鼻の傷&秋のいろいろ - 2020.10.13 Tue
9月の始め、太郎が鼻の上に傷をつけてました。

拡大するとこう。

太郎が外に出てる時間に喧嘩の声は全く聞こえなかったし、太郎が唯一嫌ってる893猫も最近は全くこっちでは姿も見せてないので、木の枝か何かに引っかけてできた傷なのかも。出血したような痕もなかったです。
すぐに治るかなと思ってたら、一ヶ月ちょっと経った今でも痕が分かります。

拡大。

早く毛がもうちょっと伸びて痕が全く分からないようになるまでになるといいなあ。
喧嘩か!?と思ってすぐに思い浮かべるのは、↑で書いたように893猫だけ。
同じオス同士のべスター君にはうちのテラスでは厳しいけど、それ以外では特に争い事にはなりません。
ここはちょうどお互いのテリトリーの中間地点。鉢合わせになりました(^^;
べ:「あんちゃん来てるから進めないにゃ」 こっちを覗くべスター君。

太:「あいついるから進めないにゃ」 太郎も同じ(笑)。

お互いにそこでストップして、ま~ったりとしてた二匹でした。

これがもし893猫相手だったら、距離が近いから太郎はウーッと唸り始めるかな(汗)。遠くにいるのだったら隠れて見てるだけ。
他所のオス猫に対してだったらとにかく監視して、相手によっては追っかけを始める太郎です(-_-;)
べスター君相手が一番安心、です(^^;
-------------
うちの庭もだいぶ秋らしくなりました。

実験的に種から育てたミニトマトは、ほんのいくつかだけ今頃ちょっと色がついてきました。

でもほとんどは緑のままです(^^;

森の中を自転車で走るとキノコがいろいろと見えてきます。

ベニテングタケも以前よりだいぶ減ったものの、まだまだ出てますよ~。

キノコといえば、ちょっと前にオーストリア料理レストランで食事をした時に旬のシュタインピルツ(ポルチーニ;ヤマドリタケ)のスープがあったのでそれを注文したのですが、とにかくキノコの香りが強くて、とても食欲をそそりました。

店内が暗くて色がいまいちきれいに撮影できなかったのが残念。
メインは、私はBioの鶏肉料理と、相方は鹿肉料理。

どちらも美味しかったですが、スープだけをメインにしてもよかったかもと思ったくらい、とにかくスープが美味でした♪

拡大するとこう。

太郎が外に出てる時間に喧嘩の声は全く聞こえなかったし、太郎が唯一嫌ってる893猫も最近は全くこっちでは姿も見せてないので、木の枝か何かに引っかけてできた傷なのかも。出血したような痕もなかったです。
すぐに治るかなと思ってたら、一ヶ月ちょっと経った今でも痕が分かります。

拡大。

早く毛がもうちょっと伸びて痕が全く分からないようになるまでになるといいなあ。
喧嘩か!?と思ってすぐに思い浮かべるのは、↑で書いたように893猫だけ。
同じオス同士のべスター君にはうちのテラスでは厳しいけど、それ以外では特に争い事にはなりません。
ここはちょうどお互いのテリトリーの中間地点。鉢合わせになりました(^^;
べ:「あんちゃん来てるから進めないにゃ」 こっちを覗くべスター君。

太:「あいついるから進めないにゃ」 太郎も同じ(笑)。

お互いにそこでストップして、ま~ったりとしてた二匹でした。

これがもし893猫相手だったら、距離が近いから太郎はウーッと唸り始めるかな(汗)。遠くにいるのだったら隠れて見てるだけ。
他所のオス猫に対してだったらとにかく監視して、相手によっては追っかけを始める太郎です(-_-;)
べスター君相手が一番安心、です(^^;
-------------
うちの庭もだいぶ秋らしくなりました。

実験的に種から育てたミニトマトは、ほんのいくつかだけ今頃ちょっと色がついてきました。

でもほとんどは緑のままです(^^;

森の中を自転車で走るとキノコがいろいろと見えてきます。

ベニテングタケも以前よりだいぶ減ったものの、まだまだ出てますよ~。

キノコといえば、ちょっと前にオーストリア料理レストランで食事をした時に旬のシュタインピルツ(ポルチーニ;ヤマドリタケ)のスープがあったのでそれを注文したのですが、とにかくキノコの香りが強くて、とても食欲をそそりました。

店内が暗くて色がいまいちきれいに撮影できなかったのが残念。
メインは、私はBioの鶏肉料理と、相方は鹿肉料理。

どちらも美味しかったですが、スープだけをメインにしてもよかったかもと思ったくらい、とにかくスープが美味でした♪
● COMMENT ●
太郎さん、藪の中の確認で引っかいちゃった?
スリンスリンするのは、お楽しみだからなぁ(;´▽`A``
早くボーボーになります様に~
ふふ、太郎さんとベスター君の、お互いに様子を伺う感じが面白い~
べったりじゃないけど、
近所の幼馴染とか、ちゃんとお互いを認識しあっていて、安心感のある関係ですよね^^
種からトマト、すごい、鈴なり~
来年は、もう少し早くから植えたら、かなり楽しめそうですね。
キノコ、家は、おっちゃんがNGだからなぁ;;
ホント、食の好みやアレルギーでNGが多い人と一緒に暮らすと、大変だわ(-_-;)
スリンスリンするのは、お楽しみだからなぁ(;´▽`A``
早くボーボーになります様に~
ふふ、太郎さんとベスター君の、お互いに様子を伺う感じが面白い~
べったりじゃないけど、
近所の幼馴染とか、ちゃんとお互いを認識しあっていて、安心感のある関係ですよね^^
種からトマト、すごい、鈴なり~
来年は、もう少し早くから植えたら、かなり楽しめそうですね。
キノコ、家は、おっちゃんがNGだからなぁ;;
ホント、食の好みやアレルギーでNGが多い人と一緒に暮らすと、大変だわ(-_-;)
小枝にひっかかってできちゃった傷っぽいですね。
私もよくやります。(笑)
傷痕が残りませんように。
シュタインピルツのスープ、濃厚で美味しそう~♡
がんばってキノコをGetせねば!(笑)
私もよくやります。(笑)
傷痕が残りませんように。
シュタインピルツのスープ、濃厚で美味しそう~♡
がんばってキノコをGetせねば!(笑)
こんにちわ。近所にフラつく猫が複数いると、たまには争いもありそうですね。常に見張ってもいられないので、見ないところで喧嘩もあるかもね。我が家のTOMは優しすぎて声を出したり追いかけたりはしますが(リードがあるので止めます)、喧嘩は無いですね。(放し飼いなら喧嘩してたかも)。最近はめったに外食もしなくなりましたが、料理によっては中身よりスープが絶品!というものはありますね。田舎町なのであまりパットしたレストランは無いですけどね。(あってもあまり行かないでしょう)キノコはかなりの量を確保してありますが、ヤマドリタケ(モドキ)はわずかですね。過日、地元紙に「この地方でもポルチーニが採れました!」なんて大げさに出ていましたが...何年も前から私は採って食べていますよーっと言いたくなりました(笑) 針葉樹に出るか落葉樹に出るかの違いていどで、味も香りも変わりませんが、今一番気に入っているのは「リゾット」ですね。あれこれ試しましたがリゾットが一番好みでした。
あらら、かっこいい太郎ちゃんのお顔に傷が。
大きな傷でなくてよかったけど、心配になるよね。
ベスター君は太郎ちゃんに敬意を払ってるから喧嘩には
ならなそうだね〜
太郎ちゃんもそれを感じてるから無闇に追いかけないのよね。
綺麗に紅葉してる!
トマトも色付いて嬉しいね〜
キノコを満喫できる素敵な季節だね。
ポルチーニとヤマドリタケのスープ美味しそう〜〜!!
そちらのキノコは香りが強い気がするわ。
昔にイタリアのトリュフ祭りに行ったら街に入る前から香りが
充満してたな〜
大きな傷でなくてよかったけど、心配になるよね。
ベスター君は太郎ちゃんに敬意を払ってるから喧嘩には
ならなそうだね〜
太郎ちゃんもそれを感じてるから無闇に追いかけないのよね。
綺麗に紅葉してる!
トマトも色付いて嬉しいね〜
キノコを満喫できる素敵な季節だね。
ポルチーニとヤマドリタケのスープ美味しそう〜〜!!
そちらのキノコは香りが強い気がするわ。
昔にイタリアのトリュフ祭りに行ったら街に入る前から香りが
充満してたな〜
あらら、ずいぶん強くぶつけたのかしらね
早くちゃんと毛が生えそろうといいね
べスター君とのこの距離、いいわ~(笑)
すごく安心して見てられるw
キノコのスープって日本ではあまりお目にかかれないかな?
キノコが手に入った→鍋、って思っちゃうwww
早くちゃんと毛が生えそろうといいね
べスター君とのこの距離、いいわ~(笑)
すごく安心して見てられるw
キノコのスープって日本ではあまりお目にかかれないかな?
キノコが手に入った→鍋、って思っちゃうwww
太郎ちゃん探検傷ですか?
ケンカだったら強いにゃんこの証拠の向こう傷になるですねぇ!
きのこのスープ、きのこたっぷりで作られてるようでいい香り漂ってきそうです。
おいしそうですよぉ!
ケンカだったら強いにゃんこの証拠の向こう傷になるですねぇ!
きのこのスープ、きのこたっぷりで作られてるようでいい香り漂ってきそうです。
おいしそうですよぉ!
コメントありがとうございます♪
★キノボリネコさん
チビちゃんもよくやるんですね!
それを聞いてなんだかちょっと安心しました(^^;
なるほどー、鼻の上の毛は生えろそうまで時間かかるのか~。
893猫は来ない時は本当に全く来なくて、もう長いこと見てないです。
このままずっと来ないといいけど、そうもいかないのが893です(-_-;)
そうそう、トマト、赤くなってるけど美味しくはないだろうなと思ってました(^^;
来年はもっと早い時期にスタートします!
ハツタケ、気になってググったら、300gで約3千円!(@@)
売り切れてたので、美味しいんだろうなあ…、食べたい…。
チビちゃんもよくやるんですね!
それを聞いてなんだかちょっと安心しました(^^;
なるほどー、鼻の上の毛は生えろそうまで時間かかるのか~。
893猫は来ない時は本当に全く来なくて、もう長いこと見てないです。
このままずっと来ないといいけど、そうもいかないのが893です(-_-;)
そうそう、トマト、赤くなってるけど美味しくはないだろうなと思ってました(^^;
来年はもっと早い時期にスタートします!
ハツタケ、気になってググったら、300gで約3千円!(@@)
売り切れてたので、美味しいんだろうなあ…、食べたい…。
コメントありがとうございます♪
★ほんなあほな。さん
あちこちでスリスリやりまくってるんで、傷ついて当たり前かも、です(^^;
毛が生えるのが意外と遅いです。
べスター君とはここで時々鉢合わせになってるけど、お互いに無理して
先には進まないのが見てて微笑ましいです^^
トマト、思った以上の数が生ってびっくりです!
とにかくスタートが遅過ぎたんで、来年はもっと早くやります♪
おっちゃんさん、キノコNGとはもったいない!
でも見るのは大丈夫そうですね^^
あちこちでスリスリやりまくってるんで、傷ついて当たり前かも、です(^^;
毛が生えるのが意外と遅いです。
べスター君とはここで時々鉢合わせになってるけど、お互いに無理して
先には進まないのが見てて微笑ましいです^^
トマト、思った以上の数が生ってびっくりです!
とにかくスタートが遅過ぎたんで、来年はもっと早くやります♪
おっちゃんさん、キノコNGとはもったいない!
でも見るのは大丈夫そうですね^^
コメントありがとうございます♪
★pilさん
私もよくやりますっての、あー、なんか分かります(^^;
森の中のキノコの撮影時、枝と枝の間を潜ること多いもんなあ(;´▽`
夢中になってると引っかけやすいですよね(笑)。
スープ、目の前に出される前に漂ってきた香りで”スープがきた!”って分かりました♪
pilさん、大物を期待してますよーっ!(≧▽≦)
私もよくやりますっての、あー、なんか分かります(^^;
森の中のキノコの撮影時、枝と枝の間を潜ること多いもんなあ(;´▽`
夢中になってると引っかけやすいですよね(笑)。
スープ、目の前に出される前に漂ってきた香りで”スープがきた!”って分かりました♪
pilさん、大物を期待してますよーっ!(≧▽≦)
コメントありがとうございます♪
★野付ウシさん
うちの近所は飼い猫ばかりですが、未手術の猫もいるので、
発情期になると喧嘩の声がたまに聞こえてきます(汗)。
外食、夏の間は外の席で食べられたのでよかったけど、
これからは中ばかりで食べる機会はぐんと減りそうです。
ヤマドリタケのリゾット、こちらでもメニューで以前見たことあります。
スーパーにはインスタントがあって、うちも買ってます(笑)。
外出規制時の保存食で買ってましたが、そろそろ食べなくちゃ…。
うちの近所は飼い猫ばかりですが、未手術の猫もいるので、
発情期になると喧嘩の声がたまに聞こえてきます(汗)。
外食、夏の間は外の席で食べられたのでよかったけど、
これからは中ばかりで食べる機会はぐんと減りそうです。
ヤマドリタケのリゾット、こちらでもメニューで以前見たことあります。
スーパーにはインスタントがあって、うちも買ってます(笑)。
外出規制時の保存食で買ってましたが、そろそろ食べなくちゃ…。
コメントありがとうございます♪
★moguさん
耳も切り傷あるし、これ以上傷を増やしてほしくないのよねぇ。
外に出てるとこういうのが増えるからそれが、ね(>_<)
べスター君と太郎はたまにコンビで活動してる猫のようにも見えるよ(笑)。
昔からの腐れ縁なのかも^^
今の季節はあれこれと気になるものがたくさん~。
キノコのスープね、香りで”スープが運ばれてきた!”って分かったくらいだったよ。
トリュフ祭り!?なんだか楽しそう!!
そういえばイタリアでは、ポルチーニ選手権ってのもあってるみたいね。
テレビのバラエティ番組で見たことあるけど、楽しそうだった♪
耳も切り傷あるし、これ以上傷を増やしてほしくないのよねぇ。
外に出てるとこういうのが増えるからそれが、ね(>_<)
べスター君と太郎はたまにコンビで活動してる猫のようにも見えるよ(笑)。
昔からの腐れ縁なのかも^^
今の季節はあれこれと気になるものがたくさん~。
キノコのスープね、香りで”スープが運ばれてきた!”って分かったくらいだったよ。
トリュフ祭り!?なんだか楽しそう!!
そういえばイタリアでは、ポルチーニ選手権ってのもあってるみたいね。
テレビのバラエティ番組で見たことあるけど、楽しそうだった♪
コメントありがとうございます♪
★ししゅうねこさん
なかなか毛が生えてこないんでちょっともやもや!
耳の傷もそのままだし、これ以上増やしてほしくないわー、です(^^;
べスター君とはもう腐れ縁で、これからもこんな関係が続くのかと思ってます(笑)。
キノコのスープ、初めて注文したけど、それはもう香りが強くてびっくり!
こっちはサラダとかパスタに入ってることがほとんどかなあ。
鍋!!それが最高の食べ方かと!!(≧▽≦)
なかなか毛が生えてこないんでちょっともやもや!
耳の傷もそのままだし、これ以上増やしてほしくないわー、です(^^;
べスター君とはもう腐れ縁で、これからもこんな関係が続くのかと思ってます(笑)。
キノコのスープ、初めて注文したけど、それはもう香りが強くてびっくり!
こっちはサラダとかパスタに入ってることがほとんどかなあ。
鍋!!それが最高の食べ方かと!!(≧▽≦)
コメントありがとうございます♪
★Gaviちゃん、はなびちゃん、沙眉クーちゃん
耳の傷はまさしく喧嘩の痕なのよ!
強いにゃんこ…、でも、喧嘩相手の後輩猫(893猫)のこと怖がってるからなあ(^^;
スープは、香りで”スープが運ばれてきた!”と分かるほどだったよ。
パスタとかで提供されることが多いから、こういうスープ、初めてで美味しかった♪
耳の傷はまさしく喧嘩の痕なのよ!
強いにゃんこ…、でも、喧嘩相手の後輩猫(893猫)のこと怖がってるからなあ(^^;
スープは、香りで”スープが運ばれてきた!”と分かるほどだったよ。
パスタとかで提供されることが多いから、こういうスープ、初めてで美味しかった♪
あらまぁ太郎ちゃん、名誉の負傷かしら。(^艸^)
猫同士ケンカした場合、顔に傷を負った方が勇敢で強いといいますよね。
木の枝にひっかかったとしたら、目に入らなくてよかった。
本猫が気にしてないなら、天下無敵の向こう傷として残して自慢していていいかも。(*^m^*)
ポルチーニ茸のスープ!!!食べたことな〜い!食べてみた〜い!
クリーム仕立てのようですよね? あの香りと強い味でスープとなると
まちがいなく濃厚だわ。(⁎˃ᴗ˂⁎)
日本では、ポルチーニ茸の料理というとまずはイタリアンだけど、
ヤマドリタケというのは日本名なのかしら。日本でも野生で採れるのかな。
猫同士ケンカした場合、顔に傷を負った方が勇敢で強いといいますよね。
木の枝にひっかかったとしたら、目に入らなくてよかった。
本猫が気にしてないなら、天下無敵の向こう傷として残して自慢していていいかも。(*^m^*)
ポルチーニ茸のスープ!!!食べたことな〜い!食べてみた〜い!
クリーム仕立てのようですよね? あの香りと強い味でスープとなると
まちがいなく濃厚だわ。(⁎˃ᴗ˂⁎)
日本では、ポルチーニ茸の料理というとまずはイタリアンだけど、
ヤマドリタケというのは日本名なのかしら。日本でも野生で採れるのかな。
最初にタイトル見たときは心配しましたが、ごく小さな傷だったので安心しました。
私が最初に飼った猫は、この20倍ぐらいの大きな傷を顔に斜めに付けられてしまい、ずっと痕が残りました。
トマト、赤くなりましたね!
おめでとうございます。来年は期待できますね。
オーストリアへ行くと料理がすごく美味しいんですね。
キノコのスープなんてまさに山国です。
私も最近やっと認識したんですが、ヤマドリタケなど洋風のキノコは美味しいものですね。
それに気づいていない日本人が多くて、山に生えていても大きくて不気味なせいか放置されています。ハラタケも同じくです。
味噌汁やうどんには合いませんしね。
私が最初に飼った猫は、この20倍ぐらいの大きな傷を顔に斜めに付けられてしまい、ずっと痕が残りました。
トマト、赤くなりましたね!
おめでとうございます。来年は期待できますね。
オーストリアへ行くと料理がすごく美味しいんですね。
キノコのスープなんてまさに山国です。
私も最近やっと認識したんですが、ヤマドリタケなど洋風のキノコは美味しいものですね。
それに気づいていない日本人が多くて、山に生えていても大きくて不気味なせいか放置されています。ハラタケも同じくです。
味噌汁やうどんには合いませんしね。
すっかり秋らしくなりましたねー。
レストランのお料理も素敵♪
太郎ちゃんのお鼻の傷、なんかちょっぴりかっこいいです。
レストランのお料理も素敵♪
太郎ちゃんのお鼻の傷、なんかちょっぴりかっこいいです。
コメントありがとうございます♪
★ぱんとらさん
右耳にある傷はこれはもうはっきりと喧嘩の痕なんですよ~。
なるほど、強い証…となっても、やっぱり傷ない方がいいなあ(-∀-;)
太郎は気にしなくとも、私が気にしてしまうからなあ(笑)。
いい加減、室内でのんびり過ごしてくれよ~と思っちゃいます(^^;
スープは、はい、クリーム仕立てでした^^
目の前に運ばれる前から香りプンプンで、それはもう濃厚でした!!
日本でも採れるみたいですよ。
でも日本では他のキノコの方が人気あるみたいです。
右耳にある傷はこれはもうはっきりと喧嘩の痕なんですよ~。
なるほど、強い証…となっても、やっぱり傷ない方がいいなあ(-∀-;)
太郎は気にしなくとも、私が気にしてしまうからなあ(笑)。
いい加減、室内でのんびり過ごしてくれよ~と思っちゃいます(^^;
スープは、はい、クリーム仕立てでした^^
目の前に運ばれる前から香りプンプンで、それはもう濃厚でした!!
日本でも採れるみたいですよ。
でも日本では他のキノコの方が人気あるみたいです。
コメントありがとうございます♪
★ロッドさん
外に喧嘩っ早い猫がいると危ないですよねぇ。
私が昔飼ってた子も外の猫とよく喧嘩してて怪我が絶えませんでした(汗)。
トマト、ご近所さんのを見てても赤くなってるのが少ないです。
暖かい地方に比べると難しいですが、来年は早い時期から挑戦します♪
オーストリアに一歩入ると、今の時期は地元で採れたキノコ料理を出す店をたまに見ます。
クリーム系のソースでクヌーデルやパスタと一緒に提供が多いかと思います。
なのでスープでは初めてで、これもまた贅沢な食べ方だなあと思いました^^
日本だとやっぱり和風料理に合うキノコの方が人気なんでしょうね。
外に喧嘩っ早い猫がいると危ないですよねぇ。
私が昔飼ってた子も外の猫とよく喧嘩してて怪我が絶えませんでした(汗)。
トマト、ご近所さんのを見てても赤くなってるのが少ないです。
暖かい地方に比べると難しいですが、来年は早い時期から挑戦します♪
オーストリアに一歩入ると、今の時期は地元で採れたキノコ料理を出す店をたまに見ます。
クリーム系のソースでクヌーデルやパスタと一緒に提供が多いかと思います。
なのでスープでは初めてで、これもまた贅沢な食べ方だなあと思いました^^
日本だとやっぱり和風料理に合うキノコの方が人気なんでしょうね。
コメントありがとうございます♪
★じーるさん
寒くて寒くて、気温だけなら実家地方の冬の気温です~(^^;
まだ雪が降らないだけましですが(笑)。
太郎、外ばっかりふらついてるからこんなことになってしまう(汗)。
やっと最近室内で過ごす時間が増えてホッとしてます~。
寒くて寒くて、気温だけなら実家地方の冬の気温です~(^^;
まだ雪が降らないだけましですが(笑)。
太郎、外ばっかりふらついてるからこんなことになってしまう(汗)。
やっと最近室内で過ごす時間が増えてホッとしてます~。
鼻の傷は触ってかさぶたになっていますか? 傷跡でそこだけちょっとおハゲになってるのかも。でも化膿しなかったのだから、だんだん毛が生えて判らなくなるのではないでしょうか。
おかしゃんが顎の辺りを怪我したらしく少し腫れているので、抗生物質が入った軟膏をつけてやっているのですが、傷口の場所が良く分らなくて困っています。
傷口が塞がれて中で化膿しているとやっかいなんですよ。
うちはトムがそれで入院した事があるんでねえ。一泊だけですけど。
キノコのスープはどうやって料理してあるのでしょう。煮込んで濾してるのかなあ。
手が込んでいますね。 日本だと鍋か味噌汁になりそう。
以前にバイト先の所長が、学生時代の友人が上高地で事業をしているので、許可書があってキノコ狩りができると連れていかれた事があります。松本の飲み屋で出たキノコ鍋がとても美味しくて、翌日上高地で皆はそれ目当てで採っていましたが、私はキノコには一切手をださないのでその辺をブラブラしていただけ。
それで後で友人に悪いと嫌味を言われ、益々キノコ狩りの興味が失せました。
キノコ狩りがメインじゃなくて、その前に黒曜石の産地で採集するのがメインだから一緒にいったんですけどね。
まあ、そんなこんなで、売っているキノコにしか手を出さないのです。
おかしゃんが顎の辺りを怪我したらしく少し腫れているので、抗生物質が入った軟膏をつけてやっているのですが、傷口の場所が良く分らなくて困っています。
傷口が塞がれて中で化膿しているとやっかいなんですよ。
うちはトムがそれで入院した事があるんでねえ。一泊だけですけど。
キノコのスープはどうやって料理してあるのでしょう。煮込んで濾してるのかなあ。
手が込んでいますね。 日本だと鍋か味噌汁になりそう。
以前にバイト先の所長が、学生時代の友人が上高地で事業をしているので、許可書があってキノコ狩りができると連れていかれた事があります。松本の飲み屋で出たキノコ鍋がとても美味しくて、翌日上高地で皆はそれ目当てで採っていましたが、私はキノコには一切手をださないのでその辺をブラブラしていただけ。
それで後で友人に悪いと嫌味を言われ、益々キノコ狩りの興味が失せました。
キノコ狩りがメインじゃなくて、その前に黒曜石の産地で採集するのがメインだから一緒にいったんですけどね。
まあ、そんなこんなで、売っているキノコにしか手を出さないのです。
コメントありがとうございます♪
★REIさん
かさぶたにはなってなかったです。
化膿するような傷ではなかったようでホッとしてます。
毛が生えるのが遅いようだけど、そのうち見えなくなるといいなあと思ってます。
軟膏つけるほどだと気を遣いますね。
トムさんは入院するほどまで!
ちょっとした怪我も侮れないですねぇ…。
スープ、私も、煮込んで濾してるのかなあと思いました。
うちの近所の小さいレストランなんですが、なかなか評判いいんです。
やっぱり日本でも許可証が必要な場所があるんですんね。
南チロルで”キノコ狩り禁止”の看板を見て、どこでもOKじゃないんだと思いました。
キノコ鍋!!ああ、やっぱり日本ではキノコは鍋が一番でしょうね!!
私も興味持ち始めて最初の2年はラッキーなことに自分が分かるのを摘めましたが、
その後は探せど探せどさっぱりで、虫でちょっとイヤな目にあったりもしたので、
今ではもう探すのは止めにして同じく売ってるのしか食べてないです~。
かさぶたにはなってなかったです。
化膿するような傷ではなかったようでホッとしてます。
毛が生えるのが遅いようだけど、そのうち見えなくなるといいなあと思ってます。
軟膏つけるほどだと気を遣いますね。
トムさんは入院するほどまで!
ちょっとした怪我も侮れないですねぇ…。
スープ、私も、煮込んで濾してるのかなあと思いました。
うちの近所の小さいレストランなんですが、なかなか評判いいんです。
やっぱり日本でも許可証が必要な場所があるんですんね。
南チロルで”キノコ狩り禁止”の看板を見て、どこでもOKじゃないんだと思いました。
キノコ鍋!!ああ、やっぱり日本ではキノコは鍋が一番でしょうね!!
私も興味持ち始めて最初の2年はラッキーなことに自分が分かるのを摘めましたが、
その後は探せど探せどさっぱりで、虫でちょっとイヤな目にあったりもしたので、
今ではもう探すのは止めにして同じく売ってるのしか食べてないです~。
トラックバック
https://alpenkatze1.blog.fc2.com/tb.php/1220-5f97009b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
と思ったらこの感じは違そうですねε-(´∀`*)
こういう小傷はうちもよく作ります^^;
おっしゃる通り小枝かなんかでしょうね^^;
そうそうこの部分は毛が短いからふさがっても生えそろうまで目立つんですよね(-"-;
でも893じゃなくてよかったですε-(´∀`*)
べスター君との絡みは確かに今一番安心できる相手かもw
お互い顔見知りだから本気で相手に危害を加えるレベルのケンカはしないんでしょうね^^
ミニトマト、この時期の赤さは見せかけだけなんですよねー(-"-;
食べてもあまりうまみがないというか…
来年に期待ですね^^b
キノコかー、旬だしうちも一回くらい炊き込みご飯やっとこうかな。
ハツタケが入手できるとワンランクアップできるんですが最近数が減ってるんですよね(´・ω・`)