お知らせ - 2022.01.30 Sun
太郎の調子がちょっといまいちなので、ブログの更新、皆様への訪問を数日間お休みさせていただきます。特発性膀胱炎のような症状が再発中です。
調子が良くなればまたすぐに再開させていただきます。
-----
1月31日 動物の総合病院へ行ってきましたが、入院となりました。早ければ明日午後にお迎えで、状態によっては3~4日かかることもあるとのことでした。
調子が良くなればまたすぐに再開させていただきます。
-----
1月31日 動物の総合病院へ行ってきましたが、入院となりました。早ければ明日午後にお迎えで、状態によっては3~4日かかることもあるとのことでした。
自慢の草 - 2022.01.29 Sat
挨拶無しの新猫さん - 2022.01.27 Thu
数日前にいきなり目がとても痒くなりました。もしかして…と思って花粉飛散をチェックすると、セイヨウハシバミ(ヘーゼルナッツが生る木)の花粉が既にたくさん飛んでました(-_-;)
季節はもうしっかりと春へと向かってますね。1月後半から始まる私の花粉症はその後いろんな植物に反応して秋くらいまで続きます(;_;)
-------
お天気のよかった12月後半のとある日、太郎が滑り台の階段部分で日向ぼっこしてたら、今まで見たこともない薄茶の猫さんが通過中でした。
「あいつ、誰だにゃ!?」 私も初めて見たよ!

茶トラの子を見たことありましたがその子よりだいぶ色が薄いので別の子のようです。

「おいおい、挨拶もなしかにゃ!?」 太郎ちゃんのこと見えない振りしてるね~(^^;

でも挨拶あったとしても似たような反応にはなってたでしょう(笑)。
「追いかけてやるにゃ!」 こういうことには太郎ちゃんもしつこいよねぇ(-∀-;)

薄茶さん、移動先のお宅のところの窓から室内をじーっと見てたのです。このお宅には住んでません。
「さっきから覗き見ばかりしてるにゃ」 何かおもしろいものでもあるのかしらね。

後でこのお宅のご婦人が窓際まで来られたのでその方が中から何かされてたのかも。
そして薄茶さんがこっちを振り向いた瞬間から二匹の唸り合いが始まりました(;´・ω・)

二匹、甲高い声で唸り合いです(汗)。
「いい度胸してるにゃ、こいつ…」 太郎ちゃんもいい加減、切り上げてね(汗)。

今までこういうシーンでの相手の猫で何度か見たことありますが、この薄茶さんも唸ってる最中、口をくちゃくちゃと言わせてました。

緊張してる時によくこうやると、猫にとても詳しいブロ友さんから以前教えてもらいました。
お顔はこんな感じの子です。
「にゃ、にゃんだよ~!」 いえ、なかなかかわいいわね、あなた^^

ゆっくり、ゆっくりとUターンして、またゆっくり、ゆっくりとこの場を去って行く薄茶さんです。
「やっとここを去る気になったようだにゃ」 太郎ちゃんがしつこく見張るからよ(^^;

去ってしまえば特に何の問題もないようで、太郎もこの後素直に自宅へと戻ったのでありました。
さてこの薄茶さん、その後けっこう頻繁に姿を見せてて、太郎やベスター君相手にウーウーと唸り合いをよくやってます(-∀-;)
姿をよく見せるってことはすぐ近くに住んでるのでしょう。最近の唸り合いで、この辺りは太郎やベスター君の縄張り内だということを学んでくれるといいなと思ってます(^^;
季節はもうしっかりと春へと向かってますね。1月後半から始まる私の花粉症はその後いろんな植物に反応して秋くらいまで続きます(;_;)
-------
お天気のよかった12月後半のとある日、太郎が滑り台の階段部分で日向ぼっこしてたら、今まで見たこともない薄茶の猫さんが通過中でした。
「あいつ、誰だにゃ!?」 私も初めて見たよ!

茶トラの子を見たことありましたがその子よりだいぶ色が薄いので別の子のようです。

「おいおい、挨拶もなしかにゃ!?」 太郎ちゃんのこと見えない振りしてるね~(^^;

でも挨拶あったとしても似たような反応にはなってたでしょう(笑)。
「追いかけてやるにゃ!」 こういうことには太郎ちゃんもしつこいよねぇ(-∀-;)

薄茶さん、移動先のお宅のところの窓から室内をじーっと見てたのです。このお宅には住んでません。
「さっきから覗き見ばかりしてるにゃ」 何かおもしろいものでもあるのかしらね。

後でこのお宅のご婦人が窓際まで来られたのでその方が中から何かされてたのかも。
そして薄茶さんがこっちを振り向いた瞬間から二匹の唸り合いが始まりました(;´・ω・)

二匹、甲高い声で唸り合いです(汗)。
「いい度胸してるにゃ、こいつ…」 太郎ちゃんもいい加減、切り上げてね(汗)。

今までこういうシーンでの相手の猫で何度か見たことありますが、この薄茶さんも唸ってる最中、口をくちゃくちゃと言わせてました。

緊張してる時によくこうやると、猫にとても詳しいブロ友さんから以前教えてもらいました。
お顔はこんな感じの子です。
「にゃ、にゃんだよ~!」 いえ、なかなかかわいいわね、あなた^^

ゆっくり、ゆっくりとUターンして、またゆっくり、ゆっくりとこの場を去って行く薄茶さんです。
「やっとここを去る気になったようだにゃ」 太郎ちゃんがしつこく見張るからよ(^^;

去ってしまえば特に何の問題もないようで、太郎もこの後素直に自宅へと戻ったのでありました。
さてこの薄茶さん、その後けっこう頻繁に姿を見せてて、太郎やベスター君相手にウーウーと唸り合いをよくやってます(-∀-;)
姿をよく見せるってことはすぐ近くに住んでるのでしょう。最近の唸り合いで、この辺りは太郎やベスター君の縄張り内だということを学んでくれるといいなと思ってます(^^;
猫ミルクNG中 - 2022.01.25 Tue
12月後半の撮影です。
「今日もまたこのサラダの気分だにゃあ」 食べ過ぎないようにね~。

「なんでだにゃ?」 それをたくさん食べると吐くでしょ!

「じゃあちょっとだけ食べるにゃ」 久しぶりにその姿ね。

「ここが食べやすそうだにゃ」 これまた器用なことするねぇ。

「やっぱりこれは美味しいにゃあ」 美味しいものはちょっとだけにしようね。

「あともうちょっとだけにゃ!」 吐く原因をあまり作らないように…、ね。

「今度はこれかにゃ~」 かわいいねぇ、その姿(´ω`*)

「噛み応えあるにゃあ」 わー、今度はなんだかすごい顔(笑)。

葉を食べた後は必ずというわけではないけれどよく吐いてます。なので葉っぱを食べた後は要注意です。
が、昨年末頃から、葉を食べたのと関係なく、食後2時間くらい経って消化不良のまま食べたものを吐くことが増えました。食べて満足して寝てて、2時間くらい経って急に起き上がってゲーッとやってることがほとんどです(汗)。
そして最初はこれは偶然かなあと思ってたのですが、どうも猫ミルクを飲んだ時に限ってそれが起きてるようでひどい時は一日に二回吐いたことも。猫ミルクを飲んだら必ず吐くというわけではなく、吐かない時ももちろんあります。
そういうことは以前からたまにあったのですが、年末頃から回数が増えました。消化されてないフードが猫ミルクと一緒に吐き出されるのでそれはもう掃除が大変です(-_-;)カーペットの上でも何度かやられました(涙)。
ということで、一昨日から猫ミルクをちょっと中断して様子を見てます。最近は一日おきに吐くこともありましたが中断して以降は吐いてません。
幸い食欲はあるし他の症状は全く何もないし、膀胱炎からのトイレの問題も最近は調子いいので、獣医さんへはもうちょっと様子見て行ってみようと思ってます。
食べてる姿を動画にアップしてました。41秒
「今日もまたこのサラダの気分だにゃあ」 食べ過ぎないようにね~。

「なんでだにゃ?」 それをたくさん食べると吐くでしょ!

「じゃあちょっとだけ食べるにゃ」 久しぶりにその姿ね。

「ここが食べやすそうだにゃ」 これまた器用なことするねぇ。

「やっぱりこれは美味しいにゃあ」 美味しいものはちょっとだけにしようね。

「あともうちょっとだけにゃ!」 吐く原因をあまり作らないように…、ね。

「今度はこれかにゃ~」 かわいいねぇ、その姿(´ω`*)

「噛み応えあるにゃあ」 わー、今度はなんだかすごい顔(笑)。

葉を食べた後は必ずというわけではないけれどよく吐いてます。なので葉っぱを食べた後は要注意です。
が、昨年末頃から、葉を食べたのと関係なく、食後2時間くらい経って消化不良のまま食べたものを吐くことが増えました。食べて満足して寝てて、2時間くらい経って急に起き上がってゲーッとやってることがほとんどです(汗)。
そして最初はこれは偶然かなあと思ってたのですが、どうも猫ミルクを飲んだ時に限ってそれが起きてるようでひどい時は一日に二回吐いたことも。猫ミルクを飲んだら必ず吐くというわけではなく、吐かない時ももちろんあります。
そういうことは以前からたまにあったのですが、年末頃から回数が増えました。消化されてないフードが猫ミルクと一緒に吐き出されるのでそれはもう掃除が大変です(-_-;)カーペットの上でも何度かやられました(涙)。
ということで、一昨日から猫ミルクをちょっと中断して様子を見てます。最近は一日おきに吐くこともありましたが中断して以降は吐いてません。
幸い食欲はあるし他の症状は全く何もないし、膀胱炎からのトイレの問題も最近は調子いいので、獣医さんへはもうちょっと様子見て行ってみようと思ってます。
食べてる姿を動画にアップしてました。41秒
見られて気にする - 2022.01.23 Sun
12月半ばのとある日、太郎が茂みのちょっと奥でトイレをやってました。
「あっちからも見られてるにゃ…」 木が裸になってるから隠れられないね(^^;

太郎が気にしてるのは最近よく見る子猫ちゃん。けっこうあちこち歩いてるようです。

こっちをじーっと見てたんです。

「被せるのも気になってだめだにゃ!」 子猫ちゃんのこと、気にしないでいいのよ~。

でもやっぱり相当気になってたようで、いつもだとトイレの後は大でも小でもしつこいほど被せる太郎が、ほんの一回だけ被せてこの場を後にしてしまいました(-∀-;)
「早く移動しないとにゃ!」 太郎ちゃん、隠れるの?

と思ってたら、隠れるのではなく、矢印のように進んだんです。
「ここからそ~っと近づくにゃ」 なるほど、直では近づきたくないのね。

「ここから要注意だにゃ」 そうね、その先は丸見えになっちゃうし。

そして丸見えになるところへと進んだ太郎でしたが、
「ありゃ?もういなくなってるにゃ」 もうどこかに行ってしまったみたいね(^^;

…と、太郎が気にしてるほど子猫ちゃんは太郎のことに関心がなかったようなのでありました(笑)。
子猫ちゃんも毎回毎回太郎にくっ付いて回るほど暇ではないってことかもですね(^^;
コメント欄閉じてます。
「あっちからも見られてるにゃ…」 木が裸になってるから隠れられないね(^^;

太郎が気にしてるのは最近よく見る子猫ちゃん。けっこうあちこち歩いてるようです。

こっちをじーっと見てたんです。

「被せるのも気になってだめだにゃ!」 子猫ちゃんのこと、気にしないでいいのよ~。

でもやっぱり相当気になってたようで、いつもだとトイレの後は大でも小でもしつこいほど被せる太郎が、ほんの一回だけ被せてこの場を後にしてしまいました(-∀-;)
「早く移動しないとにゃ!」 太郎ちゃん、隠れるの?

と思ってたら、隠れるのではなく、矢印のように進んだんです。
「ここからそ~っと近づくにゃ」 なるほど、直では近づきたくないのね。

「ここから要注意だにゃ」 そうね、その先は丸見えになっちゃうし。

そして丸見えになるところへと進んだ太郎でしたが、
「ありゃ?もういなくなってるにゃ」 もうどこかに行ってしまったみたいね(^^;

…と、太郎が気にしてるほど子猫ちゃんは太郎のことに関心がなかったようなのでありました(笑)。
子猫ちゃんも毎回毎回太郎にくっ付いて回るほど暇ではないってことかもですね(^^;
コメント欄閉じてます。