冷え込みが緩い冬だと - 2019.12.26 Thu
前回記事にも書きましたが、最近は気温が氷点下になることもなく、雨が多い日々になってます。雪とは全く無縁です。
そうなると、寒さに強い太郎にとっては、外にいる野生動物たちの動きが楽しいようで…。
まずは鳩。いきなりこの姿勢になったので最初は狙えると思ったのか?

「これは無理だにゃ。見るだけだにゃ」 緊張感はすぐになくなりました(^^;

昨年まではうち周辺に鳩が来ることは皆無だったのに、今年はしょっちゅうやってきてます

そしてこれはお散歩中。最近この辺りで動かなくなることが多く、私一人で先に帰ることもあるほどです。
「ここは絶対に外せない場所だにゃ」 そこも何かいそうねぇ(´・_・`)

太郎の動きを動画に撮りましたが、穴があったんです。途中、その穴に手を突っ込んでます。ネズミがこの中にいそうですね(汗)。13秒
このすぐ側の場所でも手を突っ込んでたことがあるので地下でネズミの巣が繋がってそうです(-_-;)
「なかなかつかまらないにゃ~」 がんばらなくていいのよ(-∀-;)

「ま、暗くなってからの方がチャンスあるしにゃ」 そんなこと言わないでっ(( ;゚Д゚))

そしてこの日の夜ですが、太郎、久々に成功してしまいまして、私は約2か月ぶりくらいでしょうかねぇ、テラスの残骸物を片づける羽目になってしまいました(T_T)
ここから先はお食事中の方はご遠慮いただいた方がよさそうですm(__)m
それは先週の金曜日の夜。雨が降ってて、太郎は夜遊びに出かけてました。
私はこの時、久しぶりに友人とラインでチャットやってたんですが、友人が途中で太郎のことを聞いてきました。私は、”今は雨が降ってるのに出かけてて、こういう時はお持ち帰りをすることが多くイヤな予感がする”と言ってしまったのです(-_-;)
”雨の時は室内持ち込みもするから要注意”と言いつつ、友人との会話を終えました。寝室の窓は開けてたけどその間太郎が戻ってくることはありませんでした。そして10分後くらいか…、リビングの窓の前にずぶ濡れの太郎の姿を発見しました。その時の太郎、口周りをぺろぺろと舐めてたので、私、ここで察しました( ;∀;)
とりあえず太郎を中に入れました。
「雨の中がんばっちゃったにゃ」 そうだろうと思ってた(T_T)

スマホでの撮影でボケボケですm(__)m
そして濡れた体のお手入れを一生懸命にやってました。18秒
太郎がお手入れ中、テラスの電気を点けて確かめてみると、やはりそこにはネズーの残骸が(;_;)
もう遅い時間だったし雨も降ってるので、それはそのままにし、翌朝片付けることにしました。
翌朝、心を無にしお片付けです。こういう時は何も考えてはいけません。とにかく素早くブツを片づけるのみ、です(-_-;)
でも今回は雨が降ってたのに室内持ち込みしなかっただけでも偉いとポジティブ思考で( ;∀;)
氷点下になるようなことが多い日々だと、通常はお持ち帰りはないんです。でもこの生暖かい12月。獲物たちもそりゃあ動き回ることもあるでしょう…。
天気予報の長期予報を見ても、しばらくは急に冷え込むこともなさそうで…。
年末年始、穏やかに過ごしたいなと思わずにはいられませんでした( ノД`)
そうなると、寒さに強い太郎にとっては、外にいる野生動物たちの動きが楽しいようで…。
まずは鳩。いきなりこの姿勢になったので最初は狙えると思ったのか?

「これは無理だにゃ。見るだけだにゃ」 緊張感はすぐになくなりました(^^;

昨年まではうち周辺に鳩が来ることは皆無だったのに、今年はしょっちゅうやってきてます

そしてこれはお散歩中。最近この辺りで動かなくなることが多く、私一人で先に帰ることもあるほどです。
「ここは絶対に外せない場所だにゃ」 そこも何かいそうねぇ(´・_・`)

太郎の動きを動画に撮りましたが、穴があったんです。途中、その穴に手を突っ込んでます。ネズミがこの中にいそうですね(汗)。13秒
このすぐ側の場所でも手を突っ込んでたことがあるので地下でネズミの巣が繋がってそうです(-_-;)
「なかなかつかまらないにゃ~」 がんばらなくていいのよ(-∀-;)

「ま、暗くなってからの方がチャンスあるしにゃ」 そんなこと言わないでっ(( ;゚Д゚))

そしてこの日の夜ですが、太郎、久々に成功してしまいまして、私は約2か月ぶりくらいでしょうかねぇ、テラスの残骸物を片づける羽目になってしまいました(T_T)
ここから先はお食事中の方はご遠慮いただいた方がよさそうですm(__)m
それは先週の金曜日の夜。雨が降ってて、太郎は夜遊びに出かけてました。
私はこの時、久しぶりに友人とラインでチャットやってたんですが、友人が途中で太郎のことを聞いてきました。私は、”今は雨が降ってるのに出かけてて、こういう時はお持ち帰りをすることが多くイヤな予感がする”と言ってしまったのです(-_-;)
”雨の時は室内持ち込みもするから要注意”と言いつつ、友人との会話を終えました。寝室の窓は開けてたけどその間太郎が戻ってくることはありませんでした。そして10分後くらいか…、リビングの窓の前にずぶ濡れの太郎の姿を発見しました。その時の太郎、口周りをぺろぺろと舐めてたので、私、ここで察しました( ;∀;)
とりあえず太郎を中に入れました。
「雨の中がんばっちゃったにゃ」 そうだろうと思ってた(T_T)

スマホでの撮影でボケボケですm(__)m
そして濡れた体のお手入れを一生懸命にやってました。18秒
太郎がお手入れ中、テラスの電気を点けて確かめてみると、やはりそこにはネズーの残骸が(;_;)
もう遅い時間だったし雨も降ってるので、それはそのままにし、翌朝片付けることにしました。
翌朝、心を無にしお片付けです。こういう時は何も考えてはいけません。とにかく素早くブツを片づけるのみ、です(-_-;)
でも今回は雨が降ってたのに室内持ち込みしなかっただけでも偉いとポジティブ思考で( ;∀;)
氷点下になるようなことが多い日々だと、通常はお持ち帰りはないんです。でもこの生暖かい12月。獲物たちもそりゃあ動き回ることもあるでしょう…。
天気予報の長期予報を見ても、しばらくは急に冷え込むこともなさそうで…。
年末年始、穏やかに過ごしたいなと思わずにはいられませんでした( ノД`)