まだまだ続く病院通い - 2019.02.22 Fri
今回は前回記事の続きを書こうと思ってたけど、一回飛ばして、今回は今日の病院でのことなどをちょっと書きたいと思います。
週1ペースで続いてるいろんな科への病院通い、今日は家庭医での健康診断の予約の日でした。最後にやったのは4年前だったか…。重い腰を上げて予約しました。
腹部エコーから始まって、血液検査に尿検査、心電図に肺機能検査…と、思ったよりも時間がかかりました。
これが終われば来週は内視鏡検査、そして検査のための通院は終わり、あと少しだ~と思ってたら、腹部エコーでちょっと気になるところが見つかったので、今度、放射線科に予約を取ってMRIをやってもらうことになりました(-_-;)
通院がなかなか終わらない…(涙)。
今日の血液検査の結果を聞くのに来月に予約も取ってますが、その結果次第ではまた通院が増えることもありえますしね…(涙)。
身体のあちこちにガタが出てくるお年頃、辛いなあ( ノД`)
それから、前回に打ったマダニワクチンがちょうど5年くらい前でそろそろ追加のワクチンが必要ってことで、午後から同じ病院へとまた行って打ってもらいました。
処方箋をもらって薬局で購入したワクチン。診療時間の関係上いったん自宅に戻ったので、病院に行くまでは冷蔵庫で保管です。
「おいしいものかにゃ!?」 違います(-"-)

自分のものだと思って、箱にスリスリやってました(笑)。
過去に何度も書いてますが、こちらはマダニの生息数がとにかく半端なくて私も過去に一度刺されたことは記事で書いたこともあります。普通に生活しててもマダニは危ないうえに、私は山歩きをするからさらにリスク大。そして太郎が毛につけてお持ち帰りしたのがうちの中で落ちてそれが私に…となるので(過去に刺されたのもこのケースで)、このワクチンだけは忘れないようにやっておかなくてはと思ってます。
それから来週の水曜日は胃カメラと大腸内視鏡検査の日。
検査の三日前の日曜日から食事制限が始まります。あれこれと食べたらダメなのものが多いので、食べるのが大好きな私は本当に困ります(^^;
でも胃カメラは今回で4回目、大腸内視鏡検査は3回目と、初めてのことではないのでなんとかやれるかなと思ってます。こちらは全身麻酔でやることがほとんどのようです。
ちなみにこれが検査の前日と当日に服用しないといけない下剤(笑)。これが一番イヤですねー(笑)。

でも以前よりはかなり飲みやすくなってるみたいです。初回の時はまずくてまずくて吐きそうになってギブアップしたいほどでしたが、2回目の時は、すごく飲みやすくなってて簡単にクリアーしました。
とにかくこうやって続けてる病院通い、早く終わらせてすっきりしたいです!
太郎のブログなので、太郎のこともちょっとだけ~。
キッカーを大事そうに抱えて、ベロンベロンと舐めながら時々それにスリスリ。その姿がとってもかわいかったので撮影しようとカメラを向けると、ピタッと止めました(;^ω^)
「そんなことはやってないにゃ」 大事そうに抱えてるじゃない~(笑)。

「抱えてるだけで他には何もやってないにゃ」 え~っ?そうかしらねぇ(笑)?

証拠を撮影しておきましょう♪

ほら、ベロンベロンと愛しそうに舐めてた部分がべちょべちょ~(笑)。
今日もまた同じように舐めながらスリスリやってたのでこっそりとカメラを準備したけど、撮影しようとしたらまた同じようにピタッとその行動が止まりました。
かわいいシーンを撮影するのはなかなか難しいです!
週1ペースで続いてるいろんな科への病院通い、今日は家庭医での健康診断の予約の日でした。最後にやったのは4年前だったか…。重い腰を上げて予約しました。
腹部エコーから始まって、血液検査に尿検査、心電図に肺機能検査…と、思ったよりも時間がかかりました。
これが終われば来週は内視鏡検査、そして検査のための通院は終わり、あと少しだ~と思ってたら、腹部エコーでちょっと気になるところが見つかったので、今度、放射線科に予約を取ってMRIをやってもらうことになりました(-_-;)
通院がなかなか終わらない…(涙)。
今日の血液検査の結果を聞くのに来月に予約も取ってますが、その結果次第ではまた通院が増えることもありえますしね…(涙)。
身体のあちこちにガタが出てくるお年頃、辛いなあ( ノД`)
それから、前回に打ったマダニワクチンがちょうど5年くらい前でそろそろ追加のワクチンが必要ってことで、午後から同じ病院へとまた行って打ってもらいました。
処方箋をもらって薬局で購入したワクチン。診療時間の関係上いったん自宅に戻ったので、病院に行くまでは冷蔵庫で保管です。
「おいしいものかにゃ!?」 違います(-"-)

自分のものだと思って、箱にスリスリやってました(笑)。
過去に何度も書いてますが、こちらはマダニの生息数がとにかく半端なくて私も過去に一度刺されたことは記事で書いたこともあります。普通に生活しててもマダニは危ないうえに、私は山歩きをするからさらにリスク大。そして太郎が毛につけてお持ち帰りしたのがうちの中で落ちてそれが私に…となるので(過去に刺されたのもこのケースで)、このワクチンだけは忘れないようにやっておかなくてはと思ってます。
それから来週の水曜日は胃カメラと大腸内視鏡検査の日。
検査の三日前の日曜日から食事制限が始まります。あれこれと食べたらダメなのものが多いので、食べるのが大好きな私は本当に困ります(^^;
でも胃カメラは今回で4回目、大腸内視鏡検査は3回目と、初めてのことではないのでなんとかやれるかなと思ってます。こちらは全身麻酔でやることがほとんどのようです。
ちなみにこれが検査の前日と当日に服用しないといけない下剤(笑)。これが一番イヤですねー(笑)。

でも以前よりはかなり飲みやすくなってるみたいです。初回の時はまずくてまずくて吐きそうになってギブアップしたいほどでしたが、2回目の時は、すごく飲みやすくなってて簡単にクリアーしました。
とにかくこうやって続けてる病院通い、早く終わらせてすっきりしたいです!
太郎のブログなので、太郎のこともちょっとだけ~。
キッカーを大事そうに抱えて、ベロンベロンと舐めながら時々それにスリスリ。その姿がとってもかわいかったので撮影しようとカメラを向けると、ピタッと止めました(;^ω^)
「そんなことはやってないにゃ」 大事そうに抱えてるじゃない~(笑)。

「抱えてるだけで他には何もやってないにゃ」 え~っ?そうかしらねぇ(笑)?

証拠を撮影しておきましょう♪

ほら、ベロンベロンと愛しそうに舐めてた部分がべちょべちょ~(笑)。
今日もまた同じように舐めながらスリスリやってたのでこっそりとカメラを準備したけど、撮影しようとしたらまた同じようにピタッとその行動が止まりました。
かわいいシーンを撮影するのはなかなか難しいです!