よく寝る太郎&またビール祭りへ - 2019.10.08 Tue
最高気温も12度くらいの寒い日々が続いてて、太郎の睡眠時間がぐっと増えました。

夏の暑い間は夜の暗い時間も外に出てることが多いのですが、最近は夜も毎日自宅内でぐっすり寝ている太郎です。

夜遊びにも出ますけどね(^^;
チラ牙でぐっすり中♪

ついでにこれも一緒にアップ。暗い時間だったので目が珍しくワニ目になってないです。

最近は雨ばかりでとにかく寒いです。寒くてもいいけど雨が続くのがうんざり。お日様が恋しいです。
さて、しつこいですが、ビール祭りの最終日に行ってきたので、その様子をちょっと。
畳んでアップしてます。11枚
コメント欄は閉じてます。
この日も時々雨がポツポツと降ってて寒くて、最終日の日曜日のわりには訪問客はいまいちといった雰囲気でした。
絶叫マシンでキャーキャー叫び声が響く中を歩きます。

ドイツの警察官と一緒にイタリアの警察官も歩いてました(Poliziaがそれ)。

イタリアからの訪問客もとても多いからでしょうね。
今回は、古いビール祭りを再現した有料会場に入りました。
そしてお目当てのテントへ行くと、雨と寒さのせいで外の席はガラガラ状態。

中は盛り上がってました!今回もラッキーなことに、わりと余裕で座られる席を相方が見つけてくれました。

古いビール祭り再現なので、民族ダンスもこうやって披露されてます。

こちらのテント内でのビールは陶器のジョッキでになります。

私はクラウトヴィッケル(Krautwickel)という、ロールキャベツみたいな料理を注文。添え物はじゃが芋のピュレー(Kartoffelpüree)、マッシュドポテトよりちょっと柔らかめです。

相方は相変わらず、ヘンデル(チキン香草焼き)とじゃが芋サラダ。正統派の注文ではあります(笑)。
この日はテント内で、地元のテレビ局の撮影が行われてました。撮影が終わって、スタッフの方々が隣のテーブルで食事となってましたが、

帽子を被った女性(テレビにも出てる人なのでぼかしは入れませんでした)、ドイツ人なのに小さくてめちゃくちゃ細いんです。さすがテレビ番組に出る人ですね。ただ、香水がきつくて臭かったー(笑)。

で、食事が、彼女もヘンデル、それにサラダを添えたものを注文してたのですが、サラダだけ食べてチキンはほとんど食べてなかったのです(-∀-;)
雰囲気を壊さないためにもそういうのを注文したのでしょうが、どうせ食べないのなら最初からサラダだけ注文すればいいのに…と思ってしまいました。テレビに出る方は体型維持、大変でしょうね。
食事が終わって会場内をぶらぶら。こちらの会場にはレトロなものしかありません。

入場料1ユーロで見た、これがおもしろかったです!狭い会場内を、バイクが走るんですが、目の前の高さまで来るんですよ~。

手を前に出すなと注意があってたのですが、まさかこんな高くまで来るとはでびっくりでした。
撮影禁止ではなかったので撮影しました。最後は、チップが投げ入れられてる様子です。音量にご注意ください。55秒
ついでに、通常会場の絶叫マシンなどの様子もちょっと。
以上、ビール祭り会場の様子からでした。
バタバタしてるのでコメント欄閉じてます。

夏の暑い間は夜の暗い時間も外に出てることが多いのですが、最近は夜も毎日自宅内でぐっすり寝ている太郎です。

夜遊びにも出ますけどね(^^;
チラ牙でぐっすり中♪

ついでにこれも一緒にアップ。暗い時間だったので目が珍しくワニ目になってないです。

最近は雨ばかりでとにかく寒いです。寒くてもいいけど雨が続くのがうんざり。お日様が恋しいです。
さて、しつこいですが、ビール祭りの最終日に行ってきたので、その様子をちょっと。
畳んでアップしてます。11枚
コメント欄は閉じてます。
この日も時々雨がポツポツと降ってて寒くて、最終日の日曜日のわりには訪問客はいまいちといった雰囲気でした。
絶叫マシンでキャーキャー叫び声が響く中を歩きます。

ドイツの警察官と一緒にイタリアの警察官も歩いてました(Poliziaがそれ)。

イタリアからの訪問客もとても多いからでしょうね。
今回は、古いビール祭りを再現した有料会場に入りました。
そしてお目当てのテントへ行くと、雨と寒さのせいで外の席はガラガラ状態。

中は盛り上がってました!今回もラッキーなことに、わりと余裕で座られる席を相方が見つけてくれました。

古いビール祭り再現なので、民族ダンスもこうやって披露されてます。

こちらのテント内でのビールは陶器のジョッキでになります。

私はクラウトヴィッケル(Krautwickel)という、ロールキャベツみたいな料理を注文。添え物はじゃが芋のピュレー(Kartoffelpüree)、マッシュドポテトよりちょっと柔らかめです。

相方は相変わらず、ヘンデル(チキン香草焼き)とじゃが芋サラダ。正統派の注文ではあります(笑)。
この日はテント内で、地元のテレビ局の撮影が行われてました。撮影が終わって、スタッフの方々が隣のテーブルで食事となってましたが、

帽子を被った女性(テレビにも出てる人なのでぼかしは入れませんでした)、ドイツ人なのに小さくてめちゃくちゃ細いんです。さすがテレビ番組に出る人ですね。ただ、香水がきつくて臭かったー(笑)。

で、食事が、彼女もヘンデル、それにサラダを添えたものを注文してたのですが、サラダだけ食べてチキンはほとんど食べてなかったのです(-∀-;)
雰囲気を壊さないためにもそういうのを注文したのでしょうが、どうせ食べないのなら最初からサラダだけ注文すればいいのに…と思ってしまいました。テレビに出る方は体型維持、大変でしょうね。
食事が終わって会場内をぶらぶら。こちらの会場にはレトロなものしかありません。

入場料1ユーロで見た、これがおもしろかったです!狭い会場内を、バイクが走るんですが、目の前の高さまで来るんですよ~。

手を前に出すなと注意があってたのですが、まさかこんな高くまで来るとはでびっくりでした。
撮影禁止ではなかったので撮影しました。最後は、チップが投げ入れられてる様子です。音量にご注意ください。55秒
ついでに、通常会場の絶叫マシンなどの様子もちょっと。
以上、ビール祭り会場の様子からでした。
バタバタしてるのでコメント欄閉じてます。