fc2ブログ
topimage

2023-05

引っ越ししてたと思ってたら - 2020.05.27 Wed

テラスにいた太郎が急に何かを狙い始め、背を低くして先へと進み始めました。
何がいるんだろう?と思って外に出たら、リスっぽいのが逃げて行く姿が見えました。

慌ててカメラを取りに行ってリスが見えた方向を探してたら、いました!
q1_20200526060041ac1.jpg


↑を拡大して…。口に木の実を咥えてますね。
q0_2020052606004039e.jpg
昨年からしょっちゅう見かけるようになり、今年は1月の中頃を最後に一度も姿を見ることはなかったので、どこか他所の場所へ引っ越ししたと思ってたんです。


別の木の、より高い場所へと逃げて行きましたが、私が下から見てるもんだから、
q2_20200526060043098.jpg


またまた場所を移動するリスさんです(^^;
q3_20200526060045933.jpg
ものすごく高い場所にいるから下界にいる人っ子一人なんて気にならないだろうと思ったけど、やっぱり気になるようですね。申し訳ない(-∀-;)


美味しそうに食べ始めるリスさん。ヘーゼルナッツかな?
q4_20200526060046dee.jpg
周辺にはたくさんのヘーゼルナッツの木が植えられてますがこんな色の実がつくのはまだずっと先。昨年隠してたのを見つけて食べてるんでしょうかねぇ?


食べてる様子を動画に撮影しました。ズーム最大にしての撮影なのでぶれぶれですが、よかったらどうぞ。22秒




またまた移動して…、
q5_2020052606004788a.jpg


食べ終わったようです。なんだか嬉しそう(笑)?
q6_20200526060049f43.jpg


たまにこっちを気にしてるような…。でもかわいいから撮影が止められない(;^ω^)
q7_20200526060051cd3.jpg
ここまではコンデジで撮影です。


コンデジでちゃんと撮影できてるか分からなかったのでデジイチを取りに行きました。
ほんのちょっとの間に逃げてるかもと思いましたが、こんな姿でくつろいでました(笑)。
q8_202005260600523f3.jpg


すると、私の足にすりすりっとくるお方がいました。見てみると、太郎でした(^^;
「さっきから上ばっかり見てボクのことは眼中にないにゃー」 あっ、失礼!(;´▽`
q9_202005260600559bf.jpg
太郎のおかげでこのリスさんに再会できたので、狙ってた太郎には感謝、感謝♪


リスさんは太郎と私をチェックしてましたよ~(´∀`;)
q10_20200526060055a67.jpg


「あっ、あれは」  どうしたの?何かいる?
q11_2020052606005935a.jpg


「こ、こっち来るなよにゃー!」  誰か来てる!?
q12_20200526060102ed7.jpg


太郎が見てる方向を見てみると、お散歩中の柴犬さんが太郎を気にしてじっと見てました。
qq13.jpg
この柴犬さんはいつもリードして散歩してるし、この時ももちろんリードをしてるので安心です。
柴犬さんはこの後お散歩の続きを始めて、私もまたリスの撮影を始めました(笑)。



この時の様子、もう一回続きます。





ところで、数日前の日曜日は出かけてお散歩などをやってきたのですが、現地にあったお店の入り口に貼られてたマスク装着を促す張り紙がこんなので笑っちゃいました(笑)。
a11_20200527032239984.jpg
マスクはマスクでもこんなマスクは…、ですねぇ(´∀`;)

● COMMENT ●

こんにちわ。どう見てもエゾリスと同じ感じですよね。耳毛が長いけどまだ夏毛になってないのでしょうかね。こちらはヘーゼルナッツは無いので、ほとんどドングリですね。今は昨年のものを食べているんでしょうね。我が家の裏の公園でもドングリはまだ落ちています。そろそろ腐ってくることですね。太郎ちゃんのように身を低くするような仕草をTOMはやらなくなりました。トシのせいでしょうね。のんびりリスや野鳥を眺めるだけになっています。それにしてもTOMの食欲だけは減るどころか増しているようです。。。

春は別の餌場にいたのかな?
人気が少なくて普段行けないところで遊んでたかしら(笑)
そうそう、リスって無防備にこうして寛ぐんだよね。
スピスピ昼寝してて可愛いのよ〜
動きも面白いし、いつまでも観察しちゃうよね〜
太郎ちゃんたらヤキモチかしら?
alpenkatzeさんが楽しそうだから、嬉しそうにスリ〜と
したのが想像つくわ。

こちらはこういうマスクでも良いからして欲しい(笑)

おー久しぶりのリスw
最初地面ばっかり探してたんでまったく見つけられませんでしたw
でもあんな体勢で幹にへばりついてるなんて思いませんしw^^;
じっと見られてると食べづらいのは人もリスも同じなんですかね?w

あれ?動画倍速で再生しちゃったかな?と思ったほどのリスの食べ方w^^;
でもあれがいかにも小動物っぽくてかわいいんですよね(*´ェ`*)
木の実を埋めて保存して場所を忘れる、とは例の動物医療系マンガの知識ですがこのリスは覚えてたんでしょうかね?w
余裕のくつろぎ方はさすが樹上生活動物!w

お手柄太郎くん、アピールもかわいいです(*´ェ`*)
でもやっぱり犬は苦手なんですねw
そちらにも柴犬がいるんですねー(゚д゚)!

あー…そちらはマスクというと日本人が習慣でつける布よりこっちのイメージなんでしょうか^^;

枝で休んでるリス可愛い~♪
しぐさがかわいいよね~、リスって
キノボリネコさんも言ってるけど、埋めた場所覚えてたのね~(笑)
(リスが忘れちゃうから木は繁殖域を広げられるんだって~)

そちらで柴犬って珍しい?
日本で見ると結構大きく感じるけど、そっちでは小さく感じるんだろうなー

太郎ちゃん今回はリスと犬に話題持ってかれちゃったね~
でも背中向けて座ってるポーズはカッコいいよ!

仕方ないですねえ、太郎ちゃん。
久しぶりのリスさんの登場ですものね。
でも太郎ちゃん、アルペンさんの気を引きたくてスリスリするんだ。

リスの行動すべてが可愛い~。 手に持ってカリカリするのも可愛いし、
なんですか、その枝にブランと乘ってる姿! リスがそんなかっこをするんですね。
油断し過ぎなんじゃないの。(笑)
それにしてもヘーゼルナッツの木があるんだ! いいなあ。
それじゃあリスも住み着きますね。 実は人間が採っても良いのですか?
ヘーゼルナッツの木は見た事がありません。 ん。
久しぶりのリスさんの登場ですものね。
でも太郎ちゃん、アルペンさんの気を引きたくてスリスリするんだ。

リスの行動すべてが可愛い~。 手に持ってカリカリするのも可愛いし、
なんですか、その枝にブランと乘ってる姿! リスがそんなかっこをするんですね。
油断し過ぎなんじゃないの。(笑)
それにしてもヘーゼルナッツの木があるんだ! いいなあ。
それじゃあリスも住み着きますね。 実は人間が採っても良いのですか?
ヘーゼルナッツの木は見た事がありません。 Nussの事ですよね?

そのマスクの絵、いったいどこからどこがマスクなんですか?
変な顔にしか見えないけど。




コメントありがとうございます♪

★野付ウシさん
こちらのは和名はキタリスとなってるので、同じみたいですね。
ググると、”エゾリス(キタリス)”と表記されてるのもありますし。
どんぐりだと昨年落ちたのがちょっと前までは地面の上で見られてました。
いずれにせよまだ食べ物があってよかったなと思いました^^
太郎もいずれはTOMさんみたいに狙わなくなるのか…。
そうなると安心なような、ちょっと寂しいような…(笑)。

コメントありがとうございます♪

★moguさん
確かにこの春は人気が全然なかったからあちこち楽しんでたのかも(笑)!
この無防備なくつろぎ方は、リスはよくやるんだ!
moguさんちではしょっちゅう見られそうね、いいなあ♪
お昼寝姿も見られちゃうって素敵!!
太郎は注目されてないとね、私にこうやってべたべたしてくる(笑)。

マスク、こっちも法律(罰金)なくなったらみんなしなくなると思うなあ…。

コメントありがとうございます♪

★キノボリネコさん
リス、動きが早過ぎて撮影も大変です(^^;
それでも久しぶりで追っかけてしまいましたけど(笑)。
太郎と私を見て警戒して警戒音とでもいうのかしら、鋭い音を出してました!

食べ方もかわいくって、こういうのが見られて嬉しかったです♪
そう、普通はリスって保存した場所忘れるのが通常だと私も思ってました。
(義家族の庭でよくそんなことがあってたので、笑)。
某漫画でのリス、私は、ネズミをリスと自分に言い聞かせてた彼を思い出しますw

柴犬、こちらでも人気で時々見かけるんですよ。
でもすごく高いみたいです(^^;

マスクよりも別の単語の方がより使われるので、マスクとなるとこういうのや、
仮面舞踏会の時のマスクを意味することも多いせいかも、です(笑)。
でも今では、”マスク”でググると普通のマスクの画像ばかり出るようになりました。

コメントありがとうございます♪

★ししゅうねこさん
リスの動きってこんなにかわいいんだと昨年から実感中です^^
餌、義家族宅の庭ではいつも隠されててそのままのが出てきてたんですが、
今はヘーゼルナッツは昨年のも落ちてないから隠してたものっぽいです!

柴犬、人気なのか時々見かけるようになりました。
私にはすごく小さな犬に見えるけど、日本では大きく感じるの(笑)!?

太郎、続きの次回でも他の子に話題をさらわれてます~(;´▽`

コメントありがとうございます♪

★REIさん
リスってこんなにかわいい姿を見せてくれるんだと、昨年から実感してます!
でも私と太郎を見て最初は警戒の音を出してましたよ。
あんなに高い場所にいるのなら安全そうだけど、そこまで警戒するかって感じで。
ヘーゼルナッツ(Haselnuss)はあちこちにたーくさん植えられてて実を採っても
問題ないけど採ってる人は見たことないんです。
クルミだと採ってるという話はよく聞きます(うちの近所にはないですが)。
あちこちにあり過ぎて、この木の花粉にアレルギーのある私にはちょっと…です(^^;

マスクの絵は、白い部分が”ガスマスク”、だと思います~。

お食事中のリスさん、かわいいですね~♡
常に動いているイメージのリスさんなので、
このくつろぎの姿はとっても新鮮です(*´艸`*)
脱力感がたまりませんね。(笑)

こんな感じのマスクを着けているお兄さんを、
スーパーで見たことがあるんです。
びっくりしましたよ~。(笑)

コメントありがとうございます♪

★pilさん
私もリスはいつもちょこまか動いてるイメージだったので、
このだらりとしたくつろぎ姿は私にも新鮮でした♪
ナマケモノみたいだなとも思いました(笑)。

えーっ、こんなマスクを、ですか!(@@)
ウケ狙いだったのかしら(;´▽`
私も見たかったなあ(笑)。

リスちゃん、お目々の輝きが(*^_^*)
一眼はさすがに綺麗に撮れますね。
大きくて重くて嫌なんですが、私も最近は一眼ばかりです。コンデジはもう使いません。

マスクの絵、最初は理解不能でした。
やはり日本とは文化が違うんですね。毒ガス用のマスク?これは極端ですね(汗)
しかし、コロナ対策も何が何やらよくわかりません。
最近の研究でまた、いろいろ新しい情報が出て来ています。
マスクは良いらしいですね。
ドアノブなど触った手から感染するというのは、あまり多くないらしいです。
手が荒れるほど頻繁に手洗いするのは嫌です。
早い話が、人から人へ感染するので、マスクをして人には接近しないという事でしょうか。それさえ守っていれば大丈夫かな。

太郎さんのお蔭~♪
人間レーダーじゃ~中々、ちょこまか、足音を立てずに動き回るリスさんを
発見は、できないですもんね^^
そうか、リスさんも、安心な木の上だと、
日曜日のお父さんみたいなだらけ具合で、寛いでるんですねww

毒ガスマスク、でも、マスクを検索したら、
こ~ゆ~の、結構HITして、
実際に使ってる人もいるんじゃないかしら??

コメントありがとうございます♪

★ロッドさん
一眼、もっと活用したいですが、やはり重さと大きさがネックです。
普段の太郎の撮影はほぼコンデジばかりになっちゃいます。

ドイツ語でマスクは別の単語が主に使われてる感じで、”Maske”だと
仮面とか防毒マスクとか、そっちの意味が一般的だったようです。
対策は、手洗いを基本に、そこから先は自分がやれる範囲でやってます。
私が住んでる州では、マスクはいい、悪いの前に、しないと高額罰金が待ってます(笑)。
最近は新しい情報は気になったのだけ読んでよさそうだったら実行、そんな感じですかね~。

コメントありがとうございます♪

★ほんなあほな。さん
リスのあの動き、太郎の本能をビンビン刺激しまくったようです(笑)。
リスってしょっちゅうちょこまか動いてるイメージなんで、
このリラックス姿が見られたのはよかったです♪

ドイツ語での”Maske”、以前はググったら仮面とか毒ガス用のマスクとか、
そんな画像ばかりヒットして私も戸惑った覚えがあります(;´▽`
今では普通のマスクの画像ばかりがヒットするようになりました~。

木の上でくつろぐリスを初めて見ました!
ぼへ~っとした表情がかわいいですね♪♪
太郎ちゃん、お散歩すると
いろんなものに出会えて楽しいね~

コメントありがとうございます♪

★タスママさん
ちょこまか動き回るイメージのリスもこんな姿になるようです(笑)。
太郎は私が知らない間にもあれこれと出会ってそうですよ~。
追っかけまわしてそう(笑)。


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://alpenkatze1.blog.fc2.com/tb.php/1146-0dc03848
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

べスター君もアピール «  | BLOG TOP |  » 久々ミルカちゃん

プロフィール

alpenkatze

Author:alpenkatze
太郎:2009年8月4日生まれ、10月3日にお迎えしました。
ビールとソーセージの国での、太郎とお世話係の日々の記録を綴ってます。

2022年2月6日、12歳6ヶ月で虹の橋を渡りました。

旧ブログはこちら→http://alpenkatze.exblog.jp/


記事の内容と関係のないコメント、トラックバックなどは削除させていただきます。

検索フォーム

最新記事

カテゴリ

太郎の毎日 (757)
太郎とご近所猫(犬)さん (230)
お出かけ(山歩き関連) (65)
お出かけ (52)
お出かけ(バイエルン) (43)
お出かけ(チロル) (15)
バイエルン行事 (16)
クリスマス市 (25)
獣医さんでのこと (19)
失踪事件 (5)
キノコ (28)
庭と周辺の野鳥 (62)
ハリネズミ (8)
日々のこと (109)
オフ会 (2)
ダンケ!(頂き物など) (11)
お知らせ (15)
あれこれ (3)
未分類 (1)

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

ありがとうございます

かりんさんブログで太郎を参加させていただいてます♪

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

QRコード

QR