新年パトロール - 2020.01.02 Thu
皆さま、新年あけましておめでとうございます!
毎年恒例の大晦日から新年にかけての花火ですが、太郎は今回、なんとかベッドの下には隠れずに過ごすことができましたε-(´∀`*)ホッ 隠れやすいようにベッドの下も片づけてたんですがw
花火の打ち上げは大晦日の18時以降から許可されてますが、もちろんその数時間前から徐々に音が聞こえ始めてきます。その時は怖がってビクビクしてた太郎、でもそれ以降は慣れたのかなあ、よっぽど近くで爆弾のような音が聞こえない限りはビクビクせずに過ごせてたと思います。
それでもやっぱり緊張した雰囲気ではありましたが…。これは夜の8時頃。

花火の音が最高潮にうるさくなる零時ちょっと前からも、気にしてはいたようだけどうちのすぐ側での爆音でない限りはなんとか寝て過ごしてました。
それでも全ての音が収まったのは夜中の3時頃で(ものすごく遠くからはそれ以降も聞こえてましたが…)、私もその時間までは全く眠れず(-_-;)
夜中1時頃にはピークも収まってるけど、それ以降、静かになった頃にわざとのように始める人もいるんですよ(汗)。それがうるさくてたまりませんでした(-"-)
そしてまだ多くのご近所さんがのんびりしてるであろう午前11時頃、今年初のパトロールに一緒に出発です♪
「昨日はすごい音だったけど今は大丈夫だにゃ」 昨日は一日うるさかったね。

花火も落ちてますねぇ。
「昨日のあの音がウソみたいに静かだにゃ」 でもまた今夜もうるさくなるかも(-∀-;)

大晦日の夜からお正月にかけての時間以外は禁止されてますが、年明けから数日間は暗くなると爆音がよく響いてます。
打ち上げられた花火、片づけない人がほとんどで数か月間そのままのゴミを見かけることもあるんですが、片づけてる人も何人か見ました。

路上のも全て花火からのゴミです。
「暗い時間は音が怖くて歩けないにゃ」 数日間は夕方以降は出ない方がいいね。

「気持ちのいいパトロールだにゃ」 よかった、よかった^^

室内でも前日とは違ったリラックス顔。

「今日はゆっくり寝られるかにゃ~」 昨日はとにかくうるさかったもんねぇ(´∀`;)

そして午後、もう一度一緒にパトロールへ。さっそく穴を気にしてました(;^ω^)22秒
なぜいきなりダッシュしたのかは分かりません(^^;
ダッシュした後はまた普通に歩いて自宅へ。

…と、こんな感じの新年パトロールになりました。
それでは、本年もまたよろしくお願いいたしますm(__)m
2020年が皆さまにとって実り多き一年になりますように!
毎年恒例の大晦日から新年にかけての花火ですが、太郎は今回、なんとかベッドの下には隠れずに過ごすことができましたε-(´∀`*)ホッ 隠れやすいようにベッドの下も片づけてたんですがw
花火の打ち上げは大晦日の18時以降から許可されてますが、もちろんその数時間前から徐々に音が聞こえ始めてきます。その時は怖がってビクビクしてた太郎、でもそれ以降は慣れたのかなあ、よっぽど近くで爆弾のような音が聞こえない限りはビクビクせずに過ごせてたと思います。
それでもやっぱり緊張した雰囲気ではありましたが…。これは夜の8時頃。

花火の音が最高潮にうるさくなる零時ちょっと前からも、気にしてはいたようだけどうちのすぐ側での爆音でない限りはなんとか寝て過ごしてました。
それでも全ての音が収まったのは夜中の3時頃で(ものすごく遠くからはそれ以降も聞こえてましたが…)、私もその時間までは全く眠れず(-_-;)
夜中1時頃にはピークも収まってるけど、それ以降、静かになった頃にわざとのように始める人もいるんですよ(汗)。それがうるさくてたまりませんでした(-"-)
そしてまだ多くのご近所さんがのんびりしてるであろう午前11時頃、今年初のパトロールに一緒に出発です♪
「昨日はすごい音だったけど今は大丈夫だにゃ」 昨日は一日うるさかったね。

花火も落ちてますねぇ。
「昨日のあの音がウソみたいに静かだにゃ」 でもまた今夜もうるさくなるかも(-∀-;)

大晦日の夜からお正月にかけての時間以外は禁止されてますが、年明けから数日間は暗くなると爆音がよく響いてます。
打ち上げられた花火、片づけない人がほとんどで数か月間そのままのゴミを見かけることもあるんですが、片づけてる人も何人か見ました。

路上のも全て花火からのゴミです。
「暗い時間は音が怖くて歩けないにゃ」 数日間は夕方以降は出ない方がいいね。

「気持ちのいいパトロールだにゃ」 よかった、よかった^^

室内でも前日とは違ったリラックス顔。

「今日はゆっくり寝られるかにゃ~」 昨日はとにかくうるさかったもんねぇ(´∀`;)

そして午後、もう一度一緒にパトロールへ。さっそく穴を気にしてました(;^ω^)22秒
なぜいきなりダッシュしたのかは分かりません(^^;
ダッシュした後はまた普通に歩いて自宅へ。

…と、こんな感じの新年パトロールになりました。
それでは、本年もまたよろしくお願いいたしますm(__)m
2020年が皆さまにとって実り多き一年になりますように!
● COMMENT ●
コメントありがとうございます♪
★myaumyauさん
あけましておめでとうございます!
こちらこそ本年もよろしくお願いします。
ルーさんも太郎も、喜んでいいのか分からないけど年の功なのかな(^^;
太郎もベッドの上で、緊張感が見えながらもそこから動かず、でした。
私は太郎から離れず、花火も全然見ませんでした…。
あけましておめでとうございます!
こちらこそ本年もよろしくお願いします。
ルーさんも太郎も、喜んでいいのか分からないけど年の功なのかな(^^;
太郎もベッドの上で、緊張感が見えながらもそこから動かず、でした。
私は太郎から離れず、花火も全然見ませんでした…。
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします!
静かになってからやる人いるいる〜〜
カーー!!ってなるよね〜
こちらは大きな音は聞こえても、近所での(個人?)花火は本当に
少なかったから早い時間に終わったよ〜
たくさん花火の残骸がこんなにも散らばってるのを見ると、夜の
パトロールは危険すぎるよね。
太郎ちゃんも頑張ったね!
リラックスしてるお顔を見るとホッとするよ。
ゆっくりおやすみ〜
今年もよろしくお願いいたします!
静かになってからやる人いるいる〜〜
カーー!!ってなるよね〜
こちらは大きな音は聞こえても、近所での(個人?)花火は本当に
少なかったから早い時間に終わったよ〜
たくさん花火の残骸がこんなにも散らばってるのを見ると、夜の
パトロールは危険すぎるよね。
太郎ちゃんも頑張ったね!
リラックスしてるお顔を見るとホッとするよ。
ゆっくりおやすみ〜
コメントありがとうございます♪
★moguさん
こちらこそ今年もよろしくお願いします~!
あーっ、そっちにも同じような人がいるのねっ!!
花火の数は少なくなってるのにこっちの方がうるさく感じるよね!
私も昨日はそれで一人でキーっとなってよけいに寝られなかった(-_-;)
この辺は集合住宅ばかりだから上がる花火も多いのよ…。
でもなんとか終わって、太郎も今はビクビクしないで済んで助かってる。
寝顔見て私もホッとしたよ~。
こちらこそ今年もよろしくお願いします~!
あーっ、そっちにも同じような人がいるのねっ!!
花火の数は少なくなってるのにこっちの方がうるさく感じるよね!
私も昨日はそれで一人でキーっとなってよけいに寝られなかった(-_-;)
この辺は集合住宅ばかりだから上がる花火も多いのよ…。
でもなんとか終わって、太郎も今はビクビクしないで済んで助かってる。
寝顔見て私もホッとしたよ~。
あけましておめでとうございます。
花火はこれからしばらく続くのでしょうか?
しかも片付けもしないっていうのが驚きです。
ゴミを片付けないのは若者???
そういう「マナー」ってヨーロッパのほうが圧倒的に
進んでいるように思うけれど、違うのかなぁ?
今日はゆっくり眠れますように♪
今年もどうぞよろしくお願いします。
花火はこれからしばらく続くのでしょうか?
しかも片付けもしないっていうのが驚きです。
ゴミを片付けないのは若者???
そういう「マナー」ってヨーロッパのほうが圧倒的に
進んでいるように思うけれど、違うのかなぁ?
今日はゆっくり眠れますように♪
今年もどうぞよろしくお願いします。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
あけましておめでとうございます!!
太郎ちゃん、恒例?の大晦日の受難・・・お疲れさまでした。
大きな音は嫌だよね~深夜まで続くのきついなぁ。後のゴミも・・・
こちらも、元日、2日といいお天気です!!
今はタスと一緒に日向ぼっこ中です~
ことしも、タスともどもよろしくお願いいたします。
太郎ちゃん、恒例?の大晦日の受難・・・お疲れさまでした。
大きな音は嫌だよね~深夜まで続くのきついなぁ。後のゴミも・・・
こちらも、元日、2日といいお天気です!!
今はタスと一緒に日向ぼっこ中です~
ことしも、タスともどもよろしくお願いいたします。
あらためまして、新年明けましておめでとうございます。
欧米では花火で祝うのが多いようですね。パースにいたときも夜遅くから花火が始まったのを覚えています。私は途中で寝ちゃいましたけど。。。
それにしても朝3時まで?住宅街でも多くの人が花火ですか..それもうるさいかな。日本ではせっかくの伝統である「除夜の鐘」が近所からの苦情で、取りやめたお寺さんもあるようです。何とも言葉がありませんね。日本はどうしちゃったんでしょうか。ますます日本らしさが失われているようで寂しいですね。
太郎ちゃんにもよろしくお伝えくださいね。
ちなみに我が家のTOMは毎日寝てばかりです。トシのせいかなぁ・・・今年も4649!
欧米では花火で祝うのが多いようですね。パースにいたときも夜遅くから花火が始まったのを覚えています。私は途中で寝ちゃいましたけど。。。
それにしても朝3時まで?住宅街でも多くの人が花火ですか..それもうるさいかな。日本ではせっかくの伝統である「除夜の鐘」が近所からの苦情で、取りやめたお寺さんもあるようです。何とも言葉がありませんね。日本はどうしちゃったんでしょうか。ますます日本らしさが失われているようで寂しいですね。
太郎ちゃんにもよろしくお伝えくださいね。
ちなみに我が家のTOMは毎日寝てばかりです。トシのせいかなぁ・・・今年も4649!
コメントありがとうございます♪
★ゆりっぺさん
こちらこそ今年もよろしくお願いします!
花火、数はもちろん少ないけど今までだと数日間続いてました。
全部使わずに大事に持ってる子供たちがやってるっぽいですよ(^^;
片付けないのは残念ながら大人も子供も、ですねぇ。
だから片付けてる人が逆に目立っちゃってます。
ゴミに関してはポイ捨てがすごく多い国だし、マナー意識は低いと思います。
太郎は通常営業になりました~^^
こちらこそ今年もよろしくお願いします!
花火、数はもちろん少ないけど今までだと数日間続いてました。
全部使わずに大事に持ってる子供たちがやってるっぽいですよ(^^;
片付けないのは残念ながら大人も子供も、ですねぇ。
だから片付けてる人が逆に目立っちゃってます。
ゴミに関してはポイ捨てがすごく多い国だし、マナー意識は低いと思います。
太郎は通常営業になりました~^^
コメントありがとうございます♪
★鍵コメ01-02-13:05さん
こちらこそ今年もよろしくお願いします!
大晦日の夜から新年にかけては動物の飼い主にとっては頭の痛い時間です(-_-;)
逃げちゃう子も多いので注意が動物関連サイトにはよく書かれてます。
ゴミはこちらでは日本以上にポイ捨て多いと私は常日頃思ってましたが、
花火がそのままなことには最初の数年は超驚きでした。
新年早々ネズチェックは、太郎らしい一年の始まりです~(;´▽`
ダッシュ、いきなりだったんで、置いてけぼり食らった私は唖然でしたw
こちらこそ今年もよろしくお願いします!
大晦日の夜から新年にかけては動物の飼い主にとっては頭の痛い時間です(-_-;)
逃げちゃう子も多いので注意が動物関連サイトにはよく書かれてます。
ゴミはこちらでは日本以上にポイ捨て多いと私は常日頃思ってましたが、
花火がそのままなことには最初の数年は超驚きでした。
新年早々ネズチェックは、太郎らしい一年の始まりです~(;´▽`
ダッシュ、いきなりだったんで、置いてけぼり食らった私は唖然でしたw
コメントありがとうございます♪
★タスママさん
こちらこそ今年もよろしくお願いします!
一年に一回のこととはいえ、動物たちにはなんのことだか分からないので、
太郎を始め他の動物たちもみんな恐怖の時間だったと思います(-_-;)
そしてお正月はいつもゴミだらけ、汚いですよ~(-∀-;)
今日2日からは通常営業、仕事始めの方がほとんどです。
日本のお正月は雰囲気あって本当にいいなあと思います^^
こちらこそ今年もよろしくお願いします!
一年に一回のこととはいえ、動物たちにはなんのことだか分からないので、
太郎を始め他の動物たちもみんな恐怖の時間だったと思います(-_-;)
そしてお正月はいつもゴミだらけ、汚いですよ~(-∀-;)
今日2日からは通常営業、仕事始めの方がほとんどです。
日本のお正月は雰囲気あって本当にいいなあと思います^^
コメントありがとうございます♪
★野付ウシさん
こちらこそ今年もよろしくお願いいたします!
私もブリスベンで一回だけ新年を迎えましたが、川沿いで大きな花火が上がってて
住宅街ではやってなかったような気がするけどどうだったか…。
とにかく日本で一般の方がするような花火よりは大きく上がるのが販売されるので
これを深夜までやられると最後はもうイライラきます(-_-;)
除夜の鐘も取りやめとは、なんだか悲しいですね。
私はあれをうるさいと思ったことは一度もないですが…。
こちらの花火はうるさいからと中止になることは絶対になさそう。
こちらこそ今年もよろしくお願いいたします!
私もブリスベンで一回だけ新年を迎えましたが、川沿いで大きな花火が上がってて
住宅街ではやってなかったような気がするけどどうだったか…。
とにかく日本で一般の方がするような花火よりは大きく上がるのが販売されるので
これを深夜までやられると最後はもうイライラきます(-_-;)
除夜の鐘も取りやめとは、なんだか悲しいですね。
私はあれをうるさいと思ったことは一度もないですが…。
こちらの花火はうるさいからと中止になることは絶対になさそう。
明けましておめでとうございます🎍
今年もどうぞよろしくお願いいたします(*^-^*)
相変わらず、うるさかったですね~(^_^;)
きれいな花火はいいとして、音だけのロケット花火とか、
12時をとっくに過ぎてからバンバンやるのは止めてー。(笑)
今年はとってもいいお天気で始まりましたね。
太郎ちゃんは、ネズミさんへのご挨拶廻りに余念がなかったようで(*´艸`*)
新記録達成を狙っていたりして~。
相変わらず、うるさかったですね~(^_^;)
きれいな花火はいいとして、音だけのロケット花火とか、
12時をとっくに過ぎてからバンバンやるのは止めてー。(笑)
今年はとってもいいお天気で始まりましたね。
太郎ちゃんは、ネズミさんへのご挨拶廻りに余念がなかったようで(*´艸`*)
新記録達成を狙っていたりして~。
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。
日本以外では年越しは花火という所が多いみたいですね。
山火事で惨事のオーストラリア、普段は火災防止のため花火禁止だそうですが、大晦日だけは花火を解禁したとか!
花火はそんなに大切な事なんでしょうか?理解に苦しみます。
太郎ちゃん、今年の年越しは平穏に過ぎたようで良かったネ。
体は大きいけど、いろんな面で臆病なんですね。
動画見ました。
太郎ちゃん、すごく速い!! しかもかなり長い距離を走ってます。
暁の超特急ですね^^¥
何か怖い物が迫り来るのを感じたんでしょう。
本年もどうぞよろしくお願いします。
日本以外では年越しは花火という所が多いみたいですね。
山火事で惨事のオーストラリア、普段は火災防止のため花火禁止だそうですが、大晦日だけは花火を解禁したとか!
花火はそんなに大切な事なんでしょうか?理解に苦しみます。
太郎ちゃん、今年の年越しは平穏に過ぎたようで良かったネ。
体は大きいけど、いろんな面で臆病なんですね。
動画見ました。
太郎ちゃん、すごく速い!! しかもかなり長い距離を走ってます。
暁の超特急ですね^^¥
何か怖い物が迫り来るのを感じたんでしょう。
コメントありがとうございます♪
★pilさん
こちらこそ今年もよろしくお願いします!
一年に一度だけとはいえ、本当にうるさかったですね(>_<)
私もあの音だけのがとっても腹立たしいです!ヽ(`Д´)ノプンプン
あんなの販売しないでほしいです(-"-)
こちらもいいお天気が続いてます^^
あっ、太郎のこれはネズミへのご挨拶だったのか(;´▽`
”今年もいっぱいつかまえてやるからよろしくにゃ!”とか?(;・∀・)
新記録は必要ないです(笑)!(•ωX)ダメッ
こちらこそ今年もよろしくお願いします!
一年に一度だけとはいえ、本当にうるさかったですね(>_<)
私もあの音だけのがとっても腹立たしいです!ヽ(`Д´)ノプンプン
あんなの販売しないでほしいです(-"-)
こちらもいいお天気が続いてます^^
あっ、太郎のこれはネズミへのご挨拶だったのか(;´▽`
”今年もいっぱいつかまえてやるからよろしくにゃ!”とか?(;・∀・)
新記録は必要ないです(笑)!(•ωX)ダメッ
コメントありがとうございます♪
★ロッドさん
こちらこそ今年もよろしくお願いします!
花火、日本みたいに夏の間しょっちゅうできるとかでもないので、
それで特別感もあるのかもですねぇ。
販売期間も使用許可前(大晦日前)の平日三日間のみと短いです。
それ以外の時で一般人が花火ができる時はないです。
イベントとかで大きな花火が上がっても10分くらいで終わりです。
太郎、足腰が弱ってるとはいえ、走ろうと思えばこれだけ速く走れるので
見ててちょっと安心でもあります^^
今日も同じ場所から同じように走ってました(笑)。
こちらこそ今年もよろしくお願いします!
花火、日本みたいに夏の間しょっちゅうできるとかでもないので、
それで特別感もあるのかもですねぇ。
販売期間も使用許可前(大晦日前)の平日三日間のみと短いです。
それ以外の時で一般人が花火ができる時はないです。
イベントとかで大きな花火が上がっても10分くらいで終わりです。
太郎、足腰が弱ってるとはいえ、走ろうと思えばこれだけ速く走れるので
見ててちょっと安心でもあります^^
今日も同じ場所から同じように走ってました(笑)。
あけましておめでとうございます。
今年が良い一年でありますように。
ああーーそうですよね、毎年花火...
まあめでたい→花火、っていう流れはわからぬでもないのですが、
やっぱりこう、たとえば小さいこどもがいたり、動物がいたり、
お年寄りや病人やらがいたり、あとは正月関係なく
仕事の途中で困る...等、色々あると思うので、
場所が制限されてるといいのでしょうか。
あと当然ながらもうちょっと時間をどうにか...
正月になった!ってことで12時台はしょうがないにしても
3時とか...それ以降とか...もうそれ朝だし、って感じですねえ。
自分たちは別の時間に寝るからいいんだろうけど!っていうか。
今年が良い一年でありますように。
ああーーそうですよね、毎年花火...
まあめでたい→花火、っていう流れはわからぬでもないのですが、
やっぱりこう、たとえば小さいこどもがいたり、動物がいたり、
お年寄りや病人やらがいたり、あとは正月関係なく
仕事の途中で困る...等、色々あると思うので、
場所が制限されてるといいのでしょうか。
あと当然ながらもうちょっと時間をどうにか...
正月になった!ってことで12時台はしょうがないにしても
3時とか...それ以降とか...もうそれ朝だし、って感じですねえ。
自分たちは別の時間に寝るからいいんだろうけど!っていうか。
コメントありがとうございます♪
★めんまねえちゃんさん
ねえちゃんさんの年もよい一年になりますように!
大晦日から新年の花火は、ペットだけでなく野生動物にも大変な時間です。
太郎もお世話になった保護登録機関にはものすごい数の
行方不明の届け出があったみたいです。
仰るように病人の方にはもっと大変だと思います。
私もマジに、花火対策の防音装置はないかと思ったほどです。
場所の制限、賛成です!
とにかく一般住宅街では禁止してほしいなあ、です。
年末年始のこの時だけとはいえ、火事も起こってるし、
一日くらい我慢しよう~のレベルではないといつも感じます。
ねえちゃんさんの年もよい一年になりますように!
大晦日から新年の花火は、ペットだけでなく野生動物にも大変な時間です。
太郎もお世話になった保護登録機関にはものすごい数の
行方不明の届け出があったみたいです。
仰るように病人の方にはもっと大変だと思います。
私もマジに、花火対策の防音装置はないかと思ったほどです。
場所の制限、賛成です!
とにかく一般住宅街では禁止してほしいなあ、です。
年末年始のこの時だけとはいえ、火事も起こってるし、
一日くらい我慢しよう~のレベルではないといつも感じます。
トラックバック
https://alpenkatze1.blog.fc2.com/tb.php/1063-e2c84417
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
今年もどうぞよろしくお願いします。
ルーさんも新年を祝う花火にはビビることなく、ベッドの上で香箱組んでました。
(年の功かしら⁈)
心身共に元気な一年でありますように。