いつもの光景とお散歩続き - 2019.02.24 Sun
二つ前の記事の続きです。
全てを窓から見てた太郎、出てきてやっぱりこうなりました~。
太:「こらこらっ!見てないと思ってあれこれやってるにゃ!」 べ:「やばいにゃっ!」

「とりあえず今回も」

「指導が必要みたいだにゃ!」

追いつかないように追いかける太郎。

2匹ともいつものようにここでストップ。べスター君も、太郎がこれ以上追いかけてこないこと分かっててここでストップしてるようです(^^;

ここでお互いの自宅へと戻るのかと思ったら、どちらも周辺でうろちょろ。
そして太郎がうちのテラスへと戻り始めた時に、チラッとべスター君を見つめます。

「まったく、けしからんやつだにゃ」

緊張感はそんなにない二匹です(笑)。
「指導方法を変えるべきかにゃ」 今のままでいいと思うよ(笑)?

「まあ、大きな害はないやつだしにゃ…」 そうそう、他のご近所猫さんよりはいい子だよ。

…と、特にオチはないですが、いつものべスター君と太郎なのでありましたー。
ここからは同じ記事内のお散歩の続きです。
村の中をぶらぶらと歩きます。

うちの近所ではこういう建物はないですが、ずっと南に下って行くと、フレスコ壁画の建物が増えてきます。

フレスコ画は、グリム童話の世界が描かれた建物が多い、オーバーアマガウが有名です。
この村らしい、農業関連の絵が描かれてます。

それからこれもバイエルンではあちこちで見られるマイバウム。よ~く見てたら、

一番上部分に鳥の巣がありました。こんなところに巣を作るとは、鳥も賢いですね~。

相方もやってきたので食事処に入ると、楽器がそこに。

テーブルに着くと、向かい側の席では、楽器の持ち主の消防団の方々が飲んでましたが、皆さん、お顔がけっこう赤くなってて話し方もベロンベロン状態(笑)。

上に”Stammtisch”とあるので、ここは常連さん用のテーブルです。
消防団の方々が飲んでるので、他のテーブルに座ってた方が、「呼び出しがあったら出動できないんじゃないの!?」と話しかけて皆さん笑ってました(笑)。
私たちも美味しいビールを頂きました♪

コメント欄閉じてます。
全てを窓から見てた太郎、出てきてやっぱりこうなりました~。
太:「こらこらっ!見てないと思ってあれこれやってるにゃ!」 べ:「やばいにゃっ!」

「とりあえず今回も」

「指導が必要みたいだにゃ!」

追いつかないように追いかける太郎。

2匹ともいつものようにここでストップ。べスター君も、太郎がこれ以上追いかけてこないこと分かっててここでストップしてるようです(^^;

ここでお互いの自宅へと戻るのかと思ったら、どちらも周辺でうろちょろ。
そして太郎がうちのテラスへと戻り始めた時に、チラッとべスター君を見つめます。

「まったく、けしからんやつだにゃ」

緊張感はそんなにない二匹です(笑)。
「指導方法を変えるべきかにゃ」 今のままでいいと思うよ(笑)?

「まあ、大きな害はないやつだしにゃ…」 そうそう、他のご近所猫さんよりはいい子だよ。

…と、特にオチはないですが、いつものべスター君と太郎なのでありましたー。
ここからは同じ記事内のお散歩の続きです。
村の中をぶらぶらと歩きます。

うちの近所ではこういう建物はないですが、ずっと南に下って行くと、フレスコ壁画の建物が増えてきます。

フレスコ画は、グリム童話の世界が描かれた建物が多い、オーバーアマガウが有名です。
この村らしい、農業関連の絵が描かれてます。

それからこれもバイエルンではあちこちで見られるマイバウム。よ~く見てたら、

一番上部分に鳥の巣がありました。こんなところに巣を作るとは、鳥も賢いですね~。

相方もやってきたので食事処に入ると、楽器がそこに。

テーブルに着くと、向かい側の席では、楽器の持ち主の消防団の方々が飲んでましたが、皆さん、お顔がけっこう赤くなってて話し方もベロンベロン状態(笑)。

上に”Stammtisch”とあるので、ここは常連さん用のテーブルです。
消防団の方々が飲んでるので、他のテーブルに座ってた方が、「呼び出しがあったら出動できないんじゃないの!?」と話しかけて皆さん笑ってました(笑)。
私たちも美味しいビールを頂きました♪

コメント欄閉じてます。