先に進みたいが、また引き返す - 2015.01.14 Wed
ええと、年末年始の大雪時の太郎ネタ、今回を含めて後2~3回続きます^^; しつこいですが、よろしくお願いしますm(__)m
この日は年明けて二日目、雪
も少しずつ融け始めてましたが、量が量なだけに、全部融けるまではまだもうちょっと時間がかかりそうでした。
「いい香りがするにゃあ」 テラスに出た太郎、小さく出始めてる木の芽のにおいを嗅いでました。

「お手々が冷たくなったにゃ」 雪がない場所に戻って片手上げたままです。 洗濯物干し台を片付けるのを忘れてたので、雪に埋もれてしまってました(汗)。

こんなお顔なので、気になってる視線の先の方へこの後進むのかと思いきや、

「おうちの中に戻るにゃ!」 ジャンプで室内に戻る体勢になりました!

雪が降った日はなぜかこうやってジャンプで中に入ることが多いのです(笑)。
「・・・」 でもこの体勢のまま、しばらく動かないんです~^^;

「まだ入らなくてもいいかもにゃ・・・」 入る気満々だったようなのにね(笑)?

そしてまた、

最初の写真と同じ場所まで戻って行ったので、私もカメラ片手に先へと進もうとしたら、

やっぱり室内に戻ってしまった太郎でした^^;
「雪がべちゃべちゃになってきてるもんにゃあ・・・」

「鳥がいっぱい、ピーピー鳴いてるにゃ」 鳥さんたちはびちゃびちゃ雪もあんまり関係ないのかもね。

そしてこの後、お昼頃にまた外に出た太郎、その時にやっと雪の上であれこれやってる姿を撮影することができました~!
この日は年明けて二日目、雪

「いい香りがするにゃあ」 テラスに出た太郎、小さく出始めてる木の芽のにおいを嗅いでました。

「お手々が冷たくなったにゃ」 雪がない場所に戻って片手上げたままです。 洗濯物干し台を片付けるのを忘れてたので、雪に埋もれてしまってました(汗)。

こんなお顔なので、気になってる視線の先の方へこの後進むのかと思いきや、

「おうちの中に戻るにゃ!」 ジャンプで室内に戻る体勢になりました!

雪が降った日はなぜかこうやってジャンプで中に入ることが多いのです(笑)。
「・・・」 でもこの体勢のまま、しばらく動かないんです~^^;

「まだ入らなくてもいいかもにゃ・・・」 入る気満々だったようなのにね(笑)?

そしてまた、

最初の写真と同じ場所まで戻って行ったので、私もカメラ片手に先へと進もうとしたら、

やっぱり室内に戻ってしまった太郎でした^^;
「雪がべちゃべちゃになってきてるもんにゃあ・・・」

「鳥がいっぱい、ピーピー鳴いてるにゃ」 鳥さんたちはびちゃびちゃ雪もあんまり関係ないのかもね。

そしてこの後、お昼頃にまた外に出た太郎、その時にやっと雪の上であれこれやってる姿を撮影することができました~!
● COMMENT ●
太郎ちゃん お手手冷たいでしょ~~~~
きっと ジャンプで入ろうとするのは あの窓枠のところが
冷えてるからかな??
そんなに 雪でもでたいなんて~太郎さん若いわ~
あたしゃ よう付き合えませんよう^^;あ・・若いのはalpenkatzeさん
かな~
きっと ジャンプで入ろうとするのは あの窓枠のところが
冷えてるからかな??
そんなに 雪でもでたいなんて~太郎さん若いわ~
あたしゃ よう付き合えませんよう^^;あ・・若いのはalpenkatzeさん
かな~
木の芽の匂いを嗅いで、春がどれ位で来るかを考えてそう〜
ジャンプする気満々だったのに(笑)
すごい考えて迷ってたんだろうね〜
ピョコピョコ歩いてる様で可愛い!
でも肉球冷たいから雪具合では長時間辛いものね。
ジャンプする気満々だったのに(笑)
すごい考えて迷ってたんだろうね〜
ピョコピョコ歩いてる様で可愛い!
でも肉球冷たいから雪具合では長時間辛いものね。
前の記事、たくさん素敵なものが届きましたね!
太郎ちゃん、もう、戻ろうと思ったけど、
外は楽しいし. . .
って窓辺でうーーーーーっってうつむいて迷ってる感じがかわいすぎ。
結局寒かったのね。雪は楽しくても溶けかけはべしょべしょになるからねえ. . .
太郎ちゃん、もう、戻ろうと思ったけど、
外は楽しいし. . .
って窓辺でうーーーーーっってうつむいて迷ってる感じがかわいすぎ。
結局寒かったのね。雪は楽しくても溶けかけはべしょべしょになるからねえ. . .
可愛い~!家の中に戻ろうとして、「いや・・・やはり」と考えながらも、体温を調節してまた外に繰り出したけどやっぱり寒かった、という何とも何とも素直で可愛らしい太郎ちゃん。丸まった背中がなんとも可愛いですね。
太郎ちゃんは、おうちに入ってお座りする時に、しっぽをお手手の上に乗せてあたたまるような姿勢をしますか?
太郎ちゃんは、おうちに入ってお座りする時に、しっぽをお手手の上に乗せてあたたまるような姿勢をしますか?
(* ̄m ̄)ウフッ 太郎ちゃん、ジャンプで入る前に迷っちゃったのにゃあ!
ユキヒョウ太郎ちゃんのラッセル太郎ちゃんにはうれしい季節ですねー!
アタシも太郎ちゃん大活躍見せてもらうの楽しみにゃ!
ユキヒョウ太郎ちゃんのラッセル太郎ちゃんにはうれしい季節ですねー!
アタシも太郎ちゃん大活躍見せてもらうの楽しみにゃ!
太郎ちゃん、鳥さんと同じように足を上げて寒さをしのぐのねw
寒いから帰ろうって思ったら、いい感じに足が温まったのね(*´ω`*)
太郎ちゃんと知り合いになる前は猫はコタツで丸くなるものだと思ってたw
猫さんも意外とアウトドアなのねって新たな発見よ。
イマドキのお子様ってしもやけってならないのかな?
田舎の子だった下僕は、高校生まで出来てたよ(;^ω^)
寒いから帰ろうって思ったら、いい感じに足が温まったのね(*´ω`*)
太郎ちゃんと知り合いになる前は猫はコタツで丸くなるものだと思ってたw
猫さんも意外とアウトドアなのねって新たな発見よ。
イマドキのお子様ってしもやけってならないのかな?
田舎の子だった下僕は、高校生まで出来てたよ(;^ω^)
太郎ちゃんと雪の写真、いつもステキだな~って拝見していますが、
撮影の裏にはこんなご苦労が・・・寒いだろうな~
雪によろこぶ太郎ちゃんをみたら、寒さもなんのそのでしょうか (*^_^*)
↓ たくさんのプレゼント、すごいです!!
みなさんの愛がいっぱい詰まっていますね
撮影の裏にはこんなご苦労が・・・寒いだろうな~
雪によろこぶ太郎ちゃんをみたら、寒さもなんのそのでしょうか (*^_^*)
↓ たくさんのプレゼント、すごいです!!
みなさんの愛がいっぱい詰まっていますね
コメントありがとうございます♪
★ほんなあほな。さん
雪の上にいる時はこんなふうに片手上げたままにことが多いから、やっぱり冷たいみたいです(笑)。
トカゲのあれ、ああ、分かりますーーw
なんか、太郎、あれこれといろんな動物からいろんな行動学んでるのかも^^;
最後はいいお顔でしょう~~^^
★花あじさいさん
なるほどーーー!
窓枠の前の白い部分、確かにここは冷たい!
なんでジャンプかなあといつも不思議に思ってたけど、これでなぞが解決!
絶対にその理由だと思います^^
気分だけは若くしてるんですけどねぇ・・・、もう、あちこちと身体が壊れてきてます(ノ_・。)
★moguさん
ジャンプの格好、気合いが入ってるのが分かるでしょ(笑)!
実はこの格好の写真、連写でもないのに4枚くらい撮れちゃって、その間ずっと太郎はこのまま^^;
なので、この小さい頭で、あれこれ考えてたはず(笑)。
一度雪の上を歩きだしちゃえばいいんだけど、それまでが時間かかる・・・。
★めんまねえちゃんさん
なんだかいっぱいあれこれ頂いてしまいました^^
こうやって寒い日や、雨が降ってる日もそうなんですが、外に出られなくってあきらめて窓際にいる。
私が窓を閉めてしばらくすると、外のお天気のことはもうすっかり忘れて「外に出るにゃー!」と鳴き始め、
そしてまた私が窓を開けると、外のお天気を知ってがっかり・・・、その繰り返しです(汗)。
おかげで、私は寒くて寒くてイヤになります(>_<)←それでも太郎のために窓を開ける(笑)。
雪の上にいる時はこんなふうに片手上げたままにことが多いから、やっぱり冷たいみたいです(笑)。
トカゲのあれ、ああ、分かりますーーw
なんか、太郎、あれこれといろんな動物からいろんな行動学んでるのかも^^;
最後はいいお顔でしょう~~^^
★花あじさいさん
なるほどーーー!
窓枠の前の白い部分、確かにここは冷たい!
なんでジャンプかなあといつも不思議に思ってたけど、これでなぞが解決!
絶対にその理由だと思います^^
気分だけは若くしてるんですけどねぇ・・・、もう、あちこちと身体が壊れてきてます(ノ_・。)
★moguさん
ジャンプの格好、気合いが入ってるのが分かるでしょ(笑)!
実はこの格好の写真、連写でもないのに4枚くらい撮れちゃって、その間ずっと太郎はこのまま^^;
なので、この小さい頭で、あれこれ考えてたはず(笑)。
一度雪の上を歩きだしちゃえばいいんだけど、それまでが時間かかる・・・。
★めんまねえちゃんさん
なんだかいっぱいあれこれ頂いてしまいました^^
こうやって寒い日や、雨が降ってる日もそうなんですが、外に出られなくってあきらめて窓際にいる。
私が窓を閉めてしばらくすると、外のお天気のことはもうすっかり忘れて「外に出るにゃー!」と鳴き始め、
そしてまた私が窓を開けると、外のお天気を知ってがっかり・・・、その繰り返しです(汗)。
おかげで、私は寒くて寒くてイヤになります(>_<)←それでも太郎のために窓を開ける(笑)。
コメントありがとうございます♪
★ぼぬーるさん
なんにも考えてないようだけど、ちゃんと考えて行動してるのがこういうのからも分かりますよね^^
ジャンプ準備中の姿もなかなかかわいいでしょう♪←また親バカですが^^;
尻尾をくるんとして、お手々の前に・・・ってことでしょうか?
その格好、太郎はあんまりしないんですよー^^;
太郎の尻尾は、けっこういつも、あちこち向いたままです(笑)。
★Gaviちゃん
このジャンプ準備中の写真、全然動かないから同じ姿が普通の撮影で4枚も撮れちゃったのよ^^;
太郎は本当に寒さに強い子、もしかしたら本当にユキヒョウなのかも・・・??
雪がまた積もってくれるといいんだけどなあ。
雪がこんなに楽しみになるとは、私も自分でびっくりー^^;
★ドンタコス下僕さん
そういえば鳥もやりますね、こんな感じで!
トカゲやら鳥やら、あれこれとまた他の動物名が出てきたわ、今回もw
太郎がもし日本で住んでたら、こたつ、入ったかなあ^^;
というか、うちの近所の猫たち、みんにゃ雪の日でもすごく活発!
日本ではありえないかも・・・。
しもやけ、私もなってたなあ・・・、懐かしい・・・。
今は寒さ対策があれこれできるから、しもやけなる子、少ないのかしら・・・。
★タスママさん
雪の上で撮影自体はいいのですが、その前にあれこれ着こんで、雪用の靴を履いて、
それからカメラを落とさないように持って・・・と、そうなんです、けっこう大変なのです^^;
でも!太郎が雪の上をぴょんぴょん跳ねる姿を撮影できたら、その苦労は忘れます!
その姿、次でアップできればいいけど、写真整理がまだです(汗)。
プレゼント、本当に申し訳ないくらいたくさん頂いてしまいました^^
なんにも考えてないようだけど、ちゃんと考えて行動してるのがこういうのからも分かりますよね^^
ジャンプ準備中の姿もなかなかかわいいでしょう♪←また親バカですが^^;
尻尾をくるんとして、お手々の前に・・・ってことでしょうか?
その格好、太郎はあんまりしないんですよー^^;
太郎の尻尾は、けっこういつも、あちこち向いたままです(笑)。
★Gaviちゃん
このジャンプ準備中の写真、全然動かないから同じ姿が普通の撮影で4枚も撮れちゃったのよ^^;
太郎は本当に寒さに強い子、もしかしたら本当にユキヒョウなのかも・・・??
雪がまた積もってくれるといいんだけどなあ。
雪がこんなに楽しみになるとは、私も自分でびっくりー^^;
★ドンタコス下僕さん
そういえば鳥もやりますね、こんな感じで!
トカゲやら鳥やら、あれこれとまた他の動物名が出てきたわ、今回もw
太郎がもし日本で住んでたら、こたつ、入ったかなあ^^;
というか、うちの近所の猫たち、みんにゃ雪の日でもすごく活発!
日本ではありえないかも・・・。
しもやけ、私もなってたなあ・・・、懐かしい・・・。
今は寒さ対策があれこれできるから、しもやけなる子、少ないのかしら・・・。
★タスママさん
雪の上で撮影自体はいいのですが、その前にあれこれ着こんで、雪用の靴を履いて、
それからカメラを落とさないように持って・・・と、そうなんです、けっこう大変なのです^^;
でも!太郎が雪の上をぴょんぴょん跳ねる姿を撮影できたら、その苦労は忘れます!
その姿、次でアップできればいいけど、写真整理がまだです(汗)。
プレゼント、本当に申し訳ないくらいたくさん頂いてしまいました^^
考えてますねえ。 行くべきか、止めるべきか、それが問題だ。
ハムレット太郎ちゃんね。 しかし部屋の前で固まってる方が寒くない?
雪国の猫は雪が嫌いじゃないという記事がありました。
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/asahi-20150113-2015010900069/1.htm
具体例が全く無いんだけどね。
最期の画像、凛々しいですねえ。
ハムレット太郎ちゃんね。 しかし部屋の前で固まってる方が寒くない?
雪国の猫は雪が嫌いじゃないという記事がありました。
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/asahi-20150113-2015010900069/1.htm
具体例が全く無いんだけどね。
最期の画像、凛々しいですねえ。
コメントありがとうございます♪
★REIさん
小さい頭の中であれこれ考えてたんでしょうね~^^
でも猫だから、どこが一番寒いかまで考えることはできないってのもまたかわいい(笑)。
雪の中を歩きまわる雪猫!見たい!
関連リンクの岩合さんのサイトでは分からなかったから適当にググッたら、長毛さんの1枚写真がありました♪
やっぱりもふもふの子が寒さにも強そうですね。
小さい頭の中であれこれ考えてたんでしょうね~^^
でも猫だから、どこが一番寒いかまで考えることはできないってのもまたかわいい(笑)。
雪の中を歩きまわる雪猫!見たい!
関連リンクの岩合さんのサイトでは分からなかったから適当にググッたら、長毛さんの1枚写真がありました♪
やっぱりもふもふの子が寒さにも強そうですね。
トラックバック
https://alpenkatze1.blog.fc2.com/tb.php/26-4486765d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ジャンプで飛んで、で、冷え具合を考えて・・・太郎さんの冷え対策、ちゃんと考えてるんだなぁ~
砂漠のトカゲで、砂が熱いから、片手片足を交互にあげてる子と、太郎さんの前足がかぶりましたw
最後の写真の太郎さん、匂いをチェックしてご機嫌さんだなぁ^^