ネズミ騒動、ひとまず落ち着く - 2015.08.28 Fri
「お世話係、やっとホッとしてるにゃ」 うん、やっと掃除できたからね。

「そういえばボクも、あそこ、気にならなくなったにゃ」 見張らなくなったよね。

「ボクもまた一匹やっつけてあげたにゃ」 うん、ありがとうね、太郎ちゃん

先週からテラスの側溝部分にいるかもしれないネズミのことであれやこれやと騒いできましたが、やっと蓋を開けてもらって掃除することができました!
蓋を開ける人、もう、来ないかと思ってたんです。そしたら、今日(木曜日)にやってきましたよ
一度やって来て何もしなかったのが先週の水曜日、「いつ来るのか?」と電話で聞いた時の答えは”金曜日のうちに来る”、でも結局何の連絡もなしに来ませんでした。
週末が終わって、今週の月曜日、相方がその会社に電話をかけるも電話には誰も出なかったらしく、私の怒りはマックス状態に
もういいや、最初からやるつもりないんだ・・・と思ってた翌日、庭にコロンと一匹のネズミ
が転がってるのを発見。もちろん太郎が仕留めたわけですが、パッと見た感じ、この前の動画に出てきたネズミにサイズも似てるし色も似てました。もちろん、ほんの一瞬見ただけで後はなるべくそのブツを見ないように新聞紙でお片付けしたので、はっきりはしませんが・・・。
そして今日の木曜日、先週やってきたのと同じおじさんがやってきました!相方がたまたまいたので、相方に相手してもらったけど、蓋を開けるのは1~2分で終了しました。その後、掃除です!!
中の枯葉や埃を除去した後は、また蓋をして、ネズミが出入りしてた部分は石で塞ぎました。そして今は、一昨日にネズミが仕留められてた件と合わせて、なんとか一安心の状態になりました
この先、うちのテラスでネズミがうろちょろしませんように(-人-)
こちらは関係ないですが、ヘーゼルナッツの実です。ちょっと前に、ヘーゼルナッツの木が周辺に植えられてると書いたらそれに反応された方々がいらっしゃったので、実の写真も撮ってみました。

スマホでなのでボケボケ画像になっちゃいました

うち周辺、たくさんのヘーゼルナッツの木が植えられてます。でも実が生るのはそのうちの一部だけのようです。
実が生っても採ってる人はいないようで、いつもそのまま。私自身は、この木の花粉にアレルギーがあるし、実にもアレルギーがあるので、この木に対してあまりいいイメージはありません
このアレルギーは、ドイツに来てからの発症です。

「そういえばボクも、あそこ、気にならなくなったにゃ」 見張らなくなったよね。

「ボクもまた一匹やっつけてあげたにゃ」 うん、ありがとうね、太郎ちゃん


先週からテラスの側溝部分にいるかもしれないネズミのことであれやこれやと騒いできましたが、やっと蓋を開けてもらって掃除することができました!
蓋を開ける人、もう、来ないかと思ってたんです。そしたら、今日(木曜日)にやってきましたよ

一度やって来て何もしなかったのが先週の水曜日、「いつ来るのか?」と電話で聞いた時の答えは”金曜日のうちに来る”、でも結局何の連絡もなしに来ませんでした。
週末が終わって、今週の月曜日、相方がその会社に電話をかけるも電話には誰も出なかったらしく、私の怒りはマックス状態に

もういいや、最初からやるつもりないんだ・・・と思ってた翌日、庭にコロンと一匹のネズミ

そして今日の木曜日、先週やってきたのと同じおじさんがやってきました!相方がたまたまいたので、相方に相手してもらったけど、蓋を開けるのは1~2分で終了しました。その後、掃除です!!
中の枯葉や埃を除去した後は、また蓋をして、ネズミが出入りしてた部分は石で塞ぎました。そして今は、一昨日にネズミが仕留められてた件と合わせて、なんとか一安心の状態になりました

この先、うちのテラスでネズミがうろちょろしませんように(-人-)
こちらは関係ないですが、ヘーゼルナッツの実です。ちょっと前に、ヘーゼルナッツの木が周辺に植えられてると書いたらそれに反応された方々がいらっしゃったので、実の写真も撮ってみました。

スマホでなのでボケボケ画像になっちゃいました


うち周辺、たくさんのヘーゼルナッツの木が植えられてます。でも実が生るのはそのうちの一部だけのようです。
実が生っても採ってる人はいないようで、いつもそのまま。私自身は、この木の花粉にアレルギーがあるし、実にもアレルギーがあるので、この木に対してあまりいいイメージはありません

● COMMENT ●
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
いやあ、よかったよかった。
連絡なしに屋根に上ってて、二階のトイレとかで目があって驚いたり、
ベランダに出ようと開けたらおっさんが立ってた(大家だけど)という
驚きを思い出しましたよ。
. . . ちょっと私の体験も日本離れしてるかもしれませんが、
何度口を酸っぱくして伝えても連絡をしてきてくれませんでした(10年)。
なんでしょうね、ああいう連絡なしでもいいじゃん的なおじさんの脳は
どうなってるんでしょうね。
ネズー騒動、ひとまずこれで落ち着いた感じでしょうか。
太郎ちゃんと(遅い)おじさんが開けてくれたこと、そしてアルペンさんの努力が実を結びましたね。おじさんは大して何もしてませんが。
かわいいけど、困るんですよね。ネズー。森とかで暮らしてもらえたらありがたいですねえ。
ヘーゼルナッツ!せっかく結実してても放置なんですねー。アレルギーがある人にとってはちっとも嬉しくないでしょうし。
だれかとってくれたほうがまだありがたいですよね。食べたらおいしいだろうに。(確かに生を収穫しても加工が手間なのかもしれませんけれど)
連絡なしに屋根に上ってて、二階のトイレとかで目があって驚いたり、
ベランダに出ようと開けたらおっさんが立ってた(大家だけど)という
驚きを思い出しましたよ。
. . . ちょっと私の体験も日本離れしてるかもしれませんが、
何度口を酸っぱくして伝えても連絡をしてきてくれませんでした(10年)。
なんでしょうね、ああいう連絡なしでもいいじゃん的なおじさんの脳は
どうなってるんでしょうね。
ネズー騒動、ひとまずこれで落ち着いた感じでしょうか。
太郎ちゃんと(遅い)おじさんが開けてくれたこと、そしてアルペンさんの努力が実を結びましたね。おじさんは大して何もしてませんが。
かわいいけど、困るんですよね。ネズー。森とかで暮らしてもらえたらありがたいですねえ。
ヘーゼルナッツ!せっかく結実してても放置なんですねー。アレルギーがある人にとってはちっとも嬉しくないでしょうし。
だれかとってくれたほうがまだありがたいですよね。食べたらおいしいだろうに。(確かに生を収穫しても加工が手間なのかもしれませんけれど)
コメントありがとうございます♪
★キノボリネコさん
お友達みたいな接し方、こっちはけっこうあるかも(汗)。
テラスの横に現れた時、相方が対応したけど、私、相方はご近所さんと話してるのかと
思ってしまったほどでした(-_-;)
で、蓋を開けるのはすぐに終わったのでその段階でひとまずホッとしましたよー。
ここ数日また暑くなってるんでテラスに猫用水を置いてるんですが、
飲みに来るネズミがいないことを願うばかりです^^;
太郎は、はい、毎日どこかで獲物探してるようですー(涙)。
★鍵コメ08-28-14:53さん
こんなにすぐに開けられて、開ける道具もたいしたものではなかったのですよー(-_-;)
うちに来るのになんで一週間以上もかかったのか、謎です(汗)。
でもとにかく、掃除できてホッとしました!^^
★めんまねえちゃんさん
いきなりそこにいたらびっくりですよねー!
うちはたまたま相方がいたので対応できたけど、この前まではちゃんとテラス片付けてたのに
また元に戻してたので、あれこれどかすのが大変でした(汗)。
連絡、しないでいい人って、そういうのは気にしないんでしょうかね。
私は時間も気になるし、ましてや予定キャンセルになるなら相手のことがものすごく
気になりますが、気にしない人が変な意味で羨ましいかも(-_-;)
ネズミ、他所で見る分は全くかまわないんですが、やはりテラスでうろちょろは^^;
ひとまず安心しました!
ヘーゼルナッツ、加工をしっかりしてあると食べられるけど、ミックスナッツとかで
塩分も少なかったりだと口の中がものすごく痒くなります(汗)。
花粉も目がやられるし・・・。
もしかしたらどんぐりみたいに、子供たちの遊び物になってるかもしれません^^
お友達みたいな接し方、こっちはけっこうあるかも(汗)。
テラスの横に現れた時、相方が対応したけど、私、相方はご近所さんと話してるのかと
思ってしまったほどでした(-_-;)
で、蓋を開けるのはすぐに終わったのでその段階でひとまずホッとしましたよー。
ここ数日また暑くなってるんでテラスに猫用水を置いてるんですが、
飲みに来るネズミがいないことを願うばかりです^^;
太郎は、はい、毎日どこかで獲物探してるようですー(涙)。
★鍵コメ08-28-14:53さん
こんなにすぐに開けられて、開ける道具もたいしたものではなかったのですよー(-_-;)
うちに来るのになんで一週間以上もかかったのか、謎です(汗)。
でもとにかく、掃除できてホッとしました!^^
★めんまねえちゃんさん
いきなりそこにいたらびっくりですよねー!
うちはたまたま相方がいたので対応できたけど、この前まではちゃんとテラス片付けてたのに
また元に戻してたので、あれこれどかすのが大変でした(汗)。
連絡、しないでいい人って、そういうのは気にしないんでしょうかね。
私は時間も気になるし、ましてや予定キャンセルになるなら相手のことがものすごく
気になりますが、気にしない人が変な意味で羨ましいかも(-_-;)
ネズミ、他所で見る分は全くかまわないんですが、やはりテラスでうろちょろは^^;
ひとまず安心しました!
ヘーゼルナッツ、加工をしっかりしてあると食べられるけど、ミックスナッツとかで
塩分も少なかったりだと口の中がものすごく痒くなります(汗)。
花粉も目がやられるし・・・。
もしかしたらどんぐりみたいに、子供たちの遊び物になってるかもしれません^^
たった数分の為にどれだけヤキモキするか!
空いてる時間に出来そうな事なのに。
でも一安心ね〜
太郎ちゃんがやっつけてくれたし(笑)
ヘーゼルナッツ、ドイツの方にとってはドングリみたいに
珍しくも何ともない存在なのかしら?
公共の物だしって遠慮して採らない?
空いてる時間に出来そうな事なのに。
でも一安心ね〜
太郎ちゃんがやっつけてくれたし(笑)
ヘーゼルナッツ、ドイツの方にとってはドングリみたいに
珍しくも何ともない存在なのかしら?
公共の物だしって遠慮して採らない?
掃除完了お祝い…^~^/

↓ ヤギさんの画像が、空の青さや遠くの山々の雄大さとあいまって、ステキな写真に仕上がっています。
このまま、絵葉書になりそー ♪
こうしてみると、日本の山は、必ず木が生い茂っていて、こうして遠くまで見通せる景色は、高い山にでも登らない限り見えません。
とってもさわやかな感じがしていいですね~

<ののちゃんより>
コメントありがとうございます♪
★moguさん
ちょっとで済むことだから、それでよけいにわざわざうちまで来るのがいやだったのかも?
かなりイライラしてしまったけど、今はすっきり!
太郎も頼りになったわ~^^
うち周辺、ヘーゼルナッツの木だらけ!
でもみんな見向きもしてない^^;
採っていいんだけど、そのまま食べられないから誰も採らないのかも?
★kitcatさん
お祝い、ありがとうございます\(^^)/
昨日は、掃除した後、ビールが美味しかったです(笑)。
山歩きの日は、久々に晴れたので張り切って出かけたのですよ~^^
こっちはわりと簡単にこういう景色のところまで登れちゃうのがありがたいです。
でも美味しいものはやっぱり日本だなあと、kitcatさんの記事でいつも実感しますよ~。
それに山歩きの後の温泉もこっちにはないのが残念ですー^^;
ちょっとで済むことだから、それでよけいにわざわざうちまで来るのがいやだったのかも?
かなりイライラしてしまったけど、今はすっきり!
太郎も頼りになったわ~^^
うち周辺、ヘーゼルナッツの木だらけ!
でもみんな見向きもしてない^^;
採っていいんだけど、そのまま食べられないから誰も採らないのかも?
★kitcatさん
お祝い、ありがとうございます\(^^)/
昨日は、掃除した後、ビールが美味しかったです(笑)。
山歩きの日は、久々に晴れたので張り切って出かけたのですよ~^^
こっちはわりと簡単にこういう景色のところまで登れちゃうのがありがたいです。
でも美味しいものはやっぱり日本だなあと、kitcatさんの記事でいつも実感しますよ~。
それに山歩きの後の温泉もこっちにはないのが残念ですー^^;
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
解決おめでとうございます!
太郎ちゃんが先手を打ったみたいだけどww
ナッツ類は実がなってるとこ見るとどれも驚くけど
コレも驚きました!
こんな風になってるのね~!
だれも見向きもしないとは、これまた驚き!
あぁ、でもローストしないと食べられないから採らないのかもですねー
食用に栽培しないと美味しくないとか???
アレルギー出ちゃうアルペンさんにはどっちでもいい話ね(笑)
太郎ちゃんが先手を打ったみたいだけどww
ナッツ類は実がなってるとこ見るとどれも驚くけど
コレも驚きました!
こんな風になってるのね~!
だれも見向きもしないとは、これまた驚き!
あぁ、でもローストしないと食べられないから採らないのかもですねー
食用に栽培しないと美味しくないとか???
アレルギー出ちゃうアルペンさんにはどっちでもいい話ね(笑)
コメントありがとうございます♪
★鍵コメ08-29-12:57さん
後でメールしますね。
★ししゅうねこさん
ありがとうございます!
ネズミ、もう出てません\(^^)/
うち周辺でヘーゼルナッツが生ってると気づいたのは、こっちに住み始めてからだいぶ経った頃でしたよー^^;
これにもアレルギーがあると分かってどんな木か調べて、周辺にたくさんあってびっくりw
そういえば以前、友人のご主人の親戚の方の庭に胡桃の木があるといって、それをもらったことあるんですが、胡桃が生ってるのは見たことないです。
うち周辺、食べられるものがあれこれ生ってますよ!
りんごも先日までたくさん生ってたけど、小さいサイズだからか、誰も採ってない^^;
うちの庭のところも最初から植えられてるもので、お酒(シュナップス)に漬けると美味しいと言われてる実があるけど、これも毎年鳥の餌になってますw
後でメールしますね。
★ししゅうねこさん
ありがとうございます!
ネズミ、もう出てません\(^^)/
うち周辺でヘーゼルナッツが生ってると気づいたのは、こっちに住み始めてからだいぶ経った頃でしたよー^^;
これにもアレルギーがあると分かってどんな木か調べて、周辺にたくさんあってびっくりw
そういえば以前、友人のご主人の親戚の方の庭に胡桃の木があるといって、それをもらったことあるんですが、胡桃が生ってるのは見たことないです。
うち周辺、食べられるものがあれこれ生ってますよ!
りんごも先日までたくさん生ってたけど、小さいサイズだからか、誰も採ってない^^;
うちの庭のところも最初から植えられてるもので、お酒(シュナップス)に漬けると美味しいと言われてる実があるけど、これも毎年鳥の餌になってますw
トラックバック
https://alpenkatze1.blog.fc2.com/tb.php/155-4345dad1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
そんな風に気分でふらりと立ち寄られても困るわ!(#゚Д゚)
alpenkatzeさんが対応を相方さんに任せた気持ちもわかります。
こんなんされたら顔を見るのもストレスですもんね(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン
と、イヤな事は忘れて…
ネズミ撃退完了おめでとうございマウス。
これで神経を使いながら側溝をちら見する必要もなくなりましたね^^
太郎くんにとっては遊び相手がいなくなったのは残念でしょうが
alpenkatzeさんの精神衛生上これでよかったんですよね。
太郎くんにはまた離れたところから狩ってきてもらいましょう(?)