結果が出ました - 2021.01.13 Wed
昨日(火曜日)、獣医さんで診察してもらいました。記録のためもあるので適当に読み流してください。
前日夜から絶食だったので、当日の朝、何度も空のお皿の前でご飯を待ってた太郎。
「ご飯、なんでもらえないにゃ」 太郎ちゃん、ごめんねぇ。

「イヤな予感がするにゃ」 何も考えない方がいいと思います…。

その後、キャリーに入れるのは2回失敗し3度目でやっと成功。ここでドッと疲れました(-_-;)
獣医さんでは今は一人だけ付き添いOKになってるので相方に頼みました。私は車の中で待機。
獣医さんの入り口の前にはあれこれと注意書きの張り紙が張られてます。

”一人だけで入ってください、待合室は最大3人まで、入ったらすぐに手を消毒してください”、などなど。
診察が終わったと相方から電話があったので玄関まで行くと、太郎が入ったキャリーが見えてました。

診察の結果は膀胱結石(Blasensteine)。エコーで、大きめの石が一つ確認できたそうです。
尿採取では尿が採取できずに、木曜日の再検査でもう一度採取予定。
痛み止めの注射を打ってもらい、翌日からは6日間、一日一回、痛み止め、炎症止めの薬(Onsior)を服用。
今日の夜からまた絶食で、明日(木曜日)の朝一で再検査で、結果でそのまま手術か療法食でいくかを決定。手術の場合は全身麻酔になるので、痛みのある歯2本も抜歯。手術の場合は当日夕方にお迎え可能。
…とこんな感じになってます。
手術でも不安があるし、療法食だとまた別の不安が(汗)。
あれこれと考えてしまいますが、とにかく明日、無事に終わりますように。
それから、私が住んでるバイエルン州では、来週月曜から、公共の交通機関利用時や買い物時は、FFP2マスクの着用が義務となりました。
布マスクや、こういった↓医療用マスクではNGになります(-_-;)

午後にそのことを知ったので、その直後に慌ててネットでとりあえず5枚入りを一箱注文しました。
なんで一箱だけかというと、高いんです(汗)。この値段で質が悪かったらという不安もあるのでとりあえず一箱だけ。
お値段、5枚で22.99ユーロ、1枚当たり4.6ユーロで、今のレートで約585円です(汗)。1枚でこの値段のマスクが義務ですよ、ありえないです(汗)。私が購入した、ネットショップ(薬局)での値段です。もっと安く、お得に買えるショップももちろんあるので(ほとんどは中国製)、それもその後に注文してみました。
こんな決定をするのなら、とりあえずマスク配布してほしかったです。このマスクを持ってない人は食料品の買い物にも行くなってことですからねぇ。高齢者への配布は12月から行われてたようです。
…と、こういうこともあったので、昨日は一日もやもやとした気分の日になりました。
コメント欄閉じてます。
前日夜から絶食だったので、当日の朝、何度も空のお皿の前でご飯を待ってた太郎。
「ご飯、なんでもらえないにゃ」 太郎ちゃん、ごめんねぇ。

「イヤな予感がするにゃ」 何も考えない方がいいと思います…。

その後、キャリーに入れるのは2回失敗し3度目でやっと成功。ここでドッと疲れました(-_-;)
獣医さんでは今は一人だけ付き添いOKになってるので相方に頼みました。私は車の中で待機。
獣医さんの入り口の前にはあれこれと注意書きの張り紙が張られてます。

”一人だけで入ってください、待合室は最大3人まで、入ったらすぐに手を消毒してください”、などなど。
診察が終わったと相方から電話があったので玄関まで行くと、太郎が入ったキャリーが見えてました。

診察の結果は膀胱結石(Blasensteine)。エコーで、大きめの石が一つ確認できたそうです。
尿採取では尿が採取できずに、木曜日の再検査でもう一度採取予定。
痛み止めの注射を打ってもらい、翌日からは6日間、一日一回、痛み止め、炎症止めの薬(Onsior)を服用。
今日の夜からまた絶食で、明日(木曜日)の朝一で再検査で、結果でそのまま手術か療法食でいくかを決定。手術の場合は全身麻酔になるので、痛みのある歯2本も抜歯。手術の場合は当日夕方にお迎え可能。
…とこんな感じになってます。
手術でも不安があるし、療法食だとまた別の不安が(汗)。
あれこれと考えてしまいますが、とにかく明日、無事に終わりますように。
それから、私が住んでるバイエルン州では、来週月曜から、公共の交通機関利用時や買い物時は、FFP2マスクの着用が義務となりました。
布マスクや、こういった↓医療用マスクではNGになります(-_-;)

午後にそのことを知ったので、その直後に慌ててネットでとりあえず5枚入りを一箱注文しました。
なんで一箱だけかというと、高いんです(汗)。この値段で質が悪かったらという不安もあるのでとりあえず一箱だけ。
お値段、5枚で22.99ユーロ、1枚当たり4.6ユーロで、今のレートで約585円です(汗)。1枚でこの値段のマスクが義務ですよ、ありえないです(汗)。私が購入した、ネットショップ(薬局)での値段です。もっと安く、お得に買えるショップももちろんあるので(ほとんどは中国製)、それもその後に注文してみました。
こんな決定をするのなら、とりあえずマスク配布してほしかったです。このマスクを持ってない人は食料品の買い物にも行くなってことですからねぇ。高齢者への配布は12月から行われてたようです。
…と、こういうこともあったので、昨日は一日もやもやとした気分の日になりました。
コメント欄閉じてます。