迷わず入ってきたミルカちゃん - 2016.05.20 Fri
朝食も終わってあれこれやって、太郎も既に猫ベッドの中で一休みしてた時間、地下に行くために玄関のドアを開けたら、ミルカちゃんがいました。たぶん、いつもと一緒で、外にいたけど誰かが中に入れたのだと思います。でもそこから先、自分の家の中には入れない・・・という状態になってました。
私を見てニャアニャア鳴いたミルカちゃん、さ~て、どうしようかな・・・と思ったら、私の横をす~っと通り抜けて行ってうちの中へ
あらあら、うちの中はダメよ~、どうしようかね、また外に出る~?、それともおうちの人がいるなら館内にいた方がいいかしらね・・・などと話しかけてたら、その騒ぎに気づいた太郎、リビングのドアを開けてくれとばかりにカシカシやり始めました。
太郎のためにドアを開けたら、すぐにミルカちゃんのいる場所へやってきました。
「お、おじちゃん!」 「なんでここにいるにゃ?」

太郎がぬ~っと現れてきたので、ミルカちゃん、ちょっと緊張気味です。
「そういう現れ方しないでー!」 「ここはボクのうちだにゃ」

「あ、あたち、何も悪いことやってないから!」

「お、おじちゃん!あ、あっち行ってー!!」 「ちっこいの、今日は変だにゃ」

ミルカちゃんがあまりにも緊張してるので、これはいかんと思い、抱っこしてまた玄関の前へ連れて行きました。
抱っこには全く抵抗せず普通にしてたミルカちゃん、その軽いこと、軽いこと!
ミルカちゃん、春に2歳になったばかりだと思うのですが、女の子って2歳でもこんなに軽いのかとびっくりしました。太郎は2歳2ヶ月の時点で既に6キロありましたから(;´▽`
さて、ミルカちゃんをどうしようか・・・と思ってたら、地下の駐車場から、ミルカちゃんの飼い主さんが買い物を終えて戻ってこられてる最中でした。ということで、ちょうどよかったです。飼い主さんに事の経緯をお話して、ミルカちゃんは無事に自分のおうちの中へと戻って行きました。
太郎の後ろ姿だけではなんなので、ついでに外での写真も一緒にアップしておきます。


外といえば、庭のスズラン、順調に咲いてます。手入れしなくてもこんなにかわいい花が咲くの、いいですね♪

こちらもほとんど手入れやってませんが・・・、バラ、5つほどつぼみを付けてました。

私を見てニャアニャア鳴いたミルカちゃん、さ~て、どうしようかな・・・と思ったら、私の横をす~っと通り抜けて行ってうちの中へ

あらあら、うちの中はダメよ~、どうしようかね、また外に出る~?、それともおうちの人がいるなら館内にいた方がいいかしらね・・・などと話しかけてたら、その騒ぎに気づいた太郎、リビングのドアを開けてくれとばかりにカシカシやり始めました。
太郎のためにドアを開けたら、すぐにミルカちゃんのいる場所へやってきました。
「お、おじちゃん!」 「なんでここにいるにゃ?」

太郎がぬ~っと現れてきたので、ミルカちゃん、ちょっと緊張気味です。
「そういう現れ方しないでー!」 「ここはボクのうちだにゃ」

「あ、あたち、何も悪いことやってないから!」

「お、おじちゃん!あ、あっち行ってー!!」 「ちっこいの、今日は変だにゃ」

ミルカちゃんがあまりにも緊張してるので、これはいかんと思い、抱っこしてまた玄関の前へ連れて行きました。
抱っこには全く抵抗せず普通にしてたミルカちゃん、その軽いこと、軽いこと!
ミルカちゃん、春に2歳になったばかりだと思うのですが、女の子って2歳でもこんなに軽いのかとびっくりしました。太郎は2歳2ヶ月の時点で既に6キロありましたから(;´▽`
さて、ミルカちゃんをどうしようか・・・と思ってたら、地下の駐車場から、ミルカちゃんの飼い主さんが買い物を終えて戻ってこられてる最中でした。ということで、ちょうどよかったです。飼い主さんに事の経緯をお話して、ミルカちゃんは無事に自分のおうちの中へと戻って行きました。
太郎の後ろ姿だけではなんなので、ついでに外での写真も一緒にアップしておきます。


外といえば、庭のスズラン、順調に咲いてます。手入れしなくてもこんなにかわいい花が咲くの、いいですね♪

こちらもほとんど手入れやってませんが・・・、バラ、5つほどつぼみを付けてました。

● COMMENT ●
コメントありがとうございます♪
★ししゅうねこさん
本当に、お互いにびっくりって感じで、見てる私もどうしていいのやら、でした^^;
根っこに毒性のあるものって、周りの植物にそんな影響与えちゃうんですね!
今のところ特に新しく横に何かを植えたりはしてないし、周りのもそこまで・・・の
ものばかりですが(笑)、今後、何かを植えることがあったら気をつけますね。
アドバイスありがとうございます!
本当に、お互いにびっくりって感じで、見てる私もどうしていいのやら、でした^^;
根っこに毒性のあるものって、周りの植物にそんな影響与えちゃうんですね!
今のところ特に新しく横に何かを植えたりはしてないし、周りのもそこまで・・・の
ものばかりですが(笑)、今後、何かを植えることがあったら気をつけますね。
アドバイスありがとうございます!
alpenkatzeさん家がミルカちゃんの第二の我が家?(笑)
見慣れた人に慣れた匂いがして、お邪魔しま〜すやalpenkatzeさんなら
なんとかしてくれるかも〜だったのかな?
太郎ちゃんは普通な感じだけど、ミルカちゃんにとってはやっぱり太郎ちゃん
のお家だから緊張するのかしら。
お耳が平たくなて可愛いな〜
飼い主さんが戻ってきて、無事にお家に戻れて良かったね〜
見慣れた人に慣れた匂いがして、お邪魔しま〜すやalpenkatzeさんなら
なんとかしてくれるかも〜だったのかな?
太郎ちゃんは普通な感じだけど、ミルカちゃんにとってはやっぱり太郎ちゃん
のお家だから緊張するのかしら。
お耳が平たくなて可愛いな〜
飼い主さんが戻ってきて、無事にお家に戻れて良かったね〜
コメントありがとうございます♪
★moguさん
普通に入ってきたのよ、なんの迷いもなく(笑)。
つい最近も、私が留守してて相方はいたのだけど、ミルカちゃんが普通にうちの中を
通って行ったって(笑)。
でも中で太郎に会うと緊張して恐がった顔してて、いつものミルカちゃんじゃなかった。
私に抱っこされてむしろ安心してたような気がする、
小さい子供の抱っこにも慣れてるミルカちゃんだから^^;
普通に入ってきたのよ、なんの迷いもなく(笑)。
つい最近も、私が留守してて相方はいたのだけど、ミルカちゃんが普通にうちの中を
通って行ったって(笑)。
でも中で太郎に会うと緊張して恐がった顔してて、いつものミルカちゃんじゃなかった。
私に抱っこされてむしろ安心してたような気がする、
小さい子供の抱っこにも慣れてるミルカちゃんだから^^;
ミルカちゃんは近所の一軒家のおうちの猫だと思ってましたが
同じマンションの飼い猫だったんですか?
しかし顔見知りとはいえ躊躇なく入ってくるとは結構肝が座ってますねw
でも一応太郎くんの家だとわかっているのか
申し訳なさそうなところが可愛いです(*´ェ`*)
太郎くんもなんでいるんだとは思っているけど
テリトリーなのに威嚇もしないのがGJです(๑•̀ㅂ•́)و✧
同じマンションの飼い猫だったんですか?
しかし顔見知りとはいえ躊躇なく入ってくるとは結構肝が座ってますねw
でも一応太郎くんの家だとわかっているのか
申し訳なさそうなところが可愛いです(*´ェ`*)
太郎くんもなんでいるんだとは思っているけど
テリトリーなのに威嚇もしないのがGJです(๑•̀ㅂ•́)و✧
コメントありがとうございます♪
★キノボリネコさん
ミルカちゃんち、お隣です~。
太郎がきっかけでお子さんが猫を欲しがってミルカちゃんがやってきたのですよ^^
ミルカちゃん、過去にけっこううちの中を通り道として使っていってますw
でも太郎が目の前にいると外とは違う反応で、やっぱりテリトリーのこととか
分かってるんだろうなあと思いました。
太郎はベスター君がテラスにいるだけでものすご~~く嫌な顔をしますが、
ミルカちゃんのことは特に気にしてないようです^^
ミルカちゃんち、お隣です~。
太郎がきっかけでお子さんが猫を欲しがってミルカちゃんがやってきたのですよ^^
ミルカちゃん、過去にけっこううちの中を通り道として使っていってますw
でも太郎が目の前にいると外とは違う反応で、やっぱりテリトリーのこととか
分かってるんだろうなあと思いました。
太郎はベスター君がテラスにいるだけでものすご~~く嫌な顔をしますが、
ミルカちゃんのことは特に気にしてないようです^^
アルペン猫さんのお宅は以前から猫が平気で入ってくる、不思議なお宅。
それともドイツの猫って平気でよそ様の家にはいるのでしょうか?
ミルカちゃん、警戒してるみたいですね。
やはり限られた空間だと、テリトリーの意識が出るのかしら。
この様子ではダッコしたら暴れそうなのに、大人しくダッコされるんだ。
やっぱりアルペン猫さんの家は、ミルカちゃんはセカンドハウスだと思ってるのかな。(笑)
闊歩する太郎ちゃんは王様の貫禄です。
それともドイツの猫って平気でよそ様の家にはいるのでしょうか?
ミルカちゃん、警戒してるみたいですね。
やはり限られた空間だと、テリトリーの意識が出るのかしら。
この様子ではダッコしたら暴れそうなのに、大人しくダッコされるんだ。
やっぱりアルペン猫さんの家は、ミルカちゃんはセカンドハウスだと思ってるのかな。(笑)
闊歩する太郎ちゃんは王様の貫禄です。
えぇ~~~~!!!
ミルカちゃんが太郎ちゃんのお宅へ!!!
日本ではあまりないような状況ですが・・・・
なんかドキドキしました。笑
でもやっぱミルカちゃん毛がぽわあ~んとなって
小さくなってすっごく緊張していますね。
ミルカちゃんとみるきぃさん同い年です♪
みるきぃさんは4・6キロなんだけど、ミルカちゃんは
どれぐらいなんだろう~?太郎ちゃんは立派な体格ですね(^^)
緑と太郎ちゃんのお写真もすごくいいですよー!
ミルカちゃんが太郎ちゃんのお宅へ!!!
日本ではあまりないような状況ですが・・・・
なんかドキドキしました。笑
でもやっぱミルカちゃん毛がぽわあ~んとなって
小さくなってすっごく緊張していますね。
ミルカちゃんとみるきぃさん同い年です♪
みるきぃさんは4・6キロなんだけど、ミルカちゃんは
どれぐらいなんだろう~?太郎ちゃんは立派な体格ですね(^^)
緑と太郎ちゃんのお写真もすごくいいですよー!
びっくりしたミルカちゃん、
お目目がまん丸で背中の毛も爆発してますね!
太郎ちゃんもびっくりしたでしょうね。
太郎ちゃん、6キロなんだ・・・
お庭を散歩してる姿は、軽やかだから
おばさんびっくりしちゃった (*^-^*)
タスは4キロ。男の子はやっぱり大きいですね!!
お目目がまん丸で背中の毛も爆発してますね!
太郎ちゃんもびっくりしたでしょうね。
太郎ちゃん、6キロなんだ・・・
お庭を散歩してる姿は、軽やかだから
おばさんびっくりしちゃった (*^-^*)
タスは4キロ。男の子はやっぱり大きいですね!!
ミルカちゃん、見事に毛がぼわぁ~って膨れちゃってるわ!
アルペンさんちは、猫ちゃんたちにとっても憩いの場なんですね。
でもさすがに猫ちゃんたちのテリトリーは承知しているのかな。
猫が取り持つご近所づきあいっておもしろいですよね。
アルペンさんちは、猫ちゃんたちにとっても憩いの場なんですね。
でもさすがに猫ちゃんたちのテリトリーは承知しているのかな。
猫が取り持つご近所づきあいっておもしろいですよね。
コメントありがとうございます♪
★REIさん
そういえばうち、けっこう他の子も普通に入ってましたね^^;
近所でも「うちの中に入ってくる」とか聞くし、義妹宅も近所の猫が入ってくると
言ってたので、ドイツの猫ってそんな感じなのかもしれません(笑)。
私も、抱っこしたら絶対に嫌がると思ったら、普通に抱っこされたままでした^^;
Pちゃんやそのお友達、小さい子供たちの抱っこに慣れてるからかなあ。
外で会っても私や太郎を恐がったりすることはないです。
★ゆりっぺさん
うちだけでなく近所でもけっこう猫が勝手に入って行ってるようですよ^^;
こっちの猫はそういう面ではおおらかなのかも(笑)。
ミルカちゃん、見た目はまだまだ子猫というか、大きい太郎を見慣れてるので
何でまだこんなに小さいのだろうといつも不思議です^^;
ミルカちゃん、あれは3キロもないと感じました。
とにかくあまりにも軽くてびっくりしました。
やっぱり女の子の方が軽いみたいですね。
★タスママさん
ミルカちゃんがこんなに恐がってる姿は初めて見て私もちょっと戸惑いました(汗)。
いつもだと、なにくわぬ顔してうちの中通り抜けて行くのに^^;
あっ、太郎は2歳の時点で6キロでしたが、今はもっとありますよー^^;
獣医さんでは6.2~6.5くらいの間で一応収まってはいますが・・・。
タスちゃん、4キロなら理想的なのかな^^
★こまちママンさん
こんなに膨れ上がったミルカちゃんは初めてです^^;
いつもだと全然恐がらずにうちの中入って来るんですけどねぇ・・・。
あ、でも、ベッドの下に隠れてしまったことはあったな。
怖いのに入ってくるってのがおもしろいですよね^^;
一応、室内のような慣れない場所で用心はする・・・ってのはあるのかもですね。
そういえばうち、けっこう他の子も普通に入ってましたね^^;
近所でも「うちの中に入ってくる」とか聞くし、義妹宅も近所の猫が入ってくると
言ってたので、ドイツの猫ってそんな感じなのかもしれません(笑)。
私も、抱っこしたら絶対に嫌がると思ったら、普通に抱っこされたままでした^^;
Pちゃんやそのお友達、小さい子供たちの抱っこに慣れてるからかなあ。
外で会っても私や太郎を恐がったりすることはないです。
★ゆりっぺさん
うちだけでなく近所でもけっこう猫が勝手に入って行ってるようですよ^^;
こっちの猫はそういう面ではおおらかなのかも(笑)。
ミルカちゃん、見た目はまだまだ子猫というか、大きい太郎を見慣れてるので
何でまだこんなに小さいのだろうといつも不思議です^^;
ミルカちゃん、あれは3キロもないと感じました。
とにかくあまりにも軽くてびっくりしました。
やっぱり女の子の方が軽いみたいですね。
★タスママさん
ミルカちゃんがこんなに恐がってる姿は初めて見て私もちょっと戸惑いました(汗)。
いつもだと、なにくわぬ顔してうちの中通り抜けて行くのに^^;
あっ、太郎は2歳の時点で6キロでしたが、今はもっとありますよー^^;
獣医さんでは6.2~6.5くらいの間で一応収まってはいますが・・・。
タスちゃん、4キロなら理想的なのかな^^
★こまちママンさん
こんなに膨れ上がったミルカちゃんは初めてです^^;
いつもだと全然恐がらずにうちの中入って来るんですけどねぇ・・・。
あ、でも、ベッドの下に隠れてしまったことはあったな。
怖いのに入ってくるってのがおもしろいですよね^^;
一応、室内のような慣れない場所で用心はする・・・ってのはあるのかもですね。
ミルカちゃん、人の家だということはわかっているのね...
太郎ちゃんのおうちだもんねえ。
流石にそこじゃ緊張するのは偉いことだわ。
しかも、そういうときに抱っこできるなんて。
うちだったら転嫁攻撃で大変なことになるな(遠い目)
と思って羨ましいなーーーーと思っちゃいましたよ。
めんまのほうが肝が小さいのね、たぶん。
ミルカちゃん何キロくらいなんでしょうね。
もも姫さまくらいかしら(2-3キロかな?)。
太郎ちゃんのおうちだもんねえ。
流石にそこじゃ緊張するのは偉いことだわ。
しかも、そういうときに抱っこできるなんて。
うちだったら転嫁攻撃で大変なことになるな(遠い目)
と思って羨ましいなーーーーと思っちゃいましたよ。
めんまのほうが肝が小さいのね、たぶん。
ミルカちゃん何キロくらいなんでしょうね。
もも姫さまくらいかしら(2-3キロかな?)。
コメントありがとうございます♪
★めんまねえちゃんさん
いつもは何食わぬ顔してうちの中でウロウロしたりしてますが、
さすがに太郎が目の前にいると、いけない場所にいると分かったんでしょうね^^;
私も、抱っこの後は大抵抗が待ってると思ったら、普通に抱っこされたままでした(笑)。
小さい子供たちにいつも抱っこされてるんで、ある意味慣れてるのかも。
うちも恐がってる時に抱っこは抵抗してくるから、ミルカちゃん、すご過ぎです^^;
ミルカちゃん、あの感じでは3キロは絶対にないと思います。
見た目も小さくてまだ子猫みたいな感じなんです。
もも姫さまもそんなに小さいんですね!女の子はやっぱ小さいですね。
いつもは何食わぬ顔してうちの中でウロウロしたりしてますが、
さすがに太郎が目の前にいると、いけない場所にいると分かったんでしょうね^^;
私も、抱っこの後は大抵抗が待ってると思ったら、普通に抱っこされたままでした(笑)。
小さい子供たちにいつも抱っこされてるんで、ある意味慣れてるのかも。
うちも恐がってる時に抱っこは抵抗してくるから、ミルカちゃん、すご過ぎです^^;
ミルカちゃん、あの感じでは3キロは絶対にないと思います。
見た目も小さくてまだ子猫みたいな感じなんです。
もも姫さまもそんなに小さいんですね!女の子はやっぱ小さいですね。
トラックバック
https://alpenkatze1.blog.fc2.com/tb.php/332-8b66584b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
無事おうちに帰れて良かったねー
スズラン、手間いらずで増えるし咲くし
良いことばっかりのようですが、根に毒があるらしく
周りの植物を弱らせてくような気がします
大事な物があったら近づけないほうがいいかもですよ~