他所様の物の上が好き - 2020.03.28 Sat
太郎は他所様のお庭やテラスに置かれてる物がいつも気になるようで、それが”乗られる”物だと、つい乗りたくなってしまうようです。
これはたぶん、大きな蓋付きカゴですね。テラスの反対側の庭の隅に置かれてます。
「爪もとげるにゃよ」 太郎ちゃん、止めてください!ヽ(´Д`lll)ノ

「ちょっと休憩するのにもいい場所だにゃ」 ちょっと高めの場所だしね(^^;

室内では使わなくなって不必要になったのを外に置かれてる雰囲気で、室内からは全く目の届かない場所ではあるのですが、それでも爪をとぎ始めるとヒヤヒヤします(-_-;)
これはまた別のお宅のテラスで…(汗)。
「うちとは違っておもしろいにゃ~」 あまりあれこれしないように(-_-;)

「こっちには何があるにゃ?」 調べなくていいよっ!(>_<)

一応ビビリではあるので、室内には誰もいらっしゃらないような雰囲気の時にやってますが…(汗)。それでもヒヤヒヤします(-_-;)
そしてこちらは、乗ってもそこまでビクビクしない場所というか、うちの裏のお宅で、ミルカちゃんの飼い主さんの娘さんが一人で住んでるところのテラスです(^^;
「ここの人は知ってるにゃー」 館内でもよく遇うしね~。

「だから怖くはないにゃ」 調子に乗らないことよ!(-_-;)

そして太郎が一番長居してしまう場所はここでしょうね~。
べスター君ちのテラスです(-∀-;)

「あいつもうちのテーブルの上に時々乗ってるしにゃあ」 お相子ってこと?(-"-)

ここにも時々乗ってます。
「ここだとちょっと隠れる感じがいいにゃ」 楽しそうねぇ(-∀-;)

「他所では冒険気分になれるもんにゃ」 そ、そうですか(。-∀-)

…と、しょっちゅうではないですが、たまにこうやって勝手に他所様のお宅の物の上に乗ってしまうので、中に猫嫌いの人がいたら怒られやしないかとヒヤヒヤ気分のお世話係でありました(汗)。
外出制限が出て一週間が経ちました。
集会は行わないこと、娯楽施設、商店などの営業停止などについては4月19日までとなってましたが、その後に追加されたより厳しい州令(飲食店の営業停止や外出制限などで、警察による取り締まりも行われること)は4月3日までとなってました。
でもなんだか今の状況見てると、後から追加された厳しい州令も延長されるのかなあ…で、これが長期化するとちょっとストレスたまりそうです。
”散歩や屋外のスポーツ”は許可されてるためか、車で遠出してお散歩してる人もいるようで、地元の方が迷惑してるようなことがテレビで放映されてたようです。それを見て、相方が”こんな散歩の仕方もありか!?”とか言ってたけど、ダメに決まってるでしょう(-"-)
感染者数が爆発的に増えてて、以前よりも怖いと感じることが増えました。外出制限が出た直後はスーパーで買い物する人も極端に減ってましたが、今では通常に戻りつつあり、それがまた怖くて買い物に行く回数も極力減らしてます。
普通に生活できる日が一日でも早く戻ってきますように!
これはたぶん、大きな蓋付きカゴですね。テラスの反対側の庭の隅に置かれてます。
「爪もとげるにゃよ」 太郎ちゃん、止めてください!ヽ(´Д`lll)ノ

「ちょっと休憩するのにもいい場所だにゃ」 ちょっと高めの場所だしね(^^;

室内では使わなくなって不必要になったのを外に置かれてる雰囲気で、室内からは全く目の届かない場所ではあるのですが、それでも爪をとぎ始めるとヒヤヒヤします(-_-;)
これはまた別のお宅のテラスで…(汗)。
「うちとは違っておもしろいにゃ~」 あまりあれこれしないように(-_-;)

「こっちには何があるにゃ?」 調べなくていいよっ!(>_<)

一応ビビリではあるので、室内には誰もいらっしゃらないような雰囲気の時にやってますが…(汗)。それでもヒヤヒヤします(-_-;)
そしてこちらは、乗ってもそこまでビクビクしない場所というか、うちの裏のお宅で、ミルカちゃんの飼い主さんの娘さんが一人で住んでるところのテラスです(^^;
「ここの人は知ってるにゃー」 館内でもよく遇うしね~。

「だから怖くはないにゃ」 調子に乗らないことよ!(-_-;)

そして太郎が一番長居してしまう場所はここでしょうね~。
べスター君ちのテラスです(-∀-;)

「あいつもうちのテーブルの上に時々乗ってるしにゃあ」 お相子ってこと?(-"-)

ここにも時々乗ってます。
「ここだとちょっと隠れる感じがいいにゃ」 楽しそうねぇ(-∀-;)

「他所では冒険気分になれるもんにゃ」 そ、そうですか(。-∀-)

…と、しょっちゅうではないですが、たまにこうやって勝手に他所様のお宅の物の上に乗ってしまうので、中に猫嫌いの人がいたら怒られやしないかとヒヤヒヤ気分のお世話係でありました(汗)。
外出制限が出て一週間が経ちました。
集会は行わないこと、娯楽施設、商店などの営業停止などについては4月19日までとなってましたが、その後に追加されたより厳しい州令(飲食店の営業停止や外出制限などで、警察による取り締まりも行われること)は4月3日までとなってました。
でもなんだか今の状況見てると、後から追加された厳しい州令も延長されるのかなあ…で、これが長期化するとちょっとストレスたまりそうです。
”散歩や屋外のスポーツ”は許可されてるためか、車で遠出してお散歩してる人もいるようで、地元の方が迷惑してるようなことがテレビで放映されてたようです。それを見て、相方が”こんな散歩の仕方もありか!?”とか言ってたけど、ダメに決まってるでしょう(-"-)
感染者数が爆発的に増えてて、以前よりも怖いと感じることが増えました。外出制限が出た直後はスーパーで買い物する人も極端に減ってましたが、今では通常に戻りつつあり、それがまた怖くて買い物に行く回数も極力減らしてます。
普通に生活できる日が一日でも早く戻ってきますように!
● COMMENT ●
これは隣の芝生は青く見えると一緒かしらねー(笑)
べスターくんちのテラスはやり返してる感じなのかもw
日本も急に感染者数が増えてきて、ちょっとドキドキします
今までは隠してたのか、本当に急に増えたのか・・・
抗体ができないって言うのも厄介ですよねー
べスターくんちのテラスはやり返してる感じなのかもw
日本も急に感染者数が増えてきて、ちょっとドキドキします
今までは隠してたのか、本当に急に増えたのか・・・
抗体ができないって言うのも厄介ですよねー
猫さんは自由な存在ですから、行って欲しくない場所へも行ってしまうので心配ですよね。
よーく言い聞かせてやってもダメでしょうね。
一応わかってはいるはずですが「わかっちゃいるけど、やめられない」ってやつ。
ベスター君の所が一番安心できる様子ですね。仲良くはないけれど、お互い気心知れてるからでしょう。
猫も人間も精神構造というか、ほとんど同じなのがわかって面白いです。
私は街から遠く離れた辺鄙な場所に住んでいるので、前も今も同じでコロナ危機の影響ほとんどないですが、たまに街へ行くときが怖いです。
飲食店の経営者は本当に困りますね!
あと、床屋とか歯医者とか・・・行きたくない場所です。
ずっと長く続くと、どうなるのか?とても不安です。
よーく言い聞かせてやってもダメでしょうね。
一応わかってはいるはずですが「わかっちゃいるけど、やめられない」ってやつ。
ベスター君の所が一番安心できる様子ですね。仲良くはないけれど、お互い気心知れてるからでしょう。
猫も人間も精神構造というか、ほとんど同じなのがわかって面白いです。
私は街から遠く離れた辺鄙な場所に住んでいるので、前も今も同じでコロナ危機の影響ほとんどないですが、たまに街へ行くときが怖いです。
飲食店の経営者は本当に困りますね!
あと、床屋とか歯医者とか・・・行きたくない場所です。
ずっと長く続くと、どうなるのか?とても不安です。
なんだかんだと言っても、太郎ちゃんにとってはベスター君は仲間なのかもね。(笑)
そういえば最近ミルカちゃんの話が出てこないけど、いるんですよね?
何かわすれてる、私?
しかし、庭に家具的な物を皆さん置いているけど、雨は当たらないのでしょうか。
海外に住んでいる方々が、それぞれの街のロックダウンの様子をツイートしていて、
日本もこうならない様に兎に角家にいろとツイートされています。
ドイツやニュージーランドは散歩できるけど、必要な買い物以外、仕事でも外出禁止の所は怖いくらいです。
こちらでも一気に感染者が増えて、イタリア並みの高齢者と医療環境なので、
真面目に考えると恐ろしいです。
でも今のところは自粛要請なので、普通の生活で逆にスーパーは混んでいます。
ドイツは減ってきているのでしょうか?
ニュースでは若者は自分達は悪化しなからと、群れて遊び歩いているらしいです。
公園でも普通に子供達が遊んでいます。 子供の姿が見られなくなったら、本当に怖い状態と言う事かな。
そういえば最近ミルカちゃんの話が出てこないけど、いるんですよね?
何かわすれてる、私?
しかし、庭に家具的な物を皆さん置いているけど、雨は当たらないのでしょうか。
海外に住んでいる方々が、それぞれの街のロックダウンの様子をツイートしていて、
日本もこうならない様に兎に角家にいろとツイートされています。
ドイツやニュージーランドは散歩できるけど、必要な買い物以外、仕事でも外出禁止の所は怖いくらいです。
こちらでも一気に感染者が増えて、イタリア並みの高齢者と医療環境なので、
真面目に考えると恐ろしいです。
でも今のところは自粛要請なので、普通の生活で逆にスーパーは混んでいます。
ドイツは減ってきているのでしょうか?
ニュースでは若者は自分達は悪化しなからと、群れて遊び歩いているらしいです。
公園でも普通に子供達が遊んでいます。 子供の姿が見られなくなったら、本当に怖い状態と言う事かな。
コメントありがとうございます♪
★キノボリネコさん
そう、全く使われてないものでもハラハラします(>_<)
最初の爪とぎしてるカゴなんて、まさしくそれっぽい雰囲気なんです。
それでもやっぱり見ててヒヤヒヤしますよ(-_-;)
べスター君とは、うちのテラスと庭以外でならなんとかまあ大丈夫なんですよ(^^;
仲良く遊ぶというのもないけど、本気の喧嘩もないし、見てて安心ではありますよ^^
とにかく自宅に籠る、これが一番安全そうですね。
外に出たくなる季節だから、なんだか本当に残念です(>_<)
そう、全く使われてないものでもハラハラします(>_<)
最初の爪とぎしてるカゴなんて、まさしくそれっぽい雰囲気なんです。
それでもやっぱり見ててヒヤヒヤしますよ(-_-;)
べスター君とは、うちのテラスと庭以外でならなんとかまあ大丈夫なんですよ(^^;
仲良く遊ぶというのもないけど、本気の喧嘩もないし、見てて安心ではありますよ^^
とにかく自宅に籠る、これが一番安全そうですね。
外に出たくなる季節だから、なんだか本当に残念です(>_<)
コメントありがとうございます♪
★ししゅうねこさん
なんだかとっても楽しそうなんですよ~(;´▽`
べスター君とはお互い様、太郎も分かってくれるといいのですが(笑)。
最初は私もそこまで怖くなかったんですが、感染者数増えた途端、
なんだか急に怖くなっちゃいました(-_-;)
私の友人も、少しずつみんな感染して抗体を持てば…と言ってましたが、
その抗体ができないんですよね?
なんだか長期戦になりそうで、今後があれこれと不安です。
なんだかとっても楽しそうなんですよ~(;´▽`
べスター君とはお互い様、太郎も分かってくれるといいのですが(笑)。
最初は私もそこまで怖くなかったんですが、感染者数増えた途端、
なんだか急に怖くなっちゃいました(-_-;)
私の友人も、少しずつみんな感染して抗体を持てば…と言ってましたが、
その抗体ができないんですよね?
なんだか長期戦になりそうで、今後があれこれと不安です。
コメントありがとうございます♪
★ロッドさん
リード散歩の時は止められましたけどね~。
でも猫にリードは基本あんまり向いてないなといつも思ってました。
こちらでは日本と違って猫は自由に外を歩かせるものと思ってる人が多いので
それでなんとかこんな感じでも散歩できてはいますが…。
私は近所のスーパーが一番怖いです(>_<)
とにかく狭くて、こっちの人はマスクせずに咳やらくしゃみなので(汗)。
咳も、”腕を口に当てましょう”と説明もされてるけど、そんなこと誰もしてないし…。
理髪業はこちらでは営業停止になってます。
近所でレストラン経営してる人も、今の状態(テイクアウトのみok)ではとても
厳しいと仰ってました。
リード散歩の時は止められましたけどね~。
でも猫にリードは基本あんまり向いてないなといつも思ってました。
こちらでは日本と違って猫は自由に外を歩かせるものと思ってる人が多いので
それでなんとかこんな感じでも散歩できてはいますが…。
私は近所のスーパーが一番怖いです(>_<)
とにかく狭くて、こっちの人はマスクせずに咳やらくしゃみなので(汗)。
咳も、”腕を口に当てましょう”と説明もされてるけど、そんなこと誰もしてないし…。
理髪業はこちらでは営業停止になってます。
近所でレストラン経営してる人も、今の状態(テイクアウトのみok)ではとても
厳しいと仰ってました。
よそのお家のはハラハラしちゃうよね〜
でも太郎ちゃんにとってはワクワクがいっぱいだよね。
楽しそうだわ〜
よっぽど猫がダメな方以外は家の中から猫がいる!って
微笑ましく見てると思うわ〜
私だったらハァハァだもの(笑)
こちらも水曜に夜間(11時〜朝5時まで)外出禁止になったよ。
日中も仕事や買い物とかの不急不要の外出は控えるようにで
大学以外はもともと静かな街だから大体の人が守ってそう。
そちらも検査が進んでる?
検査始めたから感染者数が数で見られるから怖くなるよね....
でも太郎ちゃんにとってはワクワクがいっぱいだよね。
楽しそうだわ〜
よっぽど猫がダメな方以外は家の中から猫がいる!って
微笑ましく見てると思うわ〜
私だったらハァハァだもの(笑)
こちらも水曜に夜間(11時〜朝5時まで)外出禁止になったよ。
日中も仕事や買い物とかの不急不要の外出は控えるようにで
大学以外はもともと静かな街だから大体の人が守ってそう。
そちらも検査が進んでる?
検査始めたから感染者数が数で見られるから怖くなるよね....
コメントありがとうございます♪
★REIさん
ミルカちゃん、いますよ~♪
ただ、撮影する機会がなかなかないというか(^^;
最初の画像のカゴは完全に雨に濡れる場所で、たぶんもう必要なさそうな感じです。
他のも雨の量によっては濡れるけどテラスに置いてるのは濡れるの前提なので大丈夫かな。
こっちの状態に慣れちゃうと、日本の様子を見て別世界に感じることも(汗)。
こちらではお互いの間隔を空けることが徹底し始めたので、日本のニュース見てると
皆さん、間隔空けてないことに違和感覚えるようになってしまいました(汗)。
とにかく至るところで、”Abstand halten!”の文字ばかりです。
スーパーも客数は通常になりつつって感じで、規制が始まる前の混雑ぶりはないです。
規制が始まった時だけ客数が急に減りました。
あ、近所のスーパーでは、客同士が間隔空けるためにカートしか使えなくなりました(カゴはダメ)。
若い方は怖いですね、自分が周りに感染させてしまう恐れとかないんでしょうか(>_<)
私は、自分が感染しても怖いし、それが原因で周りに感染させてしまうかもというのも怖いです。
ミルカちゃん、いますよ~♪
ただ、撮影する機会がなかなかないというか(^^;
最初の画像のカゴは完全に雨に濡れる場所で、たぶんもう必要なさそうな感じです。
他のも雨の量によっては濡れるけどテラスに置いてるのは濡れるの前提なので大丈夫かな。
こっちの状態に慣れちゃうと、日本の様子を見て別世界に感じることも(汗)。
こちらではお互いの間隔を空けることが徹底し始めたので、日本のニュース見てると
皆さん、間隔空けてないことに違和感覚えるようになってしまいました(汗)。
とにかく至るところで、”Abstand halten!”の文字ばかりです。
スーパーも客数は通常になりつつって感じで、規制が始まる前の混雑ぶりはないです。
規制が始まった時だけ客数が急に減りました。
あ、近所のスーパーでは、客同士が間隔空けるためにカートしか使えなくなりました(カゴはダメ)。
若い方は怖いですね、自分が周りに感染させてしまう恐れとかないんでしょうか(>_<)
私は、自分が感染しても怖いし、それが原因で周りに感染させてしまうかもというのも怖いです。
コメントありがとうございます♪
★moguさん
太郎がこういう場所では生き生きしてるのがね~~(汗)。
そう、猫好きの方なら問題ないのよね!(^^;
べスター君ちなんて、にこにこされてるよ、太郎が来ると(笑)。
でも猫嫌いの方のお宅の庭では追い払われたこともあったよー(-_-;)
そっか~、時間帯でそうやって禁止にしてるんだね。
こっちはまだ禁止まではないもんなあ。
一応、一緒に歩くのは2人まで、それも身内のみ…みたいな制限はあるけど。
検査は積極的にやってるせいか、感染者数が爆発的に増えてて、
数字だけ見るととっても怖くて、それで以前よりビクビクしてる(汗)。
太郎がこういう場所では生き生きしてるのがね~~(汗)。
そう、猫好きの方なら問題ないのよね!(^^;
べスター君ちなんて、にこにこされてるよ、太郎が来ると(笑)。
でも猫嫌いの方のお宅の庭では追い払われたこともあったよー(-_-;)
そっか~、時間帯でそうやって禁止にしてるんだね。
こっちはまだ禁止まではないもんなあ。
一応、一緒に歩くのは2人まで、それも身内のみ…みたいな制限はあるけど。
検査は積極的にやってるせいか、感染者数が爆発的に増えてて、
数字だけ見るととっても怖くて、それで以前よりビクビクしてる(汗)。
よそ様のお庭は魅力的に見えちゃうものなんですね。
べスターくんとは、お互いのテラスを訪問し合う仲、
っていうことは、実は仲良し?(*´艸`*)
うちの近所では、まだスーパーの入店制限は始まっていませんが、
友人宅の近所ではすでに始まっていて、入店するのに列ができてるそうです。
状況はどんどん厳しくなってますね(-_-;)
べスターくんとは、お互いのテラスを訪問し合う仲、
っていうことは、実は仲良し?(*´艸`*)
うちの近所では、まだスーパーの入店制限は始まっていませんが、
友人宅の近所ではすでに始まっていて、入店するのに列ができてるそうです。
状況はどんどん厳しくなってますね(-_-;)
こんにちわ。周辺では同じように猫が歩いているようですから、粗相をしない限りは嫌われないでしょう。まぁ猫を飼っているお宅ならお互い様ですしね。
我が家のTOMは、そういうことをさせないために、小さい時からリードを付けて一緒に歩いています。そうしないと猫の糞尿があるとTOMが疑われますので「TOMは勝手に出歩かないですよ」と知らせる意味もありますね。それと怪我や病気をもらうこともあり得ますので。もう紐なしでも逃げたりしませんけど、車も怖いのでね。
我が家のTOMは、そういうことをさせないために、小さい時からリードを付けて一緒に歩いています。そうしないと猫の糞尿があるとTOMが疑われますので「TOMは勝手に出歩かないですよ」と知らせる意味もありますね。それと怪我や病気をもらうこともあり得ますので。もう紐なしでも逃げたりしませんけど、車も怖いのでね。
太郎ちゃん、よそのお宅を楽しんでますね。
慎重な姿が太郎ちゃんらしいや (*^-^*)
べスターくんちは、ジャンジャン楽しもうぜ!! (^^♪
コロナが身近に迫ってきている・・・
日本も急にオタオタしてきました。
でも、若いみなさん方は自分たちは大丈夫って
油断してるようです・・・困るなぁ~
慎重な姿が太郎ちゃんらしいや (*^-^*)
べスターくんちは、ジャンジャン楽しもうぜ!! (^^♪
コロナが身近に迫ってきている・・・
日本も急にオタオタしてきました。
でも、若いみなさん方は自分たちは大丈夫って
油断してるようです・・・困るなぁ~
コメントありがとうございます♪
★pilさん
べスター君とは本来はいい関係だったのですよ~(^^;
それがべスター君の成長と共に微妙に変化はしちゃったけど、
でも893猫のことを思えば仲はいい方なのかもしれません(笑)。
うちの近所でもスーパーの入店制限まではないですが、
レジ周辺に警備員がいたりお店の人が見張ってたりが増えました。
早く普通の日常に戻りたいですよねぇ…。
べスター君とは本来はいい関係だったのですよ~(^^;
それがべスター君の成長と共に微妙に変化はしちゃったけど、
でも893猫のことを思えば仲はいい方なのかもしれません(笑)。
うちの近所でもスーパーの入店制限まではないですが、
レジ周辺に警備員がいたりお店の人が見張ってたりが増えました。
早く普通の日常に戻りたいですよねぇ…。
コメントありがとうございます♪
★野付ウシさん
こちらでは猫を外に自由に出すというのがまだまだ割と普通なので、
よっぽどの猫嫌いの方でない方の敷地内でない限りなんとかなってます。
まだこちらは日本よりは猫が自由に歩ける環境があるかなあ、です。
リード散歩も長いことやりましたが、そのことの方が不思議がられました。
病気に関しては野良もいないし、その点は安心です。
こちらでは猫を外に自由に出すというのがまだまだ割と普通なので、
よっぽどの猫嫌いの方でない方の敷地内でない限りなんとかなってます。
まだこちらは日本よりは猫が自由に歩ける環境があるかなあ、です。
リード散歩も長いことやりましたが、そのことの方が不思議がられました。
病気に関しては野良もいないし、その点は安心です。
コメントありがとうございます♪
★タスママさん
こうやって自由に歩いても文句は来ないので安心ですが、
それでも何かやらかさないかとヒヤヒヤしては見ています(^^;
べスター君ちは太郎のことはよく知っておられるし、
まあ、これはお互い様なので大丈夫と私も思ってます(笑)。
日本もオリンピック延期と決まった途端なんだか変わってきましたねぇ。
若い方の”自分は大丈夫”が本当に怖いです(>_<)
ウイルスばら撒かないで欲しいです!!
こうやって自由に歩いても文句は来ないので安心ですが、
それでも何かやらかさないかとヒヤヒヤしては見ています(^^;
べスター君ちは太郎のことはよく知っておられるし、
まあ、これはお互い様なので大丈夫と私も思ってます(笑)。
日本もオリンピック延期と決まった途端なんだか変わってきましたねぇ。
若い方の”自分は大丈夫”が本当に怖いです(>_<)
ウイルスばら撒かないで欲しいです!!
ヤッパリなんやかんや言いながらも、
太郎さんとベスター君、案外、いい関係なのかも~^^
「アイツの事は、ちゃんとチェックしとかなきゃな」なんて、お互いに思いつつ、
お宅訪問してるんでしょうねw
猫自由な飼い方も多そうだから、
マーキングとかしなければ、
大目に見てくれそうな雰囲気だし、
嫌がられてる、危険がある・・は、猫さんの方がよくわかってるでしょうし。
日本は、オリンピックの延期が決まった途端、
包み隠しす必要が無いって判断したんでしょうね(;´▽`A``
それでも、他国に比べて、
要請に強制力がないから、中々なかなか・・・じゃないかなぁ;;
太郎さんとベスター君、案外、いい関係なのかも~^^
「アイツの事は、ちゃんとチェックしとかなきゃな」なんて、お互いに思いつつ、
お宅訪問してるんでしょうねw
猫自由な飼い方も多そうだから、
マーキングとかしなければ、
大目に見てくれそうな雰囲気だし、
嫌がられてる、危険がある・・は、猫さんの方がよくわかってるでしょうし。
日本は、オリンピックの延期が決まった途端、
包み隠しす必要が無いって判断したんでしょうね(;´▽`A``
それでも、他国に比べて、
要請に強制力がないから、中々なかなか・・・じゃないかなぁ;;
コメントありがとうございます♪
★ほんなあほな。さん
うちのテラスにいると太郎もちょっと過剰反応するけど
縄張り以外では至って普通で、見てる方も安心です^^
お互いのテラスから部屋の中覗きあったりしてて、
案外お互いのこと気にしてそうです(;´▽`
猫嫌いのお宅で追いやられたこともあることはあります(汗)。
でもそれ以外では特にトラブルもなくなんとかやってます(^^;
日本もなんだか危ない状況になってきましたね(>_<)
こちらは週末、警察の取り締まりが多かったようで、
山歩きに行ってた人達が罰金対象になったとか聞きました。
うちのテラスにいると太郎もちょっと過剰反応するけど
縄張り以外では至って普通で、見てる方も安心です^^
お互いのテラスから部屋の中覗きあったりしてて、
案外お互いのこと気にしてそうです(;´▽`
猫嫌いのお宅で追いやられたこともあることはあります(汗)。
でもそれ以外では特にトラブルもなくなんとかやってます(^^;
日本もなんだか危ない状況になってきましたね(>_<)
こちらは週末、警察の取り締まりが多かったようで、
山歩きに行ってた人達が罰金対象になったとか聞きました。
トラックバック
https://alpenkatze1.blog.fc2.com/tb.php/1114-b661ca20
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
たぶん使わないで外に出してあるであろうものでもやはり他所様のものに自分ちの飼い猫が何かしているとハラハラしますよね(-"-;
しかし太郎くん、乗るくらいならいいけど爪とぎはちょっとやりすぎでしょう(-"-;
でも猫にはわからないですよね(ヽ'ω`)-3
べスター君をホントに嫌っていたらこうしてお互い行き来はしませんし、やっぱりケンカ友達って感じなんでしょうね(*´ェ`*)
コロナ騒動、今のところ収束の見通しは立ちませんね(-"-)
個人でできることはやはり不要不急の外出を控えうがい手洗いマスクしかないんでしょうね。