春の花と太郎 - 2020.04.23 Thu
最近の太郎の散歩道は春のお花でカラフルです。

奥の木々にも花が咲いてますが、何の木かは一度も調べたことがありません(汗)。
「新鮮な草、発見♪」 太郎には花より団子、ですねぇ。

太郎の横で咲いてるピンクの花は、うち周辺にたくさん植えられてる赤花フサスグリ(独:Blut-Johannisbeere)。
この花にはマルハナバチがたくさんやってきてて、音がけっこうブンブンとすごいです。

「蜂には気をつけてるにゃよ~」 刺されたことあるもんね!

「あの年は二回も刺されたもんにゃあ」 太郎ちゃんも無茶してたからねぇ(^^;

まだ1歳にもならない時に2回も刺されてヒヤヒヤしたものです(-∀-;)
「まだまだ食べるにゃよ」 好きなだけどうぞ~(^^;

食べ過ぎたせいか、この後お決まりでケコッケコッとなってました(笑)。
そしてここも太郎のパトロールでの定番の場所ですが、
「特に変わりはないようだにゃ」 よかった、よかった。

ここに並んで植えられてる若い木に今年は花がたくさん咲いてました。

桜っぽいなあとは思ったけど、こういうのは全く分かりません(-_-;)

きれいだし、かわいいし、種類は分からなくともそれだけで満足です(^^;

そしてべスター君ちの前で。
「おっ、あいつんち、また囲いがあるにゃ」 この方が私も撮影しやすいから助かる(笑)。

ワスレナグサがたくさん咲いてました。囲いがなかったらべスター君ちから丸見えでこういう撮影もしにくいので、また以前のように設置されてよかったです(笑)。
最近は、何の花粉かは分からないけど、テラスに置いてるテーブル、椅子、その他もろもろがあっという間に黄色くなってしまいます。これが大量に舞ってるせいか最近また目が痒くて痒くてたまらないし、喉もイガイガしています。
木々が成長する時期は美しくもあるけれど、それと同時に花粉症の症状がひどくなるので、早くこの時期が終わるといいなあと思わずにはいられません。

奥の木々にも花が咲いてますが、何の木かは一度も調べたことがありません(汗)。
「新鮮な草、発見♪」 太郎には花より団子、ですねぇ。

太郎の横で咲いてるピンクの花は、うち周辺にたくさん植えられてる赤花フサスグリ(独:Blut-Johannisbeere)。
この花にはマルハナバチがたくさんやってきてて、音がけっこうブンブンとすごいです。

「蜂には気をつけてるにゃよ~」 刺されたことあるもんね!

「あの年は二回も刺されたもんにゃあ」 太郎ちゃんも無茶してたからねぇ(^^;

まだ1歳にもならない時に2回も刺されてヒヤヒヤしたものです(-∀-;)
「まだまだ食べるにゃよ」 好きなだけどうぞ~(^^;

食べ過ぎたせいか、この後お決まりでケコッケコッとなってました(笑)。
そしてここも太郎のパトロールでの定番の場所ですが、
「特に変わりはないようだにゃ」 よかった、よかった。

ここに並んで植えられてる若い木に今年は花がたくさん咲いてました。

桜っぽいなあとは思ったけど、こういうのは全く分かりません(-_-;)

きれいだし、かわいいし、種類は分からなくともそれだけで満足です(^^;

そしてべスター君ちの前で。
「おっ、あいつんち、また囲いがあるにゃ」 この方が私も撮影しやすいから助かる(笑)。

ワスレナグサがたくさん咲いてました。囲いがなかったらべスター君ちから丸見えでこういう撮影もしにくいので、また以前のように設置されてよかったです(笑)。
最近は、何の花粉かは分からないけど、テラスに置いてるテーブル、椅子、その他もろもろがあっという間に黄色くなってしまいます。これが大量に舞ってるせいか最近また目が痒くて痒くてたまらないし、喉もイガイガしています。
木々が成長する時期は美しくもあるけれど、それと同時に花粉症の症状がひどくなるので、早くこの時期が終わるといいなあと思わずにはいられません。