fc2ブログ
topimage

2020-05

草を千切ってもらう場所 - 2020.05.11 Mon

前回記事の続きというわけでもないですが、太郎は、決まった場所では私に草を千切ってもらうのを待ってます。
視線でもう分かるんですね、ああ、千切ってもらうのを待ってるな、と(笑)。

「ここではいつも千切ってくれるもんにゃ」  もう習慣になっちゃったね(^^;
1_202005092048304b1.jpg


「シャキシャキするにゃ~」  食べてる間に次のを探します(笑)。
2_2020050920483125e.jpg


「ちゃんと見つかったかにゃ?」   この草なら大丈夫そう!
4_202005092048343ec.jpg


「これも美味しいにゃよ~」  よかった、あんまり生えてないからねぇ(;^ω^)
5_202005092048369e6.jpg


「おっ、まだあったんだにゃ」   必死で探したよ(笑)!
6_2020050920483703e.jpg


「貴重なサラダだにゃ」  今の時期はそうよねぇ(^^;
7_20200509204839563.jpg
…と、こんな感じで千切ってもらった草を楽しむ太郎なのでありました。




ところで、うち周辺にはライラックがあちこちに植えられてるのですが、それが今見頃でとてもきれいです。
7_202005100049178e7.jpg


香りもとってもいいです。
8_2020051000491927d.jpg


こちらはミルカちゃんちの庭の境界線のライラック。これもいい感じで咲いてますが、
9_20200510004920066.jpg


すぐ側にあるうちのはなぜか咲きがものすごく悪いです(-_-;)
10_20200510004922e2d.jpg
右端に見えてるのがミルカちゃんちのです。


同じところの白はちゃんと咲いてますが、今年はなぜか紫の方がまだほとんど蕾状態。
11_202005100049236d3.jpg
以前は紫しか咲いてなかったような気がするんですが、いつからか白も咲くようになりました。元々2種類植えられてたのかも?

ミルカちゃんち特にお手入れとかされてなくてそのまま、です。周辺の道沿いにあるのもいつもそのまま。
以前は、”咲き終わったところを切ってあげて~”と姑に言われてちまちまと切ってましたが、周辺のライラックにそんなことをする人もいません。切ってなくてもちゃんと咲いてるよ?と思い、私も何もしなくなりました(汗)。
すぐ側にある同じ木で、どうしてこんなに差が出るのか、この木はうちのことがあまり好きではないのかなあとか、そんなことまで考えてしまうのでありました(-∀-;)

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

alpenkatze

Author:alpenkatze
太郎:2009年8月4日生まれ、10月3日にお迎えしました。
ビールとソーセージの国での、太郎とお世話係の日々の記録を綴ってます。

2022年2月6日、12歳6ヶ月で虹の橋を渡りました。

旧ブログはこちら→http://alpenkatze.exblog.jp/


記事の内容と関係のないコメント、トラックバックなどは削除させていただきます。

検索フォーム

最新記事

カテゴリ

太郎の毎日 (758)
太郎とご近所猫(犬)さん (230)
お出かけ(山歩き関連) (65)
お出かけ (52)
お出かけ(バイエルン) (43)
お出かけ(チロル) (15)
バイエルン行事 (16)
クリスマス市 (25)
獣医さんでのこと (19)
失踪事件 (5)
キノコ (28)
庭と周辺の野鳥 (62)
ハリネズミ (8)
日々のこと (109)
オフ会 (2)
ダンケ!(頂き物など) (11)
お知らせ (15)
あれこれ (3)
未分類 (1)

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

ありがとうございます

かりんさんブログで太郎を参加させていただいてます♪

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

カレンダー

04 | 2020/05 | 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

QRコード

QR