fc2ブログ
topimage

2023-12

他所のおうちのがいいの? - 2015.10.28 Wed

今回は太郎だけの話題をアップですー。旅行記は気の向いた時に書いていきます。


10月始めの頃の出来事です。

太郎、端の小さな鉢の上に乗って、ニシキギが植わってる鉢をジーッと見てます・・・。
「あそこ、もう座れないにゃ」      土、増やしちゃったものねぇ・・・。
1_201510280251253cd.jpg


「しょうがないにゃ・・・」     土、そのうちまた減って座れると思うよ!
2_2015102802512731f.jpg


そしてそのまま隣の棟の、道を挟んでのお隣さん宅のテラスに行った太郎、なんと、そこのお宅の鉢植えにピョンと飛び乗ってしまいました

「こっちのは居心地いいにゃ」    わざわざ他所のお宅のに入らなくても
3_20151028025128bf1.jpg

テラスの横にまで行って撮影するわけにもいかないので、もっと離れた場所からがんばってズームで撮影してますが、斜めになったり、ピンボケになったりしてる写真ばかりです


顎まで乗せちゃって・・・、
4_201510280251299b1.jpg


「眠たくなってくるにゃ・・・」    なんだかものすごく気持ちよさそうです
5_20151028025131315.jpg


ここのご夫婦、いい方たちだし、奥さんの方は、「昔、猫飼ってたから、もし旅行とかでお世話する人がいなかったら私がやってもいいですよ~」とまで言ってくれたことがあるくらいなので、猫嫌いではない方なんですが・・・

すっかりくつろいでますね
6_201510280251437e5.jpg


あっ、オチリ向けられてしまった
7_20151028025144cc0.jpg


まだまだくつろいでます・・・。
8_20151028025146c22.jpg

きりがないので私も撮影を止めましたが、その後、しばらく経って太郎も戻ってきました。
このお宅のこの鉢、うちのニシキギのよりちょっと低めです。一本、細い木が植えられてるようですが、太郎がくつろぐスペースは十分あるようです
その後、段々と寒くもなってきて、鉢の中でくつろぐ太郎は見てませんが、そういえばちょっと前はお隣のミルカちゃんちの椅子の上でくつろいでました。

なんだかうちよりもご近所のテラスの方が居心地がよさそうに見えて、ちょっとジェラシーを感じてしまったのでありました

● COMMENT ●

太郎ちゃんすっかりくつろいじゃって(笑)
たまには一人静かに寝たい?って感じかな
でもこれではニシキギの土を減らさなくちゃ!ですね~
鉢の中って温かいのかしらね、うちの庭の鉢にはノラさんが寝てたりしますよ

コメントありがとうございます♪

★ししゅうねこさん
私が追っかけるのがうざかったのかも・・・(汗)。
ニシキギの土、やっぱ減らすべきか(>_<)
というか、その横に置いてる鉢も太郎にはいい大きさだと思うし、
たいしたもの植えてないから、それを太郎が乗るように仕向けようかなと考え中(笑)。
太郎が来る前は、近所の白黒ちゃんが小さい鉢の中にたまに入ってましたー(笑)。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

ヘッダー画像の勇姿がリアルタイムで見られないのはちょっと寂しいですね^^
自分だったらニシキギにはちょっと我慢してもらって土を減らしそうです^^;

ドイツの慣習なのか自然が多くても土むき出しが少なく
どこの庭も芝で覆われてるように見えます。
たまには土のひんやり感を味わいたいんでしょうかね。

お隣さんには申し訳ないですが太郎くんの可愛さに免じて
ちょっとの間おじゃまさせていただきましょうw

植木鉢が同じ物なのかしら?
土の具合が太郎ちゃんには丁度お気に入りで、鉢も同じなら、
太郎ちゃんにとっては何処の物も区別無しですものね。
でも飼い主はハラハラしちゃいますよね、猫好きさんらしくても、
植物にこだわりがある人だと心配ですよね。

長期放浪中のトムなんか、よそ様の家の中まで入り込んでたらしいですよ。
別にそこで餌を盗んでたとかはない様でしたが。
猫がいるお宅だったので、自分の縄張り拡張だったのかも。

コメントありがとうございます♪

★鍵コメ10-29-05:27さん
はい、私も、これはもう別に鉢を用意するしかないなと思ってたところでした^^;
で、ニシキギの横に置いてるやつ、これが今空いてる状態なんで、
ここで太郎を栽培してみようかな、とw
育ったら、希望の方に株分けもしたいな、とw


★キノボリネコさん
土、減らしたいんですけどね~。
それもまた面倒なので(かなりの面倒くさがり屋です、汗)、その横に置いてるのを
春になったら太郎専用にしようかなと思ってます^^
そういえば仰るように、どこも草ばかりで、土丸出しはないですねぇ。
(どこもれっきとした”草”です^^;)。
もうほとんど冬の状態で太郎も鉢の中に入ることはなくなったので、
やはりお隣さんちのを普通に使うのを阻止するため、春までになんとかします!


★REIさん
鉢、たぶん同じ種類かな~。
うちはホームセンターみたいなところで買いましたが、違う形で似たようなのが
たーくさんありました。
お隣の鉢、もしお花でも植えてあったら大変でしょう(汗)。
猫嫌いの人ではないし、とてもいい方だけど、庭仕事に熱心な方なんです(汗)。
だからやっぱり、ニシキギの横に置いてる鉢を太郎のためにどうにかしなくては、です。
そういえばうちも太郎が入るのにいろんな子が最初は入ってきてましたねぇ・・・。
庭は当たり前のようにどの猫も毎日通っていくけど、さすがに今は中には
ご遠慮いただいてます^^;

あはははは。
もう、土少な目、植木なしの太郎ちゃんをはやすための
ポットを置いたほうがいいのかもしれませんね。
アルペンさんのおうちにも。

コメントありがとうございます♪

★めんまねえちゃんさん
そうなんです、何も植えずに太郎専用のを置いた方が手っ取り早いと思います^^;
ちょうど横に置いてる鉢が空いてる状態なので、それを太郎のにします(笑)。
今からの季節は寒くてもう乗らないと思うから、春になったらやりますー♪


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://alpenkatze1.blog.fc2.com/tb.php/198-def3268a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

とりあえずお城方面へ行ってみる «  | BLOG TOP |  » 朝食会場まで迷路気分

プロフィール

alpenkatze

Author:alpenkatze
太郎:2009年8月4日生まれ、10月3日にお迎えしました。
ビールとソーセージの国での、太郎とお世話係の日々の記録を綴ってます。

2022年2月6日、12歳6ヶ月で虹の橋を渡りました。

旧ブログはこちら→http://alpenkatze.exblog.jp/


記事の内容と関係のないコメント、トラックバックなどは削除させていただきます。

検索フォーム

最新記事

カテゴリ

太郎の毎日 (759)
太郎とご近所猫(犬)さん (230)
お出かけ(山歩き関連) (65)
お出かけ (52)
お出かけ(バイエルン) (43)
お出かけ(チロル) (15)
バイエルン行事 (16)
クリスマス市 (25)
獣医さんでのこと (19)
失踪事件 (5)
キノコ (28)
庭と周辺の野鳥 (62)
ハリネズミ (8)
日々のこと (109)
オフ会 (2)
ダンケ!(頂き物など) (11)
お知らせ (15)
あれこれ (3)
未分類 (1)

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

ありがとうございます

かりんさんブログで太郎を参加させていただいてます♪

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

QRコード

QR