いいことが起きますように~ - 2021.05.30 Sun
争い事は(たぶん)好まない太郎 - 2021.05.29 Sat
4月中旬の撮影です。
太郎が外へ出たので、少しだけ時間が経って見に行ってみました。すると、そこにはべスター君が。
が、私を見ればいつも私に反応するべスター君なのに、私の方には見向きもせず、一方向だけをずっと見てました。
そしてその方向へとゆっくりと進み出したので、まずはその様子を動画に撮りました。43秒
途中から予想はできたけど、そこにいたのはやっぱり893猫!

893猫って、なんだか立ち方からしていつも他の猫を威嚇するような雰囲気出してると思います(汗)。その点べスター君はまだまだかわいげあります。

893猫のこの表情(汗)!なんでこの子はいつも相手を睨むように見るんでしょう(;´・ω・)

3匹の中で一番若いのに一番態度が悪いです。太郎が今年の夏で12歳。べスター君は4歳年下、893猫は5歳年下。
こういう位置関係です。太郎はちょっと離れた場所から2匹を見てました。

が、太郎以外の2匹の間には緊張感があったのに、べスター君、私がいるもんだからゴロンゴロンとやり始めたんですよ(;´▽`
893猫相手への威厳はどうしたー!…とは思ったものの、なんだかその姿がかわいくて(笑)、ここからはまた動画を撮りました。25秒
自転車にびっくりしたべスター君。また893猫の方を気にして見始めました。

893猫はこの四つ足での立ち方からして生意気に見えるんですよねぇ(-_-;)

そんな二匹を太郎はまだこの位置からじーっと見てただけでしたが…、

その場から立ち去り始めました!

ずっと見てないでうちに帰ることにしたようです。

相手がべスター君だけなら興味津々で追いかけることもある太郎ですが、この時は苦手な893猫も一緒。その場から退散するのが一番と決めたようです。
太郎が喧嘩っ早い子でなくてちょっと安心しましたε-(´∀`; )
同じ日の午後、庭にいた太郎を撮影。

太郎の頭も、手前のお花もちょっと切れて写ってしまいましたが、なんだかボツにできなかったので一緒にアップすることにしました^^
太郎が外へ出たので、少しだけ時間が経って見に行ってみました。すると、そこにはべスター君が。
が、私を見ればいつも私に反応するべスター君なのに、私の方には見向きもせず、一方向だけをずっと見てました。
そしてその方向へとゆっくりと進み出したので、まずはその様子を動画に撮りました。43秒
途中から予想はできたけど、そこにいたのはやっぱり893猫!

893猫って、なんだか立ち方からしていつも他の猫を威嚇するような雰囲気出してると思います(汗)。その点べスター君はまだまだかわいげあります。

893猫のこの表情(汗)!なんでこの子はいつも相手を睨むように見るんでしょう(;´・ω・)

3匹の中で一番若いのに一番態度が悪いです。太郎が今年の夏で12歳。べスター君は4歳年下、893猫は5歳年下。
こういう位置関係です。太郎はちょっと離れた場所から2匹を見てました。

が、太郎以外の2匹の間には緊張感があったのに、べスター君、私がいるもんだからゴロンゴロンとやり始めたんですよ(;´▽`
893猫相手への威厳はどうしたー!…とは思ったものの、なんだかその姿がかわいくて(笑)、ここからはまた動画を撮りました。25秒
自転車にびっくりしたべスター君。また893猫の方を気にして見始めました。

893猫はこの四つ足での立ち方からして生意気に見えるんですよねぇ(-_-;)

そんな二匹を太郎はまだこの位置からじーっと見てただけでしたが…、

その場から立ち去り始めました!

ずっと見てないでうちに帰ることにしたようです。

相手がべスター君だけなら興味津々で追いかけることもある太郎ですが、この時は苦手な893猫も一緒。その場から退散するのが一番と決めたようです。
太郎が喧嘩っ早い子でなくてちょっと安心しましたε-(´∀`; )
同じ日の午後、庭にいた太郎を撮影。

太郎の頭も、手前のお花もちょっと切れて写ってしまいましたが、なんだかボツにできなかったので一緒にアップすることにしました^^
箱好きではないけど鉢好き - 2021.05.27 Thu
箱好きな猫さんが多い中、太郎は子猫の時から箱にはさほど興味は示さず、ある程度大人になってからはほぼ興味ゼロというほどになりました。箱に入ってた時は驚いて写真撮って記事にしたほどです(^^;
そんな太郎ですが、”鉢”は好きなようで、先日も、鉢の上に乗ってべスター君を見張る姿をアップしましたが、4月は、その鉢以外にもあれこれと入ってました。
まずはこれ。シバザクラをベッドに昨年はよく乗ってましたが、今年はこの撮影以降は皆無です。
「手術の後でお腹に力が入らないんだにゃ」 何度もあきらめてたね。

↑この時は術後一週間。あっ、乗ってる…とは思ったけど、やっぱりジャンプが難しかったようでした。痛みで何度もあきらめた記憶の方が大きく残ってるのか、これ以降、ここには乗らなくなってしまいました。
ということで、ぺっちゃんこだったシバザクラは少しずつ回復しつつあります(笑)。

「ここはジャンプしなくても乗れるから大丈夫だにゃ」 大きさもちょうどいいね(笑)。

「枝にスリスリもできるにゃよ」 ちょうどいい高さね~^^

「見張りの場所にもちょうどいいにゃ!」 特にべスター君相手によさそう(笑)。

この鉢は太郎専用になり、植物を植えることはなくなりました(-∀-;)
それから、見栄えが悪いけど冬の間使わなかった鉢を適当に集めて置いてたんですが、そこも気に入ったようで…。

大きさ的にどうなのかしら(´∀`;)

けっこう真面目な顔して入ってます(笑)。

そして鉢といえばこれですね。ここが一番のお気に入り!
ここにいる時に撮影すると逃げてしまうことが多い太郎。でも後ろからだからいいかなあ…と静かにそ~っと撮影したら、

「後ろからでも気になるんだよにゃあ…」 そこまで気にしなくてもいいのに!(;・∀・)

「これ以上撮らないでにゃ」 分かりました!でもその姿を最後に一枚、ね(^人^)

…と、4月はいろんな鉢の上に乗って楽しんでた太郎でした。箱みたいに中に納まる感じ、プラス、そこには土があるからそれが太郎は気に入ってるのかも、ですね。
---------------
諸事情あってコロナワクチンの予約待機さえも全くできてなかった状態でしたが、やっと、”予約待機リスト”にだけ登録をしました。なので予約がいつになるかは未定で、かなり先にはなりそうです。
4月から家庭医での接種が可能になったのに登録さえもなんでこんなに遅れたかの理由の一つに、本当ならばかかりつけ医の待機リストに登録するつもりが、かかりつけ医がそれを突然受け付けなくなってしまったからなのです(-_-;)
最初は、優先順位もあるし、少し周りの様子も見たいからということで遠慮してたらこんなことになってしまい…(汗)。そうなるとワクチンセンターでとなるのですが、これがうちからは遠いので、なるべく近いところでやりたい。そんなこんなで、周囲とあれこれと話して、それで昔のかかりつけ医でやってくれるかもとなり、そこで待機リストへの登録となりました。
その医院へは10年くらい前まで通ってましたがそれ以降はかかりつけ医を変えてました。なのでもしかしたら私自身の予約は後回しにされるかも…ではありますが(´-∀-`;)
さて、どうなることやら?いろいろと不安もあるけれど、これをやらないことには先に進まないので、どうにかスムーズに接種できたらなと思ってます。
そんな太郎ですが、”鉢”は好きなようで、先日も、鉢の上に乗ってべスター君を見張る姿をアップしましたが、4月は、その鉢以外にもあれこれと入ってました。
まずはこれ。シバザクラをベッドに昨年はよく乗ってましたが、今年はこの撮影以降は皆無です。
「手術の後でお腹に力が入らないんだにゃ」 何度もあきらめてたね。

↑この時は術後一週間。あっ、乗ってる…とは思ったけど、やっぱりジャンプが難しかったようでした。痛みで何度もあきらめた記憶の方が大きく残ってるのか、これ以降、ここには乗らなくなってしまいました。
ということで、ぺっちゃんこだったシバザクラは少しずつ回復しつつあります(笑)。

「ここはジャンプしなくても乗れるから大丈夫だにゃ」 大きさもちょうどいいね(笑)。

「枝にスリスリもできるにゃよ」 ちょうどいい高さね~^^

「見張りの場所にもちょうどいいにゃ!」 特にべスター君相手によさそう(笑)。

この鉢は太郎専用になり、植物を植えることはなくなりました(-∀-;)
それから、見栄えが悪いけど冬の間使わなかった鉢を適当に集めて置いてたんですが、そこも気に入ったようで…。

大きさ的にどうなのかしら(´∀`;)

けっこう真面目な顔して入ってます(笑)。

そして鉢といえばこれですね。ここが一番のお気に入り!
ここにいる時に撮影すると逃げてしまうことが多い太郎。でも後ろからだからいいかなあ…と静かにそ~っと撮影したら、

「後ろからでも気になるんだよにゃあ…」 そこまで気にしなくてもいいのに!(;・∀・)

「これ以上撮らないでにゃ」 分かりました!でもその姿を最後に一枚、ね(^人^)

…と、4月はいろんな鉢の上に乗って楽しんでた太郎でした。箱みたいに中に納まる感じ、プラス、そこには土があるからそれが太郎は気に入ってるのかも、ですね。
---------------
諸事情あってコロナワクチンの予約待機さえも全くできてなかった状態でしたが、やっと、”予約待機リスト”にだけ登録をしました。なので予約がいつになるかは未定で、かなり先にはなりそうです。
4月から家庭医での接種が可能になったのに登録さえもなんでこんなに遅れたかの理由の一つに、本当ならばかかりつけ医の待機リストに登録するつもりが、かかりつけ医がそれを突然受け付けなくなってしまったからなのです(-_-;)
最初は、優先順位もあるし、少し周りの様子も見たいからということで遠慮してたらこんなことになってしまい…(汗)。そうなるとワクチンセンターでとなるのですが、これがうちからは遠いので、なるべく近いところでやりたい。そんなこんなで、周囲とあれこれと話して、それで昔のかかりつけ医でやってくれるかもとなり、そこで待機リストへの登録となりました。
その医院へは10年くらい前まで通ってましたがそれ以降はかかりつけ医を変えてました。なのでもしかしたら私自身の予約は後回しにされるかも…ではありますが(´-∀-`;)
さて、どうなることやら?いろいろと不安もあるけれど、これをやらないことには先に進まないので、どうにかスムーズに接種できたらなと思ってます。
見られても平気 - 2021.05.25 Tue
3月最後の日の撮りだめ画像からアップです。
太郎は腰トンしてもらいたい時はオチリを上に高く上げて無言で待ってます。それを見たならば私はすぐさまにトントンを開始してあげないといけないのですが、その要求は室内だけでなく外でもしょっちゅうしてきます。
「トントンやってにゃ~」 はいはい、今すぐに!

この一枚を撮影した後にすぐに開始!
「気持ちいいにゃあ」 そうみたいね~(^^;

トントンされてる時は顔をどこかにスリスリするのが好きな太郎は外でもそうやってます。

で、外でなので、たまに通行人がやってきます(^^;
ほんの数m先を2人一緒に歩いてきたりして、この姿を見られるんですねー(笑)。ちょっと苦笑いのような感じで通られることもあるけど太郎はそんなのおかまいなしでオチリ突き上げたままです(-∀-;)
庭の中でもこうやって待ってることが多いです。
「どこでやってもらっても気持ちいいものは気持ちいいにゃ」 人から見られても(笑)?

「見られてるとか考える余裕はないもんにゃ~」 そうみたいね(^^;

こうやって庭でやってる時も通りかかった高齢のご夫婦に見られてしまい、ご主人の方が、「おおっ、マッサージタイム!」と言って笑って通って行かれました(笑)。
トントンの最後はほとんどガブケリで終わりますが、この時は3月の手術後まだ一週間しか経ってなくて、さすがの太郎もガブケリはしてきませんでした。
「お腹に力、入らないしにゃ」 安静にしてないと、ね。

「いっぱいトントンしてもらって満足だにゃ」 よかった、よかった^^

「ちょうどいいところに美味しいのが生えてるにゃ」 口の真ん前に!

「食べやすいにゃ~」 寝たまんま食べるのね(´∀`;)

食べてすぐ横になると牛になると私が子供の頃はよく注意されたものですが、寝たままの姿で食べるとは、さらに牛になりそう…、そんなことを思ってしまうのでありました(-∀-;)
昨年尾11月からロックダウンが始まって外食とは全く無縁の生活になりましたが、今月12日からレストランのテラス席のみ営業が許可されてました。
それからずっと雨続きで寒くて寒くてレストランの方々にとってはあまりいいスタートにはなりませんでしたが、週末やっと晴れたので、すぐ近所のレストランに行ってきました。

外の席の敷地内にはマロニエの木がたくさん。
半年ぶりの生ビール!最高に美味しかったです!

いろいろと規制があるので、席に着席後、用紙にあれこれと記入して提出する必要があるのですが、席に着く前のチェックなどはありませんでした。いわゆる自己申告制みたいになってて、もし嘘を記入してたら、クラスターなどが発生した場合は後から追跡されてそこで罰則を受けることになるのかな…といった感じでした。
とにもかくにも、ワクチン接種、ですかね。これをやってると行動できる範囲が広がるし。
いずれにせよ今年は雨ばかりで寒くて外に出る気もあまり起きないし、プラス、太郎の健康状態のことでいろいろと気になったりもあるので、昨年以下のお出かけ確立になってます(^^;
太郎は腰トンしてもらいたい時はオチリを上に高く上げて無言で待ってます。それを見たならば私はすぐさまにトントンを開始してあげないといけないのですが、その要求は室内だけでなく外でもしょっちゅうしてきます。
「トントンやってにゃ~」 はいはい、今すぐに!

この一枚を撮影した後にすぐに開始!
「気持ちいいにゃあ」 そうみたいね~(^^;

トントンされてる時は顔をどこかにスリスリするのが好きな太郎は外でもそうやってます。

で、外でなので、たまに通行人がやってきます(^^;
ほんの数m先を2人一緒に歩いてきたりして、この姿を見られるんですねー(笑)。ちょっと苦笑いのような感じで通られることもあるけど太郎はそんなのおかまいなしでオチリ突き上げたままです(-∀-;)
庭の中でもこうやって待ってることが多いです。
「どこでやってもらっても気持ちいいものは気持ちいいにゃ」 人から見られても(笑)?

「見られてるとか考える余裕はないもんにゃ~」 そうみたいね(^^;

こうやって庭でやってる時も通りかかった高齢のご夫婦に見られてしまい、ご主人の方が、「おおっ、マッサージタイム!」と言って笑って通って行かれました(笑)。
トントンの最後はほとんどガブケリで終わりますが、この時は3月の手術後まだ一週間しか経ってなくて、さすがの太郎もガブケリはしてきませんでした。
「お腹に力、入らないしにゃ」 安静にしてないと、ね。

「いっぱいトントンしてもらって満足だにゃ」 よかった、よかった^^

「ちょうどいいところに美味しいのが生えてるにゃ」 口の真ん前に!

「食べやすいにゃ~」 寝たまんま食べるのね(´∀`;)

食べてすぐ横になると牛になると私が子供の頃はよく注意されたものですが、寝たままの姿で食べるとは、さらに牛になりそう…、そんなことを思ってしまうのでありました(-∀-;)
昨年尾11月からロックダウンが始まって外食とは全く無縁の生活になりましたが、今月12日からレストランのテラス席のみ営業が許可されてました。
それからずっと雨続きで寒くて寒くてレストランの方々にとってはあまりいいスタートにはなりませんでしたが、週末やっと晴れたので、すぐ近所のレストランに行ってきました。

外の席の敷地内にはマロニエの木がたくさん。
半年ぶりの生ビール!最高に美味しかったです!

いろいろと規制があるので、席に着席後、用紙にあれこれと記入して提出する必要があるのですが、席に着く前のチェックなどはありませんでした。いわゆる自己申告制みたいになってて、もし嘘を記入してたら、クラスターなどが発生した場合は後から追跡されてそこで罰則を受けることになるのかな…といった感じでした。
とにもかくにも、ワクチン接種、ですかね。これをやってると行動できる範囲が広がるし。
いずれにせよ今年は雨ばかりで寒くて外に出る気もあまり起きないし、プラス、太郎の健康状態のことでいろいろと気になったりもあるので、昨年以下のお出かけ確立になってます(^^;
ボリューミーに写す(気がする)カメラ - 2021.05.23 Sun
今回の太郎は全て相方カメラで、相方による撮影です。
相方が太郎を写すようになって、”あれ?”と思うことがよくあります。
それは、どうも相方のカメラで撮影された太郎は、私のカメラで撮影した太郎より大きく写ってるような気がするのです(汗)。
「撮るなら真実のボクを撮ってにゃ」 それはもちろん!

しかしこの広がり具合(汗)。

実際、私の目で見る太郎よりも大きく見えてしまうのです(-_-;)

でもこれが真の姿なのかな…。
やはりでかい(汗)。

歩きだしてもでかいことには変わらず(-_-;)

相方撮影の太郎動画ばかりを続けて見てた友人が、私撮影の太郎写真を見て、「あれ?太郎、痩せた?」と聞いてきました。

全然痩せてはいなくて撮影日付もそこまで変わらなかったので、ああ、やっぱり相方のカメラでだと太郎はでかく見えるんだと思いました。

ただし!でかく見えてる相方カメラでの太郎の姿が真の姿なのかもしれません(-∀-;)

もしかしたら、私のカメラ撮影の太郎とそんなに変わらないと思ってる方もいらっしゃるかもだし…。

「いろいろ言うから全身は見せないにゃ」 あ、そういう写り方もかわいいよ^^

「でかいとか広がってるとか、言いたい放題だにゃ」 今回だけよー(^^;

で、思ったことは、相方のカメラでは私自身は写してほしくないなあ、ですね(-∀-;)
元々撮影されるのは好きではなく自分の写真なんてほとんど持ってないのですが、私が”これで写されると太く見える”と思ってるカメラでならなおさら撮影されたくありません(-_-;)
でももしかしたら、途中でも書いたように、相方のカメラでの姿が真の姿なのかもしれずで、それも怖く感じるのでありました(汗)。
コメント欄閉じてます。
相方が太郎を写すようになって、”あれ?”と思うことがよくあります。
それは、どうも相方のカメラで撮影された太郎は、私のカメラで撮影した太郎より大きく写ってるような気がするのです(汗)。
「撮るなら真実のボクを撮ってにゃ」 それはもちろん!

しかしこの広がり具合(汗)。

実際、私の目で見る太郎よりも大きく見えてしまうのです(-_-;)

でもこれが真の姿なのかな…。
やはりでかい(汗)。

歩きだしてもでかいことには変わらず(-_-;)

相方撮影の太郎動画ばかりを続けて見てた友人が、私撮影の太郎写真を見て、「あれ?太郎、痩せた?」と聞いてきました。

全然痩せてはいなくて撮影日付もそこまで変わらなかったので、ああ、やっぱり相方のカメラでだと太郎はでかく見えるんだと思いました。

ただし!でかく見えてる相方カメラでの太郎の姿が真の姿なのかもしれません(-∀-;)

もしかしたら、私のカメラ撮影の太郎とそんなに変わらないと思ってる方もいらっしゃるかもだし…。

「いろいろ言うから全身は見せないにゃ」 あ、そういう写り方もかわいいよ^^

「でかいとか広がってるとか、言いたい放題だにゃ」 今回だけよー(^^;

で、思ったことは、相方のカメラでは私自身は写してほしくないなあ、ですね(-∀-;)
元々撮影されるのは好きではなく自分の写真なんてほとんど持ってないのですが、私が”これで写されると太く見える”と思ってるカメラでならなおさら撮影されたくありません(-_-;)
でももしかしたら、途中でも書いたように、相方のカメラでの姿が真の姿なのかもしれずで、それも怖く感じるのでありました(汗)。
コメント欄閉じてます。