狙う太郎 - 2019.02.17 Sun
最近ずっといいお天気が続いてて、今後もしばらくはそういったお天気が続きそうです。気温もこの週末は15度近くまで上がり、今後も13度前後と暖かいままのようです。それでもうち周辺はまだまだ融け切れない雪がたくさん残ってます。こんなに暖かいのにまだ残ってるとは、それだけたくさん積もってたんだなあと実感します。
うちは地上階(日本の1階)なので、きれいな夕空が見えても写真に撮ると建物が邪魔していまいちなんですが、数日前、見た瞬間に”オーストリアの国旗だ!登山道のマーキングだ!”と思えるような空が見えたので、思わず撮影してしまいました。

ちなみに、オーストリアの国旗はこういうので、私が普段歩く山での登山道のマーキングはこんなのです。

国旗の画像はWikiよりお借りしました。登山道のマーキングは、バイエルン(ドイツ)内を歩いてる時に撮影。
これが反対側の建物にも反射しててなかなかきれいでしたが、これは全くうまく撮影できませんでした(-_-;)

一緒にいた太郎もフレーム内に無理やり入れようとしたせいもありますが…(^^;
それから、ちょっと前にキノボリネコさんちで、チビちゃんと八千代ちゃんの身体測定をやっておられたので、耳と耳の間だけ太郎も測ってみました!
どの辺りを測るか、左右に5㎜ずれただけで測定値に1㎝のずれが出るのできちんとした場所を…とは思ったものの、これがなかなか難しい!(>_<)

ちょうど耳の付け根ジャストのところ、一番狭い箇所で7㎝でしたが、毛が薄い箇所にほんのちょっとずれると8㎝。でもチビちゃんの測定方法での画像を見ると、うちはその場所では8㎝ですね。
…たったこれだけのことなのに、かなり苦労しての撮影となりました(;^ω^)もちろんこの後すぐに逃げられました(汗)。
久々に庭にやって来る鳥ネタです。
ここ数日の暖かさで他の鳥の姿もよく見かけるようになりましたが、冬の寒い間は、マヒワ(独:Erlenzeisig)だけは毎日たくさんやってきてました。

この時は3羽だけでしたが、私、割と近くにいたんです。それでも逃げないんですよ(^^;

「こんなに近くにいるのににゃあ!」 太郎もうずうずしてそうでした(笑)。

「うーん、でもこれは無理そうだにゃ…」 うん、うん、よく分かってるね♪

この時太郎はここでじっと見てるだけでした。でもちょっと前に、前回記事の長毛の息子猫その2がいきなりうちの庭に走ってきたかと思えばここの木にジャンプしそうになってました(>_<)
もちろん、この木は猫が登れるほどの太さはないので、失敗には終わってましたけどね。それでもしばらく同じ場所にじーっと居座ってたので、狙う気満々だったようでした(汗)。
最後は、マヒワの鳴き声を。ご興味のある方はよかったらどうぞ。36秒。最後に太郎がほんのちょっとだけ映ってます。
うちは地上階(日本の1階)なので、きれいな夕空が見えても写真に撮ると建物が邪魔していまいちなんですが、数日前、見た瞬間に”オーストリアの国旗だ!登山道のマーキングだ!”と思えるような空が見えたので、思わず撮影してしまいました。

ちなみに、オーストリアの国旗はこういうので、私が普段歩く山での登山道のマーキングはこんなのです。


国旗の画像はWikiよりお借りしました。登山道のマーキングは、バイエルン(ドイツ)内を歩いてる時に撮影。
これが反対側の建物にも反射しててなかなかきれいでしたが、これは全くうまく撮影できませんでした(-_-;)

一緒にいた太郎もフレーム内に無理やり入れようとしたせいもありますが…(^^;
それから、ちょっと前にキノボリネコさんちで、チビちゃんと八千代ちゃんの身体測定をやっておられたので、耳と耳の間だけ太郎も測ってみました!
どの辺りを測るか、左右に5㎜ずれただけで測定値に1㎝のずれが出るのできちんとした場所を…とは思ったものの、これがなかなか難しい!(>_<)

ちょうど耳の付け根ジャストのところ、一番狭い箇所で7㎝でしたが、毛が薄い箇所にほんのちょっとずれると8㎝。でもチビちゃんの測定方法での画像を見ると、うちはその場所では8㎝ですね。
…たったこれだけのことなのに、かなり苦労しての撮影となりました(;^ω^)もちろんこの後すぐに逃げられました(汗)。
久々に庭にやって来る鳥ネタです。
ここ数日の暖かさで他の鳥の姿もよく見かけるようになりましたが、冬の寒い間は、マヒワ(独:Erlenzeisig)だけは毎日たくさんやってきてました。

この時は3羽だけでしたが、私、割と近くにいたんです。それでも逃げないんですよ(^^;

「こんなに近くにいるのににゃあ!」 太郎もうずうずしてそうでした(笑)。

「うーん、でもこれは無理そうだにゃ…」 うん、うん、よく分かってるね♪

この時太郎はここでじっと見てるだけでした。でもちょっと前に、前回記事の長毛の息子猫その2がいきなりうちの庭に走ってきたかと思えばここの木にジャンプしそうになってました(>_<)
もちろん、この木は猫が登れるほどの太さはないので、失敗には終わってましたけどね。それでもしばらく同じ場所にじーっと居座ってたので、狙う気満々だったようでした(汗)。
最後は、マヒワの鳴き声を。ご興味のある方はよかったらどうぞ。36秒。最後に太郎がほんのちょっとだけ映ってます。