窮屈そう&雪の中のワンとニャン - 2020.02.23 Sun
過去にも何度か写真を載せたことがありますが、ここで爪とぎしてる姿を見るといつも笑ってしまいます(笑)。

フグみたいな体型ですね(;´Д`A ``` 🐡🐡🐡 …フグよりひどいか(汗)!?
「にゃにか言いたいことでも?」 なんにもないよ(汗)!

別の日。
「バリバリ!」 思いっきりといでるようです!

…思いっきり?(´・_・`)

「思いっきりだにゃ!」 そんな狭い場所で…(-_-;)

頭はつかえてるし、縄がほどけてるから上の方の狭い部分でしかとげてないし…。
バリバリというより、パリパリと小さくといでる印象でしたが、太郎がここが気に入ってるのならこれでいいんでしょう(笑)。
さて、前回記事の訪問先、チロルの村で見た猫さん、犬さんの画像でも。
散歩開始時、近所のお宅の庭に茶白さんが一匹いました。

けっこう年いってそう?この日は現地の気温は8度くらいあって暖かだったので日向ぼっこの最中みたいでした。

ずっと猫ばかり見てるわけにもいかないのでとりあえず歩きます(^^;

途中からはアスファルト道を歩いて正解でした。

道沿いの雪の上に犬がいるのを見ました。雪の上にお腹つけて座ってる姿がなんともかわいくて見てたら、ベンチに座ってた女性の方が、「この子(♀)は毛が長いから雪の上が大好きなのよ」と声をかけてくださいました。

女性の方と話してる間はずっと雪の上にいたのに、「写真撮っていいですか?」と聞いて撮影しようとしたらこっちに向かってきてしまいました(^^;
ルーマニアで飼い主さんがいなくなって、それでこの女性の娘さんがこちらに連れて帰ってきたそうです。だから最低でも12歳くらいはいってるけどはっきりとした年齢も分からないんだとか。

首周りがふわっふわで、犬の毛ってこんなに柔らかいの!?とびっくりするほど本当に柔らかで気持ちよかったです。
飼い主さん自身も、以前はドイツの3都市に住んでて、そしてこのチロルの村に移り住んできて35年経ったと仰ってました。こちらは人間も動物も、こうやって元々は別の国から…っての、多いですね。太郎のお母さん猫もスペインで保護された猫のようだったし、ずいぶん前に時々世話してた近所の猫さんもブルガリアで保護された猫でした。
そしてスタートして1時間半ほどで元の位置に戻ってきたら、猫さん、まだいました♪

日向ぼっこの後のお手入れでしょうね^^
ずっと見てるわけにもいかないので、ここで猫さんにはさよならを言って、私は地元のスーパーでお買い物です(笑)。

チーズやワインをたくさん購入しました♪
地元にあるお魚の美味しいレストランで夕食を食べて帰りました。相方も私もサーモン料理を注文。

相方のはアルミホイルで包んで焼いたもので、私のはせいろ蒸しです。こちらでお魚というと普通にフライパンかオーブンで焼いたものが提供されることが多いですが、せいろ蒸しは珍しいです。
もちろん、とっても美味しかったです♪
以上、一週間前のチロルでの様子でした~。

フグみたいな体型ですね(;´Д`A ``` 🐡🐡🐡 …フグよりひどいか(汗)!?
「にゃにか言いたいことでも?」 なんにもないよ(汗)!

別の日。
「バリバリ!」 思いっきりといでるようです!

…思いっきり?(´・_・`)

「思いっきりだにゃ!」 そんな狭い場所で…(-_-;)

頭はつかえてるし、縄がほどけてるから上の方の狭い部分でしかとげてないし…。
バリバリというより、パリパリと小さくといでる印象でしたが、太郎がここが気に入ってるのならこれでいいんでしょう(笑)。
さて、前回記事の訪問先、チロルの村で見た猫さん、犬さんの画像でも。
散歩開始時、近所のお宅の庭に茶白さんが一匹いました。

けっこう年いってそう?この日は現地の気温は8度くらいあって暖かだったので日向ぼっこの最中みたいでした。

ずっと猫ばかり見てるわけにもいかないのでとりあえず歩きます(^^;

途中からはアスファルト道を歩いて正解でした。

道沿いの雪の上に犬がいるのを見ました。雪の上にお腹つけて座ってる姿がなんともかわいくて見てたら、ベンチに座ってた女性の方が、「この子(♀)は毛が長いから雪の上が大好きなのよ」と声をかけてくださいました。

女性の方と話してる間はずっと雪の上にいたのに、「写真撮っていいですか?」と聞いて撮影しようとしたらこっちに向かってきてしまいました(^^;
ルーマニアで飼い主さんがいなくなって、それでこの女性の娘さんがこちらに連れて帰ってきたそうです。だから最低でも12歳くらいはいってるけどはっきりとした年齢も分からないんだとか。

首周りがふわっふわで、犬の毛ってこんなに柔らかいの!?とびっくりするほど本当に柔らかで気持ちよかったです。
飼い主さん自身も、以前はドイツの3都市に住んでて、そしてこのチロルの村に移り住んできて35年経ったと仰ってました。こちらは人間も動物も、こうやって元々は別の国から…っての、多いですね。太郎のお母さん猫もスペインで保護された猫のようだったし、ずいぶん前に時々世話してた近所の猫さんもブルガリアで保護された猫でした。
そしてスタートして1時間半ほどで元の位置に戻ってきたら、猫さん、まだいました♪

日向ぼっこの後のお手入れでしょうね^^
ずっと見てるわけにもいかないので、ここで猫さんにはさよならを言って、私は地元のスーパーでお買い物です(笑)。

チーズやワインをたくさん購入しました♪
地元にあるお魚の美味しいレストランで夕食を食べて帰りました。相方も私もサーモン料理を注文。

相方のはアルミホイルで包んで焼いたもので、私のはせいろ蒸しです。こちらでお魚というと普通にフライパンかオーブンで焼いたものが提供されることが多いですが、せいろ蒸しは珍しいです。
もちろん、とっても美味しかったです♪
以上、一週間前のチロルでの様子でした~。