fc2ブログ
topimage

2021-07

さっそくパトロール - 2021.07.06 Tue

前回記事の続きで5月末の撮影です。


”お散歩”と称して歩き始めましたが、それは”パトロール”の姿に変わりました。
「ちょっと気になるものが前の方に見えてるんだよにゃ」  太郎ちゃん、何かしら?
a1_20210704235940906.jpg


「これ、怪しいんだにゃ!」   確かに、中に何か隠れてそう!
a2_20210704235941277.jpg
自転車に連結する、リヤカーみたいなものです(笑)。


「上の方は異常なさそうだしにゃ」  うん、うん、上には何も乗ってないよ。
a3_202107042359421dc.jpg


「やっぱりこの中、ここなんだよにゃあ…」  これはチェックが必要そうね。
a4_202107042359440cf.jpg


「ここから見た感じは大丈夫そうだけどにゃあ」  なるほど、なるほど。
a5_20210704235945d8e.jpg


「こっちからがやっぱり怪しいんだにゃ!」  そっちからは何か感じるのね。
a6_20210704235947961.jpg


「この隙間から…」  あっ!無理してチェックはしないでね~ヽ(´Д`lll)ノ
a7_2021070423594938b.jpg


「う~ん…、気にはなるけど…」  うん、うん、どうだった?
a8_202107042359509a5.jpg


「たぶん大丈夫だと思うにゃ」  そ、そう、それはよかった~(´∀`;)
a9_2021070423595148f.jpg
…と、パトロールはここで終了。この後自宅へ向かった太郎です。
そしてやはり忍耐力を持って一緒に歩いてこそ、こういったシーンも撮影できるなあと実感もした日でありましたー。




--------------



6月末にやった山歩きでギョウジャニンニクを見ました。過去、二つの山でしか見たことないです。
e1_202107060458345f8.jpg
ギョウジャニンニク  Allermannsharnisch(Allium victorialis) ヒガンバナ科


春にこちらで摘んでるベアラオホがこのギョウジャニンニクみたいなものだとよく例えられますが、私はギョウジャニンニクは食べたことないのではっきりとした違いはよく分かりません(^^;
e2_202107060458365a9.jpg
山で見る時には既に花が咲いてる状態なので食べるのにはもう適してない時期だと思うのですが、この植物、こちらでは保護種に指定されてるので採取は禁止!
…ということで、”もっと早い時期に上れたら摘めるかな…?”という考えももたずに済むのはありがたいかも、です(笑)。





山歩き時の他の写真はこちらにアップですクリックでジャンプします。

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

alpenkatze

Author:alpenkatze
太郎:2009年8月4日生まれ、10月3日にお迎えしました。
ビールとソーセージの国での、太郎とお世話係の日々の記録を綴ってます。

2022年2月6日、12歳6ヶ月で虹の橋を渡りました。

旧ブログはこちら→http://alpenkatze.exblog.jp/


記事の内容と関係のないコメント、トラックバックなどは削除させていただきます。

検索フォーム

最新記事

カテゴリ

太郎の毎日 (759)
太郎とご近所猫(犬)さん (230)
お出かけ(山歩き関連) (65)
お出かけ (52)
お出かけ(バイエルン) (43)
お出かけ(チロル) (15)
バイエルン行事 (16)
クリスマス市 (25)
獣医さんでのこと (19)
失踪事件 (5)
キノコ (28)
庭と周辺の野鳥 (62)
ハリネズミ (8)
日々のこと (109)
オフ会 (2)
ダンケ!(頂き物など) (11)
お知らせ (15)
あれこれ (3)
未分類 (1)

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

ありがとうございます

かりんさんブログで太郎を参加させていただいてます♪

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

カレンダー

06 | 2021/07 | 08
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

QRコード

QR