今年もターゲットにされる - 2021.02.25 Thu
うちのご近所猫のことを詳しくない方へ、今回の猫たちについて最初に説明しておきます(^^;
今回出てくる長毛娘猫、893猫、過去にいた長毛母猫は近所のとあるお宅で飼われてる血の繋がりのある猫たちで、このお宅で飼われてる猫たちはみな未手術です。こういう飼い方はドイツでは普通というわけではなく、飼い猫には手術をするのが一般的です。飼い主さんご家族はドイツ人ではありません。
2月中旬のとある日、ご近所猫さんの長毛娘ちゃんがうちのテラスにいました。

毛繕いやってますが、実はこの日の翌日、左側に写ってる青いビニールにマーキングしてたので、この時もそうだったのかも(-"-)

いよいよこの時期が始まった…と、私も警戒モードに入りました(汗)。マーキング対策で早くからカバー(青いビニール)をしててよかったです。
ここへのマーキングはこの猫の母、長毛母猫が毎年やってましたが、やはり娘も同じ…(-_-;)ちなみに長毛母猫さんはもう姿を全く見せなくなったので、そういうことだろうなあと思ってます。
長毛娘ちゃんが活発になると、その兄猫の893猫も活発になって姿をよく見せるようになります。

この時は奥に写ってるべスター君と喧嘩してたので私が仲裁に入りました。べスター君は、893猫と長毛娘ちゃんのお父さん猫なはずです。
この893猫、以前は、母猫である長毛母猫が発情期中にべったりとくっ付いて歩いてましたが、今年はもうその母猫の姿がないので、妹である長毛娘猫にくっ付いて歩いて回ってるというわけです。発情期中だけの行動で普段はそんなことなし。
そして↑から数日後のとある夕方、もう既に真っ暗状態でしたが、893猫と長毛娘がうちの庭にいたんです。
そこへ太郎も現れたもんだから、普段は太郎を嫌ってウーシャーする長毛娘が、太郎を見た途端クネクネ(>_<)

「こっちに来てくれたわね♪」 「なんでさっきからクネクネしてるのかにゃあ」

太郎はオカマちゃんですからね、どんなにアピールされても無反応(笑)。
「ほら、あたし、素敵でしょう♪」 「不思議な動きだにゃあ」

妹猫の発情に誘発されて発情してる893猫(左後ろ)は、妹の後ろをついて行くばかりで、いつもチャンスを狙ってます(汗)。
「なかなか反応してくれないわね…」 「つまんないにゃあ」

「ほらっ!どうよ、どうよ!」 「おもしろくもなんともないにゃ」

「こんなにアピールしてるのに…」 「…」

「どうしてここまで無反応なの!?」 「勝手にクネクネするといいにゃ」

「作戦変更した方がいいのかしらね…」 「やっとあきらめたっぽいにゃ」

ちなみに左下に私の靴の先がちょっとだけ写ってますが、こんなに近くにいても逃げません(-_-;)

そして太郎は、奥に893猫がいるもんだから、そっちが気になってウーウー唸ってる状態です(汗)。
動画もちょっと撮ってました。38秒
この後、私が2匹を追い払いました。そしてこの日の真夜中、寝室の窓のすぐ側で猫の変な唸り声が聞こえてきて、太郎は窓からそれを見学してました。
もしかして…と思い、外に出てみると、2年前のように893猫が長毛娘に乗っかってました(>_<)
もう、やるなら他所でやってくれー!!…な気持ちになりました(-_-;)
長毛娘の太郎へのアピール、その後も続いてます。写真も撮影してるので、似た様な記事になるかと思いますが、またアップしたいと思ってます。
今回出てくる長毛娘猫、893猫、過去にいた長毛母猫は近所のとあるお宅で飼われてる血の繋がりのある猫たちで、このお宅で飼われてる猫たちはみな未手術です。こういう飼い方はドイツでは普通というわけではなく、飼い猫には手術をするのが一般的です。飼い主さんご家族はドイツ人ではありません。
2月中旬のとある日、ご近所猫さんの長毛娘ちゃんがうちのテラスにいました。

毛繕いやってますが、実はこの日の翌日、左側に写ってる青いビニールにマーキングしてたので、この時もそうだったのかも(-"-)

いよいよこの時期が始まった…と、私も警戒モードに入りました(汗)。マーキング対策で早くからカバー(青いビニール)をしててよかったです。
ここへのマーキングはこの猫の母、長毛母猫が毎年やってましたが、やはり娘も同じ…(-_-;)ちなみに長毛母猫さんはもう姿を全く見せなくなったので、そういうことだろうなあと思ってます。
長毛娘ちゃんが活発になると、その兄猫の893猫も活発になって姿をよく見せるようになります。

この時は奥に写ってるべスター君と喧嘩してたので私が仲裁に入りました。べスター君は、893猫と長毛娘ちゃんのお父さん猫なはずです。
この893猫、以前は、母猫である長毛母猫が発情期中にべったりとくっ付いて歩いてましたが、今年はもうその母猫の姿がないので、妹である長毛娘猫にくっ付いて歩いて回ってるというわけです。発情期中だけの行動で普段はそんなことなし。
そして↑から数日後のとある夕方、もう既に真っ暗状態でしたが、893猫と長毛娘がうちの庭にいたんです。
そこへ太郎も現れたもんだから、普段は太郎を嫌ってウーシャーする長毛娘が、太郎を見た途端クネクネ(>_<)

「こっちに来てくれたわね♪」 「なんでさっきからクネクネしてるのかにゃあ」

太郎はオカマちゃんですからね、どんなにアピールされても無反応(笑)。
「ほら、あたし、素敵でしょう♪」 「不思議な動きだにゃあ」

妹猫の発情に誘発されて発情してる893猫(左後ろ)は、妹の後ろをついて行くばかりで、いつもチャンスを狙ってます(汗)。
「なかなか反応してくれないわね…」 「つまんないにゃあ」

「ほらっ!どうよ、どうよ!」 「おもしろくもなんともないにゃ」

「こんなにアピールしてるのに…」 「…」

「どうしてここまで無反応なの!?」 「勝手にクネクネするといいにゃ」

「作戦変更した方がいいのかしらね…」 「やっとあきらめたっぽいにゃ」

ちなみに左下に私の靴の先がちょっとだけ写ってますが、こんなに近くにいても逃げません(-_-;)

そして太郎は、奥に893猫がいるもんだから、そっちが気になってウーウー唸ってる状態です(汗)。
動画もちょっと撮ってました。38秒
この後、私が2匹を追い払いました。そしてこの日の真夜中、寝室の窓のすぐ側で猫の変な唸り声が聞こえてきて、太郎は窓からそれを見学してました。
もしかして…と思い、外に出てみると、2年前のように893猫が長毛娘に乗っかってました(>_<)
もう、やるなら他所でやってくれー!!…な気持ちになりました(-_-;)
長毛娘の太郎へのアピール、その後も続いてます。写真も撮影してるので、似た様な記事になるかと思いますが、またアップしたいと思ってます。
● COMMENT ●
えっ今の今まで未去勢未避妊はそちらでの多数派だと思ってました(;゚Д゚)
そして飼い主さんもドイツの方だとばかり…
じゃあこれはその飼い主さんのお国の方式なんですかね(-"-;
長毛娘ちゃん…そちらもこの季節がやってきましたかー…(-"-;
ホントにこの時期は無縁になったものにとってはウザい限りですよね(-"-)
そして最も警戒すべきは893猫。
その一点だけでもこの季節は歓迎できませんねー(-"-;
しかしこの図は893猫にとっては面白くないでしょうね。
狙ってたおんニャの子(妹ですが(-"-)が自分でなく太郎くんにもうアピールですから(-"-;
逆恨みの矛先が太郎くんに向きませんよう(-人-;)
動画、威嚇の声がするとまずいんでうちのサバ白に配慮してヘッドホンで見ましたw^^;
くねってますね~w^^;
で、その後その組み合わせですか…(-"-;
もうその手のゴタゴタには無縁の太郎くんですからホントに他所でやってくれってかんじですよね(ヽ'ω`)-3
そして飼い主さんもドイツの方だとばかり…
じゃあこれはその飼い主さんのお国の方式なんですかね(-"-;
長毛娘ちゃん…そちらもこの季節がやってきましたかー…(-"-;
ホントにこの時期は無縁になったものにとってはウザい限りですよね(-"-)
そして最も警戒すべきは893猫。
その一点だけでもこの季節は歓迎できませんねー(-"-;
しかしこの図は893猫にとっては面白くないでしょうね。
狙ってたおんニャの子(妹ですが(-"-)が自分でなく太郎くんにもうアピールですから(-"-;
逆恨みの矛先が太郎くんに向きませんよう(-人-;)
動画、威嚇の声がするとまずいんでうちのサバ白に配慮してヘッドホンで見ましたw^^;
くねってますね~w^^;
で、その後その組み合わせですか…(-"-;
もうその手のゴタゴタには無縁の太郎くんですからホントに他所でやってくれってかんじですよね(ヽ'ω`)-3
近親交配は多頭飼育崩壊などで見ますが
同じような毛色ばっかりなんですよね。
未手術の子達がこの一族だけになると
血が濃~~くなってしまいそうですね。
出産、子育てはママ猫の身体にとって
とてもキツいものなのに、子猫も含め
幸せになれるかどうかわからない出産を
またしちゃうかもしれないんですよね。
こんな風に発情している場面を見せられる
alpenkatzeさんや他のご近所さんもたまらんし、
猫のためにも人のためにも、飼い主さん
せめて女子だけでも手術してくれ~~~~
同じような毛色ばっかりなんですよね。
未手術の子達がこの一族だけになると
血が濃~~くなってしまいそうですね。
出産、子育てはママ猫の身体にとって
とてもキツいものなのに、子猫も含め
幸せになれるかどうかわからない出産を
またしちゃうかもしれないんですよね。
こんな風に発情している場面を見せられる
alpenkatzeさんや他のご近所さんもたまらんし、
猫のためにも人のためにも、飼い主さん
せめて女子だけでも手術してくれ~~~~
これ読んで大笑いでした。
「ほら、あたし、素敵でしょう♪」「不思議な動きだにゃあ」
長毛娘ちゃん、太郎ちゃんが去勢されていても「男」として見ているのですね。
今住んでいる場所には外猫はいませんが、前の場所は発情期になると深夜にうるさくて迷惑でした。
そして子猫が無制限に増える!
そうやって生まれたのがうちのトラキチです。
ああいうのがあるから猫嫌いの人が増えるんですよね。
現在の日本では犬はちゃんと管理されていますが、猫はまだまだダメです。
「ほら、あたし、素敵でしょう♪」「不思議な動きだにゃあ」
長毛娘ちゃん、太郎ちゃんが去勢されていても「男」として見ているのですね。
今住んでいる場所には外猫はいませんが、前の場所は発情期になると深夜にうるさくて迷惑でした。
そして子猫が無制限に増える!
そうやって生まれたのがうちのトラキチです。
ああいうのがあるから猫嫌いの人が増えるんですよね。
現在の日本では犬はちゃんと管理されていますが、猫はまだまだダメです。
こんにちわ。もうそんな季節になったんですね。野良でなくても飼い猫が普通に出歩くのも時には問題になりますね。日本では少しずつながら犬や猫の管理が厳しくなりつつあります。登録先を入れたICチップの埋め込みが義務化されるそうです。(確か来年だったか)
でも犬でさえ登録せずに飼っている人がいるくらいですから、猫の場合は相当難しいと思いますね。飼い主が決まりを守るのは期待していても無理でしょう。
全部の獣医さんが協力すれば、病院に来た時にICチップの有無を確認できるようになると思うんですけどね。勝手にやったりもらったりしているうちは管理不能でしょうね。
早くペットショップで犬猫が売られないように、規制をしてほしいです。いまどき日本くらいでしょうね、お店で「物」として販売しているのは・・・
でも犬でさえ登録せずに飼っている人がいるくらいですから、猫の場合は相当難しいと思いますね。飼い主が決まりを守るのは期待していても無理でしょう。
全部の獣医さんが協力すれば、病院に来た時にICチップの有無を確認できるようになると思うんですけどね。勝手にやったりもらったりしているうちは管理不能でしょうね。
早くペットショップで犬猫が売られないように、規制をしてほしいです。いまどき日本くらいでしょうね、お店で「物」として販売しているのは・・・
太郎ちゃん、見に行っちゃうのが(笑)
謎よね〜
自分が砂場でクネクネすると同じ?と太郎ちゃんは思うのかな?
でも去勢すると意味が解らない行動に見えるのが不思議だわ〜
こちらはどうなのかな〜
猫は外に出入りできるものと考えてる人は多いみたいだけど
病院に連れて行ってるなら病院で去勢避妊はワクチンとセットで
あるはずだけど....
ご近所猫達は去勢してないな....
ペズちゃんはクネクネ見たことないから手術済みかな?
謎よね〜
自分が砂場でクネクネすると同じ?と太郎ちゃんは思うのかな?
でも去勢すると意味が解らない行動に見えるのが不思議だわ〜
こちらはどうなのかな〜
猫は外に出入りできるものと考えてる人は多いみたいだけど
病院に連れて行ってるなら病院で去勢避妊はワクチンとセットで
あるはずだけど....
ご近所猫達は去勢してないな....
ペズちゃんはクネクネ見たことないから手術済みかな?
あぁ、またこの季節が・・・
うちの周りにもこの冬からの新顔君が鳴いて歩いてます
でもうちに用があるわけではないらしく素通りなのwww
だから毎回発情時期に家に来られたらうんざりすると思うわー
太郎ちゃんが全く興味なしなのが救いね
893猫だけは気を付けてね~
うちの周りにもこの冬からの新顔君が鳴いて歩いてます
でもうちに用があるわけではないらしく素通りなのwww
だから毎回発情時期に家に来られたらうんざりすると思うわー
太郎ちゃんが全く興味なしなのが救いね
893猫だけは気を付けてね~
この兄妹は性格に難ありですね。
893猫も困るけど、その長毛娘、
あんたねえ、その豹変する態度はいったいなんなの!
うちの太郎に近づかんじゃないわよ!!(# ゚Д゚)と説教したくなります。
雄猫は手術してある雌猫にはほとんど興味を示さないと思うけど、
雌猫には手術してある雄猫かは判らないのでしょうかねえ。
それにしても、白黒おばあさんも、長毛母猫もなんでいきなり見なくなるんだろう。
白黒はそれなりの年だったとしても、長毛母猫はねえ・・・。
あっ、うちの周りでも赤白の雄が毎日ウオウオ鳴いているけど、おかしゃん以外に雌猫が近所にいるのだろうか? もしかして、おかしゃんを狙って・・。 ないと思うけどなあ。 やっぱり判らないのだろうか。
893猫も困るけど、その長毛娘、
あんたねえ、その豹変する態度はいったいなんなの!
うちの太郎に近づかんじゃないわよ!!(# ゚Д゚)と説教したくなります。
雄猫は手術してある雌猫にはほとんど興味を示さないと思うけど、
雌猫には手術してある雄猫かは判らないのでしょうかねえ。
それにしても、白黒おばあさんも、長毛母猫もなんでいきなり見なくなるんだろう。
白黒はそれなりの年だったとしても、長毛母猫はねえ・・・。
あっ、うちの周りでも赤白の雄が毎日ウオウオ鳴いているけど、おかしゃん以外に雌猫が近所にいるのだろうか? もしかして、おかしゃんを狙って・・。 ないと思うけどなあ。 やっぱり判らないのだろうか。
コメントありがとうございます♪
★ほんなあほな。さん
はい、またまた昼ドラみたいなことが始まってます~( ノД`)
手術してくれないのならこっちは防衛するしかないんで、
とにかくうちの中にだけは入られないように気をつけてます!
そろそろ発情も終わりかなあ…と期待はしてますが、まだまだ要注意です(>_<)
はい、またまた昼ドラみたいなことが始まってます~( ノД`)
手術してくれないのならこっちは防衛するしかないんで、
とにかくうちの中にだけは入られないように気をつけてます!
そろそろ発情も終わりかなあ…と期待はしてますが、まだまだ要注意です(>_<)
コメントありがとうございます♪
★キノボリネコさん
いえいえ、一応手術してる子の方が多いはずです(^^;
毎日のように行方不明猫を探すメールが入りますが、そこでは100パーセント手術済みです。
長毛娘ちゃんの飼い主さん一家のお国では、こちらと違って外猫がたーくさんなので、
そういうのが当たり前なのかもしれないです(昔の日本みたいな?)。
長毛娘に気を取られてましたが、太郎が気にしてるのは893猫。
こいつ、妹猫を狙ってるのに妹は太郎にクネクネなのが気に入らないようです(-∀-;)
893だけが歩いてると喧嘩になる可能性大なので本当に今のシーズンは要注意です(>_<)
クネクネ動画、他にもあるんですが、こんなのアップしてもね~と迷い中です(^^;
今日あたりから鳴き声聞こえないし、姿も見ないので、発情が終わってるといいなと期待中です!
いえいえ、一応手術してる子の方が多いはずです(^^;
毎日のように行方不明猫を探すメールが入りますが、そこでは100パーセント手術済みです。
長毛娘ちゃんの飼い主さん一家のお国では、こちらと違って外猫がたーくさんなので、
そういうのが当たり前なのかもしれないです(昔の日本みたいな?)。
長毛娘に気を取られてましたが、太郎が気にしてるのは893猫。
こいつ、妹猫を狙ってるのに妹は太郎にクネクネなのが気に入らないようです(-∀-;)
893だけが歩いてると喧嘩になる可能性大なので本当に今のシーズンは要注意です(>_<)
クネクネ動画、他にもあるんですが、こんなのアップしてもね~と迷い中です(^^;
今日あたりから鳴き声聞こえないし、姿も見ないので、発情が終わってるといいなと期待中です!
コメントありがとうございます♪
★ゆりっぺさん
飼い主さん一家は、飼い猫たちの外での様子は知らないはずだから、
まさか自分ちの猫同士が交配やってるとは思ってないのかも…。
で、生まれても、たぶんうまい具合にどこかに譲渡できてるんでしょう。
こんなんだから手術しようとも思わないのかな…。
たぶん、かわいいから飼ってる、それくらいのことで飼ってそうです。
でも、私たちが言う”かわいい”とは違った、ただ単に”かわいい”だけで、
猫の健康とか、その他もろもろのことは全く考えてない人たちだと想像します。
これが飼い主さん家族だけのことならいいけど、近所が迷惑してる、
そんなことなど考えたこともない人たちのようです、もう二桁年数こうだから(-_-;)
飼い主さん一家は、飼い猫たちの外での様子は知らないはずだから、
まさか自分ちの猫同士が交配やってるとは思ってないのかも…。
で、生まれても、たぶんうまい具合にどこかに譲渡できてるんでしょう。
こんなんだから手術しようとも思わないのかな…。
たぶん、かわいいから飼ってる、それくらいのことで飼ってそうです。
でも、私たちが言う”かわいい”とは違った、ただ単に”かわいい”だけで、
猫の健康とか、その他もろもろのことは全く考えてない人たちだと想像します。
これが飼い主さん家族だけのことならいいけど、近所が迷惑してる、
そんなことなど考えたこともない人たちのようです、もう二桁年数こうだから(-_-;)
コメントありがとうございます♪
★ロッドさん
相手の猫が去勢されてるかどうか、分からないんでしょうね。
長毛娘ちゃん、他のオスにはあまり興味なさそうで、太郎を狙ってるので(-_-;)
私の実家周辺も、昔は発情期になると猫の鳴き声がすごかったです。
こちらでは野良猫を見ないから子猫が道に落ちてることはなく、それだけは安心です。
ただでさえ外でかわいそうな猫が多いので、やっぱり手術して増やさないのが一番ですよね。
ペットショップでの販売なんか禁止して、まずは外猫対策をどうにかしないと、ですよねぇ。
相手の猫が去勢されてるかどうか、分からないんでしょうね。
長毛娘ちゃん、他のオスにはあまり興味なさそうで、太郎を狙ってるので(-_-;)
私の実家周辺も、昔は発情期になると猫の鳴き声がすごかったです。
こちらでは野良猫を見ないから子猫が道に落ちてることはなく、それだけは安心です。
ただでさえ外でかわいそうな猫が多いので、やっぱり手術して増やさないのが一番ですよね。
ペットショップでの販売なんか禁止して、まずは外猫対策をどうにかしないと、ですよねぇ。
コメントありがとうございます♪
★野付ウシさん
チップは、こちらでは義務まではないけれど、うまく役立ってるようですよ。
うちも獣医さんで入れてもらいました。
行方不明の動物がいると、警察、獣医さん、その他いろんな機関が連携になってるので
チップがあることでかなり発見率が高くなってるようです。
日本もこうやって連携で動くようになればチップを入れる人も増えるかも…。
ペットショップ、これはもう最悪ですね。
日本に帰った時ショッピングセンターにあるんですが、かわいそうで見られません…。
チップは、こちらでは義務まではないけれど、うまく役立ってるようですよ。
うちも獣医さんで入れてもらいました。
行方不明の動物がいると、警察、獣医さん、その他いろんな機関が連携になってるので
チップがあることでかなり発見率が高くなってるようです。
日本もこうやって連携で動くようになればチップを入れる人も増えるかも…。
ペットショップ、これはもう最悪ですね。
日本に帰った時ショッピングセンターにあるんですが、かわいそうで見られません…。
コメントありがとうございます♪
★moguさん
見に行くし、私が彼女を追い払うとからかって追いかけるのよ(>_<)
太郎の行動はまだまだ幼いかも(;´▽`
意味が分からず、クネクネをじーっと見てる太郎も失礼と言えば失礼よね(笑)。
猫は外に自由に出すべきと考えてる人が多いのはこっちも!
そのあたりはまた日本と違うかも…。
手術も、べスター君もどうもその後されたのかって雰囲気。
以前と違うのよね、行動が。
で、外出フリーの子は多いけど、発情期に鳴いてるのは長毛娘ちゃんちの猫だけっぽい(汗)。
クネクネしなくてアオンアオン鳴きが春にないのなら手術済みかも?
見に行くし、私が彼女を追い払うとからかって追いかけるのよ(>_<)
太郎の行動はまだまだ幼いかも(;´▽`
意味が分からず、クネクネをじーっと見てる太郎も失礼と言えば失礼よね(笑)。
猫は外に自由に出すべきと考えてる人が多いのはこっちも!
そのあたりはまた日本と違うかも…。
手術も、べスター君もどうもその後されたのかって雰囲気。
以前と違うのよね、行動が。
で、外出フリーの子は多いけど、発情期に鳴いてるのは長毛娘ちゃんちの猫だけっぽい(汗)。
クネクネしなくてアオンアオン鳴きが春にないのなら手術済みかも?
コメントありがとうございます♪
★ししゅうねこさん
毎年毎年、決まったようにうちにやってきてスプレーやってくれて、
春になるとうちのテラスが臭くて臭くて(>_<)
あー、そちらでも…(-_-;)
でも素通りということはうちの中に猫がいるって気づいてないのかな(^^;
長毛娘は今のところ1年に一回太郎を追いかけてるから、もうそろそろ
これも終わりだと信じて、893猫にも気をつけながらやり過ごさなければ(-"-)
毎年毎年、決まったようにうちにやってきてスプレーやってくれて、
春になるとうちのテラスが臭くて臭くて(>_<)
あー、そちらでも…(-_-;)
でも素通りということはうちの中に猫がいるって気づいてないのかな(^^;
長毛娘は今のところ1年に一回太郎を追いかけてるから、もうそろそろ
これも終わりだと信じて、893猫にも気をつけながらやり過ごさなければ(-"-)
コメントありがとうございます♪
★REIさん
893猫の性格の悪さにも日々びっくりだけど、長毛娘にも呆れます!(>_<)
いくら発情中とはいえ、ここまで豹変するものなんでしょうかね!?
180度態度が変わっちゃうので、分かりやすいと言えば分かりやすいけど(汗)。
どうもピークは過ぎたのか、今日も太郎と一緒にまったりしたりちょっと
追っかけるようなそぶりも見せたけど、最後は素直に去って行きました。
ここまで太郎が無反応なのに毎年毎年、疲れます(-_-;)
白黒おばあさんは私がここに住み始めた頃からいたから年齢的に分かるんです。
長毛母猫は太郎よりたぶん1~2歳上くらいだと思うんですよねぇ。
最後に見た時にとても調子悪そうだったので、病院に行って治療とかもされず
そのままだったのかな…とも想像しちゃいます。
そちらも外がにぎやかなんですねぇ。
手術済みの子が狙われるのって迷惑な話ですよね(>_<)
893猫の性格の悪さにも日々びっくりだけど、長毛娘にも呆れます!(>_<)
いくら発情中とはいえ、ここまで豹変するものなんでしょうかね!?
180度態度が変わっちゃうので、分かりやすいと言えば分かりやすいけど(汗)。
どうもピークは過ぎたのか、今日も太郎と一緒にまったりしたりちょっと
追っかけるようなそぶりも見せたけど、最後は素直に去って行きました。
ここまで太郎が無反応なのに毎年毎年、疲れます(-_-;)
白黒おばあさんは私がここに住み始めた頃からいたから年齢的に分かるんです。
長毛母猫は太郎よりたぶん1~2歳上くらいだと思うんですよねぇ。
最後に見た時にとても調子悪そうだったので、病院に行って治療とかもされず
そのままだったのかな…とも想像しちゃいます。
そちらも外がにぎやかなんですねぇ。
手術済みの子が狙われるのって迷惑な話ですよね(>_<)
べスターくん一族、問題多し(笑)
太郎ちゃんを巻き込むのは止めなさーい!
と、言って聞かせたいところですが、
わかってもらえそうにないですもんね(-_-;)
太郎ちゃんを巻き込むのは止めなさーい!
と、言って聞かせたいところですが、
わかってもらえそうにないですもんね(-_-;)
長毛娘のクネクネみて、太郎ちゃんはどう感じてるんだろう.....
alpenkatzeさんの吹き替えみたいに(笑) まったく関心ないってことなのかなぁ。
それなのに、奥の893猫が気になるにしても、そんなに近くで見てるってのも
逆に不思議でもあり。(´∀`)
ちなみに太郎ちゃんは、未経験で去勢したんでしょうか。
メスは発情して何もないと苦しいらしいから、893猫と...ってことになるんだろうけど、
長毛娘のためにも、飼い主さんそろそろ手術してあげてほしいなぁ。
で、長毛娘は、父らしいベスター君にはクネクネしないのですか?
まぁ、クネクネされても今のベスター君は、alpenkatzeさん一筋ですもんね。(笑)
太郎ちゃんが、ベスター君がalpenkatzeさんに近づくと怒るのも、
この節操のない一族のこと思うと、ほんと納得です。(´・ᴗ・`;)
でも、猫に罪はないんだけどなぁ・・・・
alpenkatzeさんの吹き替えみたいに(笑) まったく関心ないってことなのかなぁ。
それなのに、奥の893猫が気になるにしても、そんなに近くで見てるってのも
逆に不思議でもあり。(´∀`)
ちなみに太郎ちゃんは、未経験で去勢したんでしょうか。
メスは発情して何もないと苦しいらしいから、893猫と...ってことになるんだろうけど、
長毛娘のためにも、飼い主さんそろそろ手術してあげてほしいなぁ。
で、長毛娘は、父らしいベスター君にはクネクネしないのですか?
まぁ、クネクネされても今のベスター君は、alpenkatzeさん一筋ですもんね。(笑)
太郎ちゃんが、ベスター君がalpenkatzeさんに近づくと怒るのも、
この節操のない一族のこと思うと、ほんと納得です。(´・ᴗ・`;)
でも、猫に罪はないんだけどなぁ・・・・
コメントありがとうございます♪
★pilさん
なんだか問題のある子が多くて大変です(>_<)
唯一、お隣のミルカちゃんだけがまともかも(汗)。
ただ、昨日まではまだ太郎に近づいてた長毛娘も今日は今のところ
一度も姿見せてないので、そろそろ終わりかもと期待してる最中です!
なんだか問題のある子が多くて大変です(>_<)
唯一、お隣のミルカちゃんだけがまともかも(汗)。
ただ、昨日まではまだ太郎に近づいてた長毛娘も今日は今のところ
一度も姿見せてないので、そろそろ終わりかもと期待してる最中です!
コメントありがとうございます♪
★ぱんとらさん
太郎にアピール中の姿を何度も何度も見てますが、太郎、
一度も反応したことありません(^^;
それよりも893猫の存在の方が気になって、近くにいてイライラしてたようです(汗)。
太郎は生後7か月で去勢で、もちろん未経験のまま手術しました~。
スプレー行為もやってなかったので、それで今のこれは理解できてないのかも。
長毛娘、その母猫、そしてその祖母猫、三代にわたってうちにスプレーしてくれてます(-"-)
で、べスター君と長毛娘、つい先日鉢合わせになったのです!!
姿は見えなかったけど、どうなるかなあと気にしてたら、たぶん長毛娘の方だと思いますが、
”シャーーッ!!”となって、長毛娘は太郎の方に戻ってきました(-_-;)
なので太郎一筋みたいですー(;_;)
とにかく発情期が終われば被害もなくなるので、終わるのを待つのみ、ですねぇ…。
太郎にアピール中の姿を何度も何度も見てますが、太郎、
一度も反応したことありません(^^;
それよりも893猫の存在の方が気になって、近くにいてイライラしてたようです(汗)。
太郎は生後7か月で去勢で、もちろん未経験のまま手術しました~。
スプレー行為もやってなかったので、それで今のこれは理解できてないのかも。
長毛娘、その母猫、そしてその祖母猫、三代にわたってうちにスプレーしてくれてます(-"-)
で、べスター君と長毛娘、つい先日鉢合わせになったのです!!
姿は見えなかったけど、どうなるかなあと気にしてたら、たぶん長毛娘の方だと思いますが、
”シャーーッ!!”となって、長毛娘は太郎の方に戻ってきました(-_-;)
なので太郎一筋みたいですー(;_;)
とにかく発情期が終われば被害もなくなるので、終わるのを待つのみ、ですねぇ…。
トラックバック
https://alpenkatze1.blog.fc2.com/tb.php/1287-c86a2440
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ドロドロの愛憎劇が繰り広げられる季節ですね(-_-;)
クールな対応の太郎さん、偉いぞ~
ホント、自分ちで893も、長毛娘も、勝手にやってくれ~~