草を千切ってもらう場所 - 2020.05.11 Mon
前回記事の続きというわけでもないですが、太郎は、決まった場所では私に草を千切ってもらうのを待ってます。
視線でもう分かるんですね、ああ、千切ってもらうのを待ってるな、と(笑)。
「ここではいつも千切ってくれるもんにゃ」 もう習慣になっちゃったね(^^;

「シャキシャキするにゃ~」 食べてる間に次のを探します(笑)。

「ちゃんと見つかったかにゃ?」 この草なら大丈夫そう!

「これも美味しいにゃよ~」 よかった、あんまり生えてないからねぇ(;^ω^)

「おっ、まだあったんだにゃ」 必死で探したよ(笑)!

「貴重なサラダだにゃ」 今の時期はそうよねぇ(^^;

…と、こんな感じで千切ってもらった草を楽しむ太郎なのでありました。
ところで、うち周辺にはライラックがあちこちに植えられてるのですが、それが今見頃でとてもきれいです。

香りもとってもいいです。

こちらはミルカちゃんちの庭の境界線のライラック。これもいい感じで咲いてますが、

すぐ側にあるうちのはなぜか咲きがものすごく悪いです(-_-;)

右端に見えてるのがミルカちゃんちのです。
同じところの白はちゃんと咲いてますが、今年はなぜか紫の方がまだほとんど蕾状態。

以前は紫しか咲いてなかったような気がするんですが、いつからか白も咲くようになりました。元々2種類植えられてたのかも?
ミルカちゃんちも特にお手入れとかされてなくてそのまま、です。周辺の道沿いにあるのもいつもそのまま。
以前は、”咲き終わったところを切ってあげて~”と姑に言われてちまちまと切ってましたが、周辺のライラックにそんなことをする人もいません。切ってなくてもちゃんと咲いてるよ?と思い、私も何もしなくなりました(汗)。
すぐ側にある同じ木で、どうしてこんなに差が出るのか、この木はうちのことがあまり好きではないのかなあとか、そんなことまで考えてしまうのでありました(-∀-;)
視線でもう分かるんですね、ああ、千切ってもらうのを待ってるな、と(笑)。
「ここではいつも千切ってくれるもんにゃ」 もう習慣になっちゃったね(^^;

「シャキシャキするにゃ~」 食べてる間に次のを探します(笑)。

「ちゃんと見つかったかにゃ?」 この草なら大丈夫そう!

「これも美味しいにゃよ~」 よかった、あんまり生えてないからねぇ(;^ω^)

「おっ、まだあったんだにゃ」 必死で探したよ(笑)!

「貴重なサラダだにゃ」 今の時期はそうよねぇ(^^;

…と、こんな感じで千切ってもらった草を楽しむ太郎なのでありました。
ところで、うち周辺にはライラックがあちこちに植えられてるのですが、それが今見頃でとてもきれいです。

香りもとってもいいです。

こちらはミルカちゃんちの庭の境界線のライラック。これもいい感じで咲いてますが、

すぐ側にあるうちのはなぜか咲きがものすごく悪いです(-_-;)

右端に見えてるのがミルカちゃんちのです。
同じところの白はちゃんと咲いてますが、今年はなぜか紫の方がまだほとんど蕾状態。

以前は紫しか咲いてなかったような気がするんですが、いつからか白も咲くようになりました。元々2種類植えられてたのかも?
ミルカちゃんちも特にお手入れとかされてなくてそのまま、です。周辺の道沿いにあるのもいつもそのまま。
以前は、”咲き終わったところを切ってあげて~”と姑に言われてちまちまと切ってましたが、周辺のライラックにそんなことをする人もいません。切ってなくてもちゃんと咲いてるよ?と思い、私も何もしなくなりました(汗)。
すぐ側にある同じ木で、どうしてこんなに差が出るのか、この木はうちのことがあまり好きではないのかなあとか、そんなことまで考えてしまうのでありました(-∀-;)