お互い先に進めず - 2020.07.31 Fri
夜(20時半くらいです)の散歩に出かけようとしたらべスター君がこちらへ来ようとしてたのでストップしてしまった太郎。
「まーたあいつに邪魔されたにゃ」 でもべスター君も同じこと思ってるかも(笑)?

「あいつは違う方向に進めばいいんだにゃ」 目的地はうちっぽいからねぇ…(-∀-;)

「しばらくここでのんびりするにゃ~」 べスター君も同じことやってるよ~(笑)。

「あいつがどうしようと関係ないにゃ」 そうね、お互い好きなように、それが一番!

「先に進みたいなら勝手に進めばいいんだにゃ」 確かにそうねぇ(;^ω^)

でもここは太郎のテリトリー(うちの庭)のすぐ側。無理やりここを突破して私に近づこうもんなら太郎の教育的指導が入ることをべスター君は分かってて、それでその場でストップしてるんだと思います。
うちのテラスで鉢合わせになると未だに太郎にシャーッとしてしまうこともあるべスター君だけど、一応上下関係はちゃんと分かってそうなべスター君なのでありました。
そんなべスター君は太郎がいなければ私の前でゴロンゴロン!↑とは別の日の撮影です。
「おばちゃん、見てるにゃ!」 太郎がいないから、見ちゃってるよー(笑)。

「おばちゃんの前でゴロンゴロンするにゃ!」 どうぞ、どうぞ(笑)!

「これでおばちゃんにもっと近づけるかにゃ~」 そ、それはちょっと…(・∀・;)

変に今以上かわいがってもっと好かれても困ります(笑)。
ということでここは距離を置くように気をつけてます(-∀-;)
コメント欄閉じてます。
「まーたあいつに邪魔されたにゃ」 でもべスター君も同じこと思ってるかも(笑)?

「あいつは違う方向に進めばいいんだにゃ」 目的地はうちっぽいからねぇ…(-∀-;)

「しばらくここでのんびりするにゃ~」 べスター君も同じことやってるよ~(笑)。

「あいつがどうしようと関係ないにゃ」 そうね、お互い好きなように、それが一番!

「先に進みたいなら勝手に進めばいいんだにゃ」 確かにそうねぇ(;^ω^)

でもここは太郎のテリトリー(うちの庭)のすぐ側。無理やりここを突破して私に近づこうもんなら太郎の教育的指導が入ることをべスター君は分かってて、それでその場でストップしてるんだと思います。
うちのテラスで鉢合わせになると未だに太郎にシャーッとしてしまうこともあるべスター君だけど、一応上下関係はちゃんと分かってそうなべスター君なのでありました。
そんなべスター君は太郎がいなければ私の前でゴロンゴロン!↑とは別の日の撮影です。
「おばちゃん、見てるにゃ!」 太郎がいないから、見ちゃってるよー(笑)。

「おばちゃんの前でゴロンゴロンするにゃ!」 どうぞ、どうぞ(笑)!

「これでおばちゃんにもっと近づけるかにゃ~」 そ、それはちょっと…(・∀・;)

変に今以上かわいがってもっと好かれても困ります(笑)。
ということでここは距離を置くように気をつけてます(-∀-;)
コメント欄閉じてます。
人懐っこいハチワレちゃん - 2020.07.29 Wed
たまにこうやってここを先まで歩いて、意味もなくUターンして戻ってくる太郎。

身体がここまで大きくなってからは見てる方がヒヤヒヤします(汗)。
ただ進んで戻るだけですがここではなんなくUターンできてるいうことで撮影してみました。22秒
「あれくらい猫として普通だにゃ」 そうね、でもやっぱり滑って落ちないか心配で(汗)。

身体のお肉が邪魔して以前よりはUターンしにくそう…と心配ですが、太郎自身は好んでここを歩いてるので、これくらいの場所はどうってことないんでしょうね(^^;
さて、当ブログは猫ブログですので、たまに他所の猫の写真が太郎のそれより多くなってしまうこともあります。でも太郎の画像は必ずアップするようにしてるから、それなら大丈夫かな(笑)?
こちらの猫さんは、約10日前、二ヵ月ぶりにやった山歩きの最後で見かけた猫さんです。
猫がいる~、この近辺で飼われてる子だろうなあと思って見てたら、

猫ちゃんも私に気づいたようです。

白黒ハチワレちゃん、この後逃げて行くのかな?と思って見てたら、

なんと!私のところまで来てくれました!(´▽`ポワーン

その後はスリスリ攻撃が激しくて、写真もなかなか撮れないくらいでした(笑)。

ちょっと離れた時にパシャリと一枚撮るのですが、

その後すぐにまたスリスリ攻撃が始まりました(笑)。
相方も長いこと駐車場で待ってるので先に進まなくてはとハチワレちゃんにさよならを告げたのに、ずっとついてくるんです(^^;

あまりにもず~っとついてきて、これはいかんな…と思い、ハチワレちゃんがよそ見をしてる隙にダダダッと先に進んでしまったほどでした(-∀-;)

ところで、二つ上↑の写真を見て、手(前足)が大きい子だなあとは思ってたんですが、友人がこれを見て、”6本指に見える!”とか言うんです。

拡大してみましたが、なるほど、この切れ込みのせいで6本指に見えたっぽいです。
私も最初は「えっ!?」となりましたが、これって爪が生えるところの切れ込みですよね?そう思うと指の数は正常だし。
それでも最初は一瞬、”こんなところにもそんな珍しい子が!?”と思ってしまったのでありました(´∀`;)
---------
10月に帰省するために、今回は早くからあれこれと調整して1月にチケットを購入してましたが、予約してた便が飛ばなくなったと二か月前に航空会社から連絡がありました。その後そのチケットをどうするかいろいろと迷ってましたが、完全にキャンセルして返金してもらうことにしました。
こういった状況は私だけではないから我慢するしかありませんが、それでももやもやとします(-_-;)
高齢の母の誕生日、身内の三回忌、それらに合わせての計画で、太郎の世話もあるから相方にも早々とその時期に休暇を取ってもらってたんですけどねぇ…。
返金は12週間後になると言われましたが、電話も普通に繋がったので、まあよしとしましょう。ルフト〇ンザはなかなか繋がらないという話ばかり聞いてます。
とにもかくにも、入国後の二週間隔離措置がある限り、私は日本に戻ることはできません。
以前のように普通に入国できるようになるのはいつからなのか、そればかりが気になる日々です…。

身体がここまで大きくなってからは見てる方がヒヤヒヤします(汗)。
ただ進んで戻るだけですがここではなんなくUターンできてるいうことで撮影してみました。22秒
「あれくらい猫として普通だにゃ」 そうね、でもやっぱり滑って落ちないか心配で(汗)。

身体のお肉が邪魔して以前よりはUターンしにくそう…と心配ですが、太郎自身は好んでここを歩いてるので、これくらいの場所はどうってことないんでしょうね(^^;
さて、当ブログは猫ブログですので、たまに他所の猫の写真が太郎のそれより多くなってしまうこともあります。でも太郎の画像は必ずアップするようにしてるから、それなら大丈夫かな(笑)?
こちらの猫さんは、約10日前、二ヵ月ぶりにやった山歩きの最後で見かけた猫さんです。
猫がいる~、この近辺で飼われてる子だろうなあと思って見てたら、

猫ちゃんも私に気づいたようです。

白黒ハチワレちゃん、この後逃げて行くのかな?と思って見てたら、

なんと!私のところまで来てくれました!(´▽`ポワーン

その後はスリスリ攻撃が激しくて、写真もなかなか撮れないくらいでした(笑)。

ちょっと離れた時にパシャリと一枚撮るのですが、

その後すぐにまたスリスリ攻撃が始まりました(笑)。
相方も長いこと駐車場で待ってるので先に進まなくてはとハチワレちゃんにさよならを告げたのに、ずっとついてくるんです(^^;

あまりにもず~っとついてきて、これはいかんな…と思い、ハチワレちゃんがよそ見をしてる隙にダダダッと先に進んでしまったほどでした(-∀-;)

ところで、二つ上↑の写真を見て、手(前足)が大きい子だなあとは思ってたんですが、友人がこれを見て、”6本指に見える!”とか言うんです。

拡大してみましたが、なるほど、この切れ込みのせいで6本指に見えたっぽいです。
私も最初は「えっ!?」となりましたが、これって爪が生えるところの切れ込みですよね?そう思うと指の数は正常だし。
それでも最初は一瞬、”こんなところにもそんな珍しい子が!?”と思ってしまったのでありました(´∀`;)
---------
10月に帰省するために、今回は早くからあれこれと調整して1月にチケットを購入してましたが、予約してた便が飛ばなくなったと二か月前に航空会社から連絡がありました。その後そのチケットをどうするかいろいろと迷ってましたが、完全にキャンセルして返金してもらうことにしました。
こういった状況は私だけではないから我慢するしかありませんが、それでももやもやとします(-_-;)
高齢の母の誕生日、身内の三回忌、それらに合わせての計画で、太郎の世話もあるから相方にも早々とその時期に休暇を取ってもらってたんですけどねぇ…。
返金は12週間後になると言われましたが、電話も普通に繋がったので、まあよしとしましょう。ルフト〇ンザはなかなか繋がらないという話ばかり聞いてます。
とにもかくにも、入国後の二週間隔離措置がある限り、私は日本に戻ることはできません。
以前のように普通に入国できるようになるのはいつからなのか、そればかりが気になる日々です…。
尻尾ボワッの原因は - 2020.07.27 Mon
庭の木陰でくつろいでた太郎がいきなり尻尾ボワボワで慌ててテラスに戻ってきました。
「き、危険だにゃ!」 ど、どうした(汗)!?

「あ、あれが近くまで来たんだにゃ」 まだいるのね!

人の慌てた声が聞こえる方を見ると、太郎がいたところの目の前に犬が!(>_<)

ただ、幸いなことにリード着けてるし、太郎を見て吠えたとかはなかったです。太郎が見えて興味を持って近づこうとしたのかも?それを慌てて飼い主さんが引っ張った時の声が聞こえたというわけです。
「と、とりあえず、ひ、避難にゃ」 そうね、こういう時は中に避難よ!

「な、中からチェックするにゃ~」 あ、一応チェックはするのね(^^;

窓の方へと進んで、犬が進む方向を見てた太郎でした(;^ω^)
こちらの犬です。大型犬だとやっぱり無条件で怖がる太郎です。

お母さんが慌ててあれこれと何か言ってたからか、お子さんがワーワー泣いてました(´∀`;)
最近は遅い時間の散歩で必ず見かける犬もいます。この子です。

もちろんこの犬を見かけると遠くにいても太郎は緊張してますが、この犬は動きもいつもすごくゆっくりで、太郎が割と近くにいたのに(隠れてました、もちろん)見えてなかったのか、追いかけてくるようなことはなかったです。
これが他の犬だと、しっかり隠れてても”何かいた!”で近づいてくる犬もいますからねぇ。いずれにしろ、犬の散歩が多い時間は要注意です。
------------------
先日、タラ肝の缶詰のことを書きましたが、早速食べてみました。

油が超たっぷり入ってます。開けた時のにおいが、太郎の猫缶そのもので、ツナ缶以上にそれが強烈でした(笑)。
缶から出してこうやってお皿に盛りつけた時はにおいは気になりませんでした。

食べてみると、あらっ、この味は覚えてる、なんだか懐かしい~みたいな味でした。魚の肝をもしかしたら昔食べてたのかも?
ただ私は、肝系は焼くか煮て食べる方が好みなので、このまま食べるのは少しだけきついかな?の感想でした。でもこれ、好きな方にはたまらない味だと思います。
この缶詰を利用して和風パスタを作るレシピもあったので、今度はそっちで試してみたいです♪
今回は教えていただいたようにポン酢で食べましたが、こちらにもポン酢は売ってます。

右のはアメリカで作られてる物で、アジアンショップで売ってました。左の小瓶のは、最近こちらのスーパーでも売られるようになったものです。
「き、危険だにゃ!」 ど、どうした(汗)!?

「あ、あれが近くまで来たんだにゃ」 まだいるのね!

人の慌てた声が聞こえる方を見ると、太郎がいたところの目の前に犬が!(>_<)

ただ、幸いなことにリード着けてるし、太郎を見て吠えたとかはなかったです。太郎が見えて興味を持って近づこうとしたのかも?それを慌てて飼い主さんが引っ張った時の声が聞こえたというわけです。
「と、とりあえず、ひ、避難にゃ」 そうね、こういう時は中に避難よ!

「な、中からチェックするにゃ~」 あ、一応チェックはするのね(^^;

窓の方へと進んで、犬が進む方向を見てた太郎でした(;^ω^)
こちらの犬です。大型犬だとやっぱり無条件で怖がる太郎です。

お母さんが慌ててあれこれと何か言ってたからか、お子さんがワーワー泣いてました(´∀`;)
最近は遅い時間の散歩で必ず見かける犬もいます。この子です。

もちろんこの犬を見かけると遠くにいても太郎は緊張してますが、この犬は動きもいつもすごくゆっくりで、太郎が割と近くにいたのに(隠れてました、もちろん)見えてなかったのか、追いかけてくるようなことはなかったです。
これが他の犬だと、しっかり隠れてても”何かいた!”で近づいてくる犬もいますからねぇ。いずれにしろ、犬の散歩が多い時間は要注意です。
------------------
先日、タラ肝の缶詰のことを書きましたが、早速食べてみました。

油が超たっぷり入ってます。開けた時のにおいが、太郎の猫缶そのもので、ツナ缶以上にそれが強烈でした(笑)。
缶から出してこうやってお皿に盛りつけた時はにおいは気になりませんでした。

食べてみると、あらっ、この味は覚えてる、なんだか懐かしい~みたいな味でした。魚の肝をもしかしたら昔食べてたのかも?
ただ私は、肝系は焼くか煮て食べる方が好みなので、このまま食べるのは少しだけきついかな?の感想でした。でもこれ、好きな方にはたまらない味だと思います。
この缶詰を利用して和風パスタを作るレシピもあったので、今度はそっちで試してみたいです♪
今回は教えていただいたようにポン酢で食べましたが、こちらにもポン酢は売ってます。

右のはアメリカで作られてる物で、アジアンショップで売ってました。左の小瓶のは、最近こちらのスーパーでも売られるようになったものです。
種からのトマト、その後 - 2020.07.25 Sat
5月末にトマトの中の種を取り出して植えてみたと6月中旬に記事にしましたが、その後けっこう芽が出たので適当に間引きして残りをそのまま育てたのが今はこの大きさになってます。

昨年、同じように育てたらしい姑からもらった苗はちゃんと実がたくさん生りましたが、これはちょっと試しに植えてみたのが遅かったから今夏中に実が生ることは期待はしていません(^^;
「花もまだ咲いてないもんにゃあ」 まだだいぶ先っぽいね!(´∀`;)

「陽当たりもいまいちだもんにゃ」 そうそう、その問題が、ねぇ(-∀-;)

うちの敷地内ではこの場所が日に当たる時間が一番長いかなと思ってここに置きっ放しで、それで二か月弱でこれくらいの成長です。
気温も8月中旬からは極端に寒くなることもあるので、とりあえず来年のために実験に植えたと思って、来年はもっと早い時期からやってみたいと思います♪
うちよりちょっと早めに種蒔きをやって陽当たりもうちよりも何倍もいい姑宅のトマトはこの大きさにまで育ってました。

もうすぐ花も咲きそうだと、姑はワクワクして話してました(笑)。
テラスでの太郎は、靴拭きマットの上でくつろぐのが最近のお気に入りです。

べスター君ちのマットの上にいたのを何度か見てたのでうちでも置いてみたらこれが正解でした。うちはここでは靴を拭くことはほとんどないので太郎専用のマットとなってます~。
トマトはホームセンターで苗を買った方がいいかのなあと思ってたら、だいぶ前ですがこれを撮影してたのを思い出しました。

行ったことない店のですが、ガーデンセンターの広告車です。うちの近所でたまに見かけるんですが、最初見た時はどこかのお宅が道に飾りを置いてるのかと勘違いして、”趣味悪いなあ”とか思ってました(^^;
ナンバーもちゃんと付いてるし、ここにいつもあるわけではないので牽引されて走ってる時もあるようです。お店の名前に”Zwerg(こびと)”の単語が入ってるのでこの広告なんでしょうが、日本のそういうのに比べるとやっぱりかわいさがないですよね(笑)。
これもまた自転車で走ってる時に撮影しました。
うちの近くにも”アンペルマン”の信号機があるんだ、初めて見た―と思って撮影しましたが、

横断歩道の場所に設置されてるわけではありません。
レストランの入り口に設置されてるので、この日は店休日だったというわけでした。

かわいい姿のグリーンの方が光ってる時にここを通ってみたいものです♪

昨年、同じように育てたらしい姑からもらった苗はちゃんと実がたくさん生りましたが、これはちょっと試しに植えてみたのが遅かったから今夏中に実が生ることは期待はしていません(^^;
「花もまだ咲いてないもんにゃあ」 まだだいぶ先っぽいね!(´∀`;)

「陽当たりもいまいちだもんにゃ」 そうそう、その問題が、ねぇ(-∀-;)

うちの敷地内ではこの場所が日に当たる時間が一番長いかなと思ってここに置きっ放しで、それで二か月弱でこれくらいの成長です。
気温も8月中旬からは極端に寒くなることもあるので、とりあえず来年のために実験に植えたと思って、来年はもっと早い時期からやってみたいと思います♪
うちよりちょっと早めに種蒔きをやって陽当たりもうちよりも何倍もいい姑宅のトマトはこの大きさにまで育ってました。

もうすぐ花も咲きそうだと、姑はワクワクして話してました(笑)。
テラスでの太郎は、靴拭きマットの上でくつろぐのが最近のお気に入りです。

べスター君ちのマットの上にいたのを何度か見てたのでうちでも置いてみたらこれが正解でした。うちはここでは靴を拭くことはほとんどないので太郎専用のマットとなってます~。
トマトはホームセンターで苗を買った方がいいかのなあと思ってたら、だいぶ前ですがこれを撮影してたのを思い出しました。

行ったことない店のですが、ガーデンセンターの広告車です。うちの近所でたまに見かけるんですが、最初見た時はどこかのお宅が道に飾りを置いてるのかと勘違いして、”趣味悪いなあ”とか思ってました(^^;
ナンバーもちゃんと付いてるし、ここにいつもあるわけではないので牽引されて走ってる時もあるようです。お店の名前に”Zwerg(こびと)”の単語が入ってるのでこの広告なんでしょうが、日本のそういうのに比べるとやっぱりかわいさがないですよね(笑)。
これもまた自転車で走ってる時に撮影しました。
うちの近くにも”アンペルマン”の信号機があるんだ、初めて見た―と思って撮影しましたが、

横断歩道の場所に設置されてるわけではありません。
レストランの入り口に設置されてるので、この日は店休日だったというわけでした。

かわいい姿のグリーンの方が光ってる時にここを通ってみたいものです♪
教育的指導からゴロン - 2020.07.23 Thu
最近、夕方(といっても、時間的には夜)の散歩の付き添いを毎日やってるんですが、その時に必ずと言っていいほどべスター君に見つかります。
この時も、見つからないように気をつけてたのに見つかりました(-∀-;)
「まーたあいつがやってきたにゃ」 私たちが通るの、待ってるのかしらねぇ?

「見つかると先に進みにくいんだよにゃ…」 太郎ちゃんも気にせず進んでいいのよ。

お互い、こんな感じの距離にいたのですが…。

この後、太郎がばびゅんと突進して、べスター君を追いやりました(>_<)
シャーッとなったべスター君でしたが、その瞬間はいきなりやってきたので撮影はできませんでした。
追いやった先は、↑のべスター君の後ろ側で、べスター君ちのすぐ側です。いつもの場所です。

「もうどうでもよくなってきたにゃ~」 だからといってそこで横になるのも…(^^;

すると太郎、そこでまたゴロンゴロンと転がり始め、この前と同じになりました(笑)。

同じと言っても、この前の記事の様子は6月中旬頃のことで、続けて同じになったわけでもないのですが。
追いやった相手を前にお腹見せますか(笑)?

べスター君もどうしていいのか分からず、ただじーっと太郎を見つめるだけです。

そのままそこにいてもしょうがないし、太郎の散歩先へ早く出発したいなと思い、「太郎ちゃん、ほら、もう先に行くよ!」と私がうろちょろしてたら、
「そうだにゃ、先に進まないと、にゃ」 そうそう、それでよし!

やっとのこと進み始めた太郎です。
べスター君も後ろからゆっくりとついて来ましたが、また絡まれると大変なので、私はいつものように木の陰に隠れたりしながら先へ進んだら、やっとあきらめたのか、べスター君の姿も見えなくなりました。
べスター君には厳しくなったかと思うと、こうやってお腹を見せたりで、太郎の行動もなかなか興味深いのでありました。
少しバタバタしてるのでコメント欄閉じてます。
この時も、見つからないように気をつけてたのに見つかりました(-∀-;)
「まーたあいつがやってきたにゃ」 私たちが通るの、待ってるのかしらねぇ?

「見つかると先に進みにくいんだよにゃ…」 太郎ちゃんも気にせず進んでいいのよ。

お互い、こんな感じの距離にいたのですが…。

この後、太郎がばびゅんと突進して、べスター君を追いやりました(>_<)
シャーッとなったべスター君でしたが、その瞬間はいきなりやってきたので撮影はできませんでした。
追いやった先は、↑のべスター君の後ろ側で、べスター君ちのすぐ側です。いつもの場所です。

「もうどうでもよくなってきたにゃ~」 だからといってそこで横になるのも…(^^;

すると太郎、そこでまたゴロンゴロンと転がり始め、この前と同じになりました(笑)。

同じと言っても、この前の記事の様子は6月中旬頃のことで、続けて同じになったわけでもないのですが。
追いやった相手を前にお腹見せますか(笑)?

べスター君もどうしていいのか分からず、ただじーっと太郎を見つめるだけです。

そのままそこにいてもしょうがないし、太郎の散歩先へ早く出発したいなと思い、「太郎ちゃん、ほら、もう先に行くよ!」と私がうろちょろしてたら、
「そうだにゃ、先に進まないと、にゃ」 そうそう、それでよし!

やっとのこと進み始めた太郎です。
べスター君も後ろからゆっくりとついて来ましたが、また絡まれると大変なので、私はいつものように木の陰に隠れたりしながら先へ進んだら、やっとあきらめたのか、べスター君の姿も見えなくなりました。
べスター君には厳しくなったかと思うと、こうやってお腹を見せたりで、太郎の行動もなかなか興味深いのでありました。
少しバタバタしてるのでコメント欄閉じてます。