葉っぱ乗せ、拒否される - 2019.11.05 Tue
さて、これだけ落ち葉があるのなら、太郎の頭か身体に乗せなきゃね~と思って今年もやってみることにしたんですが…。
近づいた時点から警戒され、この一瞬の撮影しかできず(ノω・、`)

こんなのが撮りたかったわけじゃないです(T_T)
「ボクも学んだからにゃ、今年は成功させないにゃ」 乗せるくらいいいじゃない(´・_・`)

「一人でお散歩行くにゃ~」 そこまで嫌だったのね(;_;)

しかし、一人でぶらぶらも嫌だったのか、すぐに庭に戻ってきた太郎(笑)。
ただし、この日はお天気が良くて暖かだったせいか、夏によく涼んでた庭の端っこに籠ってしまいました。

「ここだと安全でもあるしにゃ」 うーん、賢くなったわねぇ…。

そして10分ちょっとで出てきましたが、今度はここでくつろぎ始めました。
「狙うの、いい加減にあきらめるにゃ」 そこでも無理よねぇ。

「コスプレも乗せるのもNGだといい加減学ぶにゃ」 よ~く学びました(-_-;)

ということで、乗せるのさえも今年はもうあきらめましたー(-∀-;)
でも小さいサイズなら乗せられるかな~とやっぱりまだまだあきらめきれないです(^^;
自転車で時々通る道に駐車されてる車両がいつも気になってたので撮影しちゃいました。
元々は何の車か分かりますか?


正解は、救急車でした。簡単だったかな(^^;ちゃんとナンバープレートもある車なので普通に使用されてるのだと思います。救急車として使われてた時の文字、”Rettungsdienst=救急隊、Notarzt=救急医” …なども見えてます。
日本でもこうやって救急車の再利用ってあるのかなあ?あったとしても塗装はもっとちゃんとやりそうですね。
新しいデザインのドクロが救急車とはちょっと対照的なのが気になりました(^^;書かれてる文字をググってみたけど、何用なのか分かりませんでした。
近づいた時点から警戒され、この一瞬の撮影しかできず(ノω・、`)

こんなのが撮りたかったわけじゃないです(T_T)
「ボクも学んだからにゃ、今年は成功させないにゃ」 乗せるくらいいいじゃない(´・_・`)

「一人でお散歩行くにゃ~」 そこまで嫌だったのね(;_;)

しかし、一人でぶらぶらも嫌だったのか、すぐに庭に戻ってきた太郎(笑)。
ただし、この日はお天気が良くて暖かだったせいか、夏によく涼んでた庭の端っこに籠ってしまいました。

「ここだと安全でもあるしにゃ」 うーん、賢くなったわねぇ…。

そして10分ちょっとで出てきましたが、今度はここでくつろぎ始めました。
「狙うの、いい加減にあきらめるにゃ」 そこでも無理よねぇ。

「コスプレも乗せるのもNGだといい加減学ぶにゃ」 よ~く学びました(-_-;)

ということで、乗せるのさえも今年はもうあきらめましたー(-∀-;)
でも小さいサイズなら乗せられるかな~とやっぱりまだまだあきらめきれないです(^^;
自転車で時々通る道に駐車されてる車両がいつも気になってたので撮影しちゃいました。
元々は何の車か分かりますか?


正解は、救急車でした。簡単だったかな(^^;ちゃんとナンバープレートもある車なので普通に使用されてるのだと思います。救急車として使われてた時の文字、”Rettungsdienst=救急隊、Notarzt=救急医” …なども見えてます。
日本でもこうやって救急車の再利用ってあるのかなあ?あったとしても塗装はもっとちゃんとやりそうですね。
新しいデザインのドクロが救急車とはちょっと対照的なのが気になりました(^^;書かれてる文字をググってみたけど、何用なのか分かりませんでした。