当日は、地下鉄→ルフトハンザエクスプレスバスと乗り継ぎをやって空港まで行く予定にしてました。スーツケースが二個なので、バスへの乗り継ぎ場所まで相方に手伝ってもらって、バスからは一人で空港に行く予定でしたが、前日相方が、「車で空港まで送る」と言い出しました。
そして出発前に道路状況を確認したら特に何もなく大丈夫。空港までのNaviを設置して出発です。
するとしばらく経って、アウトバーン上を走り出してからですが、Naviに事故のマークが入りました(汗)。ラジオの交通情報でも、この先通過予定の場所でトラック二台による交通事故が起きたと言ってます(>_<)
別のアウトバーン経由にすればよかった…と相方は言うものの、もう変更は無理な場所(涙)。
ちなみに、乗車予定にしてたエクスプレスバスはその別のアウトバーンを走るので問題無し。徐々に渋滞が始まり、上空をヘリが飛んでるのが見えました。
そして完全に渋滞状態で車は全く動けない状態になりました。しばらく経って、事故現場と思われるところからヘリが飛び立って行くのも見えましたが。
その後も車は動かず、車から出て状況を見てる人もたくさん。相方も下りて後ろにいた人と話をして戻ってきたんですが、「後ろの人が、”ラジオでは道の閉鎖が終わるまであと2時間はかかると言ってた”とか言ってる」と…(T_T)
すごく時間に余裕をもって出発して、「飛行機の出発の3時間前に着いて早過ぎかも?」と言ってたのに、このまま2時間も動けなかったら完全に間に合いません(涙)。
警察の車両が横を通って行きました。

このまま飛べなかったら…と、私は半狂乱状態でした(汗)。
車は動かないので、相方が、搭乗予定のルフトハンザに電話して状況を伝えました。あれこれと話した結果、答えは、ANAからチケットを購入してるようなのでANAに連絡してくれ…でした。
相方が電話してる間私はあれこれググってたのですが、私のチケットは変更は一切不可の安いチケットなので、こういう状況では新しくチケットを購入するしかなさそうで、もう本当に大泣きしました(涙)。
さあ、これからANAに電話だ…とやってたら、なんと、前方の車が動き出したんです!!
それを見て電話するのは止め、とりあえず走り出せるのを待ちました。
ゆっくり、ゆっくりとはいえ走り出せたので、これだったらなんとか間に合うかも…と本当に安堵しました。
わりと早い段階で一車線だけが開放されたようです。

事故現場の横を通過。

私たちはこの渋滞のわりと先頭部分にいたことが幸いして、早い段階にこの渋滞から脱出することができました。
あとから聞いた話では、この後十数キロの渋滞が発生してたようで、渋滞の後方にいたら絶対に間に合ってません…。
その前に、事故のことが分かってたら別の道を選ぶ選択肢はあったとは思いますが。そしてなんとか無事に空港に到着してチェックイン。その後は空港で開催されてた
クリスマス市を見る余裕もありました。
こちらが日本まで飛んだエアバスです。

最近はANAでばかり帰省してたので、ルフトハンザでの食事がどんなか興味津々だったのですが…。
こちらは一回目の夕食。カレーとなってる方を選びました。

まずいとまでは感じなかったけど、ANAでのカレーの方が何倍も美味しかったなあと、そんなことを思いながら食べました。左上はうどん。右上のケーキは好みじゃなかったので残しました。
ビールも、ANAは日本のビールを何種類も準備されてたのに、ルフトハンザではこれ一種類だけのようでした。
到着前の朝食。オムレツですが、これは全然美味しくなかった…。

左上のコーンみたいなのは果物。一粒だけ食べてまた蓋を…。
何の果物かは??の味でした(汗)。機内食は、ANAの方がレベルが高いかなと思いました。
そんなこんなで羽田に着いて、その後無事にF空港行きの便へと乗り継ぎました。
ルフトハンザ航空でのオンラインチェックインのことなど、復路でもちょっとあれこれとあったので、次回もついでにそのことを書きたいと思います。
長々と読んでいただきありがとうございましたm(__)m