fc2ブログ
topimage

2023-12

満足な時はよく眠れる太郎 - 2021.07.18 Sun

前回記事では太郎の5月末の狩り成功のことを書きましたが…。太郎を刺激するようなこと書くと、もしかしたらすぐに次が!?とは思うものの、必ずしもそうだということでもないから、そこまで気にせずに書きました。最近は長いことそんなこと起こってないわけだし。
が!太郎、期待を裏切る子ではありません(´∀`;)
今朝、起床後にテラスをチェック(毎朝、もう癖になってます)すると、ありましたよ~、狩りを成功した”跡”が( ノД`)

お昼頃の太郎。テラスが濡れてるのは、私がその場所を水で洗い流す必要があったから(-_-;)
z1_20210717202944175.jpg
写真はさすがに撮れる状態ではありませんでした( ;∀;)
今朝の太郎は私を必要以上に起こすことなかったし、11時半くらいまでゆっくりと寝てました。早朝ハンティングが成功した時はいつもこんな感じなので、私をあまり起こさなかった時点で”もしかしたら…”とは思ってましたけどね(-∀-;)
まあ、まだ狩りができることは元気なこと、そうポジティブに考えたいです(笑)。




さて、昨日は雲ってはいたものの珍しく一日雨が降りませんでした。今年は本当に雨がよく降ってます。
午後、のんびりとしていると、すぐ近所から太鼓の賑やかな音と車のクラクションの音が聞こえてきたので、”トルコの方の結婚式だ!”と思い、カメラ片手にその場へ!ちなみに外にいた太郎は音にびっくりしてびくびくしてました(笑)。

駆けつけると、トルコ国旗の色の赤と白の煙がどんどん上がってました。見学者もたくさん。
z2_202107172029458ec.jpg


太鼓の後ろの蝶ネクタイの人が新郎のようです。新婦は、ドレスを着た人がたくさんで最初はよく分からなかったのですが、赤いドレスの人のようですよ。
z3_2021071720294702e.jpg
トルコでは新婦には赤いドレスが好まれるそうです。

この後皆さんでこの場でダンス!


新郎新婦が乗る車は花とリボンで飾られてます。
z4_2021071720294804e.jpg

結婚式で車を飾ったり移動の時のクラクション鳴らしまくりはドイツ人の結婚式でも同じことですが、こうやって自宅周辺で音楽を鳴らして踊りまくる、こういうのはうちの近所ではトルコの方のそれでしか見たことないです。
若いお二人、いいですね、まだまだ夢があって(´ω`*)
お幸せになってもらいたいものです♪


この日の夜9時ちょっと前の空。最近はいつもどんよりな空ばかりだったのでこのオレンジ色が印象的でした。
z5_202107172029501b7.jpg


今日の太郎は起床後ちょっとだけ外へ出た後にご飯。ほんのちょっとだけ食べてあまりお腹は空いてないようでしたが(そりゃそうかも…、汗)、猫ミルクはたっぷり飲んでました。
z6_2021071720295175c.jpg


「寝ようと思ったのににゃ…」 カメラの起動音で起こしちゃったね、ゴメンね(汗)。
z7_20210717202953c05.jpg


「まだ撮ってるにゃ…」   これが最後の一枚よ!
z8_20210717202954fd9.jpg
この後、撮影からも解放されて、ゆっくりとお昼寝となった太郎でした。
今日一日は満足な気分で気持ちよく眠れてたことでしょう(^^;

● COMMENT ●

やっぱり太郎くんブログはまめにチェックしてるんですねw^^;
詳しい状況を画像で知れないのが残念ですが、お見せできない状態だとさすがにね(-"-;
あ、でもひょっとしてディレクターズカット版(カメラに一応収めてはある)とかあるんでしょうかw^^;

ははあ、やはりそのお国特有の風習で違うもんですか。
でも考えたら昔の日本だって白無垢で花嫁行列してたんですから同じですよね。

あー太郎くん満足してますねーw^^;
下から二枚目のまんまる目がかわいいです(*´ェ`*)
まだまだ現役ハンターですねw

太郎ちゃん、ハンティングにお昼寝に、健康的に過ごしているようで何よりです。

ドイツの水害がニュースになってたのですが、アルペンさんのお住まいの地域は大丈夫でしょうか?

日本は梅雨明けしてきましたところですー。

やっぱり(;^_^A
ブログ記事を読んで、太朗さん、張り切っちゃったのね💦
まぁ、ハッスルしてくれるぐらい元気な方が・・・ネズミさんには、な~む~ですが(;´・ω・)

結婚式はその国のお国柄と伝統のスタイルでなされますよね^^
でも、日本人カップルが海外で行っても、さすがに、白無垢とか、花嫁行列やなんかは、拘らないだろうな~
海外ではウケそうだけどw

こんにちわ。雨が酷かったのは西側の方でしたっけ?かなりの被害も出たようですね。
日本では本州の梅雨明け前にかなり降ったようで、ようやく梅雨明けのようですが・・・何故か北海道は一ヶ月ほど雨もなく、猛暑が続いています。地面では草が枯れるほど乾いてきました。花も途中で終わったり異常な状態です。今日は37度超えで熱風が吹いてます。
太郎ちゃん相変わらず狩りが得意なようですね。こちらではネズミもさっぱり見ることは無くなってます。TOMも猛暑で外に出るのは早朝と夜だけです。日中は冷房の効いた室内でネています。暑い日々がまだまだ続くとか・・・北海道らしくなって欲しいなぁ。

やっぱり~。 
さすが太郎ちゃん、期待を裏切らない男ですね(^_^;)
ちょっと寝ぼけたような表情がかわいい(*´艸`*)

トルコ式の結婚式は賑やかですよね。
でもここまで派手な結婚式は見たことないです。
大きな太鼓までwww
赤いドレスが好まれるってことも知りませんでした~。

洗い流さなくちゃいけないほどの宴の後だったのね(涙)
太郎ちゃん、ブログチェックして頑張ったね!
キリッと誇らしげだわ〜

赤いドレス素敵〜
他国の結婚式の様子を見られるのって良いね!
こんなご時世だから余計に華やか事は喜ばしいね〜

太郎ちゃんブログチェックしてる疑惑、確定やね。(^▽^;)
そうそうちゃんと狩りができるなんて、とってもワイルド!しかも、
その獲物で必要な栄養素もちゃんととってるみたいで、健康管理もできてるし((*>艸<))

>>若いお二人、いいですね、まだまだ夢があって(´ω`*)

別に他意はないですよね?( ̄∇ ̄)

↓MOCHIアイス!! つい最近ニュースでも見たなぁ、餅をRice cakeでなく
MOCHIが既に国際語になってるって件。( ´艸`)
もう何年も前から、外国人に雪見だいふくが大人気ってことで、
デザートに出すとすごく喜ばれるってのを聞いたことあったけど、
商品化してるってことは、やっぱり人気あるんですね〜、しかもその値段!!
高級デザートアイスってことか。(´∀`; )

ブログ読んでるとしか思えないわー(笑)
今なら続けて記事書けるって思ってのお仕事だったのね
お疲れ様~
やっぱり疲れるものなのね
いっぱい寝られたかな?

トルコの結婚式って見たことないわ
外国の式自体、生体験はないけどね
こんなご時世だから明るくていいね

洪水はすごい事になっちゃっててびっくり
もう雨は降らないで~!

コメントありがとうございます♪

★キノボリネコさん
いえっ、”お見せできない状況=私も直視したくない、薄目で掃除”…でありまして、
これを撮影してパソコンに保存とかもう恐ろしくてできません(( ;゚Д゚))ブルブル
ブログチェック、ここまでしっかりやってるとは…、です(-_-;)

日本の花嫁行列のは厳かな感じもしますね^^
トルコの方のはお祝い事のお祭り騒ぎって感じでもあります(^^;

まん丸目、上を向いてくれたら珍しくもっとかわいい表情になったかもです^^
成功してモチベーションアップしたか、夜中に出かける時間が長くなりました(>_<)

コメントありがとうございます♪

★じーるさん
ジャンプ力がなくなって足も痛そうってのは見てて加齢を感じますが、
狩り成功でまだまだ精神的に若く過ごせてそうです(笑)。

水害、幸いうちのところは大丈夫ですが、同じ州内でも被害が出てるところあって、
明日から相方は休暇で出かけるのにどうも道が封鎖されてるようで…(汗)。

梅雨明けしましたか!
こちらも明日から珍しく、一週間続けて晴天になるようです^^

コメントありがとうございます♪

★ほんなあほな。さん
太郎のブログチェックには本当に感心します(>_<)
これでモチベーション上がったようで、夜中ますます活発な太郎です( ;∀;)

他の方も書いてくださってますが、こんなご時世だからこそか、お祝いでの
お祭り騒ぎがいい感じで、それで私もつい見に行ってしまいました(笑)。
日本の花嫁行列は厳かな感じが私は好きです^^

コメントありがとうございます♪

★野付ウシさん
西の方だけでしたが私が住んでる州(南部)でも週末大雨だったので
あちこちで被害が出てて写真見て驚愕してるところです(汗)。
そちらでの気候を思うと、そちらの雨が全部こっちにきちゃいましたかね(汗)。
気温も今年は30度続きもあったけど全体的に寒いです。
こちらは野ネズミが多いので、それが狩りの対象になりますね~。
雨だと活発になるのか、どうも雨が降ってる時の方が成功率高いようです(-_-;)

画像を載せられない様な状態とは・・・。
アルペンさんも大変ですね。 太郎ちゃんはその日はご機嫌さんな1日になった訳でしょうけどね。まあ、それが猫だから。 お疲れ様でした。

トルコの結婚式って道路でパレードするんですか?!
良くあるの? 楽しそうですね。 トルコからの移民が多いのでしょうか。
ホント、若いお二人に幸多かれです。
一度、都内でオープンカーに新郎新婦が乗って、前後に数台祝いの車もついて、
まるでパレードみたいに走っていくのを見た事があります。 驚きました。
日本でそんなの本当にやる人がいるだ!と。 でもやっぱりお祝い事は良いですよね。

コメントありがとうございます♪

★pilさん
まさか本当につかまえてくるとはびっくりでした(>_<)
で、つかまえた日はいつもぐったり、でも満足気分で寝てる太郎です(^^;

太鼓の音がドンドンと鳴り出して最初はお祭りかと思いました(笑)。
笛の音も合わさって、すごく賑やかでしたよ~^^
あれこれとググってたら赤は縁起がいい色で好まれる色だと書かれてました。
エキゾチックな顔立ちの方々にはよく似合う色だなあと思いました^^

コメントありがとうございます♪

★moguさん
うちの中に持ち込まないだけでもありがたいと思ってるよ( ノД`)
今日の記事とコメント読んでさらにがんばっちゃわないか、それが心配(汗)。

赤い色は縁起がいい色らしくて、それは日本と一緒みたい^^
周りの若い人も皆ロングドレス着てるから、本当にどの人が花嫁なのか
しばらく全然分からなくて最後にやっと分かった感じ(^^;
そうなの、こんな時だからこそこの華やかさがいい感じだったよ~。

コメントありがとうございます♪

★ぱんとらさん
以前から記事にしたことが翌日には起こるということがよく続いてたけど
まさか今回もそうなるとはで、ここまでしっかりチェックしてるんだとびっくり(笑)。
インスタでフォローしてる獣医師さんが、やはり狩りでつかまえた新鮮なものが
栄養素としていいみたいなことを書かれてて、よけいポジティブに考えるようにしました(-∀-;)

他意はなにもないです!(^^;
純粋にそう思っただけですーw

Mochi、そんなニュースがあったんですね!
ということはやっぱり単語として定着してきてるんだ…。
このアイスは若いドイツ人たちのアイデアというかそういう会社の商品みたいです。
普通の餅以上にこういうアイスでってのは確かに食べやすそうで受けるかも^^
でもこの小ささでこの値段…でして、半額くらいにならない限り私は次は買えません(-_-;)

コメントありがとうございます♪

★ししゅうねこさん
記事にすればそのことが翌日、翌々日内に起きるってことが過去に何度もあって
今回もこのタイミングでだったので、絶対に読んでるはず…(-_-;)
今回のこの記事、コメント欄はもう読まないでほしいなあ(-∀-;)
成功した時の満足感が見ててすごいのです!!
いつも以上にいい顔でぐっすり寝てて、いい夢見てそうだし(^^;

トルコの移民の方がものすごく多くて、うち近辺もたくさん住まれてて、
たまにこうやってお祭りっぽい音楽が聞こえるとだいたいトルコの方(笑)。
でもこの明るさがいい気分にさせてくれてなかなかよかったかも♪

洪水、今日はバイエルンのあちこちが大変なことに…(涙)。
でも明日からは晴天続きになるようなので、もう本当にこれで終わりにしてほしい…。

コメントありがとうございます♪

★REIさん
画像載せられない状態、いつものことではあるけれど、それでも慣れなくて、
片付け&掃除時にはいつも薄目で、はっきりと見ないようにしてやってます(-_-;)
うちの中に持ち込まないだけでもいい、元気な証拠とポジティブに、これが大事(涙)。

パレードまではないけど、住まいの前ほんの数mだけみんなで歩くって感じかな?
車はパーティー会場とかへ移動するために入ってきてました。
トルコの移民の方、こちらはものすごく多いですよ。
なので美味しいケバブ屋さんがあちこちにあるんです^^
日本でオープンカーで新郎新婦とは、それはこちら以上かも!
あっ、こっちの田舎で、馬車で移動してる新郎新婦は見たことあるので似た様なものかな(笑)。
でも、仰るようにお祝い事だからこういうのはなんだか許せます^^

( ´艸`)うふっ 太郎ちゃん、昨日のブログでみんにゃに期待されちゃいましたからねー!期待に応えるのさすがですよぉ!

トルコの方の結婚式!赤いドレス!に鼓笛隊?さん!ダンス!すごく楽しそうですよぉ!
素敵なシーンに出会えてよかったですね!

土曜日の大雨でバイエルン州でも被害が出ている様です。
ザルツブルグでは街も洪水で地下室に浸水ですって。 いったいどうなっているのでしょう、あちこち洪水って。

コメントありがとうございます♪

★Gaviちゃん、はなびちゃん、沙眉クーちゃん
期待に応えるためにがんばった太郎、褒めた方がよさそうね(;´▽`
でも頑張り過ぎないでほしいわー(^^;

結婚式のこの音楽がまたお祭りって感じでよかったよ~^^
すごく華やかな雰囲気で幸せムードも漂ってて、見ててこっちもなんだかいい気分になれた♪

コメントありがとうございます♪

★REIさん
うちは今雨は止んでますが、南(山の方)で大雨注意報出るくらい降ってて、
バイエルン内でもあちこちで洪水起きてて大変です。
相方、明日からオーストリアのとある村に行くんですが、道がどこも封鎖ですって(汗)。
こっちは洪水起きると、地下への浸水をポンプで汲み上げることになり大変らしいです。

やはり狩猟本能みたいなのはずっと続くんですかね。
カプおは最近獲ってないなぁ、とかそういうのを言わない方がいいんですよね、笑。

結婚した人が近所にというのは今まで見たことないなぁ。
お祝い事ですので、見てても楽しいでしょうね。

コメントありがとうございます♪

★まかないさん
あーっ、そんなこと言っちゃう(書いちゃう)と、カプちゃん、獲ってきますって(笑)!
うちは用心して書いててもブログチェック必ずやってるようで、期待に応える太郎です(-∀-;)

こんな世の中なので、結婚式の華やかさがとてもいい感じでした^^
太鼓と笛の音が響き渡って、ああ、お祝い事だな~と実感できましたよ~。


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://alpenkatze1.blog.fc2.com/tb.php/1360-6fbb07f7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

5月の太郎 «  | BLOG TOP |  » 太郎と私の美味しかった(?)もの

プロフィール

alpenkatze

Author:alpenkatze
太郎:2009年8月4日生まれ、10月3日にお迎えしました。
ビールとソーセージの国での、太郎とお世話係の日々の記録を綴ってます。

2022年2月6日、12歳6ヶ月で虹の橋を渡りました。

旧ブログはこちら→http://alpenkatze.exblog.jp/


記事の内容と関係のないコメント、トラックバックなどは削除させていただきます。

検索フォーム

最新記事

カテゴリ

太郎の毎日 (759)
太郎とご近所猫(犬)さん (230)
お出かけ(山歩き関連) (65)
お出かけ (52)
お出かけ(バイエルン) (43)
お出かけ(チロル) (15)
バイエルン行事 (16)
クリスマス市 (25)
獣医さんでのこと (19)
失踪事件 (5)
キノコ (28)
庭と周辺の野鳥 (62)
ハリネズミ (8)
日々のこと (109)
オフ会 (2)
ダンケ!(頂き物など) (11)
お知らせ (15)
あれこれ (3)
未分類 (1)

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

ありがとうございます

かりんさんブログで太郎を参加させていただいてます♪

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

QRコード

QR