると出るんですよねぇ。
小さい子供がはしゃぐのと一緒です^^;
そちらの猫たちは毛は夏仕様になってるのかな。
こちらの猫と比べたらあれこれ違いがありそうですね~。
★REIさん
雪の上でだとジャンプしたりダッシュで走り出したり、とにかく活発です(笑)。
寒いのがイヤだったら、そうやって興味だけで雪を見てあとは中に入るはずなのに、
それが太郎の場合はなくてズンズン進んじゃうから、たぶん人間の子供と一緒です^^;
今週から最高気温も零度をちょっと超えるくらいだけ、雪の予報はまだないけど
年明けたら期待できるかも!?
★moguさん
雪の日にうちの中に入る時は金属部分を避けてジャンプしてたから、
金属での冷たさはイヤみたい。
雪も冷たいけど、確かに私も、雪より金属の冷たさの方がイヤかも。
ネコチャンは一人で雪の上をはしゃぎまわってたからねー^^;
絶対にあれを見て太郎もそうなったんだと思う(笑)。
★ししゅうねこさん
鉢、そうです!いつも入ってるやつですよー^^
普通サイズの猫が乗ったら、この鉢、さらに大きく見えると思います!
実際、大きいし(笑)。
初めての雪の上の散歩は4ヶ月くらいですね。
こんな時代もあったんだーとすごく懐かしくなったけど、いつのまに
こんなにでかくなったのやらと不思議な気分にもなりました^^;
日本でだと、雪の上では犬・・・のイメージですが、猫でもなかなかいいでしょう(笑)?
雪が降ってるだけなら出ないけど、こうやって積もると出るんですよねぇ。
小さい子供がはしゃぐのと一緒です^^;
そちらの猫たちは毛は夏仕様になってるのかな。
こちらの猫と比べたらあれこれ違いがありそうですね~。
★REIさん
雪の上でだとジャンプしたりダッシュで走り出したり、とにかく活発です(笑)。
寒いのがイヤだったら、そうやって興味だけで雪を見てあとは中に入るはずなのに、
それが太郎の場合はなくてズンズン進んじゃうから、たぶん人間の子供と一緒です^^;
今週から最高気温も零度をちょっと超えるくらいだけ、雪の予報はまだないけど
年明けたら期待できるかも!?
★moguさん
雪の日にうちの中に入る時は金属部分を避けてジャンプしてたから、
金属での冷たさはイヤみたい。
雪も冷たいけど、確かに私も、雪より金属の冷たさの方がイヤかも。
ネコチャンは一人で雪の上をはしゃぎまわってたからねー^^;
絶対にあれを見て太郎もそうなったんだと思う(笑)。
★ししゅうねこさん
鉢、そうです!いつも入ってるやつですよー^^
普通サイズの猫が乗ったら、この鉢、さらに大きく見えると思います!
実際、大きいし(笑)。
初めての雪の上の散歩は4ヶ月くらいですね。
こんな時代もあったんだーとすごく懐かしくなったけど、いつのまに
こんなにでかくなったのやらと不思議な気分にもなりました^^;
コメントありがとうございます♪
★めんまねえちゃんさん
ネコチャン、もう数年見てないから、ご家族がまたお引越しされたのかもです。
(お引越し多そうな家族でした)。
それかあっちで落ち着いてるか・・・。
今思うと、太郎がネコチャンから学んだことは多いと思います。
遠慮なく近づいて何度も猫パンチされてたし^^;
めんまちゃんは雪よりもお風呂とかの方が好きですもんね^^
太郎は雪の上となるといきなりダッシュで走り出すことが多く、見てて楽しいです^^
見てて分かるのは、雪が苦手とか嫌いということは全くなさそうということです(笑)。
ネコチャン、もう数年見てないから、ご家族がまたお引越しされたのかもです。
(お引越し多そうな家族でした)。
それかあっちで落ち着いてるか・・・。
今思うと、太郎がネコチャンから学んだことは多いと思います。
遠慮なく近づいて何度も猫パンチされてたし^^;
めんまちゃんは雪よりもお風呂とかの方が好きですもんね^^
太郎は雪の上となるといきなりダッシュで走り出すことが多く、見てて楽しいです^^
見てて分かるのは、雪が苦手とか嫌いということは全くなさそうということです(笑)。
太郎さん、楽しそう~♪
ラッセル全開の季節までは、もう少しね^^
雪より金属の方が、やっぱり肉球への当たりが冷たくて硬いから嫌なんでしょね
迂回しないで跳び越える!さすが~^^
遊び方や好み、幼児期の体験って大事なんだなぁ~(食べ物も、1歳までに食べたもんで無きゃ食べないとか、色々言われてますもんね(;^ω^))
ラッセル全開の季節までは、もう少しね^^
雪より金属の方が、やっぱり肉球への当たりが冷たくて硬いから嫌なんでしょね
迂回しないで跳び越える!さすが~^^
遊び方や好み、幼児期の体験って大事なんだなぁ~(食べ物も、1歳までに食べたもんで無きゃ食べないとか、色々言われてますもんね(;^ω^))
コメントありがとうございます♪
★ほんなあほな。さん
普通のお天気の時よりは楽しい表情をしてるなあと感じます^^
金属の上は冷たいってのは今までの雪の日のお散歩からの経験なんでしょうねぇ。
ちゃんと学んでるなあと感心します。
私も、ジャンプじゃなくて横を通るってことはしないんだ・・・と少し気になりました^^;
猫も小さい時に学んだことが大人になっても継続されてるものなんだあと、
なんだか子育てしてる気分になれます(笑)。
普通のお天気の時よりは楽しい表情をしてるなあと感じます^^
金属の上は冷たいってのは今までの雪の日のお散歩からの経験なんでしょうねぇ。
ちゃんと学んでるなあと感心します。
私も、ジャンプじゃなくて横を通るってことはしないんだ・・・と少し気になりました^^;
猫も小さい時に学んだことが大人になっても継続されてるものなんだあと、
なんだか子育てしてる気分になれます(笑)。
トラックバック
https://alpenkatze1.blog.fc2.com/tb.php/436-11657a0f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)