狭くても通れます - 2020.04.21 Tue
撮りだめで二ヵ月近くも前の撮影の画像からアップです。
いつものようにパトロールのお供をやってたら、太郎、普段は上らない場所に上りました。
「普段はあんまり興味ない場所なんだけどにゃー」 そうよね?

向こう側に地下駐車場への入り口があって下り坂になってます。
「中を見てみようかにゃ…」 そんなところ見なくていいっ!(゚Д゚;)

「そうだにゃ、おもしろくもなさそうだしにゃ」 そのとおりよ~ε-(´∀`*)ホッ

「せっかく上ったからやっぱりあれこれチェックだにゃ」 Uターンするのね…(-_-)

「ここもやっぱり気になるんだよにゃあ…」 そこにはなにもないよっ(;´・ω・)

「調査するにゃ!」 そっ、そんな狭いところに入っちゃうのね!(@@)

「特に変わったこともないけどにゃ」 調べること、ないでしょ!(>_<)

「向こう側は坂道になってるにゃ」 落ちないように気をつけて~!ヽ(´Д`lll)ノ

「調査終了、そろそろ出るにゃ」 出っ張りの部分、気をつけて!(=_=)

「入れたんだから出られるにゃ」 でも、お腹がつっかえそうじゃない!?(゚Д゚;)

「大丈夫だにゃ~」 おお~~っ!(゚д゚)!

「ほら、ちゃんと出られたにゃ」 お腹がつっかえなかった…(*_*)

「何をそう心配するのか分からないにゃ」 お腹の脂肪、邪魔にならなかった…(・Д・`)

「あれくらいちゃんと通れるにゃ」 猫の身体ってすごいねぇ…。

狭いところを無理やり通過した後に向こう側に落ちやしないかとか、入れたはいいもののやっぱり出る時に大変なことになるんじゃないかとか、見ててあれこれと心配してましたが、そこは猫。大きな心配は無用だったようでした。
------------------
私が住んでるバイエルン州では、来週から、公共の交通機関内や買い物時での店内でのマスク着用が義務になるようです。現地のニュースで報道されてました。
今のところ、手持ちの不識布のマスク、もしくは縫わないハンカチマスクを状況に応じて使い分けてましたが、不識布マスクに関しては数に限りもあるし、相方がまた通常通り地下鉄で仕事に通い始めたら枚数がもっと必要です。
ということで、私もそろそろある程度ちゃんと縫ったマスクも必要だなと思い、動画サイトで縫い方をあれこれとチェックしてましたが、日本の皆さん、あれこれと工夫がすごくて本当に感心してしまいました。昔大量に買って余ってた布や、ゴム紐代わりには全く使用してないストッキングが役立ちそうで、捨てなくてよかったなと思ってます(笑)。
あと、大型イベントは8月31日まで禁止とはなってますが、毎年9月末から10月始めにかけて地元で行われてる世界最大のビール祭り(オクトバーフェスト)は中止が決定しました。それはそうでしょうねぇ…。
こういう、いつもと違った変な年が今年だけでありますように!
いつものようにパトロールのお供をやってたら、太郎、普段は上らない場所に上りました。
「普段はあんまり興味ない場所なんだけどにゃー」 そうよね?

向こう側に地下駐車場への入り口があって下り坂になってます。
「中を見てみようかにゃ…」 そんなところ見なくていいっ!(゚Д゚;)

「そうだにゃ、おもしろくもなさそうだしにゃ」 そのとおりよ~ε-(´∀`*)ホッ

「せっかく上ったからやっぱりあれこれチェックだにゃ」 Uターンするのね…(-_-)

「ここもやっぱり気になるんだよにゃあ…」 そこにはなにもないよっ(;´・ω・)

「調査するにゃ!」 そっ、そんな狭いところに入っちゃうのね!(@@)

「特に変わったこともないけどにゃ」 調べること、ないでしょ!(>_<)

「向こう側は坂道になってるにゃ」 落ちないように気をつけて~!ヽ(´Д`lll)ノ

「調査終了、そろそろ出るにゃ」 出っ張りの部分、気をつけて!(=_=)

「入れたんだから出られるにゃ」 でも、お腹がつっかえそうじゃない!?(゚Д゚;)

「大丈夫だにゃ~」 おお~~っ!(゚д゚)!

「ほら、ちゃんと出られたにゃ」 お腹がつっかえなかった…(*_*)

「何をそう心配するのか分からないにゃ」 お腹の脂肪、邪魔にならなかった…(・Д・`)

「あれくらいちゃんと通れるにゃ」 猫の身体ってすごいねぇ…。

狭いところを無理やり通過した後に向こう側に落ちやしないかとか、入れたはいいもののやっぱり出る時に大変なことになるんじゃないかとか、見ててあれこれと心配してましたが、そこは猫。大きな心配は無用だったようでした。
------------------
私が住んでるバイエルン州では、来週から、公共の交通機関内や買い物時での店内でのマスク着用が義務になるようです。現地のニュースで報道されてました。
今のところ、手持ちの不識布のマスク、もしくは縫わないハンカチマスクを状況に応じて使い分けてましたが、不識布マスクに関しては数に限りもあるし、相方がまた通常通り地下鉄で仕事に通い始めたら枚数がもっと必要です。
ということで、私もそろそろある程度ちゃんと縫ったマスクも必要だなと思い、動画サイトで縫い方をあれこれとチェックしてましたが、日本の皆さん、あれこれと工夫がすごくて本当に感心してしまいました。昔大量に買って余ってた布や、ゴム紐代わりには全く使用してないストッキングが役立ちそうで、捨てなくてよかったなと思ってます(笑)。
あと、大型イベントは8月31日まで禁止とはなってますが、毎年9月末から10月始めにかけて地元で行われてる世界最大のビール祭り(オクトバーフェスト)は中止が決定しました。それはそうでしょうねぇ…。
こういう、いつもと違った変な年が今年だけでありますように!