今年もターゲットにされる - 2020.03.10 Tue
近所で飼われてる長毛娘猫が2月末から3月始めにかけて発情期に入ってたことをちょっと前に書きましたが、今回の記事はその時の様子から、です。
庭にいた太郎が何かに注目し始めたので、私も移動して他の窓からチェックしてみると、

そこには長毛娘が!この猫、普段は太郎のことが大嫌いで通常だと逃げるのに、この時は逃げなかったんです!(-"-)

こ、これはもしかして、彼女は今は…となりました(-_-;)
太郎が近寄ってくると長毛娘も近づく。

これで確信しました、この猫の母猫の発情期の鳴き声がなかなか終わらないなあと思ってたのは、いつの間にかこの猫の発情期の鳴き声に交代してたのだと(>_<)
昨年の彼女の発情期中、彼女はうちの中まで何度か入ってきて太郎のトイレにチッコかけたりもしてます(-"-)そういうことがあったので、この猫を見た相方がすぐに水鉄砲で長毛娘を追いやりました。
で、この長毛娘は逃げ出したわけですが、それを太郎がおもしろがって追いかけるという、なってほしくない展開に(-_-;)

長毛娘がストップした場所で太郎もストップ。そして長毛娘は太郎相手にくねくねとアピール開始です(。-∀-)

でもそんなアピールは太郎にはもちろん通用しませんよ~。 入力間違いしてました(汗)。

そんなことを学ぶ前に手術もやってますからね(^^;
どうなるかと見てたんですが、太郎もおもしろくなくなってきたようで、太郎だけ移動し始めました。

誘いに乗ることなくてホッとしましたよー(笑)。
そしてお気に入りの滑り台の上に乗ったんですが、そこでも気になる視線が…。

長毛娘も追っかけてきて、距離は置いてるものの太郎を見つめたまま(>_<)

この位置関係です(-∀-;)

この時は土曜日のお昼時。私がこんな場所にずっといても目立つので、いったん離れました。
そして数分後に戻ってきたら長毛娘はいなくなってて、太郎が残り香を嗅いでる最中でした。

…と、こんな感じで長毛娘の発情に気づき、こちらも気をつけなければとなったわけですが、その二日後、太郎と一緒に外に出るたびにこの長毛娘に付きまとわれることとなりました(汗)。
その様子はまた近いうちに…。
庭にいた太郎が何かに注目し始めたので、私も移動して他の窓からチェックしてみると、

そこには長毛娘が!この猫、普段は太郎のことが大嫌いで通常だと逃げるのに、この時は逃げなかったんです!(-"-)

こ、これはもしかして、彼女は今は…となりました(-_-;)
太郎が近寄ってくると長毛娘も近づく。

これで確信しました、この猫の母猫の発情期の鳴き声がなかなか終わらないなあと思ってたのは、いつの間にかこの猫の発情期の鳴き声に交代してたのだと(>_<)
昨年の彼女の発情期中、彼女はうちの中まで何度か入ってきて太郎のトイレにチッコかけたりもしてます(-"-)そういうことがあったので、この猫を見た相方がすぐに水鉄砲で長毛娘を追いやりました。
で、この長毛娘は逃げ出したわけですが、それを太郎がおもしろがって追いかけるという、なってほしくない展開に(-_-;)

長毛娘がストップした場所で太郎もストップ。そして長毛娘は太郎相手にくねくねとアピール開始です(。-∀-)

でもそんなアピールは太郎にはもちろん通用しませんよ~。 入力間違いしてました(汗)。

そんなことを学ぶ前に手術もやってますからね(^^;
どうなるかと見てたんですが、太郎もおもしろくなくなってきたようで、太郎だけ移動し始めました。

誘いに乗ることなくてホッとしましたよー(笑)。
そしてお気に入りの滑り台の上に乗ったんですが、そこでも気になる視線が…。

長毛娘も追っかけてきて、距離は置いてるものの太郎を見つめたまま(>_<)

この位置関係です(-∀-;)

この時は土曜日のお昼時。私がこんな場所にずっといても目立つので、いったん離れました。
そして数分後に戻ってきたら長毛娘はいなくなってて、太郎が残り香を嗅いでる最中でした。

…と、こんな感じで長毛娘の発情に気づき、こちらも気をつけなければとなったわけですが、その二日後、太郎と一緒に外に出るたびにこの長毛娘に付きまとわれることとなりました(汗)。
その様子はまた近いうちに…。
● COMMENT ●
あー今年も目をつけられちゃいましたねー(-"-;
なんでしょうね?動物のメスは強い子孫を作れるよう本能的に遺伝子の遠いオスを選べるとか聞きますが太郎くんがそうなんでしょうか(-"-)
せっかく水をかけて追い払ったんだから太郎くん追わなくてもいいのに…
おかげでまたくねくね再開しちゃったじゃないですか(´・ω・`)
太郎くんは衝動を覚える前に去勢しちゃったから長毛娘ちゃんの行動がなんなのかわからないですもんね。
彼女には悪いけど他を当たってほしいです、って、もうひと悶着あるんですね(-"-;
なんでしょうね?動物のメスは強い子孫を作れるよう本能的に遺伝子の遠いオスを選べるとか聞きますが太郎くんがそうなんでしょうか(-"-)
せっかく水をかけて追い払ったんだから太郎くん追わなくてもいいのに…
おかげでまたくねくね再開しちゃったじゃないですか(´・ω・`)
太郎くんは衝動を覚える前に去勢しちゃったから長毛娘ちゃんの行動がなんなのかわからないですもんね。
彼女には悪いけど他を当たってほしいです、って、もうひと悶着あるんですね(-"-;
こんにちわ。付近に数匹の猫がいたら、そんな状況にもなるでしょうね。
北海道は厳しい冬があるため、基本的に野良はいません(冬を越せないので)。でも札幌や道南の一部では冬も越せるでしょうね。そんな地域なら似たようなことになるかもしれませんね。日本だと多くは部屋飼いで外には出さないですが、地方に行けば勝手に出歩くのが当然のようですから、そこらじゅうで発情猫が騒ぎ出すんでしょうね。
北海道は厳しい冬があるため、基本的に野良はいません(冬を越せないので)。でも札幌や道南の一部では冬も越せるでしょうね。そんな地域なら似たようなことになるかもしれませんね。日本だと多くは部屋飼いで外には出さないですが、地方に行けば勝手に出歩くのが当然のようですから、そこらじゅうで発情猫が騒ぎ出すんでしょうね。
モテモテ
太郎ちゃんモテモテですね💕
されどスキスキアピールは届かず。
太郎ちゃん的には迷惑な感じなのでしょうか?^_^
されどスキスキアピールは届かず。
太郎ちゃん的には迷惑な感じなのでしょうか?^_^
うーん...ターゲットになると、
恋の歌とかいろいろとアレですものね。
うちみたいになんでかオスが恋の歌を歌いに来てたっていう
こともあったりしますしね。
ちょっとまとめて読めてないところを読んできたのですが、
パグのぷりけつとながーい太郎ちゃんぷりけつをお借りしますね。ふふふ。
かわいい、コロンコロンとロングぷりけつ。
買い占めは、外食とかする機会を減らしたりしたら
やっぱりどうしても普段よりは買うのでしょうし、
まして不安感とかあるといつもよりさらにって
なるのはわかるけど、がらーんとしてるとびっくりしますよね。
このあいだ行った薬局ではカップ麺とかカップ焼きそばがけっこう
なかったですねえ。
次に殺菌消毒の液とか石鹸が必要になったとき、(備蓄が切れたとき)
そこもきになるけどトイレットペーパーゼロになる前に
入荷してくれることを望みます。
頻繁に行ってないのでたまたま行ったときに軒並みないだけなのかもですけども。インド式は困るわ...あと普通のティッシュ代わりにも使っているため、花粉症のこの時期、トイレットペーパーは必須!なのです。
恋の歌とかいろいろとアレですものね。
うちみたいになんでかオスが恋の歌を歌いに来てたっていう
こともあったりしますしね。
ちょっとまとめて読めてないところを読んできたのですが、
パグのぷりけつとながーい太郎ちゃんぷりけつをお借りしますね。ふふふ。
かわいい、コロンコロンとロングぷりけつ。
買い占めは、外食とかする機会を減らしたりしたら
やっぱりどうしても普段よりは買うのでしょうし、
まして不安感とかあるといつもよりさらにって
なるのはわかるけど、がらーんとしてるとびっくりしますよね。
このあいだ行った薬局ではカップ麺とかカップ焼きそばがけっこう
なかったですねえ。
次に殺菌消毒の液とか石鹸が必要になったとき、(備蓄が切れたとき)
そこもきになるけどトイレットペーパーゼロになる前に
入荷してくれることを望みます。
頻繁に行ってないのでたまたま行ったときに軒並みないだけなのかもですけども。インド式は困るわ...あと普通のティッシュ代わりにも使っているため、花粉症のこの時期、トイレットペーパーは必須!なのです。
太郎ちゃん、モテモテですね(汗)
相手が悪いけど・・・
いくら可愛くても、あまりしつこいと嫌になりますねぇ。
太郎ちゃん以外にオス猫はいないのかな?
ベスター君も893猫も、全員が対象でしょうか?
相手が悪いけど・・・
いくら可愛くても、あまりしつこいと嫌になりますねぇ。
太郎ちゃん以外にオス猫はいないのかな?
ベスター君も893猫も、全員が対象でしょうか?
すごいラブ光線だわー(笑)
太郎ちゃんにとっては笑い事じゃないかもだけど
長毛娘ちゃんが必死で笑っちゃったw
うちの辺は流れ者のオス猫がこの時期特有の声で
鳴き始めたけど、どこにもメスがいないのよーw
太郎ちゃんにとっては笑い事じゃないかもだけど
長毛娘ちゃんが必死で笑っちゃったw
うちの辺は流れ者のオス猫がこの時期特有の声で
鳴き始めたけど、どこにもメスがいないのよーw
コメントありがとうございます♪
★moguさん
この時以外はずっと追いかけても太郎は無視してるよ~(笑)。
そう、発情が関係してなければかわいいんだけどね、
この期間中はチッコかけられたりあれこれ迷惑なことがたくさんよ(涙)。
この時以外はずっと追いかけても太郎は無視してるよ~(笑)。
そう、発情が関係してなければかわいいんだけどね、
この期間中はチッコかけられたりあれこれ迷惑なことがたくさんよ(涙)。
コメントありがとうございます♪
★キノボリネコさん
なるほどー、ちゃんと遺伝子的な働きがあって太郎が…なのかあ(-_-;)
長毛娘は太郎、長毛母猫はべスター君、そして893猫がそこへ割り込み…の図式です。
水で逃げたのを、太郎は遊びと勘違いしてるところに正直笑いもしたけど、
それ以降はずーっとクネクネ、見てる方が恥ずかしくなるほどでした(>_<)
この二日後の長毛娘はさらにひどいですよ!
太郎が何も分からない子で本当に安心したほどのすごいアピールでした(-"-)
なるほどー、ちゃんと遺伝子的な働きがあって太郎が…なのかあ(-_-;)
長毛娘は太郎、長毛母猫はべスター君、そして893猫がそこへ割り込み…の図式です。
水で逃げたのを、太郎は遊びと勘違いしてるところに正直笑いもしたけど、
それ以降はずーっとクネクネ、見てる方が恥ずかしくなるほどでした(>_<)
この二日後の長毛娘はさらにひどいですよ!
太郎が何も分からない子で本当に安心したほどのすごいアピールでした(-"-)
コメントありがとうございます♪
★野付ウシさん
せっかく野良がいなくて助かってるのに、手術されてない子が
こうやって自由に外に出てしまうとそれでまた喧嘩も起きて大変です。
野良がこちらでもいない理由はそちらとほぼ同じかもですね。
あと、こちらは動物保護施設が充実してるのもありますが。
手術は一般的だけど、100パーセントではないのが…な現状です。
せっかく野良がいなくて助かってるのに、手術されてない子が
こうやって自由に外に出てしまうとそれでまた喧嘩も起きて大変です。
野良がこちらでもいない理由はそちらとほぼ同じかもですね。
あと、こちらは動物保護施設が充実してるのもありますが。
手術は一般的だけど、100パーセントではないのが…な現状です。
コメントありがとうございます♪
★じーるさん
普段は嫌ってる相手に発情期の時は狙ってしまう、
猫の行動は本当に分からないですね~(;´▽`
太郎はすごく迷惑してましたよ!
長毛娘から離れて私に助けを求めるように近寄ってもきました(笑)。
普段は嫌ってる相手に発情期の時は狙ってしまう、
猫の行動は本当に分からないですね~(;´▽`
太郎はすごく迷惑してましたよ!
長毛娘から離れて私に助けを求めるように近寄ってもきました(笑)。
コメントありがとうございます♪
★めんまねえちゃんさん
鳴き声もけっこう気になりますが、それ以上にオス同士の喧嘩が
うちの庭で行われてることも多くて大変です(汗)。
母猫が発情中はほぼ毎日喧嘩の声がどこからか聞こえてくるし、
真夜中、寝室の窓の前でやられた時はイラっときました(-_-;)
買い占めはこちらでは週末に集中して起こってるようです。
消毒関連の品を除けば、また普通に補充されて今のところ大丈夫です。
あ、でも、パスタはいつもけっこう少ない状態かな…。
カップ麺の代わりに、こちらでは冷凍ピザが少なくなってます(^^;
隔離状態になったら…と思うと、買い占めも分からなくはないけど…。
トイレットペーパー、どこの国でも無くなってるようでこれには驚きました。
鳴き声もけっこう気になりますが、それ以上にオス同士の喧嘩が
うちの庭で行われてることも多くて大変です(汗)。
母猫が発情中はほぼ毎日喧嘩の声がどこからか聞こえてくるし、
真夜中、寝室の窓の前でやられた時はイラっときました(-_-;)
買い占めはこちらでは週末に集中して起こってるようです。
消毒関連の品を除けば、また普通に補充されて今のところ大丈夫です。
あ、でも、パスタはいつもけっこう少ない状態かな…。
カップ麺の代わりに、こちらでは冷凍ピザが少なくなってます(^^;
隔離状態になったら…と思うと、買い占めも分からなくはないけど…。
トイレットペーパー、どこの国でも無くなってるようでこれには驚きました。
コメントありがとうございます♪
★ロッドさん
普段は大嫌いな相手になんでここまでしつこくなれるのか、
猫の心理状態はなかなか理解できません(汗)。
この長毛娘の母猫のターゲットがべスター君で、この猫は太郎。
他の猫につきまとってる姿は見ないんです。
893猫がこの長毛娘(妹)に乗っかってる姿も見たことは見ましたが(汗)。
普段は大嫌いな相手になんでここまでしつこくなれるのか、
猫の心理状態はなかなか理解できません(汗)。
この長毛娘の母猫のターゲットがべスター君で、この猫は太郎。
他の猫につきまとってる姿は見ないんです。
893猫がこの長毛娘(妹)に乗っかってる姿も見たことは見ましたが(汗)。
コメントありがとうございます♪
★ししゅうねこさん
普段大嫌いな相手になんでここまで熱心になれるのか!(>_<)
これを書いてる今ちょうど発情中の鳴き声が聞こえてきました(汗)。
まだまだ要注意です(-_-;)
メスがいないのもオスにはなかなか気の毒ですね(^^;
あっ、スプレーとかあるのかな…。
うちはとにかく、この期間中はチッコかけられるのが大迷惑です(涙)。
普段大嫌いな相手になんでここまで熱心になれるのか!(>_<)
これを書いてる今ちょうど発情中の鳴き声が聞こえてきました(汗)。
まだまだ要注意です(-_-;)
メスがいないのもオスにはなかなか気の毒ですね(^^;
あっ、スプレーとかあるのかな…。
うちはとにかく、この期間中はチッコかけられるのが大迷惑です(涙)。
こんにちは♪
長毛ちゃん、かわいいんだけどな~。
くねくねはよそでやってくれ~って感じですね(^_^;)
太郎ちゃん的には、追いかけっこが楽しいだけで、
くねくねに対しては『何してんの?』って思ってるんでしょうね。
くねくねはよそでやってくれ~って感じですね(^_^;)
太郎ちゃん的には、追いかけっこが楽しいだけで、
くねくねに対しては『何してんの?』って思ってるんでしょうね。
コメントありがとうございます♪
★pilさん
見かけはとってもかわいい子ですよね!
でも発情期になるとすごい大胆行動に出るのが…(-∀-;)
大人の女相手に”追っかけっこしようにゃ!”と太郎は言ってるようで
精神的な年齢の差を感じますよ~(;´▽`
見かけはとってもかわいい子ですよね!
でも発情期になるとすごい大胆行動に出るのが…(-∀-;)
大人の女相手に”追っかけっこしようにゃ!”と太郎は言ってるようで
精神的な年齢の差を感じますよ~(;´▽`
いや〜、太郎ちゃん、去勢していてもなおイケメンオーラむんむんなのかしら(^∀^;)
そこに一番の衝撃です。長毛娘ちゃん、発情期なのにわかんないのかな、
お相手として適切かどうかが。そこにびっくりです。
ムダなアプローチなのに。しかも発情期じゃなければ逃げるってのに。(´∀`;)
ちょっと長毛猫さんが不憫になりました。(´・ω・`)
そこに一番の衝撃です。長毛娘ちゃん、発情期なのにわかんないのかな、
お相手として適切かどうかが。そこにびっくりです。
ムダなアプローチなのに。しかも発情期じゃなければ逃げるってのに。(´∀`;)
ちょっと長毛猫さんが不憫になりました。(´・ω・`)
コメントありがとうございます♪
★ぱんとらさん
私も同じこと、気にはなってました!
オスが去勢されててその気がないってのはメスには分からないんでしょうかねぇ?
オスはメスのフェロモンに刺激されてから行動が変わるとなってるけど、
刺激されてなくてもオスならかまわないんでしょうかねぇ?
一応、相手がオスとは分かってはいるけど、そこまでなのかなあ…。
発情期以外では嫌ってる相手にアピールにもびっくりしてます(^^;
私も同じこと、気にはなってました!
オスが去勢されててその気がないってのはメスには分からないんでしょうかねぇ?
オスはメスのフェロモンに刺激されてから行動が変わるとなってるけど、
刺激されてなくてもオスならかまわないんでしょうかねぇ?
一応、相手がオスとは分かってはいるけど、そこまでなのかなあ…。
発情期以外では嫌ってる相手にアピールにもびっくりしてます(^^;
トラックバック
https://alpenkatze1.blog.fc2.com/tb.php/1103-81dd6534
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
発情期でなくて、普通にこうして甘えてるのなら
可愛いのにね....
太郎ちゃんもなんだか複雑かしら?