今年も乗せてみたけれど - 2020.10.21 Wed
前回記事の続きです。
いきなりこの格好になったので、何ごとと思いまた慌てて撮影。ヘッダーの画像です。

「なんか楽しい気分になったにゃ!」 あらっ、いきなりゴロンゴロンね!(≧▽≦)

しかしゴロンゴロンはちょっとだけ。コンデジ撮影では撮影枚数こなせません(-_-;)
「へへっ」 それでもまだ尻尾に楽しい余韻が(´ω`*)

しかしすぐに、
「もう飽きたにゃ」 太郎ちゃんらしいね(-∀-;)

「もうおうちに戻るにゃ」 そうね、太郎ちゃん、ありがとう~(´∀`;)

で、この時、落ち葉を3枚拾いました。それを太郎の頭に乗せてみたかったのですが、この時は太郎がそそくさと室内に戻ったので乗せるのはあきらめました。
が!翌日に挑戦ですー^^
外には出てこなかったのでとりあえず一枚♪

「またやり始めたにゃ!」 もちろんすぐに落とされてしまいます(-∀-;)

「そういったことは止めるにゃ!」 乗せてる瞬間も撮れないほど素早く落とされる(-_-;)

太郎ちゃん、ほら、きれいでしょう~と見せるもこの表情…(´・_・`)
「挑戦するだけ無駄だにゃ」 一瞬だけでいいのよ~(^人^)

頭の上は無理だから背中の上に挑戦。
「こらっ!まだあきらめてにゃいとは!」

「相手してられないにゃ!」 あっ、逃げないで~(;_;)

そしてこの日はあきらめました…が!
翌日に2枚だけで挑戦で、この1枚がなんとか撮れただけになりました(´∀`;)

コスプレは一切無理な太郎。ちょっと被せるだけとか乗せるだけもほぼNG。そんな中で、こうやって軽い葉っぱやお花くらいなら乗せてもいいじゃないの?と、今の時期は落ち葉を乗せて楽しんでるお世話係なのでありましたー。太郎は決して楽しんでないと思いますが(-∀-;)
いきなりこの格好になったので、何ごとと思いまた慌てて撮影。ヘッダーの画像です。

「なんか楽しい気分になったにゃ!」 あらっ、いきなりゴロンゴロンね!(≧▽≦)

しかしゴロンゴロンはちょっとだけ。コンデジ撮影では撮影枚数こなせません(-_-;)
「へへっ」 それでもまだ尻尾に楽しい余韻が(´ω`*)

しかしすぐに、
「もう飽きたにゃ」 太郎ちゃんらしいね(-∀-;)

「もうおうちに戻るにゃ」 そうね、太郎ちゃん、ありがとう~(´∀`;)

で、この時、落ち葉を3枚拾いました。それを太郎の頭に乗せてみたかったのですが、この時は太郎がそそくさと室内に戻ったので乗せるのはあきらめました。
が!翌日に挑戦ですー^^
外には出てこなかったのでとりあえず一枚♪

「またやり始めたにゃ!」 もちろんすぐに落とされてしまいます(-∀-;)

「そういったことは止めるにゃ!」 乗せてる瞬間も撮れないほど素早く落とされる(-_-;)

太郎ちゃん、ほら、きれいでしょう~と見せるもこの表情…(´・_・`)
「挑戦するだけ無駄だにゃ」 一瞬だけでいいのよ~(^人^)

頭の上は無理だから背中の上に挑戦。
「こらっ!まだあきらめてにゃいとは!」

「相手してられないにゃ!」 あっ、逃げないで~(;_;)

そしてこの日はあきらめました…が!
翌日に2枚だけで挑戦で、この1枚がなんとか撮れただけになりました(´∀`;)

コスプレは一切無理な太郎。ちょっと被せるだけとか乗せるだけもほぼNG。そんな中で、こうやって軽い葉っぱやお花くらいなら乗せてもいいじゃないの?と、今の時期は落ち葉を乗せて楽しんでるお世話係なのでありましたー。太郎は決して楽しんでないと思いますが(-∀-;)
落ち葉の上で - 2020.10.19 Mon
落ち葉の上での太郎と撮影しようと今年もはりきりました。たぶん毎年やってます(^^;
私が待ってれば太郎もやって来る、そう読んで一人で先に落ち葉のところへ行って待ってたら、やって来ましたよ♪
「お世話係がここで何かやってるっぽいにゃ」 来た、来た♪

あとは撮影をするだけ…と待ってたら、あらら、どっちへ行く(汗)!?
「期待どおりばかりに動くのもにゃあ」 えーっ、今日だけなのに?

「ちゃんとそっちへ行くにゃ」 最初からそうしてくれればいいのに(;^ω^)

「ここに何があるにゃ?」 あっ、特に何もないのよ~(´∀`;)

表情いまいちですが、なんとか撮れた一枚^^
すると太郎が落ち葉でカサカサやり始めました。
「ここに何か隠してるにゃ!?」 えっ、何もないよ!?

何かいい動きをしてくれるのかと期待してましたが、
「何もなかったにゃー」 あっ、かさかさするのはもう終わり?

「終わり、終わり!もうあっちに行くにゃ」 あらっ、そうなの(´・_・`)

そして地面をクンクンと嗅ぎ始めたので私も移動。

「いい匂いがするにゃ~」 また地面にスリスリしてる~。

たまにあちこちの地面でやってます。
「おっ?」 ど、どうした!?

「いい香りだにゃ~」 なにもなかったのね(・∀・;)

「スリスリしたくなるにゃ~」 なんの香りなのか気になるなあ…。

この時の話題、もう一回続きます。
私が待ってれば太郎もやって来る、そう読んで一人で先に落ち葉のところへ行って待ってたら、やって来ましたよ♪
「お世話係がここで何かやってるっぽいにゃ」 来た、来た♪

あとは撮影をするだけ…と待ってたら、あらら、どっちへ行く(汗)!?
「期待どおりばかりに動くのもにゃあ」 えーっ、今日だけなのに?

「ちゃんとそっちへ行くにゃ」 最初からそうしてくれればいいのに(;^ω^)

「ここに何があるにゃ?」 あっ、特に何もないのよ~(´∀`;)

表情いまいちですが、なんとか撮れた一枚^^
すると太郎が落ち葉でカサカサやり始めました。
「ここに何か隠してるにゃ!?」 えっ、何もないよ!?

何かいい動きをしてくれるのかと期待してましたが、
「何もなかったにゃー」 あっ、かさかさするのはもう終わり?

「終わり、終わり!もうあっちに行くにゃ」 あらっ、そうなの(´・_・`)

そして地面をクンクンと嗅ぎ始めたので私も移動。

「いい匂いがするにゃ~」 また地面にスリスリしてる~。

たまにあちこちの地面でやってます。
「おっ?」 ど、どうした!?

「いい香りだにゃ~」 なにもなかったのね(・∀・;)

「スリスリしたくなるにゃ~」 なんの香りなのか気になるなあ…。

この時の話題、もう一回続きます。
イカ耳の理由 - 2020.10.17 Sat
太郎の話題に入る前に、相方が見かけた猫さんの話を。
ベニテングタケがたくさん生えるうちの隣の森。その森の中を相方はほぼ毎日と言っていいほど歩いてるんですが、こんな人とすれ違ってちょっとお話したそうです。

なんと、猫と一緒に森の中を散歩されてたそうです!それもリード無しで。
この猫ちゃん(♀、キジトラ柄)、犬みたいに一緒に歩くそうで、離れていくことはないそうです。だからこうやってリード無しの散歩も可能とか。ただ、犬の散歩も多いからリードはいつも持参、でもこのキジトラちゃんは犬を見てもパニックになることはないそうです^^
うちはこういうスタイルの散歩は絶対に無理。この猫ちゃんは飼い主さんと一緒に歩くということをちゃんと守ってるようですが、うちの場合は私が太郎について行くスタイルなので道の上だけに留まることは無理。そして犬を見るとパニックになるし…。
それでも、森の中とは言わないから、うち近辺だけでもこうやって歩いてみたいものですね~。
-------------------
まだけっこう暖かだった9月のとある日のこと。
太郎が鉢の上でまったりとしてましたが、この表情(汗)。
「お世話係のせいじゃないにゃ」 そっか、カメラ向けてるからじゃないのね(^^;

「あそこにあいつがいるんだよにゃあ」 あっ、またあいつ(笑)!?

やっぱりいました、べスター君(笑)!

「邪魔はしてないにゃ」 いえ、そこはね…(-_-;)

べスター君がいる場所は太郎のお気に入りの場所。夏の間、ここが日影になってると太郎はここでお昼寝してることも多かったのですが、そんな場所にべスター君が…(-∀-;)
「テリトリー内であれはちょっと困るにゃ」 だからイカ耳なのねぇ(;・∀・)

だからと言ってわざわざここから下りてまで注意しに行くことはせず、まったりを続けた太郎。私もこれ以上は邪魔をせず、そのままにしておくことにしました。
今回は大目に見ておきましたー(´∀`;)
ベニテングタケがたくさん生えるうちの隣の森。その森の中を相方はほぼ毎日と言っていいほど歩いてるんですが、こんな人とすれ違ってちょっとお話したそうです。

なんと、猫と一緒に森の中を散歩されてたそうです!それもリード無しで。
この猫ちゃん(♀、キジトラ柄)、犬みたいに一緒に歩くそうで、離れていくことはないそうです。だからこうやってリード無しの散歩も可能とか。ただ、犬の散歩も多いからリードはいつも持参、でもこのキジトラちゃんは犬を見てもパニックになることはないそうです^^
うちはこういうスタイルの散歩は絶対に無理。この猫ちゃんは飼い主さんと一緒に歩くということをちゃんと守ってるようですが、うちの場合は私が太郎について行くスタイルなので道の上だけに留まることは無理。そして犬を見るとパニックになるし…。
それでも、森の中とは言わないから、うち近辺だけでもこうやって歩いてみたいものですね~。
-------------------
まだけっこう暖かだった9月のとある日のこと。
太郎が鉢の上でまったりとしてましたが、この表情(汗)。
「お世話係のせいじゃないにゃ」 そっか、カメラ向けてるからじゃないのね(^^;

「あそこにあいつがいるんだよにゃあ」 あっ、またあいつ(笑)!?

やっぱりいました、べスター君(笑)!

「邪魔はしてないにゃ」 いえ、そこはね…(-_-;)

べスター君がいる場所は太郎のお気に入りの場所。夏の間、ここが日影になってると太郎はここでお昼寝してることも多かったのですが、そんな場所にべスター君が…(-∀-;)
「テリトリー内であれはちょっと困るにゃ」 だからイカ耳なのねぇ(;・∀・)

だからと言ってわざわざここから下りてまで注意しに行くことはせず、まったりを続けた太郎。私もこれ以上は邪魔をせず、そのままにしておくことにしました。
今回は大目に見ておきましたー(´∀`;)
紅葉移り変わり - 2020.10.15 Thu
すっかり寒くなって、今週は最高気温も10度ない日々の太郎地方ですが、紅葉も進みつつあります。ただし、黄色がメインのドイツの紅葉、日本ほどの派手さはないです(^^;
今回は、うちの斜め前にあるカエデの木の移り変わりの様子を太郎と一緒にどうぞ。
10月3日、21度 前日まで寒い日が続いてましたがこの日はちょっと暖かくなりました。

10月5日、14度 ↑から二日後。最高気温は14度でした。黄色の部分が増えてますね。

一生懸命ににおいを嗅いでましたが、フレーメンになることはありませんでした。

10月6日、13度 ↑の翌日。あまり変わりはないですね。

太郎は向かいの棟の前でまったり。でもすぐに戻ってきました。

10月8日、17度 ちょっと気温が上がりました。

黄色い部分がだいぶ増えてきました。

10月13日、9度 ↑の最初の撮影からは10日後で、ほとんど全部黄色になりました。

太郎は丸く囲った中。こっちに向かってる最中です。落ち葉の上での太郎の写真はまたいずれ~。
こんな感じで紅葉が進んで行ってます。”Goldener Herbst(黄金の秋)”と呼ばれるドイツの秋は黄色がメインです。
でもうちのすぐ側の通りでは今年はいつもより赤っぽい色も多いような気がします。

10月14日撮影 全部同じ木。色の違いはどこから出るのかなあ…。
ところで、先週やった山歩きの最後、駅へと向かってる最中、こんな木を見かけました。

写真で見るよりも赤がすごくきれいで感動してしまいました。
が!なんという木か分かりません(-∀-;)

山のお花の特定もなかなか難しかったりしますが、木だともうお手上げです~┐(´-`)┌
今回は、うちの斜め前にあるカエデの木の移り変わりの様子を太郎と一緒にどうぞ。
10月3日、21度 前日まで寒い日が続いてましたがこの日はちょっと暖かくなりました。

10月5日、14度 ↑から二日後。最高気温は14度でした。黄色の部分が増えてますね。

一生懸命ににおいを嗅いでましたが、フレーメンになることはありませんでした。

10月6日、13度 ↑の翌日。あまり変わりはないですね。

太郎は向かいの棟の前でまったり。でもすぐに戻ってきました。

10月8日、17度 ちょっと気温が上がりました。

黄色い部分がだいぶ増えてきました。

10月13日、9度 ↑の最初の撮影からは10日後で、ほとんど全部黄色になりました。

太郎は丸く囲った中。こっちに向かってる最中です。落ち葉の上での太郎の写真はまたいずれ~。
こんな感じで紅葉が進んで行ってます。”Goldener Herbst(黄金の秋)”と呼ばれるドイツの秋は黄色がメインです。
でもうちのすぐ側の通りでは今年はいつもより赤っぽい色も多いような気がします。

10月14日撮影 全部同じ木。色の違いはどこから出るのかなあ…。
ところで、先週やった山歩きの最後、駅へと向かってる最中、こんな木を見かけました。

写真で見るよりも赤がすごくきれいで感動してしまいました。
が!なんという木か分かりません(-∀-;)

山のお花の特定もなかなか難しかったりしますが、木だともうお手上げです~┐(´-`)┌
鼻の傷&秋のいろいろ - 2020.10.13 Tue
9月の始め、太郎が鼻の上に傷をつけてました。

拡大するとこう。

太郎が外に出てる時間に喧嘩の声は全く聞こえなかったし、太郎が唯一嫌ってる893猫も最近は全くこっちでは姿も見せてないので、木の枝か何かに引っかけてできた傷なのかも。出血したような痕もなかったです。
すぐに治るかなと思ってたら、一ヶ月ちょっと経った今でも痕が分かります。

拡大。

早く毛がもうちょっと伸びて痕が全く分からないようになるまでになるといいなあ。
喧嘩か!?と思ってすぐに思い浮かべるのは、↑で書いたように893猫だけ。
同じオス同士のべスター君にはうちのテラスでは厳しいけど、それ以外では特に争い事にはなりません。
ここはちょうどお互いのテリトリーの中間地点。鉢合わせになりました(^^;
べ:「あんちゃん来てるから進めないにゃ」 こっちを覗くべスター君。

太:「あいついるから進めないにゃ」 太郎も同じ(笑)。

お互いにそこでストップして、ま~ったりとしてた二匹でした。

これがもし893猫相手だったら、距離が近いから太郎はウーッと唸り始めるかな(汗)。遠くにいるのだったら隠れて見てるだけ。
他所のオス猫に対してだったらとにかく監視して、相手によっては追っかけを始める太郎です(-_-;)
べスター君相手が一番安心、です(^^;
-------------
うちの庭もだいぶ秋らしくなりました。

実験的に種から育てたミニトマトは、ほんのいくつかだけ今頃ちょっと色がついてきました。

でもほとんどは緑のままです(^^;

森の中を自転車で走るとキノコがいろいろと見えてきます。

ベニテングタケも以前よりだいぶ減ったものの、まだまだ出てますよ~。

キノコといえば、ちょっと前にオーストリア料理レストランで食事をした時に旬のシュタインピルツ(ポルチーニ;ヤマドリタケ)のスープがあったのでそれを注文したのですが、とにかくキノコの香りが強くて、とても食欲をそそりました。

店内が暗くて色がいまいちきれいに撮影できなかったのが残念。
メインは、私はBioの鶏肉料理と、相方は鹿肉料理。

どちらも美味しかったですが、スープだけをメインにしてもよかったかもと思ったくらい、とにかくスープが美味でした♪

拡大するとこう。

太郎が外に出てる時間に喧嘩の声は全く聞こえなかったし、太郎が唯一嫌ってる893猫も最近は全くこっちでは姿も見せてないので、木の枝か何かに引っかけてできた傷なのかも。出血したような痕もなかったです。
すぐに治るかなと思ってたら、一ヶ月ちょっと経った今でも痕が分かります。

拡大。

早く毛がもうちょっと伸びて痕が全く分からないようになるまでになるといいなあ。
喧嘩か!?と思ってすぐに思い浮かべるのは、↑で書いたように893猫だけ。
同じオス同士のべスター君にはうちのテラスでは厳しいけど、それ以外では特に争い事にはなりません。
ここはちょうどお互いのテリトリーの中間地点。鉢合わせになりました(^^;
べ:「あんちゃん来てるから進めないにゃ」 こっちを覗くべスター君。

太:「あいついるから進めないにゃ」 太郎も同じ(笑)。

お互いにそこでストップして、ま~ったりとしてた二匹でした。

これがもし893猫相手だったら、距離が近いから太郎はウーッと唸り始めるかな(汗)。遠くにいるのだったら隠れて見てるだけ。
他所のオス猫に対してだったらとにかく監視して、相手によっては追っかけを始める太郎です(-_-;)
べスター君相手が一番安心、です(^^;
-------------
うちの庭もだいぶ秋らしくなりました。

実験的に種から育てたミニトマトは、ほんのいくつかだけ今頃ちょっと色がついてきました。

でもほとんどは緑のままです(^^;

森の中を自転車で走るとキノコがいろいろと見えてきます。

ベニテングタケも以前よりだいぶ減ったものの、まだまだ出てますよ~。

キノコといえば、ちょっと前にオーストリア料理レストランで食事をした時に旬のシュタインピルツ(ポルチーニ;ヤマドリタケ)のスープがあったのでそれを注文したのですが、とにかくキノコの香りが強くて、とても食欲をそそりました。

店内が暗くて色がいまいちきれいに撮影できなかったのが残念。
メインは、私はBioの鶏肉料理と、相方は鹿肉料理。

どちらも美味しかったですが、スープだけをメインにしてもよかったかもと思ったくらい、とにかくスープが美味でした♪