”はこ”好きではなく”はち”好き - 2020.05.01 Fri
太郎は普通の猫さんたちと違って、箱には全く興味がありません。子猫時代は何度か入ってたことがありますが、本当に数えるほど。
そんな太郎は、鉢の中に入るのは大好き。最初の頃はこの大きな鉢によく入ってました。

2017年9月撮影。
それが一昨年頃から、シバザクラが植えられた小さい方の鉢によく入るようになりました。
「ちょうどいいんだよにゃ、この大きさ」 見張りするのにもいい場所だしね(^^;

「うたた寝するのにもいいんだよにゃ~」 うん、うん、気持ちよさそう(;´▽`

そして昨年末からは同じシバザクラが植えられた鉢でもこの大きな方に入るようになってしまいました(T_T)
「こっちの方がゆったりだし、高さがあるのもいい感じだにゃ」 仰るとおり(;_;)

うん、うん、これでいいんです( ノД`)

シバザクラはもうきれいに咲かなくてもいいや、その代わりに、ホームセンターがまた営業再開となったら花の苗を買って他の鉢に植えるんだ~と思ってたら、
「これくらいの大きさもいいかもにゃ」 またいいもの見つけたのね( ;∀;)

↑とは別の日の撮影。夕方によく入るようになりました( ;∀;)

すると、今度はまた別の日、ここにいました!(>_<)

「反対方向の見張りにはいいかもにゃ、ここ」 そ、そうですか(・∀・;)

そしてまた別の日にはここに!(>_<)
「なんか植えられてるのが気に食わないけど、まっ、いいかにゃ」 そ、そうですか(=_=)

タイムとローズマリーが太郎のオチリ側に…(-_-;)

枯れちゃってますが(汗)。
そしてまた別の日にはこの鉢の中に~(ノω・、`)

↑とは別の日の撮影。なんでこんな顔してるかというと、

太郎が見てる方向にはべスター君がいたからでした(^^;

その時の様子は動画にも撮ってました。特にオチも何もない動画です。26秒
…と、こんな感じで、4月になってからあちこちの鉢に入るようになってしまい、これらの鉢に花を植えていいものかとても迷ってます(-_-;)
植えたら乗らなくなるかもだけど、もしかしたら潰される可能性もあるし…。でもシバザクラみたいにふかふかでないものならいいかな?
近所のホームセンターもまた営業し始めたので苗を見に行きたいんですけどね~。太郎のこういう行動のせいであれこれと迷ってる日々なのでありました(-∀-;)
--------------------------------
マスクを何枚か頼まれたので、ここ数日またせっせと縫ってました。ミシンが大活躍ですが、人に縫ってあげるにはちゃんとしたゴムもなく、ミシン糸もかなり減ってしまいました。スーパーの裁縫道具コーナーでは白のミシン糸はどこも売り切れだったし…。専門店に行けばあるかもですがそこまで行く気力なし(汗)。
ということで、マスクを縫うのはいったん終わり(笑)!糸の調子で”キーーッ!”と悲鳴を上げることからしばらく解放されたいです(^^;
それから、近所に、数年前にオープンしたお気に入りのイタリアンレストランがあって、街まで行かなくとも近所でこのレベルのご飯が食べられるのは嬉しいなあといつも思ってたのに、そのお店が4月いっぱいで閉店すると突然のお知らせがあって悲しくなってしまいました。
レストランがまだ15時まで営業が許可されてた時はランチで行ったりもしてたんですが、それ以降はテイクアウトしか許可されなくなり…。
賃貸料がものすごく高いので15時まで営業でもものすごく難しいとお店の方が仰ってたので、テイクアウトだけではさらに難しくなったのでしょう。
こういうお店が今後は増えるのかな…。本当に残念です。
そんな太郎は、鉢の中に入るのは大好き。最初の頃はこの大きな鉢によく入ってました。

2017年9月撮影。
それが一昨年頃から、シバザクラが植えられた小さい方の鉢によく入るようになりました。
「ちょうどいいんだよにゃ、この大きさ」 見張りするのにもいい場所だしね(^^;

「うたた寝するのにもいいんだよにゃ~」 うん、うん、気持ちよさそう(;´▽`

そして昨年末からは同じシバザクラが植えられた鉢でもこの大きな方に入るようになってしまいました(T_T)
「こっちの方がゆったりだし、高さがあるのもいい感じだにゃ」 仰るとおり(;_;)

うん、うん、これでいいんです( ノД`)

シバザクラはもうきれいに咲かなくてもいいや、その代わりに、ホームセンターがまた営業再開となったら花の苗を買って他の鉢に植えるんだ~と思ってたら、
「これくらいの大きさもいいかもにゃ」 またいいもの見つけたのね( ;∀;)

↑とは別の日の撮影。夕方によく入るようになりました( ;∀;)

すると、今度はまた別の日、ここにいました!(>_<)

「反対方向の見張りにはいいかもにゃ、ここ」 そ、そうですか(・∀・;)

そしてまた別の日にはここに!(>_<)
「なんか植えられてるのが気に食わないけど、まっ、いいかにゃ」 そ、そうですか(=_=)

タイムとローズマリーが太郎のオチリ側に…(-_-;)

枯れちゃってますが(汗)。
そしてまた別の日にはこの鉢の中に~(ノω・、`)

↑とは別の日の撮影。なんでこんな顔してるかというと、

太郎が見てる方向にはべスター君がいたからでした(^^;

その時の様子は動画にも撮ってました。特にオチも何もない動画です。26秒
…と、こんな感じで、4月になってからあちこちの鉢に入るようになってしまい、これらの鉢に花を植えていいものかとても迷ってます(-_-;)
植えたら乗らなくなるかもだけど、もしかしたら潰される可能性もあるし…。でもシバザクラみたいにふかふかでないものならいいかな?
近所のホームセンターもまた営業し始めたので苗を見に行きたいんですけどね~。太郎のこういう行動のせいであれこれと迷ってる日々なのでありました(-∀-;)
--------------------------------
マスクを何枚か頼まれたので、ここ数日またせっせと縫ってました。ミシンが大活躍ですが、人に縫ってあげるにはちゃんとしたゴムもなく、ミシン糸もかなり減ってしまいました。スーパーの裁縫道具コーナーでは白のミシン糸はどこも売り切れだったし…。専門店に行けばあるかもですがそこまで行く気力なし(汗)。
ということで、マスクを縫うのはいったん終わり(笑)!糸の調子で”キーーッ!”と悲鳴を上げることからしばらく解放されたいです(^^;
それから、近所に、数年前にオープンしたお気に入りのイタリアンレストランがあって、街まで行かなくとも近所でこのレベルのご飯が食べられるのは嬉しいなあといつも思ってたのに、そのお店が4月いっぱいで閉店すると突然のお知らせがあって悲しくなってしまいました。
レストランがまだ15時まで営業が許可されてた時はランチで行ったりもしてたんですが、それ以降はテイクアウトしか許可されなくなり…。
賃貸料がものすごく高いので15時まで営業でもものすごく難しいとお店の方が仰ってたので、テイクアウトだけではさらに難しくなったのでしょう。
こういうお店が今後は増えるのかな…。本当に残念です。
● COMMENT ●
うんうん太郎くんといえばしばらくヘッダー画像にもなってた1枚目の鉢ですよねw
2枚目はもう山頂に建てられた城のようなイメージですw
しかし太郎くん普段から土に親しんでるはずなのになぜわざわざ鉢なんでしょうね?
ひょっとして暑がりな彼ですから土の冷たさを楽しんでる?(-"-;
これはもう彼専用の土だけの鉢を一番高い位置に用意したほうが平和かもしれませんw
べスター君結構近くにいてもお互い平気なんですねw
やっぱりなんだかんだミルカちゃんに次いで親しいのかも?(*´ェ`*)
えー、せっかく見つけたいいお店が…残念過ぎる(´・ω・`)
賃料でギリギリだった所へこのコロナショックが響いたんですかね。
そういえばこちらも10年通ったラーメン屋が3月に閉業になりました(´;ω;`)
今回の騒動の余波かは不明ですがこの先こういうのも多くなるんでしょうね…
2枚目はもう山頂に建てられた城のようなイメージですw
しかし太郎くん普段から土に親しんでるはずなのになぜわざわざ鉢なんでしょうね?
ひょっとして暑がりな彼ですから土の冷たさを楽しんでる?(-"-;
これはもう彼専用の土だけの鉢を一番高い位置に用意したほうが平和かもしれませんw
べスター君結構近くにいてもお互い平気なんですねw
やっぱりなんだかんだミルカちゃんに次いで親しいのかも?(*´ェ`*)
えー、せっかく見つけたいいお店が…残念過ぎる(´・ω・`)
賃料でギリギリだった所へこのコロナショックが響いたんですかね。
そういえばこちらも10年通ったラーメン屋が3月に閉業になりました(´;ω;`)
今回の騒動の余波かは不明ですがこの先こういうのも多くなるんでしょうね…
花が咲いてシバザクラと太郎ちゃんもいい感じだけど・・・
鉢があればとりあえず入ってみたくなるのかなー(笑)?
大事そうにしてるとやきもち焼いて入っちゃうとか???
日本でも白い糸はずいぶん前から無いって言われてました
ゴムはいろんなもので代用が効くみたいだけど・・・
そういえば、再び粉類が棚から消えました(笑)!
イーストもベーキングパウダーも何もなかった~~~
鉢があればとりあえず入ってみたくなるのかなー(笑)?
大事そうにしてるとやきもち焼いて入っちゃうとか???
日本でも白い糸はずいぶん前から無いって言われてました
ゴムはいろんなもので代用が効くみたいだけど・・・
そういえば、再び粉類が棚から消えました(笑)!
イーストもベーキングパウダーも何もなかった~~~
コメントありがとうございます♪
★moguさん
入る時間、ちゃんとあるの(笑)。
シバザクラの鉢も午後、それも遅い時間の方が好きかな~・
長方形のやつは、私はミートローフに見えてた(;´▽`
ケーキやパン、私も今度からはそういう目で見る(笑)!
閉店のお知らせ見て、もうショックでショックで…。
これからこういうのが増えていくかと思うと…、うーん…。
入る時間、ちゃんとあるの(笑)。
シバザクラの鉢も午後、それも遅い時間の方が好きかな~・
長方形のやつは、私はミートローフに見えてた(;´▽`
ケーキやパン、私も今度からはそういう目で見る(笑)!
閉店のお知らせ見て、もうショックでショックで…。
これからこういうのが増えていくかと思うと…、うーん…。
コメントありがとうございます♪
★キノボリネコさん
ヘッダー画像、覚えてくださっててありがとうございます!^^
2枚目、確かにそんなふうに見えるーっ!ww
土の上ってのが大きなポイントかもしれませんね。
箱に土入れたら入るかな…。
一つだけ太郎専用に残しておく…、どの鉢にするか迷う~(´∀`;)
べスター君は、うちのテラスのど真ん中で堂々としてない限り大丈夫っぽいです。
本気で苦手な相手(893猫とか)とも全く違う感じです^^
10年間も通われてた店が!(>_<)
それはかなりショックかも…。
うちのは、半年以内に3割の店がそうなるとか言ってるけど…、どうなることやら…。
ヘッダー画像、覚えてくださっててありがとうございます!^^
2枚目、確かにそんなふうに見えるーっ!ww
土の上ってのが大きなポイントかもしれませんね。
箱に土入れたら入るかな…。
一つだけ太郎専用に残しておく…、どの鉢にするか迷う~(´∀`;)
べスター君は、うちのテラスのど真ん中で堂々としてない限り大丈夫っぽいです。
本気で苦手な相手(893猫とか)とも全く違う感じです^^
10年間も通われてた店が!(>_<)
それはかなりショックかも…。
うちのは、半年以内に3割の店がそうなるとか言ってるけど…、どうなることやら…。
コメントありがとうございます♪
★ししゅうねこさん
花の咲き方が今年はいまいち悪いのは、雨が全然降らなかったせいか、
それとも根っこ部分が太郎に押し潰されてるからか…(-_-;)
いきなりこんなふうにどの鉢にも入り出しておかしいやら、戸惑うやら、です(-∀-;)
ゴムはとりあえず私のマスクはどれもストッキングでですが、
これが意外と耳に優しくて私は気に入ってます~。
糸と、あと、ネットショップのミシンも(低額のから)売り切れ状態です。
粉類、こっちは小麦粉は常時見かけるけど、ドライイーストが未だにないです!
花の咲き方が今年はいまいち悪いのは、雨が全然降らなかったせいか、
それとも根っこ部分が太郎に押し潰されてるからか…(-_-;)
いきなりこんなふうにどの鉢にも入り出しておかしいやら、戸惑うやら、です(-∀-;)
ゴムはとりあえず私のマスクはどれもストッキングでですが、
これが意外と耳に優しくて私は気に入ってます~。
糸と、あと、ネットショップのミシンも(低額のから)売り切れ状態です。
粉類、こっちは小麦粉は常時見かけるけど、ドライイーストが未だにないです!
これはもう、「鉢で太郎さんを育ててる」って思わないとww
長いなら長いなりに、丸いなら丸いなりに、
鉢に合わせて収まって、鉢を使いこなしてるしw
どうしても、植物を植えたいのであれば、
芝生とか、踏まれる前提のモンがいいかも(;´▽`A``
折角のお店が・。・・・
コロナ騒動、個人の頑張りや経営努力しても、
どうしようも無い部分がありますもん。
出来れば、収束した暁には、賃料のそれなりな場所ででも、
再開される、気力体力が残ってらっしゃいます様に。。。
長いなら長いなりに、丸いなら丸いなりに、
鉢に合わせて収まって、鉢を使いこなしてるしw
どうしても、植物を植えたいのであれば、
芝生とか、踏まれる前提のモンがいいかも(;´▽`A``
折角のお店が・。・・・
コロナ騒動、個人の頑張りや経営努力しても、
どうしようも無い部分がありますもん。
出来れば、収束した暁には、賃料のそれなりな場所ででも、
再開される、気力体力が残ってらっしゃいます様に。。。
こんにちわ。太郎ちゃんの動きを見ていると、花を買おうかどうしよう??となりますね。箱でなく鉢に興味を持つニャンコですね、よほど座り心地がいいのでしょう。
日本では知ってのとおり、自粛が5月末まで延長になりそうです(5/4に決定するとか)。
強制力も無いままダラダラと続けてるので、もう我慢できないとブチ切れるひとも出てきたようです。そういう人からお金をふんだくるためか、営業自粛指示が出ても休まないパチンコ屋が話題になっています。他の県から車でやってくるんですよ...わざわざ損をするために、ねぇ。パチプロ曰く「今は勝てないよ、ガッチリ締めているから」ですと。
来月以降一気に倒産や失業者が激増しそうな気がします。景気は更に落ち込み自殺者も急増するだろうとの予測もあります。コロナの死因より自殺者が多くなったらどうするんでしょうね。だれも責任とれないでしょう。いまの政府に危機管理は無理なようです。
日本では知ってのとおり、自粛が5月末まで延長になりそうです(5/4に決定するとか)。
強制力も無いままダラダラと続けてるので、もう我慢できないとブチ切れるひとも出てきたようです。そういう人からお金をふんだくるためか、営業自粛指示が出ても休まないパチンコ屋が話題になっています。他の県から車でやってくるんですよ...わざわざ損をするために、ねぇ。パチプロ曰く「今は勝てないよ、ガッチリ締めているから」ですと。
来月以降一気に倒産や失業者が激増しそうな気がします。景気は更に落ち込み自殺者も急増するだろうとの予測もあります。コロナの死因より自殺者が多くなったらどうするんでしょうね。だれも責任とれないでしょう。いまの政府に危機管理は無理なようです。
私は外食大好きだし、若い頃はコックさんになりたかったので、こんな事態になってしまって本当に残念です。
あまりにも急激な変化なので、外食産業の人たちは本当にお気の毒です。
仮にコロナが収束しても外食産業は激減して、皆さん家で食べるようになるでしょう。
スーパーも配達に力を入れるようになるし、自宅で仕事をする人が増えるし、いろんな面で世の中大きく変わると思います。
あまりにも急激な変化なので、外食産業の人たちは本当にお気の毒です。
仮にコロナが収束しても外食産業は激減して、皆さん家で食べるようになるでしょう。
スーパーも配達に力を入れるようになるし、自宅で仕事をする人が増えるし、いろんな面で世の中大きく変わると思います。
鉢があったら入ってしまう太郎ちゃんw ぴったりおさまってますね。
ピンクの花が咲いている木がシバザクラですか?キレイですねーー。
お気に入りのレストランが閉店してしまうのは残念ですね。
日本でも家賃が大変でお店を継続するのが難しいという声をよくききますし、
一時的になんとかなっても、お客さんが以前のように戻るには時間がかかるだろうし、
頑張れとは一概に言えないですもんね、、、。
ピンクの花が咲いている木がシバザクラですか?キレイですねーー。
お気に入りのレストランが閉店してしまうのは残念ですね。
日本でも家賃が大変でお店を継続するのが難しいという声をよくききますし、
一時的になんとかなっても、お客さんが以前のように戻るには時間がかかるだろうし、
頑張れとは一概に言えないですもんね、、、。
コメントありがとうございます♪
★ほんなあほな。さん
ここで全ての鉢からチビ太郎がにょきにょきと生えてくる、
そう思わないといけないかもですねぇ(;´▽`
鉢に合わせて収まれる、さすが猫はスライム体質ですねぇ(^^;
踏まれる前提で…、やってみます!(´Д⊂ヽ
お気に入りのお店がまさかこんな形で閉店とは、本当に残念です。
このお店があれば他の店では食べなくてもいいと言ってたくらい、
本当にお気に入りの店だったので…。
多くの店がこんな状況かと思うと…、今後どうなるんでしょう…。
ここで全ての鉢からチビ太郎がにょきにょきと生えてくる、
そう思わないといけないかもですねぇ(;´▽`
鉢に合わせて収まれる、さすが猫はスライム体質ですねぇ(^^;
踏まれる前提で…、やってみます!(´Д⊂ヽ
お気に入りのお店がまさかこんな形で閉店とは、本当に残念です。
このお店があれば他の店では食べなくてもいいと言ってたくらい、
本当にお気に入りの店だったので…。
多くの店がこんな状況かと思うと…、今後どうなるんでしょう…。
コメントありがとうございます♪
★野付ウシさん
箱は過去に数えるくらいしか入ったことないので、まあ、箱の代わりに
鉢がお気に入りと思えばかわいいけど、植物が植えにくい…(涙)。
自粛生活、こちらはもっと長いので、日本の方もがんばってほしい!
パチンコ屋の問題は毎日ニュースになってますね。
パチンコ好きな方の気持ち、私は全く分からず…。
自殺者のことは、今日はそういったニュースもありましたね。
辛いニュースは今後もっと増えていきそうですね…。
箱は過去に数えるくらいしか入ったことないので、まあ、箱の代わりに
鉢がお気に入りと思えばかわいいけど、植物が植えにくい…(涙)。
自粛生活、こちらはもっと長いので、日本の方もがんばってほしい!
パチンコ屋の問題は毎日ニュースになってますね。
パチンコ好きな方の気持ち、私は全く分からず…。
自殺者のことは、今日はそういったニュースもありましたね。
辛いニュースは今後もっと増えていきそうですね…。
コメントありがとうございます♪
★ロッドさん
こういう形でお店を閉める形になるとは、お店の方も思ってもみなかったでしょうし、
そのお店に通ってた方々も私と同じようにとてもショックだと思います。
レストランの食事はやっぱり出来立てをその場で楽しみたいので、
お持ち帰りのみOKになった後はなかなか注文しようとは思いませんでした。
完全収束なんてかなり先でしょうし、本当に全く違った世の中になりそうですね…。
こういう形でお店を閉める形になるとは、お店の方も思ってもみなかったでしょうし、
そのお店に通ってた方々も私と同じようにとてもショックだと思います。
レストランの食事はやっぱり出来立てをその場で楽しみたいので、
お持ち帰りのみOKになった後はなかなか注文しようとは思いませんでした。
完全収束なんてかなり先でしょうし、本当に全く違った世の中になりそうですね…。
コメントありがとうございます♪
★じーるさん
上から5枚目の、太郎が入ってる鉢に咲いてる花がシバザクラです^^
いつもの年だともっと豪華にいい感じで咲くんですが、今年は雨もほとんど降らず、
プラス、根っこが太郎にやられてしまってるのでしょぼい咲き方です(-∀-;)
あれこれとお店の営業は再開して行ってるんですが、レストランはこれからも
しばらくはまだテイクアウトのみしか許可されてないんです。
元々テイクアウトの多い店とは違ってちゃんとしたレストランでこういうのは
難しいだろうなあとは思ってましたが、まさかもう閉店とは、で…。
こういう形でお店が閉店って、客としては本当に残念です。
上から5枚目の、太郎が入ってる鉢に咲いてる花がシバザクラです^^
いつもの年だともっと豪華にいい感じで咲くんですが、今年は雨もほとんど降らず、
プラス、根っこが太郎にやられてしまってるのでしょぼい咲き方です(-∀-;)
あれこれとお店の営業は再開して行ってるんですが、レストランはこれからも
しばらくはまだテイクアウトのみしか許可されてないんです。
元々テイクアウトの多い店とは違ってちゃんとしたレストランでこういうのは
難しいだろうなあとは思ってましたが、まさかもう閉店とは、で…。
こういう形でお店が閉店って、客としては本当に残念です。
トラックバック
https://alpenkatze1.blog.fc2.com/tb.php/1132-c0140c83
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
使い分けてるのね。
シバザクラのフカフカ、土が気持ちが良いんだろうね〜
丸い鉢だとカップケーキで長方形だと食パンか
パウンドケーキみたいだわ(笑)
一時的に閉店でなくて、完全に閉店になるのは寂しいね....
とても残念だしもったいないけど、今の状況だと
経営が難しいお店はたくさんあるだろうね....