掃除、できませんでした(涙) - 2015.08.20 Thu
「お世話係がまたなんかぶつくさ言いよるよ」 もうっ、テラス片付けてから掃除用具ちゃんと用意して張り切って待っとったとに、なんもできんかったとよ!!

「お世話係、怒ると方言やもんね」 太郎ちゃんも方言になっとうやん。

「ボク、えすかったとよ・・・」 テラスにおっちゃんが来た途端、オロオロやったもんねぇ。そんあと、ウーウー唸りよったし。

「このにおいば嗅ぐと、安心すっとよ・・・」 さすがにそいでもう、フミチュパはせんごとなったね。

太郎がにおいを嗅いでるのは、太郎がうちにもらわれてきた時に、元の飼い主さんからもらった、太郎のチビ時代のお気に入りの、ネズミのおもちゃの毛皮の部分です。
・・・ということで、前回記事で、”明日、管理人さんが来て、側溝の蓋を開けて掃除ですー”とか書いてたのに、できませんでしたー
やっぱドイツです、こういうことってなかなかスムーズにいかないことを再確認しましたよ・・・
ええと、この先は愚痴なんで、一応↓に畳んで書いておきます。
相方が管理会社に連絡したら、”○△○△の会社の者が水曜日の朝の早い時間に来る”と言われてたので、もしかしたら8時くらいには来るかな?と思って待ってました。こちらでは、こういう時には時間をはっきり指定せず、「午前中に来ます」「午後に来ます」「8時から17時の間に来ます」と、かなり大雑把なことを言われることがほとんどです。その間、ずっと自宅で待ってないといけないのです。
なので、”早い時間”と言われただけでもラッキーと思ってました。だから、今日の用事は全部後回しにすればいいとだけ思ってました。
しかし、待てども待てども、誰もうちにはやって来ません。おかしいなあと思って、11時頃に相方に、「誰も来ないんだけど?」と連絡しました。
するとお昼頃に、相方から、「後1~1時間半くらいしてやってくるそうだ」と連絡が入りました。
忘れられてた?・・・と気にはなったものの、今からその時間内に来るなら、午後の早い時間には終わるなと思って、また待ってました。
・・・やっとドアのベルの音がしましたよ、2時間ちょっと過ぎた頃に
ドアの前に、○△○△の会社の名前が入ったTシャツを着たおじさんが立ってました。そのおじさんに、「テラスのことで、ですよね?」と言えば、なんだか分かってるのか分かってないのかの顔をしてはっきりとした返事をしないので、「外から周ってテラスの方に来てください」とだけ言いました。
そしてテラスで、一応話は伝わってるはずだけど、もう一度簡単に状況を説明しました。
そしたらそのおじさん、「ここを開けるのにはそれなりの道具が必要ですね~」と言いました。そして、「でも自分の車にはその用具がない、今はできない」って言うんですよーー
自分たちでは開けることができないから管理会社に連絡してちゃんと説明してたのに、なーんにも伝わってませんでした
この側溝の蓋を設置した会社もあるわけで、それを管理会社は分かってるはずだから、開けるんならそれができるところに連絡してるかと思いきや、やってきたのは、なーんにも準備してないただのおっさん
しかも、こっちが再連絡してなければ、そのまま忘れられて今日は来なかったはず

「また道具持ってやってきます」というおっさんをそのまま唖然と見送るだけで、「いつですか?」と聞くのを忘れてしまいました
・・・ああ、もう、ドイツのこういうところ、本当に毎回うんざりきます
私は仕事してないからいいですよ。でも、お仕事されてる方がもしわざわざ休みとってその間待ってたのにこれだったら、失礼ですよね
早く中を掃除して、ネズミにはご退散願いたいのに・・・。まだまだそういうわけにはいかなさそうです


「お世話係、怒ると方言やもんね」 太郎ちゃんも方言になっとうやん。

「ボク、えすかったとよ・・・」 テラスにおっちゃんが来た途端、オロオロやったもんねぇ。そんあと、ウーウー唸りよったし。

「このにおいば嗅ぐと、安心すっとよ・・・」 さすがにそいでもう、フミチュパはせんごとなったね。

太郎がにおいを嗅いでるのは、太郎がうちにもらわれてきた時に、元の飼い主さんからもらった、太郎のチビ時代のお気に入りの、ネズミのおもちゃの毛皮の部分です。
・・・ということで、前回記事で、”明日、管理人さんが来て、側溝の蓋を開けて掃除ですー”とか書いてたのに、できませんでしたー

やっぱドイツです、こういうことってなかなかスムーズにいかないことを再確認しましたよ・・・

ええと、この先は愚痴なんで、一応↓に畳んで書いておきます。
相方が管理会社に連絡したら、”○△○△の会社の者が水曜日の朝の早い時間に来る”と言われてたので、もしかしたら8時くらいには来るかな?と思って待ってました。こちらでは、こういう時には時間をはっきり指定せず、「午前中に来ます」「午後に来ます」「8時から17時の間に来ます」と、かなり大雑把なことを言われることがほとんどです。その間、ずっと自宅で待ってないといけないのです。
なので、”早い時間”と言われただけでもラッキーと思ってました。だから、今日の用事は全部後回しにすればいいとだけ思ってました。
しかし、待てども待てども、誰もうちにはやって来ません。おかしいなあと思って、11時頃に相方に、「誰も来ないんだけど?」と連絡しました。
するとお昼頃に、相方から、「後1~1時間半くらいしてやってくるそうだ」と連絡が入りました。
忘れられてた?・・・と気にはなったものの、今からその時間内に来るなら、午後の早い時間には終わるなと思って、また待ってました。
・・・やっとドアのベルの音がしましたよ、2時間ちょっと過ぎた頃に

ドアの前に、○△○△の会社の名前が入ったTシャツを着たおじさんが立ってました。そのおじさんに、「テラスのことで、ですよね?」と言えば、なんだか分かってるのか分かってないのかの顔をしてはっきりとした返事をしないので、「外から周ってテラスの方に来てください」とだけ言いました。
そしてテラスで、一応話は伝わってるはずだけど、もう一度簡単に状況を説明しました。
そしたらそのおじさん、「ここを開けるのにはそれなりの道具が必要ですね~」と言いました。そして、「でも自分の車にはその用具がない、今はできない」って言うんですよーー

自分たちでは開けることができないから管理会社に連絡してちゃんと説明してたのに、なーんにも伝わってませんでした

この側溝の蓋を設置した会社もあるわけで、それを管理会社は分かってるはずだから、開けるんならそれができるところに連絡してるかと思いきや、やってきたのは、なーんにも準備してないただのおっさん

しかも、こっちが再連絡してなければ、そのまま忘れられて今日は来なかったはず


「また道具持ってやってきます」というおっさんをそのまま唖然と見送るだけで、「いつですか?」と聞くのを忘れてしまいました

・・・ああ、もう、ドイツのこういうところ、本当に毎回うんざりきます

私は仕事してないからいいですよ。でも、お仕事されてる方がもしわざわざ休みとってその間待ってたのにこれだったら、失礼ですよね

早く中を掃除して、ネズミにはご退散願いたいのに・・・。まだまだそういうわけにはいかなさそうです

● COMMENT ●
これは…
今夏のうちのエアコン騒動を思い出しましたよ。
『これ事前連絡の意味あんの?』ってやつ。
http://kinoborineko.blog.fc2.com/blog-entry-213.html
何が腹立つってこっちはスムーズにやってもらおうと
準備万端で待ってるのにしれっと悪びれもせず
台無しにされることですよね(#゚Д゚)
ドイツの国民性で日本よりいいかげんおおらかと
伺っていましたがこういうのはホントに困りますね(-"-)
心よりご愁傷様でしたm(_ _)m
いずれこのお話の続編があるかと思いますが
それまでネズミがおとなしくしててくれるor
太郎くんが外で仕留めてくれるのを祈っています。
今夏のうちのエアコン騒動を思い出しましたよ。
『これ事前連絡の意味あんの?』ってやつ。
http://kinoborineko.blog.fc2.com/blog-entry-213.html
何が腹立つってこっちはスムーズにやってもらおうと
準備万端で待ってるのにしれっと悪びれもせず
台無しにされることですよね(#゚Д゚)
ドイツの国民性で日本より
伺っていましたがこういうのはホントに困りますね(-"-)
心よりご愁傷様でしたm(_ _)m
いずれこのお話の続編があるかと思いますが
それまでネズミがおとなしくしててくれるor
太郎くんが外で仕留めてくれるのを祈っています。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
.......おじさん、何しに来たの?
ただでさえ時間守らないんだから、せめて仕事ぐらいはしっかり
やって欲しいよね〜〜〜
こっちも普通に来て、普通に仕事してくれるだけで感動しちゃう。
でもそれって普通なのにね.....
太郎ちゃんもウーウー唸るわ〜
ただでさえ時間守らないんだから、せめて仕事ぐらいはしっかり
やって欲しいよね〜〜〜
こっちも普通に来て、普通に仕事してくれるだけで感動しちゃう。
でもそれって普通なのにね.....
太郎ちゃんもウーウー唸るわ〜
方言、可愛い~~~。
千葉都民といわれる地域に住んでいて、方言が殆どない(単語の違いが少しある程度)ので、方言がある人がうらやましいです。
でも太郎ちゃんの「えすかった」の意味が判りません。 怖かった?
何しに来たの、そのおじさん! 管理会社もちゃんと説明してなかったの?
最近日本の会社もダメダメが多いけど、それだけ無駄な行動だと、
流石にクレームの荒らしだろうなあ。
日本だと宅配って翌日に届くのが当たり前になっているけど、去年のスーツケースの件で、翌日に荷物が届くって凄いサービスなんだとわかりました。
もっとも郵便はドイツポストの方が早そうだけど、海外からの荷物は時々地球何周もさせてるものねえ。
千葉都民といわれる地域に住んでいて、方言が殆どない(単語の違いが少しある程度)ので、方言がある人がうらやましいです。
でも太郎ちゃんの「えすかった」の意味が判りません。 怖かった?
何しに来たの、そのおじさん! 管理会社もちゃんと説明してなかったの?
最近日本の会社もダメダメが多いけど、それだけ無駄な行動だと、
流石にクレームの荒らしだろうなあ。
日本だと宅配って翌日に届くのが当たり前になっているけど、去年のスーツケースの件で、翌日に荷物が届くって凄いサービスなんだとわかりました。
もっとも郵便はドイツポストの方が早そうだけど、海外からの荷物は時々地球何周もさせてるものねえ。
私も「えすかった」が分からない~~~
管理会社の人!しっかりしてくださいよーーー!
何で肝心なところ言わないかな~~~!
日本だと速攻掲示板でさらされたりするから、そこそこの対応はするかな~
さらしても何してもダメな会社もあるけど・・・
管理会社の人!しっかりしてくださいよーーー!
何で肝心なところ言わないかな~~~!
日本だと速攻掲示板でさらされたりするから、そこそこの対応はするかな~
さらしても何してもダメな会社もあるけど・・・
コメントありがとうございます♪
★Gaviちゃん
必要以上に待たされて結果がゼロで終わると、イヤよねぇ。
今日また電話連絡してるから、今度は大丈夫みたい!
ネズミは、うちのテラスからは出て行っても、まだまだたくさんいるから^^;
太郎はどこかで必ず捕まえてくるわよーー(汗)。
★キノボリネコさん
エアコン騒動、ありましたねぇ^^;
日本でもそういうことがあるから、ドイツでこんなことは当たり前なのかも(-_-;)
ドイツって、病院の予約に関してはものすごくうるさいんです。
だから、時間を取り決めて何かをやるってことができない人たちではないんですけどねぇ・・・。
でもこの国のいい加減さは何度も何度も経験してるんで、ちゃんと予定通りにいけば
別な意味での驚きも出てきます^^;
さて、明日、開けてくれるそうです!で、私はそこにいなくていいらしい。
だから、ネズミには掃除前に退散を願うばかりです・・・。
★鍵コメ08-20-17:48さん
昨日はもう、「なに、これーー!?」と、しばらく腑抜け状態になった私でした^^;
日本でだったら、クレームされっぱなしで大変なことになるかと・・・。
でも、こっちでは文句言うだけ無駄だったりするんです、
こういうの、日常茶飯事だし、開いても開き直るから(;_;)
後で一人でブツブツ言って、そしてそれで足りず、ここで愚痴ってしまいましたー^^;
太郎には、明日の掃除の時に見張りを頼む予定ですーw
必要以上に待たされて結果がゼロで終わると、イヤよねぇ。
今日また電話連絡してるから、今度は大丈夫みたい!
ネズミは、うちのテラスからは出て行っても、まだまだたくさんいるから^^;
太郎はどこかで必ず捕まえてくるわよーー(汗)。
★キノボリネコさん
エアコン騒動、ありましたねぇ^^;
日本でもそういうことがあるから、ドイツでこんなことは当たり前なのかも(-_-;)
ドイツって、病院の予約に関してはものすごくうるさいんです。
だから、時間を取り決めて何かをやるってことができない人たちではないんですけどねぇ・・・。
でもこの国のいい加減さは何度も何度も経験してるんで、ちゃんと予定通りにいけば
別な意味での驚きも出てきます^^;
さて、明日、開けてくれるそうです!で、私はそこにいなくていいらしい。
だから、ネズミには掃除前に退散を願うばかりです・・・。
★鍵コメ08-20-17:48さん
昨日はもう、「なに、これーー!?」と、しばらく腑抜け状態になった私でした^^;
日本でだったら、クレームされっぱなしで大変なことになるかと・・・。
でも、こっちでは文句言うだけ無駄だったりするんです、
こういうの、日常茶飯事だし、開いても開き直るから(;_;)
後で一人でブツブツ言って、そしてそれで足りず、ここで愚痴ってしまいましたー^^;
太郎には、明日の掃除の時に見張りを頼む予定ですーw
コメントありがとうござます♪
★moguさん
時間、まず半日以上遅れてること自体がダメよねぇ。
それだけ遅れてるけど、ランチはしっかり先に食べてきてると思うのよね・・・。
日本みたいに、「遅れてすみません!」って一言もないのも気になったわ。
そうそう、普通に仕事が終わったことに感動する!
一緒よ~~~(涙)。
太郎はおじさんいる間固まってたわ^^;
★REIさん
ぶつくさ独り言で文句を言う時は方言でが一番ストレス解消になります(笑)。
”えすかった”は、はい、その意味です^^
「恐いね~」だったら、「えすかね~」とか、そんな感じで(笑)。
うちは、ただ単に「開けてくれ」と言ったんじゃなくって、ネズミのことも話して、
それで開ける必要があるって言ってるのにこれですからねぇ・・・。
でもこっちだと、遅れても、こんなふうにちゃんとできなくても、「すみません」
みたいな一言は全然ないんですよねぇ。
文句言うだけ無駄になるってのはもう過去に何度も経験しました。
日本の宅配便の配達の2時間毎時間指定OKも素晴らしいですね。
こっちは一日中待ってないとダメだし、どうかすると、「今日は時間内に無理でした~」と、
18時過ぎに連絡とかありますからね(-_-;)
★ししゅうねこさん
「恐かった」の意味になりますー^^
他は語尾とかが変わっただけだから分かりやすかったかな(笑)。
側溝の蓋を開ける、これだけでも十分なような気がするのに、なんでこんな結末なのか(汗)。
その前に、時間を大幅に遅れてるってこともあるから、それだけでもダメダメですよね!
日本だと、後でクレームついて企業が謝って・・・とかあるけど、そういう図式は
こちらでは全くありませんー(涙)。
予定通りいかなくても”すみません”の一言もないし、どうかすると逆ギレされる。
こっちは普通に仕事してもらいたいだけなのに(;_;)
時間、まず半日以上遅れてること自体がダメよねぇ。
それだけ遅れてるけど、ランチはしっかり先に食べてきてると思うのよね・・・。
日本みたいに、「遅れてすみません!」って一言もないのも気になったわ。
そうそう、普通に仕事が終わったことに感動する!
一緒よ~~~(涙)。
太郎はおじさんいる間固まってたわ^^;
★REIさん
ぶつくさ独り言で文句を言う時は方言でが一番ストレス解消になります(笑)。
”えすかった”は、はい、その意味です^^
「恐いね~」だったら、「えすかね~」とか、そんな感じで(笑)。
うちは、ただ単に「開けてくれ」と言ったんじゃなくって、ネズミのことも話して、
それで開ける必要があるって言ってるのにこれですからねぇ・・・。
でもこっちだと、遅れても、こんなふうにちゃんとできなくても、「すみません」
みたいな一言は全然ないんですよねぇ。
文句言うだけ無駄になるってのはもう過去に何度も経験しました。
日本の宅配便の配達の2時間毎時間指定OKも素晴らしいですね。
こっちは一日中待ってないとダメだし、どうかすると、「今日は時間内に無理でした~」と、
18時過ぎに連絡とかありますからね(-_-;)
★ししゅうねこさん
「恐かった」の意味になりますー^^
他は語尾とかが変わっただけだから分かりやすかったかな(笑)。
側溝の蓋を開ける、これだけでも十分なような気がするのに、なんでこんな結末なのか(汗)。
その前に、時間を大幅に遅れてるってこともあるから、それだけでもダメダメですよね!
日本だと、後でクレームついて企業が謝って・・・とかあるけど、そういう図式は
こちらでは全くありませんー(涙)。
予定通りいかなくても”すみません”の一言もないし、どうかすると逆ギレされる。
こっちは普通に仕事してもらいたいだけなのに(;_;)
上の記事・・・怒ったら 九州弁になるのね(笑)リアルに
伝わってきたよ~^^;って ええ加減じゃね^^;
伝わってきたよ~^^;って ええ加減じゃね^^;
コメントありがとうございます♪
★花あじさいさん
方言でが一番すっきりと気持ちを表現できますから♪
頭の中でなーんにも考えずに出てくる言葉はやっぱり方言ですー^^
方言でが一番すっきりと気持ちを表現できますから♪
頭の中でなーんにも考えずに出てくる言葉はやっぱり方言ですー^^
トラックバック
https://alpenkatze1.blog.fc2.com/tb.php/149-fb7afd9d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
そういうストレスってヤだよね・・・
今度はいなくても話伝わってるからいいのかなぁ?
でも・・・ネズミくんいなくなったらつまんなくなっちゃうよ・・・ (´・ω・`)